北海道の最新の地価動向
北海道の最新公示地価は平均7万3950円/m2(2022年[令和4年])、坪単価では平均24万4465円/坪で、全国順位は17位/47都道府県です。前年からの変動率は+3.92%で、変動率の順位は1位/47都道府県です。
最新基準地価は平均4万1265円/m2(2022年[令和4年])、坪単価では平均13万6415円/坪で、全国順位は26位/47都道府県です。前年からの変動率は+1.56%で、変動率の順位は6位/47都道府県です。
1983年(昭和58年)から40年分のデータがあり、公示地価の最高値は19万0671円/m2(1991年)、最安値は4万6483円/m2(2013年)で、両者の差異は4.10倍です。基準地価の最高値は8万0547円/m2(1991年)、最安値は2万7491円/m2(2013年)で、双方の差異は2.93倍です。
宅地の平均地価は3万3038円/m2、坪単価では10万9218円/坪、変動率は+7.95%です(2022年)。商業地の平均地価は13万7361円/m2、坪単位では45万4087円/坪、変動率は+4.90%です(2022年)。
北海道の中で土地が高いのは、札幌市(21万1851円/m2)、倶知安町(7万0666円/m2)、千歳市(4万9833円/m2)、江別市(4万1573円/m2)、北広島市(4万1516円/m2)です。北海道の中で土地が低額なのは、音威子府村(1445円/m2)、西興部村(1475円/m2)、初山別村(1950円/m2)、幌加内町(1983円/m2)、上砂川町(2016円/m2)です。