1位 | 弥生町14-20 | 越谷駅より100m | 49万5000 円/m2 | 163万6363 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 278m2(84坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員18.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 中層の事務所ビル、銀行等が建ち並ぶ駅前商業地域 |
2位 | 南越谷1丁目20番10外 | 新越谷駅より200m | 46万0000 円/m2 | 152万0661 円/坪 | +0.88 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 998m2(301坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員20.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 中高層の事務所ビルが建ち並ぶ商業地域 |
3位 | 南越谷4丁目12番21外 | 新越谷駅より200m | 40万5000 円/m2 | 133万8842 円/坪 | | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 276m2(83坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員19.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 店舗兼共同住宅、マンションが建ち並ぶ商業地域 |
4位 | 弥生町2-17 | 越谷駅より200m | 36万2000 円/m2 | 119万6694 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 264m2(79坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 中層ビル、小売店舗等が建ち並ぶ商業地域 |
5位 | レイクタウン8丁目10番4 | 越谷レイクタウン駅より120m | 25万6000 円/m2 | 84万6280 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 391m2(118坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員21.5m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗兼共同住宅が建ち並ぶ商業地域 |
6位 | 南越谷3-13-19 | 新越谷駅より350m | 24万2000 円/m2 | 79万9999 円/坪 | +2.54 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 246m2(74坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が区画整然と建ち並ぶ住宅地域 |
7位 | 東柳田町10-34 | 越谷駅より470m | 23万5000 円/m2 | 77万6859 円/坪 | +4.44 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 239m2(72坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員5.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
8位 | 南越谷5丁目6番22 | 新越谷駅より600m | 22万9000 円/m2 | 75万7024 円/坪 | +4.57 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 135m2(40坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
9位 | 蒲生茜町12番13 | 蒲生駅より0m | 22万8000 円/m2 | 75万3719 円/坪 | +1.33 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 122m2(36坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 中層店舗ビル等が建ち並ぶ駅前の商業地域 |
9位 | 千間台西1丁目10番11外 | せんげん台駅より200m | 22万8000 円/m2 | 75万3719 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 529m2(160坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員20.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の店舗、銀行等の見られる商業地域 |
11位 | 北越谷2-42-18 | 北越谷駅より0m | 22万7000 円/m2 | 75万0413 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 256m2(77坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・駅前広場 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所ビル等が建ち並ぶ駅前商業地域 |
12位 | 瓦曽根3-2-24 | 越谷駅より900m | 20万1000 円/m2 | 66万4462 円/坪 | +4.15 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 164m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅等が建ち並ぶ住宅地域 |
13位 | 南越谷1-3-21 | 新越谷駅より800m | 18万9000 円/m2 | 62万4793 円/坪 | +4.42 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 145m2(43坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
14位 | 新越谷1丁目49番2 | 新越谷駅より900m | 18万4000 円/m2 | 60万8264 円/坪 | +2.22 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 160m2(48坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
15位 | 中町4-17 | 越谷駅より550m | 18万3000 円/m2 | 60万4958 円/坪 | +3.39 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 110m2(33坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が多い利便性の良い住宅地域 |
16位 | レイクタウン9丁目21番3 | 越谷レイクタウン駅より600m | 18万1000 円/m2 | 59万8347 円/坪 | +1.12 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 157m2(47坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ区画整理済の住宅地域 |
17位 | 赤山町4-11-22 | 新越谷駅より1,000m | 17万6000 円/m2 | 58万1818 円/坪 | +3.53 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 140m2(42坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
18位 | 大字袋山字堤通1211番3 | 大袋駅より140m | 17万2000 円/m2 | 56万8595 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 148m2(44坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.6m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、共同住宅等が混在する駅前通りの商業地域 |
19位 | 蒲生西町1-2-8 | 蒲生駅より550m | 17万1000 円/m2 | 56万5289 円/坪 | +3.64 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 139m2(42坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員7.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
20位 | 蒲生西町2丁目18番11 | 蒲生駅より570m | 16万6000 円/m2 | 54万8760 円/坪 | +2.47 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 105m2(31坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
21位 | 越ヶ谷3-4-5 | 越谷駅より600m | 16万5000 円/m2 | 54万5454 円/坪 | +0.61 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・事務所 地積 607m2(183坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・北東・幅員15.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 事務所、店舗、一般住宅が混在する路線商業地域 |
22位 | レイクタウン6丁目30番4 | 越谷レイクタウン駅より650m | 16万4000 円/m2 | 54万2148 円/坪 | +3.80 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 150m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整理済の新興住宅地域 |
23位 | 東越谷3丁目3番4外 | 越谷駅より1,300m | 16万1000 円/m2 | 53万2231 円/坪 | +1.90 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 879m2(265坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・西・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、営業所等の多い路線商業地域 |
24位 | 蒲生寿町14-18 | 蒲生駅より400m | 15万9000 円/m2 | 52万5619 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 132m2(39坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・東・幅員17.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 低層店舗、飲食店が建ち並ぶ商業地域 |
25位 | レイクタウン5丁目30番3 | 越谷レイクタウン駅より1,200m | 15万7000 円/m2 | 51万9008 円/坪 | +3.29 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 150m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多く見られる区画整理済の住宅地域 |
25位 | 東越谷1丁目15番16 | 越谷駅より1,200m | 15万7000 円/m2 | 51万9008 円/坪 | +1.95 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 181m2(54坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、アパート等が建ち並ぶ住宅地域 |
27位 | レイクタウン1丁目20番18 | 越谷レイクタウン駅より1,300m | 15万6000 円/m2 | 51万5702 円/坪 | +1.96 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 176m2(53坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
28位 | 東越谷2丁目8番13 | 越谷駅より1,200m | 15万4000 円/m2 | 50万9090 円/坪 | +0.65 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 194m2(58坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
29位 | 北越谷1-14-1 | 北越谷駅より560m | 15万0000 円/m2 | 49万5867 円/坪 | +1.35 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 105m2(31坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅と共同住宅等が混在する住宅地域 |
29位 | 赤山町3丁目44番10 | 越谷駅より900m | 15万0000 円/m2 | 49万5867 円/坪 | +2.04 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 100m2(30坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅の中に、アパート等が見られる住宅地域 |
31位 | 千間台西2丁目20番2 | せんげん台駅より850m | 14万6000 円/m2 | 48万2644 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 148m2(44坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
32位 | 登戸町5-21-1 | 新越谷駅より1,200m | 14万3000 円/m2 | 47万2727 円/坪 | +3.62 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 100m2(30坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパート等が混在する住宅地域 |
33位 | 瓦曽根1-12-17 | 越谷駅より1,000m | 14万1000 円/m2 | 46万6115 円/坪 | +2.17 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 110m2(33坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員7.9m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模な一般住宅、マンションの多い住宅地域 |
34位 | 北越谷3丁目14番14外 | 北越谷駅より700m | 13万8000 円/m2 | 45万6198 円/坪 | +0.73 % | |
用途 住宅地 利用現況 空地 地積 143m2(43坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
35位 | 宮本町2丁目185番16 | 越谷駅より1,100m | 13万7000 円/m2 | 45万2892 円/坪 | +3.01 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 149m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
36位 | 宮本町3丁目57番7 | 越谷駅より900m | 13万4000 円/m2 | 44万2975 円/坪 | +2.29 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 102m2(30坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模の戸建住宅が多い一般住宅地域 |
37位 | 千間台東2丁目448番5外 | せんげん台駅より750m | 13万0000 円/m2 | 42万9752 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 182m2(55坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員7.1m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
38位 | 蒲生南町9-16 | 新田駅より950m | 12万8000 円/m2 | 42万3140 円/坪 | +1.59 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 151m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の外にマンション等が混在する住宅地域 |
39位 | 大沢4-12-41 | 北越谷駅より1,200m | 12万7000 円/m2 | 41万9834 円/坪 | +0.79 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 164m2(49坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
40位 | 東越谷10丁目37番10 | 越谷駅より2,000m | 12万2000 円/m2 | 40万3305 円/坪 | +0.83 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 147m2(44坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
40位 | 大字恩間字荒久219番6 | 大袋駅より600m | 12万2000 円/m2 | 40万3305 円/坪 | +0.83 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 134m2(40坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
42位 | 蒲生3-11-6 | 蒲生駅より1,200m | 12万1000 円/m2 | 39万9999 円/坪 | +1.68 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 96m2(29坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模住宅とアパート等が混在する住宅地域 |
42位 | 大字大房字沼田547番13 | 北越谷駅より870m | 12万1000 円/m2 | 39万9999 円/坪 | +2.54 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 110m2(33坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が多くみられる住宅地域 |
44位 | 蒲生4-16-15 | 蒲生駅より1,300m | 12万0000 円/m2 | 39万6694 円/坪 | +2.56 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 133m2(40坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の外、アパートも見られる住宅地域 |
45位 | 千間台西6丁目15番11 | せんげん台駅より1,700m | 11万9000 円/m2 | 39万3388 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 140m2(42坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
46位 | 宮前1丁目7番5 | 北越谷駅より1,700m | 11万8000 円/m2 | 39万0082 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 115m2(34坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を中心にアパート等も見られる区画整然とした住宅地域 |
47位 | 大字大里字堀西553番1外 | 大袋駅より700m | 11万6000 円/m2 | 38万3471 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 1,837m2(555坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・西・幅員12.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 飲食店等の沿道施設が多く見られる路線商業地域 |
47位 | 大字上間久里字築堤63番26 | 大袋駅より1,000m | 11万6000 円/m2 | 38万3471 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 120m2(36坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅の多い分譲住宅地域 |
49位 | 大字袋山字堤通782番28 | せんげん台駅より800m | 11万4000 円/m2 | 37万6859 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 100m2(30坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 小規模住宅を中心に共同住宅等も存する住宅地域 |
49位 | 大沢字鷲越1308番24 | 北越谷駅より1,500m | 11万4000 円/m2 | 37万6859 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 194m2(58坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が整然と建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
51位 | 相模町1丁目280番6 | 越谷駅より1,700m | 11万1000 円/m2 | 36万6942 円/坪 | +1.83 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 132m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパート等が見られる住宅地域 |
51位 | 神明町1丁目226番1外 | 北越谷駅より1,700m | 11万1000 円/m2 | 36万6942 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 1,149m2(347坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・南西・幅員21.0m 側道 側道・南東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 周辺の土地の利用現況 沿道サービス施設が多い国道沿いの路線商業地域 |
53位 | 神明町2丁目94番9外 | 北越谷駅より1,200m | 11万0000 円/m2 | 36万3636 円/坪 | +2.80 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 164m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅とアパート等が見られる新興住宅地域 |
53位 | 伊原2-12-6 | 蒲生駅より2,100m | 11万0000 円/m2 | 36万3636 円/坪 | +1.85 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 104m2(31坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
55位 | 東大沢2丁目17番3 | 北越谷駅より1,800m | 10万9000 円/m2 | 36万0330 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 112m2(33坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅のほか、空地が見られる住宅地域 |
55位 | 大字下間久里字深田278番7 | 大袋駅より1,100m | 10万9000 円/m2 | 36万0330 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 132m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
57位 | 花田5丁目15番13 | 越谷駅より2,600m | 10万8000 円/m2 | 35万7024 円/坪 | +0.93 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 118m2(35坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパートが多い区画整理済の住宅地域 |
58位 | 大字船渡字堀向367番50 | せんげん台駅より1,700m | 10万5000 円/m2 | 34万7107 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 106m2(32坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
58位 | 流通団地3丁目3番3 | 新越谷駅より2,000m | 10万5000 円/m2 | 34万7107 円/坪 | +3.96 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 2,563m2(775坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 倉庫、配送センター等の建ち並ぶ流通業務団地 |
60位 | 大字大林字海道西356番32 | 大袋駅より1,300m | 10万4000 円/m2 | 34万3801 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 180m2(54坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅等が建ち並ぶ住宅地域 |
61位 | 大字大道字房田803番1 | せんげん台駅より2,200m | 10万3000 円/m2 | 34万0495 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 151m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅等が見られる区画整理中の住宅地域 |
62位 | 花田2丁目31番3 | 北越谷駅より1,900m | 10万2000 円/m2 | 33万7190 円/坪 | +0.99 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 126m2(38坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整理済みの住宅地域 |
62位 | 大字上間久里字八反田389番9外 | せんげん台駅より1,400m | 10万2000 円/m2 | 33万7190 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 102m2(30坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅等が多く見られる住宅地域 |
64位 | 大字南荻島字出津3313番6 | 北越谷駅より900m | 10万1000 円/m2 | 33万3884 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 124m2(37坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶほか、アパート等が見られる住宅地域 |
65位 | 大字弥十郎字表沼722番6 | 大袋駅より1,500m | 9万8500 円/m2 | 32万5619 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 103m2(31坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅の他、アパートも見られる住宅地域 |
66位 | 平方南町21番3 | せんげん台駅より1,400m | 9万7000 円/m2 | 32万0661 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 135m2(40坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等の建ち並ぶ住宅地域 |
67位 | 弥栄町4丁目1番258 | 大袋駅より2,000m | 9万0000 円/m2 | 29万7520 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 157m2(47坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
68位 | 大字南荻島字沼迎1943番4 | 北越谷駅より2,200m | 4万0200 円/m2 | 13万2892 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 321m2(97坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅等が混在する住宅地域 |
69位 | 大字増林字境地垣根添2666番1 | 越谷駅より4,000m | 3万9900 円/m2 | 13万1900 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 773m2(233坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅等が建ち並ぶ中に農地も多く見られる住宅地域 |
70位 | 大字船渡字屋敷前1489番3 | せんげん台駅より2,400m | 3万6200 円/m2 | 11万9669 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 297m2(89坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、農地、一般住宅等の混在する住宅地域 |