1位 | 宮本町4-18 | 上尾駅より150m | 41万1000 円/m2 | 135万8677 円/坪 | | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 273m2(82坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・南西・幅員21.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層店舗兼事務所ビルが多い駅至近の商業地域 |
2位 | 谷津2-1-50-33 | 上尾駅より80m | 38万5000 円/m2 | 127万2727 円/坪 | +0.52 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 118m2(35坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員8.1m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中層店舗、事務所等が連たんする駅に近い商店街 |
3位 | 谷津2-1-37 | 上尾駅より220m | 33万7000 円/m2 | 111万4049 円/坪 | +1.20 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 273m2(82坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員20.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模の商業ビルが建ち並ぶ商業地域 |
4位 | 原新町15-14 | 北上尾駅より0m | 21万3000 円/m2 | 70万4132 円/坪 | +0.47 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 232m2(70坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 事務所、小売店舗等が建ち並ぶ駅前商業地域 |
5位 | 仲町1丁目246番13外 | 上尾駅より400m | 21万0000 円/m2 | 69万4214 円/坪 | +0.96 % | |
用途 商業地 利用現況 その他 利用状況表示 建築中 地積 319m2(96坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・南西・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中層店舗ビルが多い駅に近い県道沿いの商業地域 |
6位 | 柏座2-5-10 | 上尾駅より450m | 17万7000 円/m2 | 58万5123 円/坪 | +0.57 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所 地積 301m2(91坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北西・幅員20.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗、事務所ビルが多い路線商業地域 |
7位 | 上町1-10-13 | 上尾駅より580m | 17万3000 円/m2 | 57万1900 円/坪 | +2.98 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 200m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員5.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ環境の良い住宅地域 |
8位 | 仲町2-9-4 | 上尾駅より600m | 16万5000 円/m2 | 54万5454 円/坪 | +2.48 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 152m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が多い閑静な住宅地域 |
9位 | 谷津2-7-7 | 上尾駅より700m | 15万3000 円/m2 | 50万5785 円/坪 | +2.68 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 106m2(32坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 アパート、駐車場も見られる住宅地域 |
10位 | 春日1丁目38番4 | 北上尾駅より820m | 15万2000 円/m2 | 50万2479 円/坪 | +2.01 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 198m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整理済の住宅地域 |
11位 | 緑丘3-7-12 | 北上尾駅より600m | 14万4000 円/m2 | 47万6033 円/坪 | +2.13 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 117m2(35坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する既成住宅地域 |
12位 | 愛宕1-7-15 | 上尾駅より900m | 14万3000 円/m2 | 47万2727 円/坪 | +2.14 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 156m2(47坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が多くアパートも見られる住宅地域 |
13位 | 柏座4-7-34 | 上尾駅より950m | 14万1000 円/m2 | 46万6115 円/坪 | +2.17 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 101m2(30坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅、アパート等が建ち並ぶ住宅地域 |
14位 | 中妻2丁目10番2 | 北上尾駅より600m | 14万0000 円/m2 | 46万2809 円/坪 | +2.19 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 185m2(55坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整理済の住宅地域 |
15位 | 大字瓦葺字荒神前1993番3 | 東大宮駅より750m | 13万2000 円/m2 | 43万6363 円/坪 | +1.54 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 190m2(57坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員4.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、小規模貸家住宅に畑地が介在する地域 |
15位 | 緑丘1-2-29 | 北上尾駅より700m | 13万2000 円/m2 | 43万6363 円/坪 | +1.54 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 181m2(54坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する既成住宅地域 |
17位 | 富士見1-8-16 | 上尾駅より1,100m | 13万0000 円/m2 | 42万9752 円/坪 | +1.56 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 109m2(32坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員3.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多く農地も残る住宅地域 |
18位 | 今泉1丁目11番11 | 上尾駅より1,600m | 12万3000 円/m2 | 40万6611 円/坪 | +1.65 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 106m2(32坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員4.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が多い分譲住宅地域 |
18位 | 向山1丁目48番3 | 上尾駅より2,100m | 12万3000 円/m2 | 40万6611 円/坪 | +1.65 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 161m2(48坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員6.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整理済の住宅地域 |
20位 | 浅間台3丁目33番11 | 北上尾駅より1,500m | 12万2000 円/m2 | 40万3305 円/坪 | +1.67 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 210m2(63坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ区画整理済の住宅地域 |
20位 | 大字今泉字西152番6 | 上尾駅より2,000m | 12万2000 円/m2 | 40万3305 円/坪 | +1.67 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 147m2(44坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区画街路・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い区画整理中の住宅地域 |
20位 | 弁財2-7-12 | 上尾駅より1,500m | 12万2000 円/m2 | 40万3305 円/坪 | +1.67 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 176m2(53坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多くアパートも見られる住宅地域 |
23位 | 上平中央3丁目24番7外 | 北上尾駅より1,300m | 12万1000 円/m2 | 39万9999 円/坪 | +1.68 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 199m2(60坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等のほかに農地が混在する新興住宅地域 |
24位 | 大字小敷谷字大久保880番64 | 上尾駅より2,700m | 12万0000 円/m2 | 39万6694 円/坪 | +1.69 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 199m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅のある区画整然とした閑静な住宅地域 |
25位 | 向山2丁目20番11 | 上尾駅より2,500m | 11万9000 円/m2 | 39万3388 円/坪 | +1.71 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 159m2(48坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整理済の住宅地域 |
26位 | 本町5-16-2-11 | 上尾駅より1,400m | 11万8000 円/m2 | 39万0082 円/坪 | +1.72 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 104m2(31坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員5.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
27位 | 中妻4丁目22番24 | 北上尾駅より1,500m | 11万6000 円/m2 | 38万3471 円/坪 | +1.75 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 163m2(49坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に畑地も残る区画整理済の住宅地域 |
28位 | 栄町4-9 | 上尾駅より1,900m | 11万3000 円/m2 | 37万3553 円/坪 | +2.73 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 181m2(54坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、事業所、倉庫等が混在する住宅地域 |
29位 | 緑丘5-11-10 | 北上尾駅より1,100m | 11万2000 円/m2 | 37万0247 円/坪 | +1.82 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 158m2(47坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅の多い区画整理済の住宅地域 |
30位 | 西宮下2丁目73番 | 上尾駅より1,200m | 10万9000 円/m2 | 36万0330 円/坪 | +1.87 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 180m2(54坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
31位 | 泉台3丁目17番6 | 桶川駅より1,400m | 10万8000 円/m2 | 35万7024 円/坪 | +1.89 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 180m2(54坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整理済の住宅地域 |
31位 | 大字原市字四番耕地643番36 | 原市駅より400m | 10万8000 円/m2 | 35万7024 円/坪 | +1.89 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 135m2(40坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い分譲住宅地域 |
31位 | 大字上字町谷102番16 | 北上尾駅より1,100m | 10万8000 円/m2 | 35万7024 円/坪 | +1.89 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 138m2(41坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地等が見られる住宅地域 |
34位 | 大字瓦葺字西谷古溜2670番20 | 東大宮駅より1,500m | 10万7000 円/m2 | 35万3719 円/坪 | +1.90 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 196m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
34位 | 大字瓦葺字稲荷八ツ山2131番5 | 東大宮駅より1,400m | 10万7000 円/m2 | 35万3719 円/坪 | +1.90 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 121m2(36坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員6.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ分譲住宅地域 |
36位 | 中分1丁目17番14 | 上尾駅より3,300m | 10万6000 円/m2 | 35万0413 円/坪 | +0.95 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 177m2(53坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の多い区画整理済の住宅地域 |
37位 | 原市北1丁目22番2 | 沼南駅より400m | 10万5000 円/m2 | 34万7107 円/坪 | +1.94 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 149m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅の多い区画整理済の住宅地域 |
37位 | 井戸木4丁目36番14外 | 桶川駅より1,700m | 10万5000 円/m2 | 34万7107 円/坪 | +0.96 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 199m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が建ち並ぶ区画整理済の住宅地域 |
39位 | 大字上字堤上1658番4 | 桶川駅より960m | 10万4000 円/m2 | 34万3801 円/坪 | +1.96 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 178m2(53坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多く共同住宅も混在する住宅地域 |
39位 | 壱丁目南10番5 | 上尾駅より3,200m | 10万4000 円/m2 | 34万3801 円/坪 | | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 121m2(36坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅を中心に空地も見られる区画整理済の住宅地域 |
41位 | 小泉6丁目32番14 | 北上尾駅より2,200m | 10万2000 円/m2 | 33万7190 円/坪 | +0.99 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 152m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅を中心に空地も見られる区画整理済の住宅地域 |
42位 | 大字原市字拾九番耕地3873番7 | 原市駅より800m | 10万1000 円/m2 | 33万3884 円/坪 | +1.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 100m2(30坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員4.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ新興住宅地域 |
43位 | 大字上尾下字陣屋699番22 | 原市駅より800m | 9万8200 円/m2 | 32万4628 円/坪 | +1.03 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 128m2(38坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員4.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 小規模の一般住宅が多く、アパートや駐車場も見られる住宅地域 |
44位 | 本町3-3-7 | 上尾駅より950m | 9万7000 円/m2 | 32万0661 円/坪 | +0.52 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 1,963m2(593坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・南西・幅員20.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 周辺の土地の利用現況 沿道店舗、事務所等が建ち並ぶ路線商業地域 |
45位 | 東町2-5-6 | 上尾駅より1,900m | 9万6800 円/m2 | 31万9999 円/坪 | +1.15 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 167m2(50坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並び、中層共同住宅、小工場も見られる住宅地域 |
46位 | 大字瓦葺字西原1246番21 | 東大宮駅より2,000m | 9万5400 円/m2 | 31万5371 円/坪 | +1.49 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 107m2(32坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅の中に農地も見られる住宅地域 |
47位 | 大字上尾下字長橋835番7 | 沼南駅より1,200m | 9万4300 円/m2 | 31万1735 円/坪 | +1.51 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 110m2(33坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員4.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか、アパート等も見られる住宅地域 |
48位 | 大字上字宮下588番33 | 北上尾駅より1,800m | 9万3400 円/m2 | 30万8760 円/坪 | +1.52 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 125m2(37坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に駐車場等が見られる住宅地域 |
49位 | 大字大谷本郷字後耕地755番13 | 上尾駅より2,500m | 8万8700 円/m2 | 29万3223 円/坪 | +1.03 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 101m2(30坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員4.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に農家住宅や畑も見られる住宅地域 |
50位 | 大字上字長浪1481番23 | 桶川駅より1,600m | 8万8500 円/m2 | 29万2561 円/坪 | +1.14 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 248m2(75坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 区画整然とした閑静な分譲住宅地域 |
51位 | 大字上野字三塚83番16 | 上尾駅より4,500m | 8万1000 円/m2 | 26万7768 円/坪 | +0.75 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 103m2(31坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ分譲住宅地域 |
52位 | 大字堤崎字前谷484番10外 | 上尾駅より3,900m | 6万5500 円/m2 | 21万6528 円/坪 | | |
用途 工業地 利用現況 倉庫 地積 9,440m2(2,855坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・南西・幅員62.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 大規模物流倉庫、中小倉庫等が増えつつある国道沿いの工業地域 |
53位 | 大字中新井字北原292番3外 | 上尾駅より2,800m | 5万8500 円/m2 | 19万3388 円/坪 | +2.81 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 434m2(131坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南西・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 中小工場と一般住宅等が建ち並ぶ工業地域 |
54位 | 大字平塚字大砂2098番1外 | 上尾駅より2,800m | 5万2900 円/m2 | 17万4876 円/坪 | +2.12 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・工場・倉庫 地積 9,353m2(2,829坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員12.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 中小工場、倉庫、小規模住宅等が混在する地域 |
55位 | 大字領家字丸山92番2外 | 上尾駅より4,400m | 5万0400 円/m2 | 16万6611 円/坪 | +2.86 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・工場 地積 4,177m2(1,263坪) 形状 不整形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・南西・幅員7.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 工場、倉庫のほか一般住宅の混在する工業地域 |
56位 | 大字平方領々家字東谷130番3 | 上尾駅より4,300m | 2万4400 円/m2 | 8万0661 円/坪 | -0.41 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 780m2(235坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道 前面道路 市道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が見られる、農地の多い住宅地域 |
57位 | 菅谷2丁目45番 | 北上尾駅より2,600m | 2万3400 円/m2 | 7万7355 円/坪 | -0.43 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 1,071m2(323坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南西・幅員6.0m 側道 側道・南東 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 畑が多い中に、一般住宅、農家住宅等が混在する住宅地域 |