1位 | 下藤沢1丁目12番1 | 武蔵藤沢駅より0m | 23万8000 円/m2 | 78万6776 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所・その他 利用状況表示 保育所、集会所 地積 273m2(82坪) 形状 不整形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東 側道 側道・北西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所等が混在する駅前の商業地域 |
2位 | 豊岡1-3-17 | 入間市駅より290m | 20万9000 円/m2 | 69万0909 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 113m2(34坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・東・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 中層の店舗兼事務所ビル等が見られる駅に近い商業地域 |
3位 | 下藤沢2丁目23番5 | 武蔵藤沢駅より730m | 17万6000 円/m2 | 58万1818 円/坪 | +1.15 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 134m2(40坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の戸建一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
4位 | 下藤沢4丁目20番4 | 武蔵藤沢駅より990m | 16万3000 円/m2 | 53万8842 円/坪 | +1.24 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 106m2(32坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の戸建住宅が整然と建ち並ぶ住宅地域 |
5位 | 大字下藤沢字筑地501番34 | 武蔵藤沢駅より250m | 15万7000 円/m2 | 51万9008 円/坪 | +1.29 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 120m2(36坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員4.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
6位 | 東藤沢4-14-8 | 武蔵藤沢駅より650m | 13万7000 円/m2 | 45万2892 円/坪 | +1.48 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 185m2(55坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が多い分譲住宅地域 |
7位 | 豊岡5-3-18 | 入間市駅より900m | 13万5000 円/m2 | 44万6280 円/坪 | -0.74 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 135m2(40坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員18.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 飲食店、小売店舗が建ち並ぶ商業地域 |
8位 | 東町6-10-2 | 武蔵藤沢駅より1,500m | 13万1000 円/m2 | 43万3057 円/坪 | +1.55 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 120m2(36坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 戸建住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
9位 | 大字下藤沢字出原1304番5 | 武蔵藤沢駅より1,600m | 12万8000 円/m2 | 42万3140 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・事務所 地積 272m2(82坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事業所、共同住宅等が混在する路線商業地 |
9位 | 東藤沢7-36-17 | 武蔵藤沢駅より900m | 12万8000 円/m2 | 42万3140 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 128m2(38坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
11位 | 東藤沢2-14-6 | 武蔵藤沢駅より450m | 12万4000 円/m2 | 40万9917 円/坪 | +0.81 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 139m2(42坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い住宅地域 |
12位 | 久保稲荷1丁目3番12 | 入間市駅より1,800m | 12万2000 円/m2 | 40万3305 円/坪 | +1.67 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の多い区画整然とした住宅地域 |
13位 | 扇町屋1-9-36 | 入間市駅より1,300m | 12万1000 円/m2 | 39万9999 円/坪 | +0.83 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 119m2(35坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員5.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅等が建ち並ぶ住宅地域 |
14位 | 豊岡3-7-17 | 入間市駅より1,100m | 12万0000 円/m2 | 39万6694 円/坪 | +0.84 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 180m2(54坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する既成住宅地域 |
15位 | 高倉1-9-6 | 入間市駅より850m | 11万8000 円/m2 | 39万0082 円/坪 | +0.85 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 116m2(35坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 道路・北西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模の一般住宅とマンションが混在する地域 |
16位 | 東町4-3-63 | 武蔵藤沢駅より1,700m | 11万7000 円/m2 | 38万6776 円/坪 | +1.74 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 95m2(28坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
17位 | 扇台4-1-34 | 入間市駅より2,000m | 11万0000 円/m2 | 36万3636 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南西・幅員4.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が多い住宅地域 |
18位 | 久保稲荷5丁目6番14 | 武蔵藤沢駅より2,500m | 10万7000 円/m2 | 35万3719 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 220m2(66坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地等が見られる住宅地域 |
18位 | 宮前町5-21 | 入間市駅より1,000m | 10万7000 円/m2 | 35万3719 円/坪 | +0.94 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 203m2(61坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅の中に共同住宅、工場等も見られる住宅地域 |
18位 | 高倉5-3-21 | 入間市駅より1,600m | 10万7000 円/m2 | 35万3719 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 212m2(64坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い住宅地域 |
21位 | 大字上藤沢字立出402番20 | 武蔵藤沢駅より1,600m | 10万5000 円/m2 | 34万7107 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 117m2(35坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・東・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
22位 | 春日町2-4-3-3 | 入間市駅より1,000m | 10万3000 円/m2 | 34万0495 円/坪 | | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 110m2(33坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員4.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模戸建住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
23位 | 大字上藤沢字山下554番28 | 武蔵藤沢駅より2,000m | 9万8300 円/m2 | 32万4958 円/坪 | +0.72 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 100m2(30坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模戸建住宅が建ち並ぶ郊外の住宅地域 |
24位 | 鍵山2-15-52 | 入間市駅より1,400m | 9万8000 円/m2 | 32万3966 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 115m2(34坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い住宅地域 |
25位 | 宮寺字宮ノ台4191番1外 | 国道入間IC駅より1,600m | 9万7900 円/m2 | 32万3636 円/坪 | +2.73 % | |
用途 工業地 利用現況 倉庫 地積 2,085m2(630坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 事務所、倉庫、工場等が混在する工業地域 |
26位 | 高倉3-1-8 | 入間市駅より1,100m | 9万7700 円/m2 | 32万2975 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 143m2(43坪) 形状 台形 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員4.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅、農家住宅等混在の住宅地域 |
27位 | 小谷田2-1-1 | 入間市駅より2,200m | 9万2500 円/m2 | 30万5785 円/坪 | -0.54 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 100m2(30坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
28位 | 大字野田字馬場324番4 | 元加治駅より470m | 9万1300 円/m2 | 30万1818 円/坪 | +0.66 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 139m2(42坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ利便性のよい住宅地域 |
29位 | 大字仏子字下河原1682番2 | 仏子駅より850m | 9万0000 円/m2 | 29万7520 円/坪 | -0.55 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 133m2(40坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員4.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 住宅、アパート等が混在する既成住宅地域 |
30位 | 大字仏子字中島382番6 | 仏子駅より600m | 8万6600 円/m2 | 28万6280 円/坪 | -0.80 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 299m2(90坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、工場等が混在する県道背後の住宅地域 |
31位 | 大字狭山ケ原字松原108番14 | 入間市駅より4,200m | 8万5000 円/m2 | 28万0991 円/坪 | +3.66 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 10,015m2(3,029坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の工場、倉庫が多い工業団地 |
32位 | 大字野田字丸山531番1 | 仏子駅より850m | 8万4500 円/m2 | 27万9338 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 空地 地積 165m2(49坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
33位 | 大字野田字二階西1129番75 | 仏子駅より2,100m | 8万3000 円/m2 | 27万4380 円/坪 | -0.24 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 201m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員5.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
34位 | 大字小谷田字金子坂1518番157 | 仏子駅より1,200m | 7万6700 円/m2 | 25万3553 円/坪 | -1.03 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 147m2(44坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 丘陵地にある区画整然とした住宅地域 |
35位 | 小谷田3-6-44 | 入間市駅より2,500m | 7万5700 円/m2 | 25万0247 円/坪 | -0.26 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 100m2(30坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 私道・南東・幅員5.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 小規模の一般住宅の多い新興の住宅地域 |
36位 | 大字寺竹字北内野551番26外 | 金子駅より250m | 7万1400 円/m2 | 23万6033 円/坪 | -0.70 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 114m2(34坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に農地等も見られる住宅地域 |
37位 | 宮寺字岾上2967番10 | 入間市駅より5,400m | 7万0500 円/m2 | 23万3057 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 166m2(50坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
38位 | 大字南峯字東加根古386番6 | 金子駅より400m | 6万5300 円/m2 | 21万5867 円/坪 | -0.31 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 130m2(39坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
39位 | 大字上藤沢字橋戸909番1 | 武蔵藤沢駅より2,700m | 4万0800 円/m2 | 13万4876 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 920m2(278坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南東・幅員8.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅、作業所等が多く、農地も見られる住宅地域 |
40位 | 宮寺字大橋2088番2 | 狭山ヶ丘駅より5,000m | 3万5100 円/m2 | 11万6033 円/坪 | -0.57 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 499m2(150坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・北東・幅員6.1m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅が見られる既成住宅地域 |
41位 | 大字上谷ケ貫字南御誉田555番1外 | 金子駅より1,700m | 3万1600 円/m2 | 10万4462 円/坪 | -0.63 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 1,128m2(341坪) 形状 台形 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・東・幅員5.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、作業所等が見られる既成住宅地域 |