1位 | 祇園1丁目15番16 | 西鉄小郡駅より250m | 8万1600 円/m2 | 26万9752 円/坪 | +2.38 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 503m2(152坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員25.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層店舗、事務所が建ち並ぶ駅前商業地域 |
2位 | 美鈴が丘4丁目5番9 | 三国が丘駅より1,600m | 7万8000 円/m2 | 25万7851 円/坪 | +2.63 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 209m2(63坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした既成住宅地域 |
3位 | 小郡字折口321番1外 | 西鉄小郡駅より530m | 7万0300 円/m2 | 23万2396 円/坪 | +4.93 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 396m2(119坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・南東・幅員16.0m 側道 側道・北東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 幹線道路沿いに低層店舗、沿道サービス施設等が建ち並ぶ商業地域 |
4位 | 三国が丘1丁目187番 | 三国が丘駅より600m | 6万2000 円/m2 | 20万4958 円/坪 | +5.80 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 295m2(89坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
5位 | 小郡字若山629番20外 | 大保駅より1,100m | 5万8100 円/m2 | 19万2066 円/坪 | +6.41 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 971m2(293坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・北西・幅員8.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 スーパーや小売店舗等が建ち並ぶ路線商業地域 |
6位 | 大保字原口1234番18 | 大保駅より280m | 5万8000 円/m2 | 19万1735 円/坪 | +5.26 % | |
用途 住宅地 利用現況 空地 地積 310m2(93坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
7位 | 小板井字仙寺牟田207番17 | 西鉄小郡駅より460m | 5万5500 円/m2 | 18万3471 円/坪 | +9.68 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかアパートも見られる既成住宅地域 |
8位 | 大板井字野田637番63 | 大保駅より1,100m | 5万5300 円/m2 | 18万2809 円/坪 | +9.94 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 194m2(58坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員4.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が区画整然と建ち並ぶ既成住宅地域 |
9位 | 小郡字中尾689番76 | 西鉄小郡駅より950m | 5万4100 円/m2 | 17万8842 円/坪 | +9.51 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 177m2(53坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ既存の住宅地域 |
10位 | 小郡字下町1331番14外 | 西鉄小郡駅より850m | 5万2700 円/m2 | 17万4214 円/坪 | +9.56 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 132m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 側道 側道・北 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い既存の住宅地域 |
11位 | 力武字龍頭310番31 | 大保駅より700m | 4万9800 円/m2 | 16万4628 円/坪 | +8.73 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 206m2(62坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員4.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
12位 | 寺福童字神屋敷849番14 | 西鉄小郡駅より1,300m | 4万7600 円/m2 | 15万7355 円/坪 | +9.17 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 222m2(67坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
13位 | 力武字古野1039番14 | 三沢駅より670m | 4万7400 円/m2 | 15万6694 円/坪 | +8.47 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 244m2(73坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員4.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
14位 | 津古字影堤842番21 | 津古駅より1,100m | 4万1800 円/m2 | 13万8181 円/坪 | +7.46 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 191m2(57坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模低層住宅が区画整然と建ち並ぶ住宅地域 |
15位 | 山隈字柳307番16外 | 今隈駅より800m | 3万4000 円/m2 | 11万2396 円/坪 | +13.33 % | |
用途 工業地 利用現況 倉庫 地積 30,813m2(9,320坪) 形状 不整形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北西・幅員10.0m 側道 四方路 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 物流施設用地として開発中の土地が多いインターに近い地域 |
16位 | 福童字内畑611番5 | 端間駅より440m | 2万8000 円/m2 | 9万2561 円/坪 | +2.94 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 404m2(122坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員4.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅のほかに一般住宅も存する住宅地域 |
17位 | 松崎字城山618番10 | 松崎駅より800m | 2万2600 円/m2 | 7万4710 円/坪 | -0.44 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 246m2(74坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員4.7m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い既成住宅地域 |