1位 | 中央1-7-55 | 加須駅より180m | 7万4000 円/m2 | 24万4628 円/坪 | -0.67 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 92m2(27坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・南東・幅員18.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所ビルが建ち並ぶ駅前通りの商業地域 |
2位 | 花崎1丁目20番1 | 花崎駅より150m | 5万7600 円/m2 | 19万0413 円/坪 | -0.35 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 151m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員12.0m 側道 側道・西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、共同住宅等が混在する駅近くの商業地域 |
3位 | 花崎1丁目26番10 | 花崎駅より300m | 5万3800 円/m2 | 17万7851 円/坪 | -0.55 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 101m2(30坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか、共同住宅も見られる住宅地域 |
4位 | 芋茎字芋郷1248番1外 | 加須駅より5,300m | 5万1100 円/m2 | 16万8925 円/坪 | +1.59 % | |
用途 工業地 利用現況 倉庫 地積 19,641m2(5,941坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南西・幅員12.5m 都市計画区分 市街化調整区域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模の物流施設等が建ち並ぶ工業地域 |
5位 | 花崎北3丁目3番6 | 花崎駅より900m | 5万1000 円/m2 | 16万8595 円/坪 | -0.97 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 224m2(67坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした閑静な住宅地域 |
6位 | 富士見町12-26 | 加須駅より400m | 4万8200 円/m2 | 15万9338 円/坪 | -0.41 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 112m2(33坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に農地等が見られる住宅地域 |
7位 | 旗井2丁目37番21 | 栗橋駅より660m | 4万7300 円/m2 | 15万6363 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 184m2(55坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整理済の住宅地域 |
8位 | 諏訪2-2-23 | 加須駅より850m | 4万6800 円/m2 | 15万4710 円/坪 | -0.64 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 184m2(55坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画整理済の住宅地域 |
9位 | 三俣2丁目19番3外 | 加須駅より1,400m | 4万6700 円/m2 | 15万4380 円/坪 | -1.06 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 1,185m2(358坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・南西・幅員26.6m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 周辺の土地の利用現況 低層の店舗、飲食店等が建ち並ぶ路線商業地域 |
10位 | 本町7-10 | 加須駅より600m | 4万6200 円/m2 | 15万2727 円/坪 | -0.86 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 314m2(94坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・北・幅員8.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 低層の店舗兼住宅が多い既成商業地域 |
11位 | 南町8-30 | 加須駅より700m | 4万5800 円/m2 | 15万1404 円/坪 | -0.43 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 105m2(31坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員5.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅のほかにアパート等が見られる住宅地域 |
12位 | 鴻茎3205番1 | 加須駅より4,100m | 4万5500 円/m2 | 15万0413 円/坪 | +1.79 % | |
用途 工業地 利用現況 倉庫 地積 10,029m2(3,033坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 50% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員25.0m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の倉庫、工場等が建ち並ぶ工業団地 |
13位 | 大門町6-24 | 加須駅より900m | 4万5200 円/m2 | 14万9421 円/坪 | -0.88 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 1,340m2(405坪) 形状 不整形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・北東・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 中規模な小売店舗、営業所が見られる路線商業地域 |
14位 | 東栄1-3-32 | 加須駅より900m | 4万3700 円/m2 | 14万4462 円/坪 | -0.68 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 198m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南西・幅員4.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパート等が見られる住宅地域 |
15位 | 旗井1丁目21番22外 | 栗橋駅より1,100m | 4万3400 円/m2 | 14万3471 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 161m2(48坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整理済の住宅地域 |
16位 | 久下5丁目21番8外 | 花崎駅より2,100m | 4万3100 円/m2 | 14万2479 円/坪 | -0.69 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 363m2(109坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 飲食店、小売店舗等が混在する路線商業地域 |
17位 | 礼羽228番8 | 加須駅より800m | 4万2000 円/m2 | 13万8842 円/坪 | -0.47 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 116m2(35坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員4.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に農地等が見られる住宅地域 |
18位 | 久下2丁目32番8 | 加須駅より2,000m | 4万1800 円/m2 | 13万8181 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 161m2(48坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 低層一般住宅の中に農地や空地も見られる住宅地域 |
19位 | 花崎4丁目18番2外 | 加須駅より2,000m | 4万1700 円/m2 | 13万7851 円/坪 | -0.48 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 176m2(53坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整理済の住宅地域 |
20位 | 久下3丁目1番4外 | 加須駅より1,500m | 4万1000 円/m2 | 13万5537 円/坪 | -0.49 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 231m2(69坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか事業所等が見られる住宅地域 |
21位 | 南篠崎1丁目2番3 | 花崎駅より1,500m | 4万0600 円/m2 | 13万4214 円/坪 | +1.75 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 12,136m2(3,671坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北・幅員16.0m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 工場、物流施設が見られる街区整然とした工業団地 |
22位 | 久下字高畑1686番4 | 加須駅より1,200m | 4万0500 円/m2 | 13万3884 円/坪 | -0.49 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 199m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート、工場等が混在する住宅地域 |
23位 | 旗井3丁目6番19 | 栗橋駅より950m | 3万8900 円/m2 | 12万8595 円/坪 | -0.26 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 137m2(41坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
24位 | 不動岡1-1-12 | 加須駅より1,300m | 3万7800 円/m2 | 12万4958 円/坪 | -0.53 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 234m2(70坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ、川沿いの住宅地域 |
24位 | 南篠崎2丁目7番19 | 花崎駅より1,700m | 3万7800 円/m2 | 12万4958 円/坪 | -1.05 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 226m2(68坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
26位 | 鳩山町12番11 | 鷲宮駅より1,400m | 3万6900 円/m2 | 12万1983 円/坪 | -0.81 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 110m2(33坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、事業所等のほか駐車場が多い住宅地域 |
27位 | 北小浜字堂前222番11 | 加須駅より2,200m | 3万6200 円/m2 | 11万9669 円/坪 | -0.55 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 145m2(43坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員5.1m 側道 側道・西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に倉庫、空地等が見られる住宅地域 |
28位 | 礼羽419番14 | 加須駅より1,200m | 3万5000 円/m2 | 11万5702 円/坪 | -0.57 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 208m2(62坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の中に空地等が見られる住宅地域 |
29位 | 北下新井字下堤外1878番3 | 栗橋駅より2,000m | 3万3200 円/m2 | 10万9752 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 302m2(91坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道 前面道路 区画街路・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が増えつつある区画整理中の住宅地域 |
30位 | 陽光台2丁目843番148 | 新古河駅より650m | 3万3000 円/m2 | 10万9090 円/坪 | -1.49 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 163m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
31位 | 不動岡3丁目31番3 | 加須駅より2,400m | 3万2600 円/m2 | 10万7768 円/坪 | -0.61 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 195m2(58坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
32位 | 川口1丁目14番17 | 鷲宮駅より2,200m | 3万2300 円/m2 | 10万6776 円/坪 | -0.92 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 115m2(34坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市区町村道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに空地が見られる区画整理済の住宅地域 |
33位 | 旗井字天神17番19 | 栗橋駅より1,500m | 3万2100 円/m2 | 10万6115 円/坪 | -0.93 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 149m2(45坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員4.9m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多く見られる住宅地域 |
34位 | 騎西字町裏38番10 | 加須駅より3,500m | 3万0500 円/m2 | 10万0826 円/坪 | -1.29 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 619m2(187坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・南西・幅員25.0m 側道 側道・南東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 店舗や事務所が見られる国道沿いの路線商業地域 |
35位 | 新利根1丁目9番3外 | 栗橋駅より6,000m | 2万8500 円/m2 | 9万4214 円/坪 | +1.42 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 13,442m2(4,066坪) 形状 台形 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・西・幅員16.0m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 中規模工場が建ち並ぶ区画整然とした工業地域 |
36位 | 騎西字新田脇55番15 | 加須駅より3,700m | 2万7000 円/m2 | 8万9256 円/坪 | -0.74 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 226m2(68坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地等が見られる住宅地域 |
37位 | 外川458番3 | 加須駅より2,600m | 2万6600 円/m2 | 8万7933 円/坪 | -0.75 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地等が見られる区画整理済の住宅地域 |
38位 | 鴻茎字立山15番9 | 加須駅より3,600m | 2万6200 円/m2 | 8万6611 円/坪 | -0.76 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 185m2(55坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員7.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に駐車場等が見られる住宅地域 |
39位 | 正能字弁天394番1 | 加須駅より2,500m | 2万2500 円/m2 | 7万4380 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 301m2(91坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市区町村道・西・幅員5.9m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅と農家住宅が混在する住宅地域 |
40位 | 下高柳字下小宮1185番2 | 加須駅より2,600m | 2万2300 円/m2 | 7万3719 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 371m2(112坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・南・幅員4.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅のほか、一般住宅も見られる住宅地域 |
41位 | 栄字六軒376番 | 新古河駅より3,100m | 1万8200 円/m2 | 6万0165 円/坪 | +1.68 % | |
用途 工業地 利用現況 倉庫 地積 12,153m2(3,676坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・北東・幅員12.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模の工場、倉庫等が見られる工業地域 |
42位 | 上三俣字中通1363番1 | 加須駅より2,600m | 1万7800 円/m2 | 5万8842 円/坪 | -0.56 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 470m2(142坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農地の中に一般住宅、農家住宅が見られる住宅地域 |
43位 | 向古河字下悪戸2386番6外 | 新古河駅より1,700m | 1万7000 円/m2 | 5万6198 円/坪 | -3.41 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 161m2(48坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・北東・幅員4.3m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の中に農地等が見られる住宅地域 |
44位 | 柳生字中通2151番3 | 柳生駅より500m | 1万6100 円/m2 | 5万3223 円/坪 | -2.42 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 227m2(68坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・東・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の中に空地等が見られる住宅地域 |
45位 | 麦倉字本村183番3 | 柳生駅より1,700m | 1万4300 円/m2 | 4万7272 円/坪 | -3.38 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 290m2(87坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・東・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅のほか店舗等が見られる住宅地域 |
46位 | 上種足字六番1561番2 | 鴻巣駅より6,700m | 1万3500 円/m2 | 4万4628 円/坪 | -0.74 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 440m2(133坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅等が散在する住宅地域 |
47位 | 北下新井字本田981番3 | 栗橋駅より3,300m | 1万2800 円/m2 | 4万2314 円/坪 | -0.78 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 630m2(190坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・南東・幅員5.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅の多い中に一般住宅も見られる住宅地域 |
48位 | 細間字萩原288番4 | 栗橋駅より5,100m | 1万0400 円/m2 | 3万4380 円/坪 | -1.89 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 499m2(150坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北・幅員5.3m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 県営住宅、一般住宅、農地等が混在する地域 |
48位 | 上樋遣川字稲荷台5287番9内 | 加須駅より6,000m | 1万0400 円/m2 | 3万4380 円/坪 | -0.95 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 474m2(143坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅が見られる住宅地域 |