1位 | 中島町1-23-10 | 東室蘭駅より800m | 8万3000 円/m2 | 27万4380 円/坪 | -4.05 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 448m2(135坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 道道・北東・幅員22.0m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 各種店舗、金融機関等が建ち並ぶ商業地域 |
2位 | 中島町3-28-17 | 東室蘭駅より380m | 4万2400 円/m2 | 14万0165 円/坪 | -1.85 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 101m2(30坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・南西・幅員22.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 各種小売店舗等が建ち並ぶ西口駅前通の商業地域 |
3位 | 中島町2-18-11 | 東室蘭駅より500m | 3万9000 円/m2 | 12万8925 円/坪 | -2.74 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 596m2(180坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員18.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 各種店舗、事務所ビル等が混在する商業地域 |
4位 | 知利別町3-3-9 | 東室蘭駅より2,100m | 3万7500 円/m2 | 12万3966 円/坪 | +2.74 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 185m2(55坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
5位 | 高砂町1-16-9 | 鷲別駅より900m | 3万4100 円/m2 | 11万2727 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 245m2(74坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員11.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、寮等が建ち並ぶ利便性の良い住宅地域 |
6位 | 東町2-19-7 | 東室蘭駅より250m | 3万4000 円/m2 | 11万2396 円/坪 | -0.58 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 160m2(48坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員18.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所ビル等が建ち並ぶ駅前の商業地域 |
7位 | 東町1-18-21 | 東室蘭駅より1,000m | 3万3400 円/m2 | 11万0413 円/坪 | -0.60 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 3,008m2(909坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 道道・南・幅員22.0m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 低層店舗、営業所、共同住宅が建ち並ぶ商業地域 |
8位 | 高砂町5-4-15 | 鷲別駅より2,000m | 3万2800 円/m2 | 10万8429 円/坪 | +2.50 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 232m2(70坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、社宅等が多い高台の閑静な住宅地域 |
9位 | 宮の森町4-8-11 | 東室蘭駅より730m | 3万2400 円/m2 | 10万7107 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 166m2(50坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ利便性の良い既成住宅地域 |
10位 | 中央町2-3-17 | 室蘭駅より250m | 3万1300 円/m2 | 10万3471 円/坪 | -4.86 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 137m2(41坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員9.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の小売店舗が建ち並ぶ既成商業地域 |
11位 | 日の出町3-4-21 | 東室蘭駅より1,400m | 3万1000 円/m2 | 10万2479 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 2,330m2(704坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 道道・北西・幅員26.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 自動車関連営業所、事務所等が多い路線商業地域 |
12位 | 東町1-5-11 | 東室蘭駅より1,000m | 2万7800 円/m2 | 9万1900 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 188m2(56坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ利便性の良い住宅地域 |
13位 | 中央町1-2-23 | 室蘭駅より500m | 2万6200 円/m2 | 8万6611 円/坪 | -4.73 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 201m2(60坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員17.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗等が建ち並ぶ既成商業地域 |
14位 | 日の出町1-8-9 | 東室蘭駅より1,100m | 2万6000 円/m2 | 8万5950 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 158m2(47坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、営業所、アパ−ト等が混在する住宅地域 |
15位 | 水元町47-12 | 鷲別駅より3,000m | 2万3200 円/m2 | 7万6694 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 242m2(73坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が建ち並ぶ住宅地域 |
15位 | 母恋北町1-4-20 | 母恋駅より270m | 2万3200 円/m2 | 7万6694 円/坪 | -3.33 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・工場 地積 433m2(130坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員14.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗等が建ち並ぶ駅前の路線商業地域 |
17位 | 港北町2-8-5 | 本輪西駅より1,200m | 2万2300 円/m2 | 7万3719 円/坪 | -2.62 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 177m2(53坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
18位 | 栄町1-4-4 | 室蘭駅より1,200m | 2万0500 円/m2 | 6万7768 円/坪 | -3.76 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 275m2(83坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員10.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が建ち並ぶ既成住宅地域 |
19位 | 幸町15-8 | 室蘭駅より800m | 1万9700 円/m2 | 6万5123 円/坪 | -3.43 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 288m2(87坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員14.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ高台の住宅地域 |
20位 | 中島本町1-11-16 | 東室蘭駅より1,700m | 1万8500 円/m2 | 6万1157 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 2,316m2(700坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南西・幅員10.0m 側道 側道・南東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 中小工場、事務所が混在する国道背後の工業地域 |
21位 | 輪西町2-3-3 | 輪西駅より500m | 1万6800 円/m2 | 5万5537 円/坪 | -1.18 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 252m2(76坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員9.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗等が建ち並ぶ既成商業地域 |
22位 | 港南町1-10-5 | 室蘭駅より2,700m | 1万6100 円/m2 | 5万3223 円/坪 | -5.29 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 192m2(58坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地等が見られる住宅地域 |
23位 | 八丁平2-39-16 | 東室蘭駅より3,900m | 1万5500 円/m2 | 5万1239 円/坪 | +16.54 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 220m2(66坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地が見られる高台の住宅地域 |
24位 | 八丁平4-14-2 | 東室蘭駅より3,600m | 1万5300 円/m2 | 5万0578 円/坪 | +11.68 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 208m2(62坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ高台の住宅地域 |
25位 | 祝津町2-16-2 | 室蘭駅より3,600m | 1万4800 円/m2 | 4万8925 円/坪 | -3.27 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員14.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
26位 | 輪西町1-14-2 | 輪西駅より270m | 1万4600 円/m2 | 4万8264 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 215m2(65坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ利便性の良い既成住宅地域 |
27位 | 母恋北町1-7-19 | 母恋駅より350m | 1万4500 円/m2 | 4万7933 円/坪 | -2.03 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 178m2(53坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員9.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が建ち並ぶ既成住宅地域 |
28位 | 港南町2-11-12 | 室蘭駅より3,000m | 1万3200 円/m2 | 4万3636 円/坪 | -2.94 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 205m2(62坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に公営住宅が見られる住宅地域 |
29位 | 母恋南町2-7-5 | 母恋駅より1,200m | 1万3000 円/m2 | 4万2975 円/坪 | -2.26 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 228m2(68坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員5.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が建ち並ぶ既成住宅地域 |
30位 | 小橋内町1-19-19 | 室蘭駅より2,300m | 1万2200 円/m2 | 4万0330 円/坪 | -3.17 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 161m2(48坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員9.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、作業所等が混在する既成住宅地域 |
31位 | 新富町1-9-19 | 母恋駅より530m | 1万1100 円/m2 | 3万6694 円/坪 | -4.31 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 134m2(40坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ高台の住宅地域 |
32位 | 清水町2-2-1 | 室蘭駅より1,200m | 1万0600 円/m2 | 3万5041 円/坪 | -4.50 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 209m2(63坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 道道・北・幅員9.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 道道沿いに一般住宅が建ち並ぶ山手の住宅地域 |
33位 | 祝津町1丁目127番141 | 室蘭駅より3,400m | 1万0300 円/m2 | 3万4049 円/坪 | -1.90 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・工場 地積 792m2(239坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・南東・幅員9.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模工場、倉庫等が混在する臨港の工業地域 |
34位 | 白鳥台2-33-2 | 崎守駅より1,700m | 1万0100 円/m2 | 3万3388 円/坪 | -5.61 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 295m2(89坪) 形状 台形 建物構造 ブロック造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ高台の住宅地域 |
35位 | 絵鞆町1-4-5 | 室蘭駅より4,300m | 1万0000 円/m2 | 3万3057 円/坪 | -4.76 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 204m2(61坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ高台の住宅地域 |
36位 | 御前水町1-10-5 | 御崎駅より1,200m | 9300 円/m2 | 3万0743 円/坪 | -5.10 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 143m2(43坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ傾斜地の住宅地域 |
37位 | 本輪西町4-2-15 | 本輪西駅より1,200m | 9200 円/m2 | 3万0413 円/坪 | -4.17 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 174m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ傾斜地の既成住宅地域 |
38位 | 港北町1丁目25番22外 | 本輪西駅より900m | 8900 円/m2 | 2万9421 円/坪 | -1.11 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所 地積 3,345m2(1,011坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・北東・幅員13.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 工場、事業所等が見られる国道背後の工業地域 |
39位 | 港北町4-28-13 | 本輪西駅より2,400m | 8400 円/m2 | 2万7768 円/坪 | -4.55 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 269m2(81坪) 建物構造 ブロック造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北東・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ傾斜地の多い住宅地域 |
40位 | 増市町1-14-12 | 室蘭駅より4,100m | 8350 円/m2 | 2万7603 円/坪 | -5.11 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 233m2(70坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員5.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ丘陵地の住宅地域 |
41位 | 崎守町387番30外 | 崎守駅より900m | 8200 円/m2 | 2万7107 円/坪 | -2.38 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 5,640m2(1,706坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 道路・西・幅員21.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 大小規模の工場、倉庫等が見られる臨海工業地域 |
42位 | 陣屋町4-9-1 | 崎守駅より3,600m | 6600 円/m2 | 2万1818 円/坪 | -7.04 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 303m2(91坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか空地も見られる既成住宅地域 |
43位 | 柏木町48-24 | 本輪西駅より3,400m | 5700 円/m2 | 1万8842 円/坪 | -5.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 266m2(80坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が見られる丘陵地の住宅地域 |
44位 | 大沢町3-3-10 | 輪西駅より1,200m | 5600 円/m2 | 1万8512 円/坪 | -5.08 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 262m2(79坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員7.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ高台の住宅地域 |
45位 | 幌萌町93番78 | 本輪西駅より3,000m | 5200 円/m2 | 1万7190 円/坪 | -1.89 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 195m2(58坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南西・幅員12.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地も見られる閑静な住宅地域 |
46位 | 幌萌町31番5 | 本輪西駅より1,300m | 4300 円/m2 | 1万4214 円/坪 | -3.37 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 231m2(69坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が多い高台の既成住宅地域 |
47位 | 石川町134番5 | 崎守駅より2,000m | 3700 円/m2 | 1万2231 円/坪 | -2.63 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 210m2(63坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅と農家住宅が混在する住宅地域 |