埼玉県の最新の地価動向
埼玉県の最新公示地価は平均16万8748円/m2(2023年[令和5年])、坪単価では平均55万7845円/坪で、全国順位は7位/47都道府県です。前年からの変動率は+1.66%で、変動率の順位は10位/47都道府県です。
最新基準地価は平均14万5930円/m2(2022年[令和4年])、坪単価では平均48万2413円/坪で、全国順位は7位/47都道府県です。前年からの変動率は+0.96%で、変動率の順位は9位/47都道府県です。
1983年(昭和58年)から40年分のデータがあり、公示地価の最高値は42万1420円/m2(1991年)、最安価格は14万3149円/m2(2013年)で、双方の違いは2.94倍です。基準地価の最高値は38万0826円/m2(1991年)、最安値は11万9807円/m2(2012年)で、両者の違いは3.18倍です。
宅地の平均価格は12万5038円/m2、坪単価では41万3351円/坪、変動率は+1.35%です(2022年)。商業地の平均価格は32万2633円/m2、坪単価では106万6555円/坪、変動率は+0.84%です(2022年)。
埼玉県の中で土地が高いのは、さいたま市(32万5072円/m2)、和光市(31万7230円/m2)、蕨市(28万9428円/m2)、川口市(28万7532円/m2)、朝霞市(27万4869円/m2)です。埼玉県の中で土地が低価格なのは、東秩父村(8466円/m2)、神川町(1万3750円/m2)、美里町(1万5100円/m2)、ときがわ町(1万8733円/m2)、長瀞町(1万9020円/m2)です。