1位 | 岩崎字角道1234番外 | 下鴨生駅より2,900m | 2万3800 円/m2 | 7万8677 円/坪 | +0.42 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 1,862m2(563坪) 形状 台形 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 国道・西・幅員15.0m 側道 背面道 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 低層店舗、営業所等が多い国道沿いの商業地域 |
2位 | 上山田字柿ノ木408番22 | 飯塚駅より13,000m | 1万6500 円/m2 | 5万4545 円/坪 | -1.20 % | |
用途 商業地 利用現況 銀行 地積 534m2(161坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 県道・東・幅員6.6m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 店舗兼住宅、銀行、住宅等が混在する商業地域 |
2位 | 鴨生字中ノ坪500番19 | 下鴨生駅より1,300m | 1万6500 円/m2 | 5万4545 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 314m2(94坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市区町村道・北東・幅員5.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
4位 | 大隈町字入地1050番1 | 桂川駅より9,600m | 1万5800 円/m2 | 5万2231 円/坪 | -1.25 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 275m2(83坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 国道・南西・幅員8.6m 側道 背面道 都市計画区分 準都市計画区域 周辺の土地の利用現況 店舗、住宅等が混在する国道沿いの商業地域 |
5位 | 口春字サシヲ467番8 | 下鴨生駅より2,400m | 1万5700 円/m2 | 5万1900 円/坪 | +0.64 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 247m2(74坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・南西・幅員6.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅のほか店舗も見られる既成住宅地域 |
6位 | 下臼井字古賀ノ谷1270番197 | 桂川駅より4,600m | 1万5200 円/m2 | 5万0247 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 214m2(64坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員5.0m 都市計画区分 準都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
7位 | 上臼井字船田301番3 | 桂川駅より6,200m | 1万5000 円/m2 | 4万9586 円/坪 | -0.66 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 1,200m2(363坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南・幅員11.0m 都市計画区分 準都市計画区域 周辺の土地の利用現況 店舗、診療所、住宅、農地等が混在する幹線沿いの商業地域 |
8位 | 大隈町字森下1005番1 | 桂川駅より9,400m | 1万2700 円/m2 | 4万1983 円/坪 | -0.78 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 217m2(65坪) 建物構造 ブロック造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北西・幅員5.5m 都市計画区分 準都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、寺院等が見られる古くからの住宅地域 |
9位 | 漆生字山門598番18 | 下鴨生駅より4,700m | 1万2600 円/m2 | 4万1652 円/坪 | -0.79 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 255m2(77坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅等が建ち並ぶ住宅地域 |
10位 | 牛隈字ウツキ添1405番3 | 桂川駅より8,100m | 1万0800 円/m2 | 3万5702 円/坪 | -0.92 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 515m2(155坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北東・幅員5.8m 都市計画区分 準都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い既存の住宅地域 |
11位 | 鴨生字枝坂274番37外 | 下鴨生駅より1,800m | 1万0300 円/m2 | 3万4049 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 352m2(106坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・北・幅員4.9m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ丘陵地の既成住宅地域 |
12位 | 下山田字宮ノ前383番5外 | 飯塚駅より11,000m | 9750 円/m2 | 3万2231 円/坪 | -0.51 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 237m2(71坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南西・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
13位 | 上山田字木城812番46外 | 飯塚駅より13,000m | 9100 円/m2 | 3万0082 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 369m2(111坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
14位 | 西郷字ヒヤケ854番9外 | 桂川駅より6,800m | 7900 円/m2 | 2万6115 円/坪 | -0.63 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 340m2(102坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南東・幅員5.0m 都市計画区分 準都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅、農地等が混在する住宅地域 |
15位 | 下山田字吉庵284番69外 | 飯塚駅より11,000m | 5800 円/m2 | 1万9173 円/坪 | -0.85 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 372m2(112坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・南東・幅員5.0m 側道 背面道 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
16位 | 下臼井字桟敷原585番1 | 桂川駅より5,800m | 5650 円/m2 | 1万8677 円/坪 | -0.88 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 402m2(121坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北・幅員4.0m 側道 背面道 都市計画区分 準都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅が混在する既成住宅地域 |
17位 | 上山田字尾浦100番24 | 下鴨生駅より9,100m | 5200 円/m2 | 1万7190 円/坪 | -1.89 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 330m2(99坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南・幅員6.2m 側道 背面道 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
18位 | 馬見字本村709番1外 | 桂川駅より13,000m | 5000 円/m2 | 1万6528 円/坪 | -0.99 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 779m2(235坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 インフラ無し 前面道路 都道府県道・西・幅員9.5m 都市計画区分 準都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅と中規模一般住宅が混在する住宅地域 |
19位 | 熊ケ畑字柳町1367番1外 | 飯塚駅より16,000m | 3360 円/m2 | 1万1107 円/坪 | -1.18 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 351m2(106坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・東・幅員5.0m 側道 側道・北 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が多い農地、山林に囲まれた住宅地域 |
20位 | 馬見字用意野3192番17 | 桂川駅より15,000m | 26 円/m2 | 86 円/坪 | -1.51 % | |
用途 林地 利用現況 用材 地積 21,936m2(6,635坪) 建物構造 非表示 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 インフラ無し 前面道路 市区町村道・幅員12.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 標高270m、15〜20度の北向き傾斜の人工林地域 |