飯田橋の最新の地価動向
飯田橋(いいだばし)の直近の地価は、公示地価の平均値が275万0000円/m2(2022年[令和4年])、坪単価は909万0909円/坪であり、変動率+0.61%の上昇です。基準地価の平均値が169万0000円/m2(2022年[令和4年])、坪単価は558万6776円/坪であり、変動率+1.97%の上昇です。地価総平均は226万8181円/m2(2022年[令和4年])、坪単価は749万8121円/坪であり、変動率+1.23%の上昇です。
飯田橋の最も高額地点は「千代田区飯田橋4-7-10」(402万0000円/m2)で、最低額地点は「新宿区東五軒町3-28」(106万0000円/m2)です。
飯田橋は1986年(昭和61年)から37年分のデータがあり、公示地価の最高値は1320万0000円/m2(1990年)、最安値は185万8333円/m2(2013年)で、双方の違いは7.10倍です。基準地価の最高値は839万3333円/m2(1988年)、最低値は100万3333円/m2(2004年)で、両者の違いは8.37倍です。
飯田橋の相続税評価額(国税庁)は、路線価がベースになりますが、公示地価の8割程度が目安となります。
飯田橋の土地価格平均を求めるにあたり、飯田橋駅付近、東京都千代田区飯田橋、新宿区神楽河岸、新宿区揚場町、新宿区下宮比町、文京区後楽1-4、文京区後楽1-5の基準点の地価を平均化しました。