1位 | 宮原町3丁目323番外 | 宮原駅より90m | 40万3000 円/m2 | 133万2231 円/坪 | +2.28 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所 地積 310m2(93坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 道路・西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所等が建ち並ぶ商業地域 |
2位 | 盆栽町265番3 | 大宮公園駅より530m | 35万5000 円/m2 | 117万3553 円/坪 | +4.11 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 293m2(88坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員10.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の邸宅が多い閑静な住宅地域 |
3位 | 土呂町1丁目12番4 | 土呂駅より130m | 34万0000 円/m2 | 112万3966 円/坪 | +2.10 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所 地積 266m2(80坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員12.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所等が見られる近隣商業地域 |
4位 | 盆栽町90番3 | 大宮公園駅より130m | 31万3000 円/m2 | 103万4710 円/坪 | +2.62 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 198m2(59坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員10.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗兼住宅等が建ち並ぶ近隣商業地域 |
5位 | 土呂町1丁目39番10 | 土呂駅より450m | 27万8000 円/m2 | 91万9008 円/坪 | +3.35 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 209m2(63坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
6位 | 東大成町1丁目480番1 | 北大宮駅より540m | 26万9000 円/m2 | 88万9256 円/坪 | +2.28 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・事務所・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 217m2(65坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・東・幅員15.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 中層の店舗、事務所等が建ち並ぶ商業地域 |
7位 | 土呂町2丁目75番5 | 土呂駅より600m | 23万1000 円/m2 | 76万3636 円/坪 | +2.67 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 206m2(62坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の低層住宅が多い比較的閑静な住宅地域 |
8位 | 宮原町4丁目16番2外 | 宮原駅より530m | 22万6000 円/m2 | 74万7107 円/坪 | +3.20 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
9位 | 東大成町1丁目99番2 | 鉄道博物館駅より800m | 22万2000 円/m2 | 73万3884 円/坪 | +2.78 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 132m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、共同住宅等が混在する住宅地域 |
10位 | 日進町2丁目789番3 | 日進駅より130m | 22万0000 円/m2 | 72万7272 円/坪 | +2.33 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 107m2(32坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、事務所等が混在する近隣商業地域 |
11位 | 土呂町2丁目40番12外 | 土呂駅より600m | 21万2000 円/m2 | 70万0826 円/坪 | +2.91 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 159m2(48坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の中に空地が見られる区画整然とした住宅地域 |
12位 | 櫛引町2丁目55番1 | 大宮駅より2,200m | 20万1000 円/m2 | 66万4462 円/坪 | +2.55 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 147m2(44坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員5.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか、共同住宅等が混在する住宅地域 |
12位 | 日進町2丁目1784番2 | 日進駅より400m | 20万1000 円/m2 | 66万4462 円/坪 | +2.55 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 158m2(47坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員5.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパート等が見られる住宅地域 |
14位 | 奈良町1番10外 | 宮原駅より500m | 19万9000 円/m2 | 65万7851 円/坪 | +2.05 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 187m2(56坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
15位 | 宮原町1丁目422番3 | 加茂宮駅より450m | 19万8000 円/m2 | 65万4545 円/坪 | +2.59 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 174m2(52坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
16位 | 宮原町3丁目51番1外 | 宮原駅より700m | 19万5000 円/m2 | 64万4628 円/坪 | +2.63 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 150m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパート等が見られる住宅地域 |
17位 | 東大成町2丁目517番2 | 加茂宮駅より600m | 19万4000 円/m2 | 64万1322 円/坪 | +2.65 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、マンション等が混在する住宅地域 |
17位 | 日進町2丁目692番 | 日進駅より320m | 19万4000 円/m2 | 64万1322 円/坪 | +2.65 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 119m2(35坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
19位 | 日進町3丁目806番2 | 宮原駅より500m | 18万5000 円/m2 | 61万1570 円/坪 | +2.78 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 174m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員5.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地等が見られる住宅地域 |
20位 | 宮原町4丁目16番25 | 宮原駅より630m | 17万6000 円/m2 | 58万1818 円/坪 | +1.15 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・事務所・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 316m2(95坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・北東・幅員20.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 営業所、低層事務所共同住宅、一般住宅等が混在する路線商業地域 |
21位 | 本郷町1303番2外 | 土呂駅より1,300m | 17万5000 円/m2 | 57万8512 円/坪 | +2.34 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 179m2(54坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
22位 | 宮原町2丁目101番8 | 東宮原駅より350m | 17万1000 円/m2 | 56万5289 円/坪 | +1.79 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 142m2(42坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 一般住宅を中心にマンション等が見受けられる住宅地域 |
23位 | 櫛引町2丁目453番3 | 日進駅より1,200m | 16万9000 円/m2 | 55万8677 円/坪 | +2.42 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員5.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパート等が混在する住宅地域 |
24位 | 日進町1丁目800番51 | 日進駅より800m | 16万7000 円/m2 | 55万2066 円/坪 | +2.45 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 209m2(63坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
25位 | 本郷町666番1 | 東宮原駅より540m | 16万6000 円/m2 | 54万8760 円/坪 | +2.47 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 163m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
26位 | 大成町4丁目580番4 | 日進駅より1,100m | 16万4000 円/m2 | 54万2148 円/坪 | +2.50 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 160m2(48坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模住宅、マンション等が見られる住宅地域 |
27位 | 奈良町25番3 | 宮原駅より900m | 15万3000 円/m2 | 50万5785 円/坪 | +2.68 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 199m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
28位 | 吉野町1丁目362番10 | 宮原駅より1,500m | 15万2000 円/m2 | 50万2479 円/坪 | +2.01 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 180m2(54坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅のほか空地等が見られる区画整然とした住宅地域 |
29位 | 日進町1丁目217番27 | 日進駅より1,500m | 13万2000 円/m2 | 43万6363 円/坪 | +2.33 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 129m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.6m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかにアパート等が混在する住宅地域 |
30位 | 日進町1丁目66番4 | 大宮駅より3,400m | 13万1000 円/m2 | 43万3057 円/坪 | +2.34 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 201m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、マンション等が混在する住宅地域 |
31位 | 吉野町1丁目409番55 | 宮原駅より2,200m | 12万6000 円/m2 | 41万6528 円/坪 | +1.61 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 117m2(35坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか事業所も見られる住宅地域 |
31位 | 吉野町2丁目207番18 | 宮原駅より2,300m | 12万6000 円/m2 | 41万6528 円/坪 | +1.61 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 151m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に事業所等が見られる住宅地域 |
33位 | 別所町17番7 | 宮原駅より1,800m | 12万1000 円/m2 | 39万9999 円/坪 | +1.68 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかアパート等の混在する住宅地域 |
34位 | 奈良町79番25 | 宮原駅より1,600m | 11万3000 円/m2 | 37万3553 円/坪 | +0.89 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 158m2(47坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員4.6m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
35位 | 別所町66番7 | 宮原駅より2,400m | 11万2000 円/m2 | 37万0247 円/坪 | +1.82 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 畑地が見られる区画整然とした住宅地域 |
36位 | 今羽町250番10 | 今羽駅より600m | 10万1000 円/m2 | 33万3884 円/坪 | +2.23 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 132m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・北・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅の中に農地が見られる住宅地域 |
37位 | 吉野町1丁目398番1 | 今羽駅より650m | 8万4700 円/m2 | 27万9999 円/坪 | +3.17 % | |
用途 工業地 利用現況 倉庫 地積 6,078m2(1,838坪) 形状 不整形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員8.0m 側道 側道・北東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 大規模工場、中小規模倉庫が混在する工業地域 |
38位 | 吉野町2丁目266番12外 | 吉野原駅より900m | 8万3600 円/m2 | 27万6363 円/坪 | +1.46 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・倉庫・作業場 地積 1,009m2(305坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 小工場、流通倉庫、住宅等が混在する地域 |