詳細ボタンをクリックすると、用途(「住宅地」「宅地見込地」「商業地」「準工業地」「工業地」「市街化調整区域内の現況宅地」「市街化調整区域内の現況林地」)、利用現況、地積、建物構造、供給施設、法規制、建蔽率、容積率、前面道路、側道、地図、過去データが分かります。
麹町の最新の地価動向
麹町(こうじまち)の直近の地価は、公示地価の平均が350万4000円/m2(2023年[令和5年])、坪単価は1158万3471円/坪、前年比は+2.45%の上昇です。基準地価の平均が372万6666円/m2(2022年[令和4年])、坪単価は1231万9559円/坪、前年比は+1.25%の上昇です。地価総平均は354万0000円/m2(2022年[令和4年])、坪単価は1170万2479円/坪、前年比は+0.27%の上昇です。
麹町の最高額地点は「千代田区麹町4丁目4番2」(631万0000円/m2)で、最低額地点は「千代田区麹町5丁目7番1外」(183万0000円/m2)です。
麹町は1986年(昭和61年)から37年分のデータがあり、公示地価の最高値は1590万0000円/m2(1991年)、最低値は253万2500円/m2(2004年)で、二者の落差は6.28倍です。基準地価の最高値は1900万0000円/m2(1991年)、最低値は268万0000円/m2(2012年)で、二者の落差は7.09倍です。
麹町の相続税評価額(国税庁)は、路線価が基になりますが、公示地価の8割が目安になります。
麹町の平均地価を求めるにあたり、麹町駅付近、東京都千代田区二番町、麹町2、麹町3、麹町4、麹町5、紀尾井町2、紀尾井町3、平河町1の基準点の地価より算出しました。
麹町について
麹町駅(こうじまちえき)は東京都千代田区麹町3丁目2にある東京メトロ有楽町線の駅で、1日当たりの平均乗降者数は約6万人(うち乗車数は約2万9000人)です。千代田区西部、皇居の西側に位置します。麹町駅と皇居の間に半蔵門駅があり、両駅は近距離にあります。麹町駅には日本テレビ放送網麹町分室が隣接しています。日本テレビ放送網が日本テレビタワー(汐留)に移転する前は当地が同社の本社でした。麹町駅周辺はオフィス街で、駅南を国道20号(新宿通り)が通ります。各国大使館も多く、ベルギー王国大使館、イスラエル大使館、ポルトガル大使館、アイルランド大使館があります。麹町駅周辺は他にグロービス経営大学院東京校、グロービス・マネージメント・スクール、独立行政法人国際協力機構(JICA)本部、日本都市センター、城西国際大学東京紀尾井町キャンパス、麹町学園女子高校、女子学院中学校・高等学校、麹町中学校、麹町小学校、参議院麹町議員宿舎、イトーヨーカ堂本部、文藝春秋(出版社)、東京グリーンパレス、成城石井麹町店があります。
※変動率は、各地点の変動率の平均となります。(平均地価の変動率ではありません)