1位 | 桜木町1丁目8番1 | 大宮駅より200m | 357万0000 円/m2 | 1180万1652 円/坪 | +2.59 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 760m2(229坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員30.0m 側道 側道・東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 百貨店、銀行、事務所ビル等が建ち並ぶ商業地域 |
2位 | 桜木町2丁目4番9 | 大宮駅より250m | 262万0000 円/m2 | 866万1157 円/坪 | +4.38 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 176m2(53坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員20.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 駅至近の店舗、事務所ビルが建ち並ぶ商業地域 |
3位 | 宮町1丁目86番1 | 大宮駅より300m | 220万0000 円/m2 | 727万2727 円/坪 | +5.26 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 371m2(112坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・東・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗事務所ビルが建ち並ぶ繁華な商業地域 |
4位 | 仲町1丁目37番1外 | 大宮駅より310m | 214万0000 円/m2 | 707万4380 円/坪 | +3.38 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 308m2(93坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・東・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の事務所ビル、銀行等が建ち並ぶ商業地域 |
5位 | 桜木町2丁目155番外 | 大宮駅より250m | 189万0000 円/m2 | 624万7933 円/坪 | +2.16 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 359m2(108坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・南・幅員14.7m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中層店舗、事務所ビルが建ち並ぶ商業地域 |
6位 | 吉敷町4丁目262番16外 | さいたま新都心駅より160m | 171万0000 円/m2 | 565万2892 円/坪 | +3.64 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 1,247m2(377坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・北東・幅員25.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 高層の事務所、店舗共同住宅のほか低層の店舗が建ち並ぶ路線商業地域 |
7位 | 仲町1丁目77番1 | 大宮駅より320m | 132万0000 円/m2 | 436万3636 円/坪 | -2.22 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 181m2(54坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員5.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中層の飲食店舗が建ち並ぶ繁華性の高い商業地域 |
8位 | 桜木町1丁目11番4外 | 大宮駅より600m | 126万0000 円/m2 | 416万5289 円/坪 | +1.61 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 1,691m2(511坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・西・幅員20.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の事務所ビル、銀行等が建ち並ぶ商業地域 |
9位 | 仲町2丁目4番外 | 大宮駅より400m | 115万0000 円/m2 | 380万1652 円/坪 | +2.68 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 251m2(75坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員14.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中層事務所ビルが多く高度利用化が進む商業地域 |
10位 | 大門町3丁目59番1 | 大宮駅より500m | 114万0000 円/m2 | 376万8595 円/坪 | +3.64 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 167m2(50坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・南・幅員27.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中層の店舗、事務所等が多い駅前通り商業地域 |
11位 | 大門町3丁目190番 | 大宮駅より600m | 71万0000 円/m2 | 234万7107 円/坪 | +2.45 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 207m2(62坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員7.9m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の事務所ビル等が建ち並ぶ既成商業地域 |
12位 | 桜木町2丁目397番3外 | 大宮駅より650m | 66万3000 円/m2 | 219万1735 円/坪 | +1.07 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所 地積 144m2(43坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・南・幅員15.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中層事務所ビルと低層店舗が建ち並ぶ商業地域 |
13位 | 吉敷町4丁目13番2 | さいたま新都心駅より600m | 63万3000 円/m2 | 209万2561 円/坪 | +3.26 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 419m2(126坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・北東・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗、事務所、住宅等が混在する路線商業地域 |
14位 | 宮町2丁目79番7 | 大宮駅より700m | 63万1000 円/m2 | 208万5950 円/坪 | +1.12 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・事務所 地積 130m2(39坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・南・幅員15.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中層の事務所ビルが集まる商業地域 |
15位 | 宮町4丁目2番 | 大宮駅より420m | 50万9000 円/m2 | 168万2644 円/坪 | +1.19 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 101m2(30坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員7.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗、事務所等が建ち並ぶ商業地域 |
16位 | 東町2丁目16番1外 | 大宮駅より800m | 48万9000 円/m2 | 161万6528 円/坪 | +1.24 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 559m2(169坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・南・幅員14.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗兼共同住宅、事務所等が見られる商業地域 |
17位 | 土手町2丁目1番3 | 大宮駅より950m | 47万7000 円/m2 | 157万6859 円/坪 | +1.06 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 161m2(48坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・西・幅員11.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗、事務所が建ち並ぶ路線商業地域 |
18位 | 仲町3丁目89番2外 | 大宮駅より600m | 41万0000 円/m2 | 135万5371 円/坪 | +1.23 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 163m2(49坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員5.4m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗、事務所ビル等が建ち並ぶ商業地域 |
19位 | 浅間町1丁目137番4 | 大宮駅より1,100m | 39万5000 円/m2 | 130万5785 円/坪 | +3.40 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 125m2(37坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員6.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多い中に共同住宅も見られる住宅地域 |
20位 | 高鼻町1丁目320番2 | 大宮駅より1,200m | 38万3000 円/m2 | 126万6115 円/坪 | +4.64 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 119m2(35坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
21位 | 桜木町4丁目199番6 | 大宮駅より680m | 36万9000 円/m2 | 121万9834 円/坪 | +1.10 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 448m2(135坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員10.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所、一般住宅等が混在する商業地域 |
22位 | 吉敷町3丁目151番2外 | さいたま新都心駅より950m | 35万6000 円/m2 | 117万6859 円/坪 | +3.19 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 181m2(54坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
23位 | 高鼻町3丁目139番3 | 北大宮駅より350m | 35万4000 円/m2 | 117万0247 円/坪 | +2.91 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 141m2(42坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員6.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い閑静な住宅地域 |
24位 | 天沼町2丁目443番124 | さいたま新都心駅より750m | 35万0000 円/m2 | 115万7024 円/坪 | +4.48 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 109m2(32坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
25位 | 桜木町4丁目824番6 | 大宮駅より1,000m | 33万5000 円/m2 | 110万7438 円/坪 | +4.36 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い閑静な住宅地域 |
26位 | 上小町357番2 | 大宮駅より1,200m | 32万1000 円/m2 | 106万1157 円/坪 | +2.23 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 140m2(42坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員4.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多い中に共同住宅も混在する住宅地域 |
27位 | 天沼町1丁目257番4 | 大宮駅より1,400m | 29万7000 円/m2 | 98万1818 円/坪 | +2.06 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 129m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に共同住宅等が散在する住宅地域 |
28位 | 北袋町1丁目279番3 | さいたま新都心駅より1,000m | 28万5000 円/m2 | 94万2148 円/坪 | +2.15 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 125m2(37坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、共同住宅等が混在する住宅地域 |
29位 | 東町2丁目136番4 | 大宮駅より1,100m | 28万4000 円/m2 | 93万8842 円/坪 | +2.90 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 102m2(30坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・東・幅員11.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、事務所等が建ち並ぶ路線商業地域 |
30位 | 大成町1丁目282番2外 | 大宮駅より1,200m | 27万8000 円/m2 | 91万9008 円/坪 | +2.96 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 233m2(70坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
31位 | 大成町3丁目195番2 | 鉄道博物館駅より450m | 26万6000 円/m2 | 87万9338 円/坪 | +3.10 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 158m2(47坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
31位 | 土手町1丁目239番3 | 大宮駅より1,300m | 26万6000 円/m2 | 87万9338 円/坪 | +1.92 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・事務所 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多く社宅等も混在する住宅地域 |
33位 | 堀の内町3丁目136番2 | 大宮駅より1,700m | 26万4000 円/m2 | 87万2727 円/坪 | +1.93 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が多い閑静な住宅地域 |
34位 | 寿能町1丁目99番 | 大宮公園駅より300m | 26万3000 円/m2 | 86万9421 円/坪 | +3.14 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 218m2(65坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
35位 | 堀の内町1丁目237番2外 | 大宮駅より1,500m | 25万7000 円/m2 | 84万9586 円/坪 | +2.80 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 218m2(65坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の中にアパート等が見られる住宅地域 |
36位 | 北袋町2丁目177番18 | さいたま新都心駅より1,100m | 24万7000 円/m2 | 81万6528 円/坪 | +1.65 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 109m2(32坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパートが見られる住宅地域 |
37位 | 寿能町2丁目149番2 | 大宮公園駅より650m | 24万3000 円/m2 | 80万3305 円/坪 | +1.67 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 116m2(35坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅の多く見られる住宅地域 |
38位 | 天沼町1丁目408番2 | 大宮駅より1,700m | 24万1000 円/m2 | 79万6694 円/坪 | +1.69 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 208m2(62坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅とアパート等が多い住宅地域 |
38位 | 上小町967番 | 大宮駅より1,500m | 24万1000 円/m2 | 79万6694 円/坪 | +2.12 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を主体とする閑静な住宅地域 |
40位 | 大成町2丁目277番1外 | 大宮駅より1,300m | 22万9000 円/m2 | 75万7024 円/坪 | +0.88 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 330m2(99坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・東・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中層の事務所ビル等の建ち並ぶ路線商業地域 |
41位 | 櫛引町1丁目582番8 | 大宮駅より2,000m | 19万6000 円/m2 | 64万7933 円/坪 | +1.55 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 149m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多くアパートも見られる既成住宅地域 |
42位 | 三橋1丁目1252番2外 | 大宮駅より2,100m | 16万7000 円/m2 | 55万2066 円/坪 | +2.45 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 198m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅の中にアパート等が見られる住宅地域 |
43位 | 三橋2丁目658番14 | 大宮駅より2,100m | 16万1000 円/m2 | 53万2231 円/坪 | +1.26 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 132m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に共同住宅等が見られる住宅地域 |
44位 | 三橋4丁目856番2 | 大宮駅より2,600m | 12万1000 円/m2 | 39万9999 円/坪 | +0.83 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 196m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い住宅地域 |
45位 | 三橋2丁目566番9 | 大宮駅より2,500m | 11万9000 円/m2 | 39万3388 円/坪 | +0.85 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 148m2(44坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員5.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が多い住宅地域 |