1位 | 中央1丁目51番12 | 春日部駅より200m | 36万4000 円/m2 | 120万3305 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 285m2(86坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員30.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 中高層店舗兼事務所ビルが建ち並ぶ中心商業地域 |
2位 | 粕壁1丁目1番2外 | 春日部駅より120m | 24万6000 円/m2 | 81万3223 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 323m2(97坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・北西・幅員30.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗ビル等が多い駅前通りの商業地域 |
3位 | 中央1丁目4番10 | 春日部駅より500m | 16万4000 円/m2 | 54万2148 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 289m2(87坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南西・幅員20.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 中層事務所ビルや低層店舗等が断続する商業地域 |
4位 | 中央2丁目15番3 | 春日部駅より640m | 14万7000 円/m2 | 48万5950 円/坪 | +1.38 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 181m2(54坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にマンション等が見られる住宅地域 |
5位 | 中央5丁目9番22 | 春日部駅より900m | 14万2000 円/m2 | 46万9421 円/坪 | +1.43 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 115m2(34坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかアパート等が散見する住宅地域 |
6位 | 中央3丁目4番17 | 春日部駅より1,000m | 13万6000 円/m2 | 44万9586 円/坪 | +1.49 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 162m2(49坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整理済の住宅地域 |
7位 | 粕壁東1-21-10 | 春日部駅より580m | 13万3000 円/m2 | 43万9669 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所 地積 169m2(51坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・北東・幅員15.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 中低層の小売店舗、事務所等が建ち並ぶ商業地域 |
8位 | 谷原2丁目10番2 | 春日部駅より1,400m | 13万2000 円/m2 | 43万6363 円/坪 | +1.54 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 130m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
9位 | 大場字裏1050番3 | 武里駅より260m | 13万1000 円/m2 | 43万3057 円/坪 | -0.76 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 196m2(59坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員15.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、銀行等が建ち並ぶ駅前通り沿いの商業地域 |
10位 | 大沼4丁目19番 | 春日部駅より1,500m | 12万8000 円/m2 | 42万3140 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 800m2(242坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 店舗や事業所等が断続する路線商業地域 |
11位 | 大枝字屋敷前461番1外 | せんげん台駅より800m | 12万0000 円/m2 | 39万6694 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・倉庫 地積 1,723m2(521坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・東・幅員14.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 低層店舗のほか駐車場等が見られる路線商業地域 |
11位 | 大枝字屋敷前404番11 | せんげん台駅より640m | 12万0000 円/m2 | 39万6694 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 111m2(33坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
11位 | 豊町1-15-15 | 春日部駅より1,700m | 12万0000 円/m2 | 39万6694 円/坪 | +0.84 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 143m2(43坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
14位 | 大沼2丁目71番70 | 春日部駅より1,700m | 11万1000 円/m2 | 36万6942 円/坪 | +0.91 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 162m2(49坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般戸建住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
15位 | 豊町5丁目15番4 | 春日部駅より2,000m | 11万0000 円/m2 | 36万3636 円/坪 | +0.92 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 109m2(32坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整理済の住宅地域 |
16位 | 緑町6-16-18 | 一ノ割駅より250m | 10万6000 円/m2 | 35万0413 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 145m2(43坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が建ち並ぶ住宅地域 |
17位 | 上蛭田字中通260番9外 | 豊春駅より110m | 10万5000 円/m2 | 34万7107 円/坪 | +0.96 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・事務所・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 116m2(35坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員10.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 低層混在ビル、小売店舗等が建ち並ぶ商業地域 |
18位 | 大場字前野793番12 | 武里駅より850m | 10万3000 円/m2 | 34万0495 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 122m2(36坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパート等が見られる住宅地域 |
18位 | 大沼4丁目55番3 | 春日部駅より1,600m | 10万3000 円/m2 | 34万0495 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 100m2(30坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に駐車場等が見られる土地区画整理済みの住宅地域 |
20位 | 備後西4-3-32 | 武里駅より820m | 10万1000 円/m2 | 33万3884 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 148m2(44坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が建ち並ぶ住宅地域 |
21位 | 浜川戸1丁目11番8 | 八木崎駅より700m | 10万0000 円/m2 | 33万0578 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 180m2(54坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
21位 | 一ノ割2-5-4 | 一ノ割駅より780m | 10万0000 円/m2 | 33万0578 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 174m2(52坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした閑静な住宅地域 |
23位 | 八丁目字浦529番7 | 春日部駅より1,100m | 9万9500 円/m2 | 32万8925 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が建ち並ぶ住宅地域 |
23位 | 南4-3-37 | 一ノ割駅より900m | 9万9500 円/m2 | 32万8925 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 122m2(36坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅やアパートが建ち並ぶ住宅地域 |
25位 | 南3-10-22 | 春日部駅より1,200m | 9万9400 円/m2 | 32万8595 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 100m2(30坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
26位 | 備後東6-7-19 | 武里駅より630m | 9万9200 円/m2 | 32万7933 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 134m2(40坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
27位 | 備後東2-12-10 | 一ノ割駅より930m | 9万5800 円/m2 | 31万6694 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 100m2(30坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
27位 | 粕壁東2-14-17 | 春日部駅より1,300m | 9万5800 円/m2 | 31万6694 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 101m2(30坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.9m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 戸建住宅のほかに作業場が散見される住宅地域 |
29位 | 八丁目字前209番10 | 春日部駅より1,200m | 8万9500 円/m2 | 29万5867 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 102m2(30坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 在来住宅も見られる一般住宅地域 |
30位 | 米島字中屋舗1186番32 | 南桜井駅より150m | 8万8600 円/m2 | 29万2892 円/坪 | -0.45 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 80m2(24坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員18.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 低層店舗兼事務所ビルや各種併用住宅等が建ち並ぶ北口駅前の商業地域 |
31位 | 豊町1丁目27番3外 | 八木崎駅より1,200m | 8万8400 円/m2 | 29万2231 円/坪 | -0.23 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 1,333m2(403坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・西・幅員22.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 周辺の土地の利用現況 店舗、営業所等が見られる路線商業地域 |
32位 | 南中曽根字川面318番160 | 豊春駅より570m | 8万7800 円/m2 | 29万0247 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 127m2(38坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
33位 | 本田町1丁目98番3 | 一ノ割駅より1,500m | 8万6900 円/m2 | 28万7272 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 148m2(44坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地等が見られる住宅地域 |
34位 | 上蛭田字深田耕地56番15 | 豊春駅より550m | 8万3700 円/m2 | 27万6694 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 100m2(30坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶほか、農地が残る住宅地域 |
35位 | 栄町2丁目152番2 | 北春日部駅より1,300m | 8万3100 円/m2 | 27万4710 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 135m2(40坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多い区画整理済の住宅地域 |
36位 | 緑町2-8-17-3 | 一ノ割駅より2,000m | 8万1200 円/m2 | 26万8429 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 105m2(31坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ中に工場が見られる住宅地域 |
37位 | 梅田2-11-19 | 北春日部駅より600m | 8万0900 円/m2 | 26万7438 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 132m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に農地等が見られる住宅地域 |
38位 | 増富字鍛冶田耕地524番8 | 豊春駅より1,100m | 7万9300 円/m2 | 26万2148 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 109m2(32坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多くアパートも見られる住宅地域 |
39位 | 南中曽根字沖田699番9 | 豊春駅より1,000m | 7万8500 円/m2 | 25万9504 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 120m2(36坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパートが見られる住宅地域 |
40位 | 栄町3丁目119番5 | 北春日部駅より1,000m | 7万7800 円/m2 | 25万7190 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 116m2(35坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多い区画整理済の住宅地域 |
41位 | 小渕字前田223番5 | 春日部駅より1,800m | 7万4600 円/m2 | 24万6611 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 103m2(31坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員4.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、作業所等が混在する住宅地域 |
42位 | 牛島字前田1500番58 | 藤の牛島駅より280m | 7万4500 円/m2 | 24万6280 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 109m2(32坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 区画整然とした戸建住宅の建ち並ぶ住宅地域 |
43位 | 藤塚字荻原1520番48 | 藤の牛島駅より330m | 7万3700 円/m2 | 24万3636 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 110m2(33坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員4.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
44位 | 小渕字山下1107番5 | 北春日部駅より950m | 7万3600 円/m2 | 24万3305 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 122m2(36坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員4.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅やアパート、事務所が建ち並ぶ住宅地域 |
45位 | 藤塚字下谷2258番31 | 一ノ割駅より2,100m | 7万1600 円/m2 | 23万6694 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 100m2(30坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
46位 | 大衾字原496番247 | 南桜井駅より400m | 7万1300 円/m2 | 23万5702 円/坪 | -0.14 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 158m2(47坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
47位 | 西金野井字風早338番220 | 南桜井駅より930m | 6万8400 円/m2 | 22万6115 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 154m2(46坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
48位 | 米島字原962番176 | 南桜井駅より780m | 6万6100 円/m2 | 21万8512 円/坪 | -0.15 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 199m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
49位 | 米島字原884番5 | 南桜井駅より730m | 6万4400 円/m2 | 21万2892 円/坪 | -0.16 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 185m2(55坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
50位 | 南栄町9番14外 | 八木崎駅より1,100m | 6万4200 円/m2 | 21万2231 円/坪 | +3.55 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 1,880m2(568坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の工場、倉庫等が建ち並ぶ工業地域 |
50位 | 米島字外谷津358番108 | 南桜井駅より600m | 6万4200 円/m2 | 21万2231 円/坪 | -0.16 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 162m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
52位 | 不動院野字次郎右エ門2742番1外 | 春日部駅より2,500m | 6万3200 円/m2 | 20万8925 円/坪 | +2.60 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 2,592m2(784坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・北西・幅員12.0m 側道 側道・南西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 配送センター、倉庫等が断続する流通業務地域 |
53位 | 下柳字森田528番1外 | 藤の牛島駅より1,800m | 6万1600 円/m2 | 20万3636 円/坪 | +2.84 % | |
用途 工業地 利用現況 倉庫 地積 7,903m2(2,390坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 国道・南・幅員38.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 国道沿いに倉庫等が見られる地域 |
54位 | 豊野町1丁目22番17 | 一ノ割駅より3,000m | 5万8300 円/m2 | 19万2727 円/坪 | -0.17 % | |
用途 住宅地 利用現況 その他 利用状況表示 建築中 地積 150m2(45坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地等が見られる住宅地域 |
55位 | 新宿新田字大砂355番262 | 南桜井駅より1,400m | 5万6200 円/m2 | 18万5785 円/坪 | -0.18 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 162m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした分譲住宅地域 |
56位 | 西金野井字神明594番17 | 南桜井駅より1,400m | 5万5200 円/m2 | 18万2479 円/坪 | -0.18 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 137m2(41坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整理中の住宅地域 |
57位 | 大衾字香取回94番6 | 南桜井駅より960m | 5万1100 円/m2 | 16万8925 円/坪 | -0.20 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 102m2(30坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅の多い住宅地域 |
58位 | 西金野井字愛宕1855番33 | 南桜井駅より1,200m | 5万0200 円/m2 | 16万5950 円/坪 | -0.20 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 173m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が見受けられる住宅地域 |
59位 | 西金野井字谷頭1704番32 | 南桜井駅より1,400m | 4万9700 円/m2 | 16万4297 円/坪 | -0.20 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 119m2(35坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が見受けられる住宅地域 |
60位 | 薄谷字久佛70番1外 | 武里駅より1,600m | 3万2200 円/m2 | 10万6446 円/坪 | -0.31 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 477m2(144坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南・幅員8.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅等が見られる住宅地域 |
61位 | 銚子口字葛塚397番2 | 一ノ割駅より1,900m | 2万8700 円/m2 | 9万4876 円/坪 | -0.35 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 368m2(111坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅や一般住宅が散在する住宅地域 |
62位 | 内牧字坊荒句2618番1 | 北春日部駅より2,100m | 2万4600 円/m2 | 8万1322 円/坪 | -0.40 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 457m2(138坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南西・幅員6.1m 側道 背面道 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農地の中に農家住宅、一般住宅等が散在する住宅地域 |
63位 | 上金崎字舞台2番1 | 南桜井駅より3,400m | 1万8100 円/m2 | 5万9834 円/坪 | -0.55 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 453m2(137坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道 前面道路 市道・北・幅員7.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅等が見られる住宅地域 |