1位 | 大字仲原字鶴町2563番1外 | 柚須駅より850m | 14万6000 円/m2 | 48万2644 円/坪 | +8.96 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 1,527m2(461坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・南・幅員28.0m 側道 側道・西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、営業所等が多く見られる県道沿いの路線商業地域 |
2位 | 原町2-1-38 | 原町駅より200m | 11万5000 円/m2 | 38万0165 円/坪 | +9.52 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・倉庫 地積 547m2(165坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・南・幅員11.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、営業所等が多い県道沿いの路線商業地域 |
3位 | 長者原東3-1-18 | 長者原駅より400m | 10万7000 円/m2 | 35万3719 円/坪 | +7.86 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 213m2(64坪) 形状 不整形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・南東・幅員13.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、営業所等が建ち並ぶ商業地域 |
4位 | 長者原東1-1-18 | 長者原駅より300m | 9万5500 円/m2 | 31万5702 円/坪 | +7.55 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 206m2(62坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、共同住宅等が混在する住宅地域 |
5位 | 大字柚須字島廻り75番1 | 柚須駅より450m | 9万2500 円/m2 | 30万5785 円/坪 | +9.34 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 1,188m2(359坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 共同住宅と一般住宅等が混在する住宅地域 |
6位 | 大字仲原字釜屋2729番4 | 柚須駅より650m | 9万1800 円/m2 | 30万3471 円/坪 | +14.75 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所 地積 1,231m2(372坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 中規模工場、倉庫、営業所等が混在する工業地域 |
7位 | 仲原3-2-17 | 原町駅より450m | 9万1300 円/m2 | 30万1818 円/坪 | +6.16 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 397m2(120坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 町道・北東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の中に空地等が見られる住宅地域 |
8位 | 若宮2-22-26 | 原町駅より610m | 9万1000 円/m2 | 30万0826 円/坪 | +7.06 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 221m2(66坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 町道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか、アパート等も見られる住宅地域 |
9位 | 酒殿4-8-7 | 酒殿駅より270m | 8万9200 円/m2 | 29万4876 円/坪 | | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 201m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
10位 | 長者原西2-14-13 | 伊賀駅より300m | 8万2700 円/m2 | 27万3388 円/坪 | +8.10 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 233m2(70坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 町道・西・幅員3.9m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地等がみられる既成の住宅地域 |
11位 | 仲原2-13-16 | 原町駅より440m | 8万1200 円/m2 | 26万8429 円/坪 | +7.55 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 311m2(94坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員5.1m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅等が建ち並ぶ既成住宅地域 |
12位 | 内橋西2-15-8 | 柚須駅より2,200m | 8万1100 円/m2 | 26万8099 円/坪 | +6.01 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 313m2(94坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 町道・南西・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかにアパート等が見られる住宅地域 |
13位 | 長者原東7-5-19 | 長者原駅より730m | 8万0000 円/m2 | 26万4462 円/坪 | +6.67 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 293m2(88坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 町道・南東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
14位 | 甲仲原1-18-35 | 長者原駅より1,200m | 7万3500 円/m2 | 24万2975 円/坪 | +6.52 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 264m2(79坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 町道・北・幅員4.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を主としアパート等も見られる住宅地域 |
15位 | 長者原東4-8-27 | 長者原駅より900m | 6万4000 円/m2 | 21万1570 円/坪 | +11.30 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・工場 地積 1,942m2(587坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 町道・南西・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の工場のほかに住宅も見られる工業地域 |
16位 | 大字上大隈字古野240番1外 | 門松駅より1,200m | 5万0100 円/m2 | 16万5619 円/坪 | +7.74 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 250m2(75坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員4.5m 側道 側道・北東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅等が見られる幹線背後の既成住宅地域 |
17位 | 大字江辻字大地田409番1外 | 伊賀駅より1,100m | 4万4600 円/m2 | 14万7438 円/坪 | +0.90 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 403m2(121坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員4.3m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅が多い既成住宅地域 |