1位 | 瀬高町下庄字北方2117番6 | 瀬高駅より400m | 2万7300 円/m2 | 9万0247 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 250m2(75坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・北東・幅員12.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模の小売店舗が建ち並ぶ国道沿いの商業地域 |
2位 | 瀬高町下庄字北原2252番1 | 瀬高駅より220m | 2万4600 円/m2 | 8万1322 円/坪 | -0.40 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 557m2(168坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・北・幅員10.0m 側道 背面道 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗に住宅、病院等が見られる駅前の商業地域 |
2位 | 瀬高町下庄字西池田1758番11 | 瀬高駅より950m | 2万4600 円/m2 | 8万1322 円/坪 | +1.23 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 168m2(50坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・西・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に店舗等が見られる既成住宅地域 |
4位 | 瀬高町下庄字京手523番1 | 瀬高駅より2,000m | 2万2300 円/m2 | 7万3719 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 3,513m2(1,062坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 国道・南東・幅員11.5m 側道 背面道 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 自動車販売会社、店舗等が建ち並ぶ路線商業地域 |
5位 | 高田町濃施字濃施北638番1 | 渡瀬駅より720m | 2万1800 円/m2 | 7万2066 円/坪 | +0.46 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 1,956m2(591坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 国道・西・幅員10.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、営業所等が建ち並ぶ路線商業地域 |
6位 | 高田町濃施字濃施北500番3外 | 渡瀬駅より500m | 2万1300 円/m2 | 7万0413 円/坪 | +0.47 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 378m2(114坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・南・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
7位 | 高田町濃施字野添643番20 | 渡瀬駅より600m | 2万0400 円/m2 | 6万7438 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 259m2(78坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
8位 | 瀬高町下庄字西婦計864番11 | 瀬高駅より1,500m | 1万9100 円/m2 | 6万3140 円/坪 | +2.69 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 221m2(66坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・西・幅員4.0m 側道 背面道 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多い役場に近い住宅地域 |
9位 | 高田町下楠田字渡瀬1669番5 | 西鉄渡瀬駅より370m | 1万8100 円/m2 | 5万9834 円/坪 | -0.55 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 194m2(58坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・西・幅員4.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に事務所等がみられる住宅地域 |
10位 | 瀬高町上庄字秀1768番7 | 瀬高駅より1,900m | 1万7900 円/m2 | 5万9173 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 312m2(94坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか空地等が見られる住宅地域 |
11位 | 瀬高町小川字合ノ瀬1008番12 | 瀬高駅より1,200m | 1万6800 円/m2 | 5万5537 円/坪 | +0.60 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
12位 | 高田町今福字町146番1 | 渡瀬駅より1,800m | 1万6500 円/m2 | 5万4545 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 307m2(92坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 都道府県道・北・幅員9.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に店舗等が見られる住宅地域 |
13位 | 山川町尾野字福原2123番1 | 瀬高駅より4,800m | 1万3000 円/m2 | 4万2975 円/坪 | -2.99 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 217m2(65坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 国道・南西・幅員6.5m 都市計画区分 準都市計画区域 周辺の土地の利用現況 小売店舗のほかに一般住宅等が見られる近隣商業地域 |
14位 | 瀬高町大草字東屋敷1517番 | 瀬高駅より3,000m | 1万1500 円/m2 | 3万8016 円/坪 | -0.86 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 398m2(120坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 側道 側道・東 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅の中に一般住宅、農地が見られる古くからの住宅地域 |
15位 | 高田町田尻字干渡1678番 | 渡瀬駅より4,200m | 9700 円/m2 | 3万2066 円/坪 | -2.02 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 326m2(98坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南東・幅員5.8m 都市計画区分 準都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、農地等が見られる住宅地域 |
16位 | 山川町立山字野添437番1 | 瀬高駅より5,100m | 8900 円/m2 | 2万9421 円/坪 | -1.11 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 901m2(272坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・東・幅員7.0m 側道 側道・北 都市計画区分 準都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に店舗併用住宅、農地等が混在する住宅地域 |
17位 | 高田町江浦字立野999番3 | 江の浦駅より700m | 7410 円/m2 | 2万4495 円/坪 | -3.01 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 660m2(199坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・西・幅員3.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅と一般住宅が混在する住宅地域 |
18位 | 山川町重冨字勝負谷290番 | 瀬高駅より7,900m | 6400 円/m2 | 2万1157 円/坪 | -0.78 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 414m2(125坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北西・幅員4.0m 都市計画区分 準都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅のほかに一般住宅も見られる住宅地域 |
19位 | 山川町北関字道念940番8外 | 瀬高駅より9,900m | 4750 円/m2 | 1万5702 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 3,053m2(923坪) 形状 不整形 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北東・幅員10.0m 側道 三方路 都市計画区分 準都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模の工場が建ち並ぶ内陸型の工業地域 |