1位 | 二日市中央6-3-22 | 西鉄二日市駅より150m | 21万5000 円/m2 | 71万0743 円/坪 | +13.16 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 165m2(49坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・南東・幅員8.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、事務所等が建ち並ぶ駅に近い商業地域 |
2位 | 二日市中央2-3-3 | 二日市駅より220m | 16万5000 円/m2 | 54万5454 円/坪 | +12.24 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 115m2(34坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員10.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 低層小売店舗が建ち並ぶ既成商業地域 |
3位 | 原田4丁目14番1外 | 原田駅より320m | 15万1000 円/m2 | 49万9173 円/坪 | +10.22 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 589m2(178坪) 形状 不整形 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員20.0m 側道 側道・北東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の低層店舗が多い駅近くの商業地域 |
4位 | 針摺中央2-17-7 | 朝倉街道駅より100m | 13万6000 円/m2 | 44万9586 円/坪 | +7.09 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 103m2(31坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・北・幅員8.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 低層の小売店舗が建ち並ぶ駅前の商業地域 |
5位 | 石崎1-1-17 | 朝倉街道駅より590m | 13万4000 円/m2 | 44万2975 円/坪 | +10.74 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 3,046m2(921坪) 形状 不整形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・北東・幅員15.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 沿道型店舗、公共施設等が建ち並ぶ路線商業地域 |
6位 | 二日市西3-5-5 | 二日市駅より800m | 12万0000 円/m2 | 39万6694 円/坪 | +11.11 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 214m2(64坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員4.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い閑静な既成住宅地域 |
7位 | 湯町2-8-3 | 二日市駅より1,000m | 11万5000 円/m2 | 38万0165 円/坪 | +10.58 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 230m2(69坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員9.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中心市街地と湯町街にはさまれた一般住宅地域 |
8位 | 杉塚3-1-10 | 二日市駅より1,900m | 11万4000 円/m2 | 37万6859 円/坪 | +4.59 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 2,677m2(809坪) 形状 不整形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・北東・幅員19.0m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 県道沿いに自動車関連店舗等沿道型店舗が立地する路線商業地域 |
9位 | 二日市北1-22-8 | 西鉄二日市駅より600m | 11万3000 円/m2 | 37万3553 円/坪 | +11.88 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 198m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパートが見られる既成住宅地域 |
10位 | 紫2-17-18 | 紫駅より480m | 10万9000 円/m2 | 36万0330 円/坪 | +10.44 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 234m2(70坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員5.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に営業所等が見られる既成住宅地域 |
11位 | 武蔵4-5-12 | 二日市駅より1,400m | 10万6000 円/m2 | 35万0413 円/坪 | +7.61 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 1,332m2(402坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・南西・幅員18.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 飲食店舗等が建ち並ぶ路線商業地域 |
12位 | 紫6-5-2 | 紫駅より1,000m | 10万5000 円/m2 | 34万7107 円/坪 | +10.53 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 205m2(62坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ分譲住宅地域 |
12位 | 塔原東4-10-3 | 西鉄二日市駅より1,100m | 10万5000 円/m2 | 34万7107 円/坪 | +10.53 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が多い住宅地域 |
14位 | 筑紫駅前通1丁目75番 | 筑紫駅より340m | 10万2000 円/m2 | 33万7190 円/坪 | +9.91 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 314m2(94坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
15位 | 美しが丘南2丁目9番12 | 原田駅より1,500m | 9万6000 円/m2 | 31万7355 円/坪 | +5.49 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 262m2(79坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
16位 | 針摺北3-16 | 朝倉街道駅より400m | 9万5000 円/m2 | 31万4049 円/坪 | +11.63 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 279m2(84坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
17位 | 光が丘3丁目13番6 | 津古駅より850m | 9万3100 円/m2 | 30万7768 円/坪 | +2.87 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 224m2(67坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
18位 | 天拝坂4丁目12番10 | 西鉄二日市駅より3,000m | 8万6800 円/m2 | 28万6942 円/坪 | +3.58 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 230m2(69坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
19位 | 大字筑紫667番80外 | 筑紫駅より790m | 8万0000 円/m2 | 26万4462 円/坪 | +10.34 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 234m2(70坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い丘陵地の住宅地域 |
20位 | 桜台1-15-8 | 桜台駅より430m | 7万9500 円/m2 | 26万2809 円/坪 | +8.16 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 332m2(100坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多い区画整然とした既成住宅地域 |
21位 | 武蔵4-7-35 | 天拝山駅より1,100m | 7万1500 円/m2 | 23万6363 円/坪 | +11.72 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 135m2(40坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が多い住宅地域 |
22位 | 大字牛島316番1 | 朝倉街道駅より1,300m | 7万1000 円/m2 | 23万4710 円/坪 | +10.94 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 160m2(48坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパート等が混在する住宅地域 |
23位 | むさしヶ丘1-13-21 | 天拝山駅より900m | 6万5900 円/m2 | 21万7851 円/坪 | +9.83 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 300m2(90坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
24位 | 大字阿志岐2489番49 | 紫駅より3,000m | 5万1000 円/m2 | 16万8595 円/坪 | +4.08 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 252m2(76坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い郊外の分譲住宅地域 |
25位 | 大字原166番270 | 太宰府駅より2,800m | 5万0200 円/m2 | 16万5950 円/坪 | +5.91 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 221m2(66坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
26位 | 上古賀1丁目283番1外 | 二日市駅より1,400m | 4万4600 円/m2 | 14万7438 円/坪 | +10.40 % | |
用途 宅地見込地 利用現況 農地 地積 3,497m2(1,057坪) 形状 不整形 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員5.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅地域に隣接する熟成度の高い地域 |
27位 | 岡田3丁目10番2 | 筑紫駅より1,500m | 4万4300 円/m2 | 14万6446 円/坪 | +16.58 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 4,954m2(1,498坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員9.0m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 倉庫、工場、営業所等が建ち並ぶ流通業務地域 |
28位 | 大字吉木2516番10 | 太宰府駅より3,200m | 2万8900 円/m2 | 9万5537 円/坪 | +1.40 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 303m2(91坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員7.5m 側道 側道・北 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅等が見られる県道背後の住宅地域 |
29位 | 大字山家5114番10 | 筑前山家駅より450m | 2万4200 円/m2 | 7万9999 円/坪 | +3.86 % | |
用途 住宅地 利用現況 空地 地積 333m2(100坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員3.3m 都市計画区分 準都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅と農地等が混在する住宅地域 |
30位 | 大字山口1139番1 | 天拝山駅より4,500m | 1万7700 円/m2 | 5万8512 円/坪 | -0.56 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 675m2(204坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員3.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅等が存する山手の住宅地域 |