広告
マークをクリックすると地価表示
順位 | エリア | 地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|---|
1位 | 熊谷駅 | 10万1666円/m2 | 33万6088円/坪 | +0.07% | ![]() |
2位 | 上熊谷 | 9万4500円/m2 | 31万2396円/坪 | +0.09% | ![]() |
3位 | 石原 | 6万8183円/m2 | 22万5399円/坪 | -0.06% | ![]() |
4位 | 籠原 | 5万3421円/m2 | 17万6599円/坪 | +0.38% | ![]() |
5位 | ひろせ野鳥の森 | 3万3875円/m2 | 11万1983円/坪 | -0.44% | ![]() |
6位 | 妻沼 | 2万6957円/m2 | 8万9114円/坪 | -0.37% | ![]() |
7位 | ソシオ流通センター | 2万6533円/m2 | 8万7713円/坪 | -0.51% | ![]() |
2020年[令和2年]総平均(公示地価、基準地価)
※変動率は、各地点の変動率の平均となります。(平均地価の変動率ではありません)
熊谷市内のエリアで最も高価格なのは熊谷駅(10万1666円/m2)、最も低価格なのはソシオ流通センター(2万6533円/m2)となっています。
2020年[令和2年]基準地価
2020年[令和2年]公示地価
詳細ボタンをクリックすると、用途(「住宅地」「宅地見込地」「商業地」「準工業地」「工業地」「市街化調整区域内の現況宅地」「市街化調整区域内の現況林地」)、利用現況、地積、建物構造、供給施設、法規制、建蔽率、容積率、前面道路、側道、地図、過去データが分かります。
広告
埼玉県熊谷市(くまがやし)の最新公示地価は平均6万6348円/m2(2020年[令和2年])、坪単価では平均21万9334円/坪で、全国順位は304位です。前年からの変動率は+0.11%で、変動率の全国順位は373位です。
熊谷市の最新基準地価は平均5万6443円/m2(2020年[令和2年])、坪単価では平均18万6589円/坪で、全国順位は343位です。前年からの変動率は-0.29%で、変動率の全国順位は344位です。
1983年(昭和58年)から38年分のデータがあり、公示地価の最高値は57万7625円/m2(1991年)、最低価格は6万5914円/m2(2017年)で、両者の差は8.76倍です。基準地価の最高値は51万2586円/m2(1991年)、最小価格は5万6110円/m2(2018年)で、双方の差は9.14倍です。
宅地の平均価格は5万0095円/m2、坪単価では16万5605円/坪です(2020年)。商業地の平均価格は10万6480円/m2、坪単位では35万1999円/坪です(2020年)。
熊谷市の最も高額地点は「熊谷市筑波3丁目93番」(27万9000円/m2)で、最低額地点は「熊谷市上根字前田613番1」(1万0400円/m2)です。
熊谷市と同じ鉄道路線における土地相場の比較ですが、熊谷市は上越新幹線沿線の平均地価11万8270円/m2を下回っています。熊谷市はJR高崎線沿線の平均地価12万5896円/m2を下回っています。熊谷市は秩父鉄道秩父本線沿線の平均地価4万4730円/m2を上回っています。
熊谷市内の基準点は、上越新幹線、JR高崎線、秩父本線の線路網への距離が短いほど地価が高い傾向にあります。
熊谷市は地価上昇傾向でしたが、2020年[令和2年]に発生した新型コロナウイルス禍の影響により観光地・商業地において地価が下落する可能性があります。
埼玉県熊谷市の土地取引をするには、土地代相場を参考にし、その物件の引き合いの強弱、市場動向により、土地売買価格が決まります。土地価格の相場は、国土交通省の公示による公示地価、埼玉県庁の発表による基準地価、国税庁の発表による路線価、国土交通省により四半期ごとに公表される不動産取引価格が参考になります。これらの数値は、現実の不動産の取引の際の実勢価格とはやや異なりますから、ご理解ください。
当HPに掲載している熊谷市の土地相場は、公示地価、基準地価の計測点データに基づいて、当社が独自に平均値を集計し、変動率を計算し、日本全土の市区町村での熊谷市のランキング、および埼玉県内での熊谷市の順位をつけています。公示地価、基準地価の対象となる地点は、毎年若干の選定変えがあることがあり、選定変え後の地点の過去の数値をさかのぼりで計算しなおすため、新規に公示地価、基準地価が公表されるたびに、過去の地価データも若干の変化が生じますので、お含み置きください。
実際に埼玉県熊谷市の土地の売却、土地の購入、住宅の購入、住宅ローンによる借入、不動産売買、投資、土地活用をする際には、不動産会社、不動産鑑定士、土地家屋調査士、マンション管理士、司法書士、行政書士、宅地建物取引主任者など専門家の助けにより、査定・見積もりを受けます。
土地は、固定資産税の課税対象となり、登記簿によって地方自治体である熊谷市が掌握し、熊谷市が課税をします。自己申告形式で、申告義務があります。固定資産税の算定は、課税標準額に税率を乗算するのですが、その税率は、自治体が設定します。課税標準額は、「適正な時価」として、複雑な計算方法で導かれますが公示地価の7割が目安です。相続税・贈与税における土地価格は相続税評価額と呼ばれ路線価(国税庁)となり、公示地価の8割が目安です。
地価公示価格・地価調査価格の平均
不動産取引価格(土地のみ)の平均
1983年[昭和58年]~
広告
年 | 地価平均 | 坪単価平均 | 前年比 | |
---|---|---|---|---|
1983年[昭和58年] | 17万6912円/m2 | 58万4834円/坪 | ||
1984年[昭和59年] | 17万3694円/m2 | 57万4195円/坪 | +2.45% | ![]() |
1985年[昭和60年] | 17万6700円/m2 | 58万4132円/坪 | +1.38% | ![]() |
1986年[昭和61年] | 17万5240円/m2 | 57万9305円/坪 | +1.62% | ![]() |
1987年[昭和62年] | 22万4300円/m2 | 74万1487円/坪 | +8.22% | ![]() |
1988年[昭和63年] | 35万8886円/m2 | 118万6403円/坪 | +28.96% | ![]() |
1989年[平成元年] | 40万5984円/m2 | 134万2095円/坪 | +18.78% | ![]() |
1990年[平成2年] | 49万5065円/m2 | 163万6579円/坪 | +22.59% | ![]() |
1991年[平成3年] | 54万1492円/m2 | 179万0058円/坪 | +11.95% | ![]() |
1992年[平成4年] | 46万3706円/m2 | 153万2914円/坪 | -8.32% | ![]() |
1993年[平成5年] | 40万0994円/m2 | 132万5600円/坪 | -9.06% | ![]() |
1994年[平成6年] | 31万3057円/m2 | 103万4902円/坪 | -10.24% | ![]() |
1995年[平成7年] | 26万9320円/m2 | 89万0314円/坪 | -6.06% | ![]() |
1996年[平成8年] | 22万0355円/m2 | 72万8446円/坪 | -7.93% | ![]() |
1997年[平成9年] | 18万9324円/m2 | 62万5865円/坪 | -7.00% | ![]() |
1998年[平成10年] | 16万4400円/m2 | 54万3471円/坪 | -8.91% | ![]() |
1999年[平成11年] | 13万5937円/m2 | 44万9379円/坪 | -11.03% | ![]() |
2000年[平成12年] | 11万7993円/m2 | 39万0060円/坪 | -8.55% | ![]() |
2001年[平成13年] | 10万5847円/m2 | 34万9910円/坪 | -7.17% | ![]() |
2002年[平成14年] | 9万6639円/m2 | 31万9468円/坪 | -7.76% | ![]() |
2003年[平成15年] | 8万9023円/m2 | 29万4292円/坪 | -7.26% | ![]() |
2004年[平成16年] | 8万0089円/m2 | 26万4759円/坪 | -7.50% | ![]() |
2005年[平成17年] | 7万5958円/m2 | 25万1100円/坪 | -6.03% | ![]() |
2006年[平成18年] | 7万3312円/m2 | 24万2353円/坪 | -3.62% | ![]() |
2007年[平成19年] | 7万2802円/m2 | 24万0667円/坪 | -0.93% | ![]() |
2008年[平成20年] | 7万3424円/m2 | 24万2723円/坪 | +0.34% | ![]() |
2009年[平成21年] | 7万1140円/m2 | 23万5173円/坪 | -3.06% | ![]() |
2010年[平成22年] | 6万9017円/m2 | 22万8157円/坪 | -3.37% | ![]() |
2011年[平成23年] | 6万7572円/m2 | 22万3380円/坪 | -2.25% | ![]() |
2012年[平成24年] | 6万6394円/m2 | 21万9484円/坪 | -1.98% | ![]() |
2013年[平成25年] | 6万6177円/m2 | 21万8768円/坪 | -1.35% | ![]() |
2014年[平成26年] | 6万5146円/m2 | 21万5359円/坪 | -0.80% | ![]() |
2015年[平成27年] | 6万4622円/m2 | 21万3629円/坪 | -0.87% | ![]() |
2016年[平成28年] | 6万4386円/m2 | 21万2846円/坪 | -0.74% | ![]() |
2017年[平成29年] | 6万1976円/m2 | 20万4879円/坪 | -0.43% | ![]() |
2018年[平成30年] | 6万1482円/m2 | 20万3248円/坪 | -0.20% | ![]() |
2019年[令和元年] | 6万1723円/m2 | 20万4043円/坪 | +0.08% | ![]() |
2020年[令和2年] | 6万1776円/m2 | 20万4221円/坪 | -0.07% | ![]() |
年 | 公示地価平均 | 坪単価平均 | 前年比 | |
---|---|---|---|---|
1983年[昭和58年] | 21万1942円/m2 | 70万0637円/坪 | ||
1984年[昭和59年] | 19万8175円/m2 | 65万5123円/坪 | +2.73% | ![]() |
1985年[昭和60年] | 20万2775円/m2 | 67万0330円/坪 | +1.61% | ![]() |
1986年[昭和61年] | 18万7090円/m2 | 61万8479円/坪 | +1.71% | ![]() |
1987年[昭和62年] | 22万4227円/m2 | 74万1247円/坪 | +2.30% | ![]() |
1988年[昭和63年] | 38万5783円/m2 | 127万5316円/坪 | +27.57% | ![]() |
1989年[平成元年] | 44万7441円/m2 | 147万9146円/坪 | +21.65% | ![]() |
1990年[平成2年] | 48万6875円/m2 | 160万9504円/坪 | +16.57% | ![]() |
1991年[平成3年] | 57万7625円/m2 | 190万9504円/坪 | +20.13% | ![]() |
1992年[平成4年] | 48万8435円/m2 | 161万4663円/坪 | -6.62% | ![]() |
1993年[平成5年] | 46万3046円/m2 | 153万0732円/坪 | -9.44% | ![]() |
1994年[平成6年] | 33万5910円/m2 | 111万0448円/坪 | -11.26% | ![]() |
1995年[平成7年] | 28万4733円/m2 | 94万1267円/坪 | -6.81% | ![]() |
1996年[平成8年] | 23万7928円/m2 | 78万6540円/坪 | -7.54% | ![]() |
1997年[平成9年] | 20万5442円/m2 | 67万9149円/坪 | -7.23% | ![]() |
1998年[平成10年] | 18万1233円/m2 | 59万9118円/坪 | -7.87% | ![]() |
1999年[平成11年] | 14万9463円/m2 | 49万4094円/坪 | -11.44% | ![]() |
2000年[平成12年] | 12万6575円/m2 | 41万8429円/坪 | -9.20% | ![]() |
2001年[平成13年] | 11万1992円/m2 | 37万0221円/坪 | -7.24% | ![]() |
2002年[平成14年] | 10万2604円/m2 | 33万9186円/坪 | -7.22% | ![]() |
2003年[平成15年] | 9万5092円/m2 | 31万4354円/坪 | -6.85% | ![]() |
2004年[平成16年] | 8万3850円/m2 | 27万7190円/坪 | -7.76% | ![]() |
2005年[平成17年] | 7万8600円/m2 | 25万9834円/坪 | -6.37% | ![]() |
2006年[平成18年] | 7万5710円/m2 | 25万0283円/坪 | -3.89% | ![]() |
2007年[平成19年] | 7万4517円/m2 | 24万6340円/坪 | -1.82% | ![]() |
2008年[平成20年] | 7万5564円/m2 | 24万9799円/坪 | +0.77% | ![]() |
2009年[平成21年] | 7万3917円/m2 | 24万4356円/坪 | -2.17% | ![]() |
2010年[平成22年] | 7万1534円/m2 | 23万6477円/坪 | -3.81% | ![]() |
2011年[平成23年] | 7万0134円/m2 | 23万1849円/坪 | -2.09% | ![]() |
2012年[平成24年] | 6万8706円/m2 | 22万7130円/坪 | -2.20% | ![]() |
2013年[平成25年] | 6万8350円/m2 | 22万5950円/坪 | -1.37% | ![]() |
2014年[平成26年] | 6万8203円/m2 | 22万5465円/坪 | -0.70% | ![]() |
2015年[平成27年] | 6万8396円/m2 | 22万6105円/坪 | -0.74% | ![]() |
2016年[平成28年] | 6万8075円/m2 | 22万5041円/坪 | -0.64% | ![]() |
2017年[平成29年] | 6万5914円/m2 | 21万7898円/坪 | -0.47% | ![]() |
2018年[平成30年] | 6万5934円/m2 | 21万7964円/坪 | -0.20% | ![]() |
2019年[平成31年] | 6万6137円/m2 | 21万8635円/坪 | +0.07% | ![]() |
2020年[令和2年] | 6万6348円/m2 | 21万9334円/坪 | +0.11% | ![]() |
年 | 基準地価平均 | 坪単価平均 | 前年比 | |
---|---|---|---|---|
1983年[昭和58年] | 14万9666円/m2 | 49万4765円/坪 | ||
1984年[昭和59年] | 15万1933円/m2 | 50万2258円/坪 | +2.23% | ![]() |
1985年[昭和60年] | 15万5840円/m2 | 51万5173円/坪 | +1.19% | ![]() |
1986年[昭和61年] | 16万3390円/m2 | 54万0132円/坪 | +1.55% | ![]() |
1987年[昭和62年] | 22万4372円/m2 | 74万1728円/坪 | +14.15% | ![]() |
1988年[昭和63年] | 32万9545円/m2 | 108万9406円/坪 | +30.35% | ![]() |
1989年[平成元年] | 36万7715円/m2 | 121万5588円/坪 | +15.66% | ![]() |
1990年[平成2年] | 50万2085円/m2 | 165万9787円/坪 | +28.16% | ![]() |
1991年[平成3年] | 51万2586円/m2 | 169万4501円/坪 | +4.94% | ![]() |
1992年[平成4年] | 44万2068円/m2 | 146万1384円/坪 | -9.67% | ![]() |
1993年[平成5年] | 35万2005円/m2 | 116万3653円/坪 | -8.73% | ![]() |
1994年[平成6年] | 29万0205円/m2 | 95万9356円/坪 | -9.44% | ![]() |
1995年[平成7年] | 25万2284円/m2 | 83万3997円/坪 | -5.30% | ![]() |
1996年[平成8年] | 20万0931円/m2 | 66万4236円/坪 | -8.37% | ![]() |
1997年[平成9年] | 17万2400円/m2 | 56万9917円/坪 | -6.75% | ![]() |
1998年[平成10年] | 14万6725円/m2 | 48万5041円/坪 | -10.00% | ![]() |
1999年[平成11年] | 12万1766円/m2 | 40万2534円/坪 | -10.59% | ![]() |
2000年[平成12年] | 10万8185円/m2 | 35万7638円/坪 | -7.86% | ![]() |
2001年[平成13年] | 9万8533円/m2 | 32万5730円/坪 | -7.09% | ![]() |
2002年[平成14年] | 8万9538円/m2 | 29万5993円/坪 | -8.39% | ![]() |
2003年[平成15年] | 8万1509円/m2 | 26万9452円/坪 | -7.75% | ![]() |
2004年[平成16年] | 7万5076円/m2 | 24万8185円/坪 | -7.18% | ![]() |
2005年[平成17年] | 7万2595円/m2 | 23万9984円/坪 | -5.56% | ![]() |
2006年[平成18年] | 7万0259円/m2 | 23万2261円/坪 | -3.27% | ![]() |
2007年[平成19年] | 7万0618円/m2 | 23万3448円/坪 | +0.21% | ![]() |
2008年[平成20年] | 7万0700円/m2 | 23万3719円/坪 | -0.21% | ![]() |
2009年[平成21年] | 6万7604円/m2 | 22万3486円/坪 | -4.19% | ![]() |
2010年[平成22年] | 6万5700円/m2 | 21万7190円/坪 | -2.80% | ![]() |
2011年[平成23年] | 6万4195円/m2 | 21万2216円/坪 | -2.45% | ![]() |
2012年[平成24年] | 6万3345円/m2 | 20万9406円/坪 | -1.70% | ![]() |
2013年[平成25年] | 6万3343円/m2 | 20万9399円/坪 | -1.32% | ![]() |
2014年[平成26年] | 6万1325円/m2 | 20万2727円/坪 | -0.93% | ![]() |
2015年[平成27年] | 6万0123円/m2 | 19万8753円/坪 | -1.03% | ![]() |
2016年[平成28年] | 5万9846円/m2 | 19万7838円/坪 | -0.87% | ![]() |
2017年[平成29年] | 5万7053円/m2 | 18万8606円/坪 | -0.39% | ![]() |
2018年[平成30年] | 5万6110円/m2 | 18万5488円/坪 | -0.19% | ![]() |
2019年[令和元年] | 5万6573円/m2 | 18万7019円/坪 | +0.09% | ![]() |
2020年[令和2年] | 5万6443円/m2 | 18万6589円/坪 | -0.29% | ![]() |
※変動率は、各地点の変動率の平均となります。(平均地価の変動率ではありません)
熊谷市の町名は、相上、赤城町、曙町、飯塚、池上、石原、伊勢町、板井、市ノ坪、今井、江波、榎町、円光、小江川、大麻生、太井、大塚、大野、大原、押切、小曽根、男沼、柿沼、籠原南、冑山、鎌倉町、上江袋、上恩田、上川上、上新田、上須戸、上中条、上奈良、上根、上之、川原明戸、河原町、吉所敷、銀座、久下、葛和田、屈戸、久保島、熊谷、小泉、肥塚、江南中央、小島、小八林、桜木町、桜町、佐谷田、塩、柴、四方寺、下恩田、下川上、下奈良、下増田、拾六間、新川、末広、須賀広、瀬南、善ケ島、千代、代、高本、高柳、田島、玉井、玉井南、玉作、俵瀬、中央、月見町、筑波、津田、津田新田、出来島、手島、道ケ谷戸、戸出、問屋町、永井太田、中恩田、中曽根、仲町、中奈良、中西、奈良新田、成沢、新島、新堀、新堀新田、西城、西野、西別府、沼黒、野原、箱田、原井、原島、東別府、日向、樋春、平塚新田、平戸、広瀬、武体、船木台、別府、弁財、星川、本石、本町、万吉、間々田、万平町、御稜威ケ原、三ケ尻、御正新田、三本、美土里町、箕輪、見晴町、宮町、宮前町、宮本町、向谷、村岡、妻沼、妻沼小島、妻沼台、妻沼中央、妻沼西、妻沼東、楊井、八木田、八ツ口、弥藤吾、弥生です。
広告