1位 | 久喜中央2-9-45 | 久喜駅より130m | 18万7000 円/m2 | 61万8181 円/坪 | +0.54 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 132m2(39坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員7.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、飲食店等が多い駅前の商業地域 |
2位 | 久喜東3-1-7 | 久喜駅より250m | 12万1000 円/m2 | 39万9999 円/坪 | +0.83 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 413m2(124坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員20.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗等が建ち並ぶ駅前通り沿いの商業地域 |
2位 | 久喜東1-5-7 | 久喜駅より200m | 12万1000 円/m2 | 39万9999 円/坪 | +0.83 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 171m2(51坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、店舗等が混在する既成住宅地域 |
4位 | 久喜中央4-1-14 | 久喜駅より450m | 11万6000 円/m2 | 38万3471 円/坪 | -0.85 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 144m2(43坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員8.1m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、事業所等が建ち並ぶ既成商業地域 |
5位 | 久喜中央3-6-25 | 久喜駅より600m | 11万3000 円/m2 | 37万3553 円/坪 | +0.89 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 200m2(60坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多い中、事務所等が混在する住宅地域 |
6位 | 南1-8-6 | 久喜駅より550m | 11万2000 円/m2 | 37万0247 円/坪 | +0.90 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 152m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員5.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
7位 | 野久喜字丸島637番10 | 久喜駅より520m | 11万1000 円/m2 | 36万6942 円/坪 | +0.91 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 195m2(58坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員5.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
8位 | 吉羽1丁目42番6 | 久喜駅より1,100m | 10万3000 円/m2 | 34万0495 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 167m2(50坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整理済の住宅地域 |
9位 | 久喜東3-17-4 | 久喜駅より730m | 10万2000 円/m2 | 33万7190 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 130m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
10位 | 本町3-16-11 | 久喜駅より1,300m | 9万5300 円/m2 | 31万5041 円/坪 | +0.53 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 185m2(55坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
11位 | 本町1-10-28 | 久喜駅より1,100m | 9万1900 円/m2 | 30万3801 円/坪 | +0.22 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 211m2(63坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員7.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が多い閑静な住宅地域 |
12位 | 青葉3丁目2番3外 | 久喜駅より2,200m | 8万8400 円/m2 | 29万2231 円/坪 | -0.23 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 701m2(212坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・北・幅員18.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、飲食店舗等が建ち並ぶ路線商業地域 |
13位 | 久喜東4-6-18 | 久喜駅より1,200m | 8万7100 円/m2 | 28万7933 円/坪 | +0.11 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 179m2(54坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
14位 | 久喜北2-16-13 | 久喜駅より1,600m | 8万4900 円/m2 | 28万0661 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 186m2(56坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
15位 | 本町6-10-11 | 久喜駅より1,500m | 8万4200 円/m2 | 27万8347 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 171m2(51坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
16位 | 吉羽3丁目23番10 | 久喜駅より1,800m | 8万3600 円/m2 | 27万6363 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 172m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多い区画整理済の住宅地域 |
17位 | 西大輪2丁目1番11 | 東鷲宮駅より650m | 7万4700 円/m2 | 24万6942 円/坪 | -0.40 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・作業場 地積 1,237m2(374坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・西・幅員19.7m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 周辺の土地の利用現況 飲食店が多く見られる県道沿いの路線商業地域 |
18位 | 桜田4丁目12番8 | 東鷲宮駅より800m | 7万4400 円/m2 | 24万5950 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 196m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
19位 | 青葉5丁目9番14 | 久喜駅より2,500m | 7万0300 円/m2 | 23万2396 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 184m2(55坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
20位 | 西大輪4丁目19番2 | 東鷲宮駅より650m | 6万8900 円/m2 | 22万7768 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 264m2(79坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかにアパート等が見られる区画整理済の住宅地域 |
21位 | 西大輪1丁目11番3 | 東鷲宮駅より750m | 6万8100 円/m2 | 22万5123 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 150m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 空地等が多い区画整理済の新興住宅地域 |
22位 | 上町21-17 | 久喜駅より2,100m | 6万7000 円/m2 | 22万1487 円/坪 | +0.15 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 163m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多い中に空地も残る住宅地域 |
23位 | 青毛4丁目6番11 | 久喜駅より3,000m | 6万4700 円/m2 | 21万3884 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 153m2(46坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多い区画整理済の住宅地域 |
24位 | 鷲宮中央2-1-33 | 鷲宮駅より1m | 6万3000 円/m2 | 20万8264 円/坪 | -0.16 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 145m2(43坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員25.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、銀行、一般住宅等が混在する駅前の商業地域 |
25位 | 栗橋中央1-14-13 | 栗橋駅より130m | 5万9900 円/m2 | 19万8016 円/坪 | -0.33 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所 地積 147m2(44坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所が見られる駅に近い商業地域 |
26位 | 菖蒲町菖蒲字寺田6007番2外 | 久喜駅より6,600m | 5万5800 円/m2 | 18万4462 円/坪 | -0.36 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 2,441m2(738坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・北西・幅員23.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の店舗が多い県道沿いの路線商業地域 |
27位 | 鷲宮中央1-17-32 | 鷲宮駅より300m | 5万5000 円/m2 | 18万1818 円/坪 | -0.18 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 169m2(51坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の中に空地等が残る住宅地域 |
28位 | 菖蒲町菖蒲字太皷田6004番2外 | 久喜駅より7,000m | 5万4600 円/m2 | 18万0495 円/坪 | +1.49 % | |
用途 工業地 利用現況 倉庫 地積 28,281m2(8,555坪) 形状 不整形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員14.0m 側道 側道・北東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 営業倉庫が多い、流通業務を中心とした地域 |
29位 | 菖蒲町昭和沼5番 | 久喜駅より5,500m | 5万4000 円/m2 | 17万8512 円/坪 | +1.50 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 19,200m2(5,808坪) 形状 台形 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員14.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の工場等が建ち並ぶ街区整然とした工業団地 |
30位 | 葛梅2丁目12番10 | 鷲宮駅より650m | 5万3800 円/m2 | 17万7851 円/坪 | -0.19 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 196m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、空地が見られる区画整理済の住宅地域 |
31位 | 伊坂北1丁目9番9外 | 栗橋駅より400m | 5万2400 円/m2 | 17万3223 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 227m2(68坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整理済の住宅地域 |
32位 | 鷲宮5-7-20 | 鷲宮駅より800m | 5万0300 円/m2 | 16万6280 円/坪 | -0.20 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多い区画整理済の新興住宅地域 |
33位 | 伊坂中央2丁目15番19 | 栗橋駅より640m | 4万9100 円/m2 | 16万2314 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 344m2(104坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか空地が見られる区画整理済の住宅地域 |
34位 | 菖蒲町三箇字矢島6205番11 | 久喜駅より6,900m | 4万7700 円/m2 | 15万7685 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 207m2(62坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多く見られる区画整理済の住宅地域 |
35位 | 南栗橋2丁目10番6外 | 南栗橋駅より510m | 4万6800 円/m2 | 15万4710 円/坪 | -0.21 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 222m2(67坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地等が見られる住宅地域 |
36位 | 鷲宮6-23-10 | 東鷲宮駅より1,400m | 4万6300 円/m2 | 15万3057 円/坪 | -0.22 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 145m2(43坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の戸建住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
37位 | 栗橋東3-7-52 | 栗橋駅より900m | 4万6100 円/m2 | 15万2396 円/坪 | -0.43 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 176m2(53坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員4.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
38位 | 栗橋北1-7-12 | 栗橋駅より700m | 4万4700 円/m2 | 14万7768 円/坪 | -0.67 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 148m2(44坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員3.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
39位 | 栗橋東4-7-30 | 栗橋駅より920m | 4万3900 円/m2 | 14万5123 円/坪 | -0.45 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 133m2(40坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地等が見られる住宅地域 |
40位 | 栗橋東5-23-6 | 栗橋駅より1,300m | 4万1400 円/m2 | 13万6859 円/坪 | -0.72 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 156m2(47坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員6.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が多い郊外の閑静な住宅地域 |
41位 | 菖蒲町菖蒲字寺田5013番531 | 久喜駅より7,500m | 4万0600 円/m2 | 13万4214 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 180m2(54坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
42位 | 南栗橋10丁目7番8 | 南栗橋駅より1,100m | 3万9700 円/m2 | 13万1239 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 218m2(65坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整理済の住宅地域 |
43位 | 菖蒲町三箇字上中島321番2外 | 久喜駅より8,000m | 3万9000 円/m2 | 12万8925 円/坪 | -0.76 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 125m2(37坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
44位 | 菖蒲町菖蒲字西堀1074番9 | 桶川駅より9,500m | 3万6400 円/m2 | 12万0330 円/坪 | -1.09 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員5.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が多い住宅地域 |
45位 | 菖蒲町三箇字辻860番11 | 久喜駅より7,900m | 3万3900 円/m2 | 11万2066 円/坪 | -0.88 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 128m2(38坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・北西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多く見られる住宅地域 |
46位 | 鷲宮字上手521番4外 | 東鷲宮駅より900m | 2万5100 円/m2 | 8万2975 円/坪 | -0.40 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 491m2(148坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道 前面道路 市道・北東・幅員7.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が見られる農地の多い住宅地域 |
47位 | 北青柳字本村443番4外 | 久喜駅より1,500m | 2万4700 円/m2 | 8万1652 円/坪 | -0.40 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 342m2(103坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・北・幅員4.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅と一般住宅が見られる住宅地域 |
48位 | 六万部字本村548番3 | 久喜駅より4,400m | 1万8600 円/m2 | 6万1487 円/坪 | -0.53 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 382m2(115坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅や一般住宅が見られる住宅地域 |
49位 | 八甫4丁目43番2 | 東鷲宮駅より2,100m | 1万7900 円/m2 | 5万9173 円/坪 | -0.56 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 400m2(121坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南西・幅員5.8m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅や一般住宅が散在する住宅地域 |
50位 | 菖蒲町下栢間字在家2349番2 | 桶川駅より6,200m | 1万5800 円/m2 | 5万2231 円/坪 | -0.63 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 315m2(95坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農地の中に農家住宅、一般住宅が見られる農村住宅地域 |
51位 | 菖蒲町小林字北東3426番3 | 桶川駅より8,200m | 1万4900 円/m2 | 4万9256 円/坪 | -0.67 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 488m2(147坪) 形状 台形 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅のほか、一般住宅も見られる住宅地域 |
52位 | 佐間字陣屋々敷添537番 | 栗橋駅より2,200m | 1万4600 円/m2 | 4万8264 円/坪 | -0.68 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 734m2(222坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・北・幅員5.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農地の中に農家住宅が見られる住宅地域 |
53位 | 高柳字田中1891番2 | 東鷲宮駅より3,200m | 1万3000 円/m2 | 4万2975 円/坪 | -0.76 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 780m2(235坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南・幅員3.8m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅のほか一般住宅が見られる在来の住宅地域 |