1位 | 甘木字イクジ408番9外 | 甘鉄甘木駅より1,700m | 6万9300 円/m2 | 22万9090 円/坪 | +5.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 1,601m2(484坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員15.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、飲食店舗等が建ち並ぶ路線商業地域 |
2位 | 甘木字烏口958番1外 | 甘鉄甘木駅より850m | 5万6800 円/m2 | 18万7768 円/坪 | +3.09 % | |
用途 商業地 利用現況 銀行 地積 1,258m2(380坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・南西・幅員14.0m 側道 三方路 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、銀行等が混在する商業地域 |
3位 | 甘木字馬場口677番9外 | 甘鉄甘木駅より600m | 4万6100 円/m2 | 15万2396 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 310m2(93坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・南・幅員20.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の小売店舗等が建ち並ぶ商業地域 |
4位 | 甘木字後町口1913番5 | 甘鉄甘木駅より1,100m | 3万5200 円/m2 | 11万6363 円/坪 | +3.53 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 366m2(110坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員5.3m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
5位 | 甘木字木船1197番8 | 甘鉄甘木駅より600m | 3万2200 円/m2 | 10万6446 円/坪 | +2.22 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 467m2(141坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅とアパートが建ち並ぶ住宅地域 |
6位 | 堤字大坪971番2 | 甘鉄甘木駅より2,000m | 2万9200 円/m2 | 9万6528 円/坪 | +2.46 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 462m2(139坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.7m 側道 側道・南西 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
7位 | 堤字鬼迫1440番9 | 甘鉄甘木駅より2,200m | 2万8800 円/m2 | 9万5206 円/坪 | +3.60 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 272m2(82坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北東・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
8位 | 頓田字柿添340番14 | 甘鉄甘木駅より1,700m | 2万7200 円/m2 | 8万9917 円/坪 | +3.82 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 174m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員4.1m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
9位 | 一木字東屋敷194番1 | 甘鉄甘木駅より1,700m | 2万0900 円/m2 | 6万9090 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 885m2(267坪) 建物構造 ブロック造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・西・幅員3.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅が混在する住宅地域 |
10位 | 杷木池田字神子田536番10外 | 筑後大石駅より2,200m | 1万9600 円/m2 | 6万4793 円/坪 | -1.01 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 522m2(157坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 国道・北・幅員15.0m 都市計画区分 準都市計画区域 周辺の土地の利用現況 小売店舗のほかにスーパー等がみられる国道沿いの商業地域 |
11位 | 宮野字大一原1949番1 | 甘鉄甘木駅より7,500m | 1万8200 円/m2 | 6万0165 円/坪 | -1.62 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 554m2(167坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 下水 前面道路 国道・南西・幅員15.0m 側道 側道・南東 都市計画区分 準都市計画区域 周辺の土地の利用現況 低層店舗、戸建住宅等が混在する幹線道路沿いの商業地域 |
12位 | 屋永字西原4070番外 | 甘鉄甘木駅より2,800m | 1万5900 円/m2 | 5万2561 円/坪 | +11.97 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 22,003m2(6,655坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・西・幅員9.0m 側道 三方路 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 中規模工場のほか住宅も混在する工業地域 |
13位 | 杷木寒水字口ノ下35番1 | 筑後大石駅より2,800m | 1万3100 円/m2 | 4万3305 円/坪 | -1.50 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 361m2(109坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・東・幅員7.0m 都市計画区分 準都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に農地等が見られる住宅地域 |
14位 | 石成字原山170番10 | 甘鉄甘木駅より5,200m | 1万1600 円/m2 | 3万8347 円/坪 | -0.85 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 563m2(170坪) 形状 台形 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 下水 前面道路 市区町村道・西・幅員5.8m 都市計画区分 準都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅と農家住宅等が見られる住宅地域 |
15位 | 入地字西町2845番4 | 甘鉄甘木駅より7,000m | 1万1100 円/m2 | 3万6694 円/坪 | -0.89 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 252m2(76坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員5.5m 都市計画区分 準都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅と農家住宅が見られる住宅地域 |
16位 | 杷木林田字鍛治屋前415番5 | 筑後大石駅より3,500m | 9200 円/m2 | 3万0413 円/坪 | -1.08 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 232m2(70坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北西・幅員4.0m 都市計画区分 準都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか、農家住宅も混在する住宅地域 |
17位 | 大庭字後園3698番2 | 甘鉄甘木駅より7,500m | 7850 円/m2 | 2万5950 円/坪 | -1.26 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 561m2(169坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 下水 前面道路 都道府県道・南東・幅員8.0m 都市計画区分 準都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅のほかに農地が見られる住宅地域 |
18位 | 杷木志波字井手ノ上1652番2 | うきは駅より5,500m | 7100 円/m2 | 2万3471 円/坪 | -1.39 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 477m2(144坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 都道府県道・西・幅員5.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 農家住宅が多く見られる古くからの住宅地域 |