福岡県の不動産の売却価格査定
当サイトと提携しておりますリビンマッチ(リビン・テクノロジーズ株式会社)による不動産の査定フォームです。
当サイトと提携しておりますリビンマッチ(リビン・テクノロジーズ株式会社)による不動産の査定フォームです。
順位 | 市区町村 | 地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|---|
1位 | 福岡市 | 62万7960円/m2 | 207万5900円/坪 | +10.95% | |
福岡市中央区 | 197万2680円/m2 | 652万1256円/坪 | +11.97% | ||
福岡市博多区 | 118万1925円/m2 | 390万7193円/坪 | +14.67% | ||
福岡市早良区 | 31万7144円/m2 | 104万8411円/坪 | +10.10% | ||
福岡市南区 | 28万0628円/m2 | 92万7695円/坪 | +9.31% | ||
福岡市城南区 | 24万2458円/m2 | 80万1516円/坪 | +10.45% | ||
福岡市東区 | 17万8293円/m2 | 58万9400円/坪 | +10.34% | ||
福岡市西区 | 14万9413円/m2 | 49万3927円/坪 | +9.51% | ||
2位 | 大野城市 | 19万3658円/m2 | 64万0192円/坪 | +10.04% | |
3位 | 春日市 | 17万3061円/m2 | 57万2104円/坪 | +6.19% | |
4位 | 志免町 | 12万3887円/m2 | 40万9545円/坪 | +8.12% | |
5位 | 筑紫野市 | 11万3806円/m2 | 37万6220円/坪 | +9.82% | |
6位 | 粕屋町 | 10万9822円/m2 | 36万3048円/坪 | +11.72% | |
7位 | 北九州市 | 10万1482円/m2 | 33万5478円/坪 | +3.11% | |
北九州市小倉北区 | 20万9348円/m2 | 69万2060円/坪 | +5.04% | ||
北九州市戸畑区 | 9万9345円/m2 | 32万8414円/坪 | +3.45% | ||
北九州市八幡西区 | 8万0142円/m2 | 26万4933円/坪 | +4.50% | ||
北九州市門司区 | 7万3980円/m2 | 24万4561円/坪 | +0.91% | ||
北九州市八幡東区 | 7万1292円/m2 | 23万5677円/坪 | +2.84% | ||
北九州市小倉南区 | 6万6884円/m2 | 22万1104円/坪 | +1.30% | ||
北九州市若松区 | 4万8916円/m2 | 16万1707円/坪 | +1.54% | ||
8位 | 太宰府市 | 10万0408円/m2 | 33万1928円/坪 | +7.35% | |
9位 | 那珂川市 | 8万5488円/m2 | 28万2607円/坪 | +4.04% | |
10位 | 新宮町 | 8万4110円/m2 | 27万8049円/坪 | +12.02% | |
11位 | 須恵町 | 8万0812円/m2 | 26万7148円/坪 | +11.00% | |
12位 | 篠栗町 | 7万8166円/m2 | 25万8402円/坪 | +8.73% | |
13位 | 古賀市 | 7万7488円/m2 | 25万6161円/坪 | +13.93% | |
14位 | 宇美町 | 7万0700円/m2 | 23万3719円/坪 | +10.26% | |
15位 | 小郡市 | 6万4027円/m2 | 21万1660円/坪 | +8.91% | |
16位 | 久留米市 | 6万3023円/m2 | 20万8343円/坪 | +2.93% | |
17位 | 福津市 | 6万1150円/m2 | 20万2148円/坪 | +9.79% | |
18位 | 糸島市 | 5万1216円/m2 | 16万9309円/坪 | +6.92% | |
19位 | 久山町 | 4万7616円/m2 | 15万7410円/坪 | +10.37% | |
20位 | 筑後市 | 4万1050円/m2 | 13万5702円/坪 | +5.04% | |
21位 | 水巻町 | 3万5650円/m2 | 11万7851円/坪 | +5.63% | |
22位 | 行橋市 | 3万4436円/m2 | 11万3839円/坪 | +0.61% | |
23位 | 苅田町 | 3万3510円/m2 | 11万0776円/坪 | +1.85% | |
24位 | 遠賀町 | 3万3160円/m2 | 10万9619円/坪 | +2.76% | |
25位 | 宗像市 | 3万2650円/m2 | 10万7933円/坪 | +4.34% | |
26位 | 中間市 | 3万0087円/m2 | 9万9462円/坪 | +0.24% | |
27位 | 筑前町 | 2万9425円/m2 | 9万7272円/坪 | +7.37% | |
28位 | 大牟田市 | 2万8144円/m2 | 9万3038円/坪 | +0.45% | |
29位 | 大刀洗町 | 2万5840円/m2 | 8万5421円/坪 | +3.62% | |
30位 | 柳川市 | 2万5831円/m2 | 8万5392円/坪 | +0.37% | |
31位 | 直方市 | 2万5633円/m2 | 8万4738円/坪 | +2.16% | |
32位 | 岡垣町 | 2万5387円/m2 | 8万3925円/坪 | +1.63% | |
33位 | 芦屋町 | 2万4620円/m2 | 8万1388円/坪 | +0.51% | |
34位 | 広川町 | 2万4450円/m2 | 8万0826円/坪 | +2.86% | |
35位 | 飯塚市 | 2万3851円/m2 | 7万8847円/坪 | +3.60% | |
36位 | 朝倉市 | 2万3621円/m2 | 7万8087円/坪 | +1.67% | |
37位 | 大木町 | 2万1880円/m2 | 7万2330円/坪 | +0.96% | |
38位 | 田川市 | 2万0744円/m2 | 6万8576円/坪 | +0.49% | |
39位 | 大川市 | 2万0512円/m2 | 6万7809円/坪 | +1.09% | |
40位 | うきは市 | 1万8427円/m2 | 6万0918円/坪 | +2.41% | |
41位 | 吉富町 | 1万7100円/m2 | 5万6528円/坪 | -1.98% | |
42位 | 豊前市 | 1万6907円/m2 | 5万5891円/坪 | -0.91% | |
43位 | 鞍手町 | 1万6450円/m2 | 5万4380円/坪 | +1.98% | |
44位 | 桂川町 | 1万6400円/m2 | 5万4214円/坪 | +3.03% | |
45位 | みやま市 | 1万4833円/m2 | 4万9034円/坪 | +0.17% | |
46位 | 香春町 | 1万4520円/m2 | 4万7999円/坪 | -0.91% | |
47位 | 八女市 | 1万4165円/m2 | 4万6829円/坪 | -0.35% | |
48位 | 宮若市 | 1万3700円/m2 | 4万5289円/坪 | +3.82% | |
49位 | 築上町 | 1万3581円/m2 | 4万4896円/坪 | -1.72% | |
50位 | 糸田町 | 1万1960円/m2 | 3万9537円/坪 | -0.84% | |
51位 | 川崎町 | 1万0990円/m2 | 3万6330円/坪 | -0.18% | |
52位 | みやこ町 | 1万0872円/m2 | 3万5941円/坪 | -1.29% | |
53位 | 添田町 | 1万0850円/m2 | 3万5867円/坪 | -0.78% | |
54位 | 嘉麻市 | 1万0653円/m2 | 3万5218円/坪 | +0.18% | |
55位 | 大任町 | 1万0530円/m2 | 3万4809円/坪 | -0.12% | |
56位 | 福智町 | 9611円/m2 | 3万1772円/坪 | +0.33% | |
57位 | 上毛町 | 9090円/m2 | 3万0049円/坪 | -1.20% | |
58位 | 小竹町 | 8675円/m2 | 2万8677円/坪 | +0.92% | |
59位 | 東峰村 | 6320円/m2 | 2万0892円/坪 | -1.89% | |
60位 | 赤村 | 6250円/m2 | 2万0661円/坪 | -0.70% |
2024年[令和6年]基準地価
2024年[令和6年]公示地価
※変動率は、各地点の変動率の平均となります。(平均地価の変動率ではありません)
広告
マークをクリックすると市町村地価を表示
広告
福岡県の最新公示地価は平均22万5568円/m2(2024年[令和6年])、坪単価では平均74万5681円/坪で、全国順位は6位/47都道府県です。前年からの変動率は+5.68%で、変動率の順位は1位/47都道府県です。
最新基準地価は平均16万6934円/m2(2024年[令和6年])、坪単価では平均55万1850円/坪で、全国順位は6位/47都道府県です。前年からの変動率は+4.98%で、変動率の順位は3位/47都道府県です。
1983年(昭和58年)から42年分のデータがあり、公示地価の最高値は35万7609円/m2(1992年)、最低値は10万8139円/m2(2012年)で、両者の落差は3.31倍です。基準地価の最高値は23万4573円/m2(1991年)、最低値は7万3425円/m2(1983年)で、双方の落差は3.19倍です。
宅地の平均価格は8万8490円/m2、坪単価では29万2528円/坪、変動率は+8.10%です(2024年)。商業地の平均価格は50万4899円/m2、坪単位では166万9088円/坪、変動率は+9.23%です(2024年)。
福岡県の中で土地が高額なのは、福岡市(62万7960円/m2)、大野城市(19万3658円/m2)、春日市(17万3061円/m2)、志免町(12万3887円/m2)、筑紫野市(11万3806円/m2)です。福岡県の中で土地が低額なのは、赤村(6250円/m2)、東峰村(6320円/m2)、小竹町(8675円/m2)、上毛町(9090円/m2)、福智町(9611円/m2)です。
博多駅
ヒルトン福岡シーホーク、福岡ドーム
福岡県全体の地価は2014年[平成26年]前後より住宅需要の回復により地価が上昇傾向に転じました。建築費が高騰してはいるものの低金利化の影響により土地やマンションの売買も活性化しています。福岡市中心部では高価格帯の取引も行われています。春日市、大野城市、筑紫野市、志免町、粕屋町、須恵町といった福岡都市圏も福岡市のベッドタウンとして住宅需要が堅調であり、福岡市と連動して地価上昇が続いています。北九州市は中心部の地価は上昇しているものの、住宅が供給されるわりに人口減少が続いており、市全体では地価は下落傾向です。閉園したスペースワールド(北九州市八幡東区)の跡地では複合商業施設プロジェクトが進行中です。久留米市は中心部のマンションと戸建ての需要は手堅い一方、郊外では下落傾向です。
福岡市中央区、南区、早良区の駅徒歩10分内圏は住宅需要のわりに供給が少なく、売買価格は堅調に推移しています。低金利を背景に消費者の購買意欲は高く、高級マンションの高価格取引もみられます。商業施設の需要も改善しており、賃料も上昇傾向に転じています。2016年[平成28年]、博多駅西側に商業施設ビルのKITTE博多、およびJRJP博多ビルが開業しました。2017年[平成29年]には六本松421(複合施設)が開業しました。福岡空港からはマカオ直行便、マニラ直行便、ヘルシンキ直行便が就航。博多港への外国クルーズ船の寄港数は日本最多が続いており、インバウンド需要は一時の中国経済落ち込み時より回復基調にあります。ホテル用地の高価格取引もみられます。
博多駅博多口の駅ビル「JR博多シティ」が2011年[平成23年]3月3日にオープンしました。同年3月12日に九州新幹線 鹿児島ルートが全線開通するのに合わせ、同時期に開業されました。地下3階~地上10階からなる複合商業施設で、延床面積約20万m2です。JR博多シティの所在地は福岡県福岡市博多区博多駅中央街1番1号です。JR博多シティは株式会社JR博多シティ(九州旅客鉄道株式会社の子会社)により運営されます。テナントには博多阪急(阪急百貨店)、東急ハンズ、T・ジョイ博多(映画館)、DEITOS、九大ビジネススクール、FM FUKUOKA JR HAKATA CITY Studioなどが入ります。また、アミュプラザ博多(AMU)、マイング博多駅名店街、博多1番街、博多駅地下街といった専門店街があり、飲食店、雑貨店、ファッション店舗などが入居しています。九州新幹線の開業後は熊本県や鹿児島県にまでターゲットが拡大しました。
2011年[平成23年]3月12日、九州新幹線 鹿児島ルート(博多駅-鹿児島中央駅)が全線開通しました。九州新幹線は1973年[昭和48年]に整備計画が決定し、1991年[平成3年]に着工、2004年[平成16年]に新八代駅-鹿児島中央駅間が部分開業、そして2011年[平成23年]に全線開業となりました。38年を経ての鉄道関係者にとって悲願の全線開通でしたが、開通日はおりしも東日本大震災の翌日であり、全国的に大きく報道されることはありませんでした。九州新幹線は博多駅で山陽新幹線と直通しており、合わせて「山陽・九州新幹線」と呼ばれます。列車名は「みずほ」「さくら」「つばめ」の3タイプです。福岡県内の駅は博多駅(福岡市博多区)、久留米駅(久留米市)、筑後船小屋駅(筑後市)、新大牟田駅(大牟田市)です。博多駅と久留米駅の間に新鳥栖駅(佐賀県鳥栖市)がはさまります。開業当初は震災の自粛ムードもあり利用客数は伸び悩みましたが、自粛ムードが緩和されると徐々に利用者が増加していきました。利用者数は年々伸び、2017年度[平成29年度]の利用者は約1400万人に達しました。九州の南北の時間距離が縮まったことにより、鹿児島県から福岡市に日帰り出張が可能になり、ビジネスでの利用が活発化しました。ショッピングや観光目的の移動も活発になり、博多や天神などの福岡市の商業地区は熊本県や鹿児島県からも集客するようになりました。また、中国地方や関西地方からの観光客も増加しています。飛行機に乗らず移動できることが心理的な距離感を縮めたためです。九州新幹線は福岡県に大きな経済効果をもたらしています。
KITTE博多(キッテ博多)が2016年[平成28年]に博多駅前(福岡市博多区博多駅中央街9番1号)にオープンしました。日本郵便株式会社が運営する商業ビルです。テナントには博多マルイ、ユニクロ、福岡大学博多駅クリニック、アイン薬局、叙々苑、築地寿司清、京鼎楼、梅蘭、スターバックスコーヒー、ホノルルコーヒー、久留米大砲ラーメン、美膳麦や七蔵などが入ります。ペデストリアンデッキでJRJP博多ビル、JR博多シティと接続しています。
JRJP博多ビルが2016年[平成28年]に博多駅前(福岡市博多区博多駅中央街8番1号)に開業しました。日本郵便とJR九州による共同事業です。テナントには博多郵便局、ゆうちょ銀行博多店、在福岡タイ王国総領事館、ハードロックカフェ、俺のフレンチ、キンコーズ、スターバックス リザーブ、ローソン、河太郎などが入ります。オフィスには九電工、YKK AP 九州支社、グロービス経営大学院 福岡校、日本リージャス、税理士法人さくら優和パートナーズ、ゼネラルアサヒ、マイナビ、LINE Fukuokaなどが入居しています。
2017年[平成29年]7月5日~6日、九州北部を集中豪雨が襲いました。気象庁によって「平成29年7月九州北部豪雨」と命名されている災害です。梅雨前線が朝鮮半島から西日本付近に南下し、福岡県から大分県にかけて線状降水帯が形成され、長時間にわたり猛烈な雨が降り続けました。福岡県朝倉市、うきは市、久留米市、東峰村、大分県日田市、佐賀県鳥栖市では1時間あたり100mmを超える雨量が観測されました。特に雨量が多かったのは朝倉市で、12時間で約900mmもの雨量に達しました。これは気象庁の観測史上においても最大クラスの集中豪雨です。気象庁は福岡県と大分県のほぼ全域に対して大雨特別警報を発令しました。朝倉市では桂川、彦山川が氾濫しました。日田市では大肥川、花月川が氾濫しました。河川の氾濫により大量の流木が住宅地に押し寄せ、家屋に甚大な被害をもたらしました。日田市小野地区では土砂崩れが発生しました。確認された死亡者は福岡県朝倉市34名、東峰村3名、日田市3名で、また朝倉市では2名が行方不明となっています(消防庁)。朝倉市の国指定史跡に登録されている朝倉三連水車など文化財にも被害がありました。九州北部豪雨は政府により激甚災害に指定されました。
博多湾ウォーターフロント地区(福岡市博多区沖浜町、築港本町、石城町)は中央ふ頭、博多ふ頭からなる海上交通の拠点です。マリンメッセ福岡、ベイサイドプレイス博多、博多港国際ターミナル、博多ポートタワー、福岡国際会議場、福岡国際センター、福岡サンパレス ホテル&ホールなどが立地します。国際定期旅客船、クルーズ船が寄港し、国際交流拠点となっています。近年、国際会議の開催要請が急増し、施設不足からその多数を断らざるをえない状況が続いています。その機会損失は年間800億円とも試算されており、インフラの再整備プロジェクト「ウォーターフロントネクスト」が立ち上がりました。ウォーターフロント地区に新しい交通システムを導入することが検討されています。MICE(国際会議、国際イベント)施設の機能強化のためホール、歩行者デッキ、駐車場の整備が計画されています。また、MICEの運営権制度の導入が検討されています。クルーズの寄港の増加に対応するため、ターミナルの新設が計画されています。
福岡県でお持ちの不動産の売却価格の査定をすることができます。
公示地価・基準地価の総平均
不動産取引価格(土地のみ)の平均
1983年[昭和58年]~
広告
年 | 地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
1983年[昭和58年] | 9万1240円/m2 | 30万1622円/坪 | ||
1984年[昭和59年] | 9万5792円/m2 | 31万6668円/坪 | +3.45% | |
1985年[昭和60年] | 10万1038円/m2 | 33万4012円/坪 | +2.17% | |
1986年[昭和61年] | 11万6277円/m2 | 38万4388円/坪 | +1.40% | |
1987年[昭和62年] | 14万1122円/m2 | 46万6521円/坪 | +1.47% | |
1988年[昭和63年] | 17万4312円/m2 | 57万6240円/坪 | +2.89% | |
1989年[平成元年] | 20万1283円/m2 | 66万5400円/坪 | +3.23% | |
1990年[平成2年] | 24万0748円/m2 | 79万5863円/坪 | +7.38% | |
1991年[平成3年] | 27万9884円/m2 | 92万5236円/坪 | +8.79% | |
1992年[平成4年] | 28万4773円/m2 | 94万1399円/坪 | +2.39% | |
1993年[平成5年] | 23万8700円/m2 | 78万9092円/坪 | -1.56% | |
1994年[平成6年] | 21万1605円/m2 | 69万9523円/坪 | -1.06% | |
1995年[平成7年] | 19万3436円/m2 | 63万9458円/坪 | -1.16% | |
1996年[平成8年] | 17万4222円/m2 | 57万5941円/坪 | -1.74% | |
1997年[平成9年] | 15万8097円/m2 | 52万2637円/坪 | -1.57% | |
1998年[平成10年] | 14万8522円/m2 | 49万0983円/坪 | -1.38% | |
1999年[平成11年] | 14万2136円/m2 | 46万9873円/坪 | -1.77% | |
2000年[平成12年] | 13万4369円/m2 | 44万4195円/坪 | -2.08% | |
2001年[平成13年] | 12万6216円/m2 | 41万7245円/坪 | -2.70% | |
2002年[平成14年] | 11万9303円/m2 | 39万4392円/坪 | -3.78% | |
2003年[平成15年] | 11万1853円/m2 | 36万9763円/坪 | -4.79% | |
2004年[平成16年] | 10万5103円/m2 | 34万7448円/坪 | -5.45% | |
2005年[平成17年] | 10万0616円/m2 | 33万2617円/坪 | -5.35% | |
2006年[平成18年] | 10万0269円/m2 | 33万1468円/坪 | -4.19% | |
2007年[平成19年] | 10万8260円/m2 | 35万7887円/坪 | -2.13% | |
2008年[平成20年] | 11万4834円/m2 | 37万9616円/坪 | -1.37% | |
2009年[平成21年] | 10万4339円/m2 | 34万4922円/坪 | -3.95% | |
2010年[平成22年] | 9万7411円/m2 | 32万2022円/坪 | -3.93% | |
2011年[平成23年] | 9万5229円/m2 | 31万4808円/坪 | -3.10% | |
2012年[平成24年] | 9万3899円/m2 | 31万0411円/坪 | -2.34% | |
2013年[平成25年] | 9万4339円/m2 | 31万1866円/坪 | -1.47% | |
2014年[平成26年] | 9万6275円/m2 | 31万8265円/坪 | -0.66% | |
2015年[平成27年] | 9万9002円/m2 | 32万7280円/坪 | -0.21% | |
2016年[平成28年] | 10万3767円/m2 | 34万3033円/坪 | +0.42% | |
2017年[平成29年] | 11万2818円/m2 | 37万2953円/坪 | +1.22% | |
2018年[平成30年] | 12万2696円/m2 | 40万5608円/坪 | +2.00% | |
2019年[令和元年] | 13万5330円/m2 | 44万7372円/坪 | +2.74% | |
2020年[令和2年] | 14万9017円/m2 | 49万2621円/坪 | +2.78% | |
2021年[令和3年] | 15万6532円/m2 | 51万7462円/坪 | +1.90% | |
2022年[令和4年] | 16万5910円/m2 | 54万8463円/坪 | +3.30% | |
2023年[令和5年] | 17万9718円/m2 | 59万4109円/坪 | +4.38% | |
2024年[令和6年] | 19万6617円/m2 | 64万9975円/坪 | +5.33% |
年 | 公示地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
1983年[昭和58年] | 11万5743円/m2 | 38万2622円/坪 | ||
1984年[昭和59年] | 12万1189円/m2 | 40万0627円/坪 | +3.88% | |
1985年[昭和60年] | 12万7816円/m2 | 42万2533円/坪 | +2.49% | |
1986年[昭和61年] | 13万8896円/m2 | 45万9162円/坪 | +1.84% | |
1987年[昭和62年] | 15万4035円/m2 | 50万9208円/坪 | +1.17% | |
1988年[昭和63年] | 20万5805円/m2 | 68万0350円/坪 | +3.72% | |
1989年[平成元年] | 23万4094円/m2 | 77万3865円/坪 | +3.54% | |
1990年[平成2年] | 27万9627円/m2 | 92万4387円/坪 | +6.62% | |
1991年[平成3年] | 34万1773円/m2 | 112万9828円/坪 | +11.62% | |
1992年[平成4年] | 35万7609円/m2 | 118万2180円/坪 | +3.74% | |
1993年[平成5年] | 31万1790円/m2 | 103万0712円/坪 | -2.32% | |
1994年[平成6年] | 25万4301円/m2 | 84万0665円/坪 | -1.79% | |
1995年[平成7年] | 22万8324円/m2 | 75万4792円/坪 | -1.52% | |
1996年[平成8年] | 20万4756円/m2 | 67万6881円/坪 | -2.18% | |
1997年[平成9年] | 18万4980円/m2 | 61万1504円/坪 | -2.10% | |
1998年[平成10年] | 17万1194円/m2 | 56万5932円/坪 | -1.68% | |
1999年[平成11年] | 16万3900円/m2 | 54万1818円/坪 | -2.03% | |
2000年[平成12年] | 15万4346円/m2 | 51万0237円/坪 | -2.37% | |
2001年[平成13年] | 14万5055円/m2 | 47万9520円/坪 | -2.92% | |
2002年[平成14年] | 13万6264円/m2 | 45万0462円/坪 | -4.00% | |
2003年[平成15年] | 12万7910円/m2 | 42万2845円/坪 | -4.96% | |
2004年[平成16年] | 12万0019円/m2 | 39万6758円/坪 | -5.86% | |
2005年[平成17年] | 11万4352円/m2 | 37万8023円/坪 | -5.79% | |
2006年[平成18年] | 11万1021円/m2 | 36万7011円/坪 | -4.73% | |
2007年[平成19年] | 11万7933円/m2 | 38万9864円/坪 | -2.25% | |
2008年[平成20年] | 12万8722円/m2 | 42万5527円/坪 | -0.90% | |
2009年[平成21年] | 12万0596円/m2 | 39万8664円/坪 | -3.65% | |
2010年[平成22年] | 11万1278円/m2 | 36万7864円/坪 | -4.32% | |
2011年[平成23年] | 10万9834円/m2 | 36万3090円/坪 | -3.09% | |
2012年[平成24年] | 10万8139円/m2 | 35万7485円/坪 | -2.33% | |
2013年[平成25年] | 10万8277円/m2 | 35万7942円/坪 | -1.43% | |
2014年[平成26年] | 11万1963円/m2 | 37万0126円/坪 | -0.42% | |
2015年[平成27年] | 11万4744円/m2 | 37万9322円/坪 | +0.05% | |
2016年[平成28年] | 11万8418円/m2 | 39万1465円/坪 | +0.65% | |
2017年[平成29年] | 12万9370円/m2 | 42万7669円/坪 | +1.53% | |
2018年[平成30年] | 13万9735円/m2 | 46万1934円/坪 | +2.38% | |
2019年[平成31年] | 15万3398円/m2 | 50万7102円/坪 | +3.19% | |
2020年[令和2年] | 17万2541円/m2 | 57万0385円/坪 | +4.36% | |
2021年[令和3年] | 18万0304円/m2 | 59万6047円/坪 | +1.86% | |
2022年[令和4年] | 19万1297円/m2 | 63万2389円/坪 | +3.53% | |
2023年[令和5年] | 20万6611円/m2 | 68万3013円/坪 | +4.60% | |
2024年[令和6年] | 22万5568円/m2 | 74万5681円/坪 | +5.68% |
年 | 基準地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
1983年[昭和58年] | 7万3425円/m2 | 24万2729円/坪 | ||
1984年[昭和59年] | 7万6959円/m2 | 25万4411円/坪 | +3.14% | |
1985年[昭和60年] | 8万0609円/m2 | 26万6477円/坪 | +1.94% | |
1986年[昭和61年] | 9万8903円/m2 | 32万6955円/坪 | +1.07% | |
1987年[昭和62年] | 13万1264円/m2 | 43万3933円/坪 | +1.69% | |
1988年[昭和63年] | 15万0416円/m2 | 49万7243円/坪 | +2.26% | |
1989年[平成元年] | 17万7356円/m2 | 58万6300円/坪 | +3.00% | |
1990年[平成2年] | 21万1957円/m2 | 70万0687円/坪 | +7.92% | |
1991年[平成3年] | 23万4573円/m2 | 77万5450円/坪 | +6.71% | |
1992年[平成4年] | 23万0208円/m2 | 76万1019円/坪 | +1.43% | |
1993年[平成5年] | 18万7078円/m2 | 61万8439円/坪 | -1.02% | |
1994年[平成6年] | 17万2223円/m2 | 56万9334円/坪 | -0.54% | |
1995年[平成7年] | 15万6668円/m2 | 51万7911円/坪 | -0.83% | |
1996年[平成8年] | 14万2042円/m2 | 46万9563円/坪 | -1.26% | |
1997年[平成9年] | 12万9914円/m2 | 42万9468円/坪 | -1.00% | |
1998年[平成10年] | 12万4804円/m2 | 41万2578円/坪 | -1.07% | |
1999年[平成11年] | 11万8607円/m2 | 39万2090円/坪 | -1.49% | |
2000年[平成12年] | 11万2389円/m2 | 37万1536円/坪 | -1.76% | |
2001年[平成13年] | 10万5491円/m2 | 34万8731円/坪 | -2.45% | |
2002年[平成14年] | 10万0642円/m2 | 33万2703円/坪 | -3.54% | |
2003年[平成15年] | 9万4186円/m2 | 31万1361円/坪 | -4.59% | |
2004年[平成16年] | 8万8692円/m2 | 29万3198円/坪 | -4.99% | |
2005年[平成17年] | 8万5319円/m2 | 28万2046円/坪 | -4.85% | |
2006年[平成18年] | 8万7916円/m2 | 29万0633円/坪 | -3.55% | |
2007年[平成19年] | 9万7099円/m2 | 32万0991円/坪 | -1.99% | |
2008年[平成20年] | 9万9389円/m2 | 32万8559円/坪 | -1.89% | |
2009年[平成21年] | 8万6688円/m2 | 28万6573円/坪 | -4.27% | |
2010年[平成22年] | 8万2539円/m2 | 27万2857円/坪 | -3.50% | |
2011年[平成23年] | 8万0576円/m2 | 26万6367円/坪 | -3.10% | |
2012年[平成24年] | 7万9612円/m2 | 26万3181円/坪 | -2.35% | |
2013年[平成25年] | 8万0355円/m2 | 26万5638円/坪 | -1.52% | |
2014年[平成26年] | 8万1483円/m2 | 26万9367円/坪 | -0.89% | |
2015年[平成27年] | 8万4159円/m2 | 27万8211円/坪 | -0.45% | |
2016年[平成28年] | 8万9148円/m2 | 29万4706円/坪 | +0.20% | |
2017年[平成29年] | 9万5848円/m2 | 31万6855円/坪 | +0.91% | |
2018年[平成30年] | 10万5227円/m2 | 34万7859円/坪 | +1.61% | |
2019年[令和元年] | 11万6805円/m2 | 38万6133円/坪 | +2.28% | |
2020年[令和2年] | 12万4899円/m2 | 41万2890円/坪 | +1.16% | |
2021年[令和3年] | 13万2160円/m2 | 43万6892円/坪 | +1.95% | |
2022年[令和4年] | 13万9881円/m2 | 46万2417円/坪 | +3.06% | |
2023年[令和5年] | 15万2145円/m2 | 50万2959円/坪 | +4.15% | |
2024年[令和6年] | 16万6934円/m2 | 55万1850円/坪 | +4.98% |
※変動率は、各地点の変動率の平均となります。(平均地価の変動率ではありません)
福岡県でご所有なさっている土地の売却価格を査定することができます(土地以外の不動産も可能です)。当サイトと提携しておりますリビンマッチ(リビン・テクノロジーズ株式会社)による査定フォームです。
広告