1位 | 筑波3丁目93番 | 熊谷駅より70m | 27万0000 円/m2 | 89万2561 円/坪 | -1.10 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 200m2(60坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・西・幅員25.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 銀行、店舗等の中層ビルが建ち並ぶ駅前商業地域 |
2位 | 筑波2丁目98番 | 熊谷駅より150m | 22万1000 円/m2 | 73万0578 円/坪 | -0.45 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 109m2(32坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員15.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 飲食店、小売店舗等が多い駅前の商業地域 |
3位 | 宮前町2丁目105番 | 熊谷駅より300m | 12万2000 円/m2 | 40万3305 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 115m2(34坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員15.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所等が混在する商業地域 |
4位 | 筑波1丁目146番 | 熊谷駅より450m | 10万3000 円/m2 | 34万0495 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 250m2(75坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・南・幅員28.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中・低層の小売店舗、事務所ビル等が建ち並ぶ路線商業地域 |
5位 | 万平町1丁目116番 | 熊谷駅より600m | 9万8200 円/m2 | 32万4628 円/坪 | +1.24 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 304m2(91坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
6位 | 宮町2丁目132番2 | 熊谷駅より850m | 9万8000 円/m2 | 32万3966 円/坪 | +0.20 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 197m2(59坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員36.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 事業所、諸官庁等が混在する幹線沿いの商業地域 |
7位 | 籠原南2丁目175番 | 籠原駅より550m | 9万7800 円/m2 | 32万3305 円/坪 | +4.15 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 128m2(38坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
8位 | 河原町2丁目142番 | 熊谷駅より650m | 9万5800 円/m2 | 31万6694 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 218m2(65坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパート等が見られる利便性の良い住宅地域 |
8位 | 星川1丁目28番外 | 熊谷駅より600m | 9万5800 円/m2 | 31万6694 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 140m2(42坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員9.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模な小売・飲食店舗等の建ち並ぶ商業地域 |
10位 | 中西1-6-12 | 熊谷駅より950m | 9万5400 円/m2 | 31万5371 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 145m2(43坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 飲食店、一般住宅等が混在する路線商業地域 |
11位 | 榎町70番 | 熊谷駅より1,000m | 9万0400 円/m2 | 29万8842 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 109m2(32坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに事業所等も見られる住宅地域 |
12位 | 宮本町2番3外 | 熊谷駅より800m | 8万7200 円/m2 | 28万8264 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 87m2(26坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員12.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、飲食店舗等が多い商業地域 |
13位 | 銀座4-4-21 | 熊谷駅より1,000m | 8万5200 円/m2 | 28万1652 円/坪 | +0.47 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 179m2(54坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
14位 | 宮町1丁目32番 | 熊谷駅より1,200m | 8万4500 円/m2 | 27万9338 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 98m2(29坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員18.0m 側道 側道・東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 事業所、店舗等が建ち並ぶ路線商業地域 |
15位 | 中央2丁目269番5 | 熊谷駅より1,800m | 8万0000 円/m2 | 26万4462 円/坪 | +0.63 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 181m2(54坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
16位 | 中央2丁目455番2 | 熊谷駅より2,200m | 7万9500 円/m2 | 26万2809 円/坪 | +0.63 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 306m2(92坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員20.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所が多い幹線市道沿いの路線商業地域 |
17位 | 伊勢町72番3 | 熊谷駅より1,700m | 7万7800 円/m2 | 25万7190 円/坪 | +0.26 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を中心にアパート等が混在する住宅地域 |
18位 | 箱田1-7-31 | 熊谷駅より1,600m | 7万4000 円/m2 | 24万4628 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 160m2(48坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多い中にアパート等が見られる住宅地域 |
19位 | 赤城町3丁目32番2外 | 熊谷駅より2,200m | 7万2200 円/m2 | 23万8677 円/坪 | +0.84 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 156m2(47坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ公園に近い既成住宅地域 |
20位 | 別府5丁目102番外 | 籠原駅より850m | 7万0500 円/m2 | 23万3057 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 194m2(58坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画整理済の住宅地域 |
21位 | 石原3丁目45番2 | 熊谷駅より1,900m | 7万0300 円/m2 | 23万2396 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 305m2(92坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い閑静な住宅地域 |
22位 | 箱田2-20-7 | 熊谷駅より1,500m | 7万0100 円/m2 | 23万1735 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 125m2(37坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 低層小売店舗、飲食店、一般住宅等が混在する古くからの路線商業地域 |
23位 | 美土里町3丁目19番5 | 籠原駅より1,500m | 6万8000 円/m2 | 22万4793 円/坪 | +1.04 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・北・幅員14.6m 側道 側道・東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 飲食店、コンビニ、事業所、共同住宅等が混在する県道沿いの商業地域 |
24位 | 新堀字西原1116番1外 | 籠原駅より600m | 6万6000 円/m2 | 21万8181 円/坪 | +0.76 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 194m2(58坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が建ち並ぶ既成住宅地域 |
25位 | 肥塚字雀宮前480番16 | 熊谷駅より2,800m | 6万5300 円/m2 | 21万5867 円/坪 | +0.46 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 197m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
26位 | 久下3丁目116番 | 行田駅より420m | 6万4800 円/m2 | 21万4214 円/坪 | +0.31 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 227m2(68坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を中心とする区画整然とした住宅地域 |
27位 | 石原字宿876番10 | 熊谷駅より2,200m | 6万3100 円/m2 | 20万8595 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 166m2(50坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
28位 | 拾六間字後原667番3 | 籠原駅より1,400m | 6万1900 円/m2 | 20万4628 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 171m2(51坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員4.6m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等の中に空地が見られる住宅地域 |
29位 | 広瀬字田角268番7 | 熊谷駅より3,100m | 5万9900 円/m2 | 19万8016 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・作業場 地積 330m2(99坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・南西・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 コンビニや飲食店等が建ち並ぶ路線商業地域 |
30位 | 別府2丁目117番 | 籠原駅より1,200m | 5万9300 円/m2 | 19万6033 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 109m2(32坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
31位 | 肥塚字道河原上1306番106 | 熊谷駅より2,700m | 5万7900 円/m2 | 19万1404 円/坪 | +0.17 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 122m2(36坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員4.1m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
32位 | 円光2-12-85 | 熊谷駅より3,100m | 5万7200 円/m2 | 18万9090 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 180m2(54坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
33位 | 新堀字古堀西241番5 | 籠原駅より1,200m | 5万6200 円/m2 | 18万5785 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 188m2(56坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・西・幅員4.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ幹線背後の住宅地域 |
34位 | 石原字正天677番3 | 熊谷駅より2,700m | 5万5100 円/m2 | 18万2148 円/坪 | +0.55 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 180m2(54坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 区画街路・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ区画整理中の住宅地域 |
35位 | 柿沼字前原890番12外 | 熊谷駅より3,700m | 5万4100 円/m2 | 17万8842 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 120m2(36坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員4.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地が見られる新興住宅地域 |
35位 | 上之字町田2119番7外 | 熊谷駅より1,800m | 5万4100 円/m2 | 17万8842 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 164m2(49坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市区町村道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか工務店等も混在する利便施設に比較的近い住宅地域 |
37位 | 久下字熊久4831番 | 熊谷駅より1,800m | 5万3400 円/m2 | 17万6528 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 267m2(80坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
38位 | 大原4-9-15 | 熊谷駅より2,800m | 5万0800 円/m2 | 16万7933 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 175m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市区町村道・南・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ農業実習地西側の住宅地域 |
39位 | 広瀬字八反田675番67 | 熊谷駅より4,100m | 4万9300 円/m2 | 16万2975 円/坪 | -0.20 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 170m2(51坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地等が見られる住宅地域 |
40位 | 原島字伊奈利1273番20 | 熊谷駅より3,600m | 4万5300 円/m2 | 14万9752 円/坪 | -0.22 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 173m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 私道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地が見られる住宅地域 |
41位 | 江南中央2丁目9番20 | 熊谷駅より6,400m | 4万1200 円/m2 | 13万6198 円/坪 | -0.48 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 133m2(40坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が集まる区画整理済の環境の良い住宅地域 |
42位 | 御正新田字中原1293番7 | 熊谷駅より4,500m | 3万6800 円/m2 | 12万1652 円/坪 | -0.54 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・事務所 地積 400m2(121坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 都道府県道・北西・幅員7.9m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、店舗併用住宅等が建ち並ぶ県道沿いの住宅地域 |
43位 | 妻沼東4丁目24番 | 熊谷駅より10,000m | 3万5200 円/m2 | 11万6363 円/坪 | -0.28 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 276m2(83坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅のほかに空地も見られる区画整然とした住宅地域 |
44位 | 妻沼字上町1470番1外 | 熊谷駅より10,600m | 3万3800 円/m2 | 11万1735 円/坪 | -0.59 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 283m2(85坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・西・幅員11.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 店舗のほかに金融機関等が見られる県道沿いの近隣商業地域 |
45位 | 成沢字静簡院前1144番73 | 熊谷駅より5,400m | 3万1300 円/m2 | 10万3471 円/坪 | -0.32 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 128m2(38坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・南東・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
46位 | 肥塚1丁目367番外 | 熊谷駅より2,200m | 3万1000 円/m2 | 10万2479 円/坪 | | |
用途 宅地見込地 利用現況 農地 地積 1,513m2(457坪) 形状 不整形 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員1.8m・未舗装 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 既成住宅地域に隣接する熟成度の高い地域 |
46位 | 樋春字悪場南2074番10 | 熊谷駅より6,500m | 3万1000 円/m2 | 10万2479 円/坪 | -0.32 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 344m2(104坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地等が見られる住宅地域 |
48位 | 妻沼字寺内1633番13 | 熊谷駅より10,600m | 3万0800 円/m2 | 10万1818 円/坪 | -0.32 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 169m2(51坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ既成の住宅地域 |
49位 | 新島字芝付189番33外 | 熊谷駅より4,100m | 3万0400 円/m2 | 10万0495 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 301m2(91坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農地が広がる中に一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
50位 | 村岡字上出口710番1 | 熊谷駅より2,800m | 2万9200 円/m2 | 9万6528 円/坪 | -0.68 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 425m2(128坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・南・幅員4.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅、農地等が混在する住宅地域 |
51位 | 弥藤吾字下宿168番10 | 熊谷駅より10,000m | 2万8800 円/m2 | 9万5206 円/坪 | -0.35 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 190m2(57坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・東・幅員6.5m 側道 側道・南 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに農地も見られる住宅地域 |
52位 | 妻沼字酒巻窪563番5 | 熊谷駅より11,000m | 2万6800 円/m2 | 8万8595 円/坪 | -0.37 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 314m2(94坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道 前面道路 市道・東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地等が見られる住宅地域 |
53位 | 船木台2丁目5番13 | 東松山駅より5,700m | 2万5600 円/m2 | 8万4628 円/坪 | -0.78 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 264m2(79坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市区町村道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が増えつつある区画整然とした丘陵地の住宅地域 |
54位 | 御稜威ケ原字上林823番7 | 籠原駅より4,200m | 2万5200 円/m2 | 8万3305 円/坪 | +2.86 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・倉庫・その他 利用状況表示 車庫 地積 6,433m2(1,945坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員10.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の区画整然とした工業団地 |
55位 | 肥塚字新里805番1 | 熊谷駅より3,500m | 2万2800 円/m2 | 7万5371 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 410m2(124坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南・幅員6.5m 側道 側道・東 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家と一般住宅が混在する住宅地域 |
56位 | 妻沼西1丁目33番2外 | 籠原駅より7,300m | 2万2300 円/m2 | 7万3719 円/坪 | +2.76 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 9,800m2(2,964坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 50% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員14.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 中、大規模工場が混在する工業団地 |
57位 | 佐谷田字前方853番1 | 熊谷駅より2,900m | 1万5800 円/m2 | 5万2231 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 862m2(260坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・南西・幅員5.5m 側道 側道・北 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が建ち並ぶ市街地に近い住宅地域 |
58位 | 西別府字出口2031番1 | 籠原駅より1,900m | 1万5300 円/m2 | 5万0578 円/坪 | -0.65 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 885m2(267坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅と農家住宅が混在する住宅地域 |
59位 | 小島字大明神49番1 | 籠原駅より3,900m | 1万4500 円/m2 | 4万7933 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 691m2(209坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅を中心に一般住宅等も見られる周辺に農地の多い住宅地域 |
60位 | 樋春字宮裏976番1 | 熊谷駅より4,300m | 1万1300 円/m2 | 3万7355 円/坪 | -0.88 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 1,032m2(312坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 大中規模の農家住宅が多い中、一般住宅も見られる古くからの住宅地域 |
61位 | 小泉字沖281番1 | 熊谷駅より5,400m | 1万0500 円/m2 | 3万4710 円/坪 | -0.94 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 918m2(277坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・東・幅員7.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅等が混在する住宅地域 |
62位 | 上根字前田613番1 | 熊谷駅より8,500m | 1万0400 円/m2 | 3万4380 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 597m2(180坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南・幅員4.1m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅が混在する住宅地域 |
62位 | 小江川字杵屋敷635番1 | 熊谷駅より6,800m | 1万0400 円/m2 | 3万4380 円/坪 | -0.95 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 705m2(213坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員7.3m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が散在する農地の多い住宅地域 |