1位 | 4条西6丁目2番1外 | 岩見沢駅より350m | 3万7500 円/m2 | 12万3966 円/坪 | -1.32 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 670m2(202坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 道道・南東・幅員18.0m 側道 側道・北東 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 金融機関、小売店舗等が建ち並ぶ中心商業地域 |
2位 | 1条西5丁目4番2 | 岩見沢駅より120m | 3万0500 円/m2 | 10万0826 円/坪 | -1.61 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 337m2(101坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員18.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗、事務所等が建ち並ぶ駅前の商業地域 |
3位 | 日の出町24番1 | 岩見沢駅より2,900m | 2万3500 円/m2 | 7万7685 円/坪 | -0.84 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 2,441m2(738坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・北西・幅員25.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 大規模な小売店舗等が建ち並ぶ路線商業地域 |
3位 | 4条東1丁目6番2外 | 岩見沢駅より850m | 2万3500 円/m2 | 7万7685 円/坪 | -0.84 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 322m2(97坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・北西・幅員18.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 事務所、ホテル、ガソリンスタンド等が建ち並ぶ商業地域 |
5位 | 7条西1丁目6番3 | 岩見沢駅より1,100m | 2万1500 円/m2 | 7万1074 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 373m2(112坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 道道・北東・幅員18.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、病院等が建ち並ぶ道道沿いの商業地域 |
6位 | 6条西7丁目2番30 | 岩見沢駅より650m | 2万0000 円/m2 | 6万6115 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 217m2(65坪) 建物構造 ブロック造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員9.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が建ち並ぶ既成住宅地域 |
7位 | 8条西17丁目11番 | 岩見沢駅より2,000m | 1万6500 円/m2 | 5万4545 円/坪 | +1.85 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 246m2(74坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員8.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパート等が見られる住宅地域 |
8位 | 2条東7丁目7番2 | 岩見沢駅より1,200m | 1万5500 円/m2 | 5万1239 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 282m2(85坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南西・幅員12.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が建ち並ぶ既成住宅地域 |
9位 | 8条東5丁目1番18外 | 岩見沢駅より1,800m | 1万4300 円/m2 | 4万7272 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 266m2(80坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員9.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに事務所等も混在する住宅地域 |
10位 | 大和1条6丁目67番8 | 岩見沢駅より2,600m | 1万3600 円/m2 | 4万4958 円/坪 | +2.26 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 237m2(71坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員8.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多く見られる住宅地域 |
11位 | 春日町4-4-13 | 岩見沢駅より2,600m | 1万2100 円/m2 | 3万9999 円/坪 | -1.63 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 274m2(82坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員8.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
12位 | 美園6条8-2-8 | 岩見沢駅より3,000m | 1万1800 円/m2 | 3万9008 円/坪 | -1.67 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 231m2(69坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員8.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
13位 | 緑が丘3丁目196番17 | 岩見沢駅より2,700m | 9900 円/m2 | 3万2727 円/坪 | -5.71 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 330m2(99坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員7.2m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
14位 | 日の出北3-9-13 | 岩見沢駅より3,400m | 9100 円/m2 | 3万0082 円/坪 | -3.19 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 263m2(79坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員8.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
15位 | 若駒1-1-6 | 岩見沢駅より3,900m | 9000 円/m2 | 2万9752 円/坪 | -3.23 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 238m2(71坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員8.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
16位 | 北本町東6-3-3 | 岩見沢駅より1,500m | 8200 円/m2 | 2万7107 円/坪 | -2.38 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 252m2(76坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員8.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
17位 | 栄町1-15-15 | 岩見沢駅より3,800m | 7700 円/m2 | 2万5454 円/坪 | -2.53 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 231m2(69坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員8.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
18位 | 北5条西15-1-7 | 岩見沢駅より2,000m | 7200 円/m2 | 2万3801 円/坪 | -2.70 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 241m2(72坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員8.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の建ち並ぶ住宅地域 |
19位 | 栗沢町本町55番1 | 栗沢駅より120m | 7100 円/m2 | 2万3471 円/坪 | -6.58 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 653m2(197坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 道道・西・幅員18.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、事務所等が建つ駅に近い商業地域 |
20位 | 栗沢町最上2番36 | 栗沢駅より800m | 6200 円/m2 | 2万0495 円/坪 | -6.06 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 642m2(194坪) 建物構造 ブロック造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・西・幅員33.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、工場、店舗等が混在する国道沿いの住宅地域 |
21位 | 志文町158番43 | 志文駅より800m | 6100 円/m2 | 2万0165 円/坪 | -4.69 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 284m2(85坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員8.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地等が見られる住宅地域 |
22位 | 栗沢町南本町18番62 | 栗沢駅より600m | 6000 円/m2 | 1万9834 円/坪 | -4.76 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 261m2(78坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員9.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ既成の住宅地域 |
23位 | 幌向南2条2丁目205番17 | 幌向駅より550m | 5500 円/m2 | 1万8181 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 235m2(71坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員8.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の建ち並ぶ住宅地域 |
24位 | 栗沢町最上2番22 | 栗沢駅より1,000m | 4550 円/m2 | 1万5041 円/坪 | -7.14 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 324m2(98坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員8.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
25位 | 上幌向北1条3丁目734番53 | 上幌向駅より370m | 4400 円/m2 | 1万4545 円/坪 | -6.38 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 237m2(71坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員8.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ郊外の住宅地域 |
26位 | 北村栄町640番20 | 岩見沢駅より9,600m | 4200 円/m2 | 1万3884 円/坪 | -6.67 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 447m2(135坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員10.5m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
27位 | 栗沢町必成158番1 | 栗沢駅より800m | 3900 円/m2 | 1万2892 円/坪 | -4.88 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 902m2(272坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員10.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に畑等が見られる住宅地域 |
28位 | 東町191番4外 | 岩見沢駅より4,200m | 2900 円/m2 | 9586 円/坪 | -3.33 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・工場 地積 8,415m2(2,545坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員18.0m 側道 側道・北西 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の工場が点在する国道背後の工業地域 |