1位 | 新宿3-24-1 | 新宿駅より0m | 3660万0000 円/m2 | 1億2099万1735 円/坪 | +0.83 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 1,245m2(376坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 900% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道・南西・幅員0000m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 高層店舗、事務所ビルが建ち並ぶ中心的商業地域 |
2位 | 新宿3-30-11 | 新宿三丁目駅より0m | 3500万0000 円/m2 | 1億1570万2479 円/坪 | +1.45 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 741m2(224坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 800% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・北東・幅員0220m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 高層店舗、事務所ビルが建ち並ぶ中心的商業地域 |
3位 | 西新宿1-7-1 | 新宿駅より0m | 2060万0000 円/m2 | 6809万9173 円/坪 | +1.98 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 1,092m2(330坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 1000% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道・東・幅員0000m 側道 側道・北 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 高層の事務所ビルが建ち並ぶ駅前の商業地域 |
4位 | 西新宿1-18-2 | 新宿駅より170m | 2030万0000 円/m2 | 6710万7437 円/坪 | +3.57 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 利用状況表示 店舗兼事務所 地積 235m2(71坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 1000% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・東・幅員36.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 高層の店舗兼事務所ビルが建ち並ぶ高度商業地域 |
5位 | 新宿3-5-4 | 新宿三丁目駅より1m | 1840万0000 円/m2 | 6082万6446 円/坪 | +3.95 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 利用状況表示 店舗 地積 972m2(294坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 800% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・北西・幅員22.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層店舗ビル等が建ち並ぶ繁華な商業地域 |
6位 | 新宿3-28-9 | 新宿駅より150m | 1700万0000 円/m2 | 5619万8347 円/坪 | +1.80 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 327m2(98坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 800% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・西・幅員0110m 側道 側道・北 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の飲食店ビルが集まる繁華な商業地域 |
7位 | 新宿3-18-5 | 新宿駅より200m | 1670万0000 円/m2 | 5520万6611 円/坪 | +4.38 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 利用状況表示 店舗 地積 488m2(147坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 900% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員22.0m 側道 側道・北東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗ビルが建ち並ぶ繁華な商業地域 |
8位 | 西新宿2-6-1 | 新宿駅より640m | 1290万0000 円/m2 | 4264万4628 円/坪 | +0.78 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所・雑木 利用状況表示 事務所、店舗兼公会堂等 地積 14,445m2(4,369坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 1000% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・南・幅員40.0m 側道 四方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 高層店舗兼事務所ビルが建ち並ぶ中心的商業地域 |
9位 | 新宿3-33-10 | 新宿三丁目駅より120m | 1040万0000 円/m2 | 3438万0165 円/坪 | +4.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 利用状況表示 事務所、店舗兼劇場 地積 322m2(97坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 800% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員15.0m 側道 側道・東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗ビル等が多い繁華な商業地域 |
10位 | 歌舞伎町1-1-16 | 新宿駅より450m | 855万0000 円/m2 | 2826万4462 円/坪 | +2.15 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 401m2(121坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 900% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道・南・幅員0400m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 高層の店舗、事務所ビルが建ち並ぶ商業地域 |
11位 | 歌舞伎町1-18-9 | 新宿駅より340m | 745万0000 円/m2 | 2462万8099 円/坪 | +6.89 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 利用状況表示 店舗 地積 178m2(53坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 900% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員18.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の飲食店、遊技場が多い歓楽街の商業地域 |
12位 | 西新宿1-12-3 | 新宿駅より350m | 727万0000 円/m2 | 2403万3057 円/坪 | +0.83 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 263m2(79坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 1000% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・東・幅員0080m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中層の店舗ビル等が建ち並ぶ商業地域 |
13位 | 西新宿7-1-12 | 新宿駅より410m | 670万0000 円/m2 | 2214万8760 円/坪 | +3.24 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 314m2(94坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 700% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・西・幅員0200m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗、事務所ビルが建ち並ぶ商業地域 |
14位 | 西新宿3-2-5 | 新宿駅より640m | 635万0000 円/m2 | 2099万1735 円/坪 | +3.59 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 利用状況表示 事務所 地積 808m2(244坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 800% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・南東・幅員40.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の事務所ビルが建ち並ぶ商業地域 |
15位 | 新宿2-5-10 | 新宿三丁目駅より220m | 604万0000 円/m2 | 1996万6942 円/坪 | +5.59 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 886m2(268坪) 形状 不整形 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 800% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・北・幅員0220m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗ビルが多い繁華な商業地域 |
16位 | 西新宿7-21-22 | 西新宿駅より190m | 565万0000 円/m2 | 1867万7685 円/坪 | +3.10 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 利用状況表示 店舗兼事務所 地積 574m2(173坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 700% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・南西・幅員30.0m 側道 側道・南東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗、事務所ビルが建ち並ぶ商業地域 |
17位 | 四谷1丁目9番2外 | 四ツ谷駅より170m | 556万0000 円/m2 | 1838万0165 円/坪 | +2.96 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 131m2(39坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 700% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・北・幅員0400m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗、事務所ビルが建ち並ぶ商業地域 |
18位 | 四谷3丁目1番8 | 四谷三丁目駅より140m | 427万0000 円/m2 | 1411万5702 円/坪 | +4.91 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 利用状況表示 事務所 地積 533m2(161坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 700% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・北・幅員40.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗、事務所ビルが建ち並ぶ商業地域 |
19位 | 新宿1-4-12 | 新宿御苑前駅より1m | 403万0000 円/m2 | 1332万2314 円/坪 | +4.95 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 利用状況表示 事務所 地積 484m2(146坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 700% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員22.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の事務所ビル等が建ち並ぶ商業地域 |
20位 | 高田馬場1-27-6 | 高田馬場駅より100m | 395万0000 円/m2 | 1305万7851 円/坪 | +3.13 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 149m2(45坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 700% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・西・幅員0150m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の商業ビルの建ち並ぶ駅前商業地域 |
21位 | 高田馬場4-8-4 | 高田馬場駅より80m | 368万0000 円/m2 | 1216万5289 円/坪 | +4.84 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 利用状況表示 店舗兼事務所 地積 277m2(83坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 700% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・北・幅員16.0m 側道 側道・西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 金融機関、中高層ビルが建ち並ぶ駅前商業地域 |
22位 | 新宿5-15-6 | 新宿三丁目駅より420m | 340万0000 円/m2 | 1123万9669 円/坪 | +3.98 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 利用状況表示 店舗兼共同住宅 地積 348m2(105坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 800% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・西・幅員35.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の事務所、共同住宅等が建ち並ぶ商業地域 |
23位 | 百人町1-4-15 | 新大久保駅より150m | 311万0000 円/m2 | 1028万0991 円/坪 | +4.36 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・旅館 利用状況表示 店舗兼ホテル 地積 350m2(105坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・北・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 飲食店舗、小売店舗等が建ち並ぶ繁華な商業地域 |
24位 | 神楽坂2丁目12番18 | 飯田橋駅より200m | 295万0000 円/m2 | 975万2066 円/坪 | +3.87 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 126m2(38坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・南西・幅員0109m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中層の小売店舗、飲食店舗が建ち並ぶ商業地域 |
25位 | 西新宿4-4-15 | 西新宿五丁目駅より90m | 263万0000 円/m2 | 869万4214 円/坪 | +4.37 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 171m2(51坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道・北西・幅員0200m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗兼共同住宅等が建ち並ぶ商業地域 |
26位 | 北新宿1-7-20 | 大久保駅より200m | 261万0000 円/m2 | 862万8099 円/坪 | +5.24 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 利用状況表示 事務所 地積 106m2(32坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層事務所、店舗共同住宅が建ち並ぶ商業地域 |
27位 | 新宿3-6-11 | 新宿三丁目駅より130m | 258万0000 円/m2 | 852万8925 円/坪 | +1.18 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 101m2(30坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 800% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・南東・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中層の飲食店舗が建ち並ぶ商業地域 |
28位 | 新宿1-34-15 | 新宿御苑前駅より370m | 252万0000 円/m2 | 833万0578 円/坪 | +4.56 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 利用状況表示 店舗兼事務所 地積 216m2(65坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 700% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・北・幅員32.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗、事務所等が建ち並ぶ路線商業地域 |
29位 | 大久保2-5-23 | 東新宿駅より200m | 250万0000 円/m2 | 826万4462 円/坪 | +5.04 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 287m2(86坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道・東・幅員0270m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 高層事務所、店舗兼共同住宅が建ち並ぶ商業地域 |
30位 | 新宿2-10-6 | 新宿三丁目駅より300m | 248万0000 円/m2 | 819万8347 円/坪 | +3.77 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 84m2(25坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 700% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・北西・幅員0108m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗兼事務所ビル等が建ち並ぶ商業地域 |
31位 | 市谷本村町2-5 | 市ケ谷駅より450m | 245万0000 円/m2 | 809万9173 円/坪 | +3.81 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・事務所・その他 利用状況表示 共同住宅兼試写室 地積 434m2(131坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道・南東・幅員0240m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の事務所兼共同住宅等が建ち並ぶ商業地域 |
32位 | 信濃町8番16外 | 信濃町駅より280m | 243万0000 円/m2 | 803万3057 円/坪 | +3.40 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 356m2(107坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道・東・幅員0270m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗兼共同住宅が多い商業地域 |
33位 | 西新宿5-7-1 | 西新宿五丁目駅より390m | 235万0000 円/m2 | 776万8595 円/坪 | +6.33 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 利用状況表示 事務所 地積 102m2(30坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 700% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・東・幅員25.0m 側道 側道・北 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の事務所、マンションが建ち並ぶ商業地域 |
34位 | 百人町1-16-14 | 新大久保駅より170m | 234万0000 円/m2 | 773万5537 円/坪 | +3.08 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 148m2(44坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道・北・幅員0160m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗、事務所等が建ち並ぶ商業地域 |
35位 | 高田馬場2-8-4 | 高田馬場駅より450m | 228万0000 円/m2 | 753万7190 円/坪 | +4.59 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所 利用状況表示 店舗、事務所兼住宅 地積 204m2(61坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・南・幅員22.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗兼事務所等が建ち並ぶ商業地域 |
36位 | 揚場町2-19 | 飯田橋駅より200m | 224万0000 円/m2 | 740万4958 円/坪 | +4.19 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所 利用状況表示 事務所、住宅兼店舗 地積 127m2(38坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・北・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗、事務所ビルが建ち並ぶ商業地域 |
36位 | 歌舞伎町2-19-13 | 東新宿駅より200m | 224万0000 円/m2 | 740万4958 円/坪 | +4.19 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 利用状況表示 事務所 地積 188m2(56坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・北・幅員30.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の事務所、共同住宅等が混在する商業地域 |
38位 | 歌舞伎町2-10-7 | 新宿駅より600m | 203万0000 円/m2 | 671万0743 円/坪 | +1.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 335m2(101坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・西・幅員0150m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の飲食店ビルが多く建ち並ぶ商業地域 |
39位 | 四谷坂町12-19 | 曙橋駅より350m | 199万0000 円/m2 | 657万8512 円/坪 | +2.05 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 200m2(60坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道・北東・幅員0360m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 事務所ビル、マンション等が建ち並ぶ商業地域 |
40位 | 神楽坂6丁目64番 | 神楽坂駅より150m | 186万0000 円/m2 | 614万8760 円/坪 | +2.20 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 215m2(65坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道・北東・幅員0120m 側道 側道・北西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗兼共同住宅の多い商業地域 |
41位 | 西早稲田2-20-5 | 西早稲田駅より1m | 181万0000 円/m2 | 598万3471 円/坪 | +4.02 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 利用状況表示 店舗兼共同住宅 地積 529m2(160坪) 形状 不整形 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・西・幅員22.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗兼共同住宅等が多い路線商業地域 |
42位 | 馬場下町62番17外 | 早稲田駅より70m | 173万0000 円/m2 | 571万9008 円/坪 | +2.37 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所 地積 141m2(42坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道・南西・幅員0220m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗、事務所等が建ち並ぶ路線商業地域 |
43位 | 市谷柳町24番3 | 牛込柳町駅より50m | 170万0000 円/m2 | 561万9834 円/坪 | +4.94 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅 利用状況表示 共同住宅 地積 160m2(48坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・西・幅員27.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 高層マンション、中低層店舗が混在する商業地域 |
44位 | 新宿1-31-16 | 新宿御苑前駅より200m | 167万0000 円/m2 | 552万0661 円/坪 | +4.38 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所 利用状況表示 店舗、事務所兼住宅 地積 113m2(34坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗、事務所等が建ち並ぶ商業地域 |
45位 | 山吹町332番10外 | 江戸川橋駅より230m | 162万0000 円/m2 | 535万5371 円/坪 | +5.88 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 利用状況表示 店舗兼共同住宅 地積 296m2(89坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員22.5m 側道 側道・北 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗付マンション等が建ち並ぶ商業地域 |
46位 | 若松町33-9 | 若松河田駅より300m | 158万0000 円/m2 | 522万3140 円/坪 | +3.95 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所 利用状況表示 店舗、事務所兼共同住宅 地積 236m2(71坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・南・幅員15.0m 側道 側道・西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層店舗、高層マンションが混在する商業地域 |
47位 | 北新宿1-20-10 | 西新宿駅より440m | 153万0000 円/m2 | 505万7851 円/坪 | +2.68 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・事務所・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 238m2(71坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道・南・幅員0300m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層店舗、高層マンションが混在する商業地域 |
48位 | 大京町31番1外 | 千駄ケ谷駅より370m | 150万0000 円/m2 | 495万8677 円/坪 | +3.45 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所 地積 271m2(81坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道・北西・幅員0220m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 高層店舗兼共同住宅等が建ち並ぶ路線商業地域 |
49位 | 西新宿7-18-19 | 新宿駅より650m | 149万0000 円/m2 | 492万5619 円/坪 | +4.20 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所 利用状況表示 店舗、事務所兼住宅 地積 200m2(60坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗兼事務所ビル等が建ち並ぶ商業地域 |
50位 | 神楽坂3丁目1番16 | 飯田橋駅より370m | 148万0000 円/m2 | 489万2561 円/坪 | +2.78 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所 地積 123m2(37坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・北東・幅員0090m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗兼マンション、事務所等が見られる商業地域 |
51位 | 四谷三栄町4-10 | 四ツ谷駅より450m | 147万0000 円/m2 | 485万9504 円/坪 | +3.52 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 234m2(70坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・北東・幅員0110m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中層の事務所ビルが多い商業地域 |
52位 | 市谷砂土原町2丁目7番1 | 市ケ谷駅より700m | 146万0000 円/m2 | 482万6446 円/坪 | +2.10 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 220m2(66坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・北東・幅員0110m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層事務所ビルほかマンションもある商業地域 |
53位 | 南元町4番49 | 信濃町駅より420m | 145万0000 円/m2 | 479万3388 円/坪 | +5.07 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 2,199m2(665坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・西・幅員0060m 側道 四方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層のマンションが多く建ち並ぶ住宅地域 |
54位 | 高田馬場3-22-3 | 高田馬場駅より500m | 140万0000 円/m2 | 462万8099 円/坪 | +3.70 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 129m2(39坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道・南・幅員0160m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層店舗併用住宅、事務所が建ち並ぶ商業地域 |
55位 | 高田馬場3丁目161番8 | 高田馬場駅より80m | 138万0000 円/m2 | 456万1983 円/坪 | +3.76 % | |
用途 商業地 利用現況 空地 地積 197m2(59坪) 形状 台形 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・北東・幅員0055m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中層の飲食店ビルが多く建ち並ぶ商業地域 |
56位 | 新宿5-10-15 | 新宿三丁目駅より400m | 133万0000 円/m2 | 439万6694 円/坪 | +3.91 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 201m2(60坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・北・幅員0090m 側道 側道・東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗兼事務所ビルが見られる商業地域 |
57位 | 水道町4-22 | 江戸川橋駅より250m | 132万0000 円/m2 | 436万3636 円/坪 | +2.33 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 261m2(78坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道・北・幅員0270m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 事務所ビル、マンション等が建ち並ぶ商業地域 |
58位 | 市谷船河原町19番8外 | 飯田橋駅より680m | 129万0000 円/m2 | 426万4462 円/坪 | +4.88 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 共同住宅 地積 1,438m2(434坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員4.9m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中層マンションが建ち並ぶ環境の良い住宅地域 |
59位 | 山吹町331番8 | 早稲田駅より680m | 127万0000 円/m2 | 419万8347 円/坪 | +4.10 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 169m2(51坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・北・幅員0300m 側道 側道・東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗兼共同住宅、事務所ビルが建ち並ぶ商業地域 |
59位 | 歌舞伎町2-21-6 | 新宿駅より650m | 127万0000 円/m2 | 419万8347 円/坪 | +1.60 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 115m2(34坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・西・幅員0080m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中層の飲食店ビル、ホテル等が建ち並ぶ商業地域 |
61位 | 市谷仲之町2-7 | 曙橋駅より210m | 124万0000 円/m2 | 409万9173 円/坪 | +5.08 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 1,688m2(510坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・南・幅員0057m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、マンション等が混在する住宅地域 |
61位 | 余丁町6-23 | 東新宿駅より600m | 124万0000 円/m2 | 409万9173 円/坪 | +3.33 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・事務所・その他 利用状況表示 車庫兼共同住宅 地積 224m2(67坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道・北東・幅員0250m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗兼共同住宅等が建つ路線商業地域 |
63位 | 住吉町8-25 | 曙橋駅より200m | 122万0000 円/m2 | 403万3057 円/坪 | +4.27 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 123m2(37坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・南西・幅員0076m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中層ビル、小売店舗が建ち並ぶ近隣商業地域 |
64位 | 市谷左内町22番 | 市ケ谷駅より330m | 115万0000 円/m2 | 380万1652 円/坪 | +4.55 % | |
用途 住宅地 利用現況 旅館 地積 290m2(87坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・南西・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 共同住宅、事務所ビル等が混在する住宅地域 |
64位 | 舟町4番8 | 四谷三丁目駅より200m | 115万0000 円/m2 | 380万1652 円/坪 | +3.60 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 66m2(19坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・東・幅員0067m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模店舗、店舗兼住宅等が建ち並ぶ商業地域 |
66位 | 市谷甲良町1-5 | 牛込柳町駅より230m | 113万0000 円/m2 | 373万5537 円/坪 | +4.63 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 219m2(66坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員5.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅にマンションも混在する住宅地域 |
66位 | 中町32番1 | 牛込神楽坂駅より320m | 113万0000 円/m2 | 373万5537 円/坪 | +4.63 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 322m2(97坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・南東・幅員0056m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、共同住宅、寮等混在の住宅地域 |
68位 | 北新宿1-12-12 | 大久保駅より270m | 112万0000 円/m2 | 370万2479 円/坪 | +4.67 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・事務所 利用状況表示 事務所兼住宅 地積 177m2(53坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・北・幅員11.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所、共同住宅等が混在する商業地域 |
69位 | 東五軒町3-28 | 飯田橋駅より630m | 111万0000 円/m2 | 366万9421 円/坪 | +4.72 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 利用状況表示 事務所 地積 661m2(199坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 事務所、共同住宅等が混在する地域 |
70位 | 下落合3-12-20 | 目白駅より800m | 106万0000 円/m2 | 350万4132 円/坪 | +3.92 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 218m2(65坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道・北・幅員0180m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗付マンションが多い路線商業地域 |
71位 | 下落合2-18-11 | 目白駅より450m | 104万0000 円/m2 | 343万8016 円/坪 | +4.52 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 396m2(119坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・北・幅員0054m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、共同住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
71位 | 西新宿4-16-2 | 西新宿五丁目駅より350m | 104万0000 円/m2 | 343万8016 円/坪 | +4.10 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 369m2(111坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・東・幅員0050m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層のマンション、事業所の多い商業地域 |
71位 | 西早稲田2-19-2 | 西早稲田駅より120m | 104万0000 円/m2 | 343万8016 円/坪 | +2.97 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 103m2(31坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道・南・幅員0200m 側道 側道・西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中層マンション、一般住宅等が混在する住宅地域 |
74位 | 西新宿8-3-39 | 西新宿駅より200m | 101万0000 円/m2 | 333万8842 円/坪 | +3.17 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・事務所 地積 303m2(91坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・南東・幅員0038m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 事務所ビル、共同住宅等が混在する商業地域 |
75位 | 西早稲田1-23-15 | 早稲田駅より840m | 98万7000 円/m2 | 326万2809 円/坪 | +3.68 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 209m2(63坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道・南・幅員0305m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗、共同住宅が多い路線商業地域 |
76位 | 大京町6番8 | 四谷三丁目駅より300m | 97万2000 円/m2 | 321万3223 円/坪 | +4.52 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 201m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員3.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、マンションが混在する住宅地域 |
77位 | 若葉1丁目19番18 | 四ツ谷駅より680m | 96万5000 円/m2 | 319万0082 円/坪 | +5.01 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 140m2(42坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・西・幅員0042m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い閑静な住宅地域 |
78位 | 中落合2-8-9 | 下落合駅より230m | 95万6000 円/m2 | 316万0330 円/坪 | +4.71 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・事務所 利用状況表示 事務所兼共同住宅 地積 193m2(58坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・南・幅員25.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗兼共同住宅が多い路線商業地域 |
79位 | 上落合2-11-1 | 落合駅より180m | 94万9000 円/m2 | 313万7190 円/坪 | +3.83 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・事務所・倉庫 地積 107m2(32坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道・南・幅員0150m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、マンション等が建ち並ぶ路線商業地域 |
80位 | 愛住町7番12 | 四谷三丁目駅より190m | 91万7000 円/m2 | 303万1404 円/坪 | +3.73 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 102m2(30坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・東・幅員0039m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
81位 | 矢来町35番5 | 神楽坂駅より350m | 91万1000 円/m2 | 301万1570 円/坪 | +4.23 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 115m2(34坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・北・幅員0041m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅に事務所等が見られる住宅地域 |
82位 | 新宿6-3-11 | 東新宿駅より560m | 86万8000 円/m2 | 286万9421 円/坪 | +3.70 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 212m2(64坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・西・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、共同住宅、営業所が混在する住宅地域 |
83位 | 中落合3-29-12 | 落合南長崎駅より150m | 86万1000 円/m2 | 284万6280 円/坪 | +3.36 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 217m2(65坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道・北・幅員0150m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗付マンションが多い路線商業地域 |
84位 | 中落合1-17-8 | 西武中井駅より150m | 85万5000 円/m2 | 282万6446 円/坪 | +4.01 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 利用状況表示 店舗兼共同住宅 地積 130m2(39坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員7.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗兼共同住宅等が建ち並ぶ商業地域 |
85位 | 四谷三栄町14-26 | 四ツ谷駅より550m | 84万0000 円/m2 | 277万6859 円/坪 | +4.22 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 236m2(71坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・北東・幅員0031m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
86位 | 早稲田鶴巻町523番6 | 早稲田駅より300m | 82万4000 円/m2 | 272万3966 円/坪 | +4.17 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 197m2(59坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・南西・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 共同住宅を中心に事業所等も混在する住宅地域 |
87位 | 高田馬場1-21-21 | 高田馬場駅より390m | 80万7000 円/m2 | 266万7768 円/坪 | +4.67 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 共同住宅 地積 205m2(62坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員3.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
88位 | 西新宿5-15-4 | 西新宿五丁目駅より500m | 79万3000 円/m2 | 262万1487 円/坪 | +4.20 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 132m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・南・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
89位 | 余丁町12-24 | 若松河田駅より270m | 78万9000 円/m2 | 260万8264 円/坪 | +4.09 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 201m2(60坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・北東・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 アパート、マンション等が多い既成住宅地域 |
90位 | 富久町32-6 | 新宿御苑前駅より700m | 76万5000 円/m2 | 252万8925 円/坪 | +4.22 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 86m2(26坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・北・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅等が多く建ち並ぶ住宅地域 |
91位 | 百人町2-20-21 | 大久保駅より240m | 76万4000 円/m2 | 252万5619 円/坪 | +4.51 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・医院 利用状況表示 診療所兼住宅 地積 112m2(33坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員3.6m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中層の店舗兼共同住宅が多い住宅地域 |
92位 | 高田馬場4-32-10 | 高田馬場駅より760m | 75万7000 円/m2 | 250万2479 円/坪 | +3.56 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 192m2(58坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・南西・幅員0058m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、共同住宅、事務所等の建つ地域 |
93位 | 赤城下町69番2外 | 神楽坂駅より350m | 75万4000 円/m2 | 249万2561 円/坪 | +6.95 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 140m2(42坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・東・幅員0022m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパート等が混在する住宅地域 |
94位 | 北新宿4-22-16 | 東中野駅より750m | 75万0000 円/m2 | 247万9338 円/坪 | +4.60 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 161m2(48坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・東・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 マンションのほかに事務所等も見られる住宅地域 |
95位 | 喜久井町34番58 | 早稲田駅より620m | 74万0000 円/m2 | 244万6280 円/坪 | +3.79 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 146m2(44坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・北西・幅員0040m 側道 側道・北東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
96位 | 戸山1-7-4 | 若松河田駅より480m | 73万1000 円/m2 | 241万6528 円/坪 | +3.98 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 99m2(29坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
97位 | 西早稲田2-18-35 | 西早稲田駅より260m | 71万5000 円/m2 | 236万3636 円/坪 | +3.47 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 130m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・東・幅員0038m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等の中にマンションも見られる住宅地域 |
98位 | 新宿7-22-19 | 東新宿駅より440m | 71万0000 円/m2 | 234万7107 円/坪 | +4.72 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 95m2(28坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員3.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、共同住宅等が混在する住宅地域 |
99位 | 南榎町70番2 | 牛込柳町駅より450m | 70万6000 円/m2 | 233万3884 円/坪 | +4.13 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 115m2(34坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員3.1m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が多い従前からの住宅地域 |
100位 | 下落合4-17-3 | 下落合駅より630m | 70万4000 円/m2 | 232万7272 円/坪 | +3.53 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 127m2(38坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・南・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、共同住宅等が混在する住宅地域 |
101位 | 北新宿1-27-5 | 大久保駅より510m | 69万0000 円/m2 | 228万0991 円/坪 | +4.07 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 169m2(51坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・南西・幅員0043m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
102位 | 高田馬場3-20-8 | 高田馬場駅より650m | 67万0000 円/m2 | 221万4876 円/坪 | +4.36 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 共同住宅 地積 102m2(30坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員3.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅、共同住宅等が建ち並ぶ住宅地域 |
103位 | 北新宿2-12-5 | 西新宿駅より850m | 66万6000 円/m2 | 220万1652 円/坪 | +4.06 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 共同住宅 地積 132m2(39坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
104位 | 西落合3-17-5 | 落合南長崎駅より400m | 64万4000 円/m2 | 212万8925 円/坪 | +3.21 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 314m2(94坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・西・幅員0061m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い閑静な住宅地域 |
105位 | 大久保1-14-7 | 新大久保駅より400m | 64万1000 円/m2 | 211万9008 円/坪 | +4.23 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 230m2(69坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・西・幅員0024m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
106位 | 上落合1-28-9 | 落合駅より350m | 62万6000 円/m2 | 206万9421 円/坪 | +4.68 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 250m2(75坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・北・幅員0030m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
107位 | 中落合3-26-18 | 落合南長崎駅より350m | 61万0000 円/m2 | 201万6528 円/坪 | +4.10 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 204m2(61坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員3.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が多い住宅地域 |
108位 | 中落合4-8-30 | 落合南長崎駅より420m | 60万7000 円/m2 | 200万6611 円/坪 | +3.41 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 175m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・西・幅員0053m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
109位 | 中井2-27-13 | 中井駅より790m | 60万5000 円/m2 | 199万9999 円/坪 | +3.42 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 161m2(48坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・北・幅員0037m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い閑静な住宅地域 |
110位 | 上落合3-20-15 | 都営中井駅より400m | 57万8000 円/m2 | 191万0743 円/坪 | +4.52 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 共同住宅 地積 84m2(25坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員2.6m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅、アパートが混在する住宅地域 |