2022年[令和4年] 公示地価
平均
97万7230
円/m2
変動率
+11.13
%
上昇
坪単価
323万0513
円/坪
広告
マークをクリックすると地価表示
順位 | エリア | 地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|---|
1位 | 祇園 | 266万5000円/m2 | 880万9917円/坪 | +11.56% | ![]() |
2位 | 博多駅 | 215万5071円/m2 | 712万4203円/坪 | +10.56% | ![]() |
3位 | 中洲 | 130万0000円/m2 | 429万7520円/坪 | +7.44% | ![]() |
3位 | 中洲川端 | 130万0000円/m2 | 429万7520円/坪 | +7.44% | ![]() |
5位 | 呉服町 | 105万2800円/m2 | 348万0330円/坪 | +11.40% | ![]() |
6位 | 千代県庁口 | 50万3000円/m2 | 166万2809円/坪 | +12.78% | ![]() |
7位 | 東比恵 | 47万4250円/m2 | 156万7768円/坪 | +14.17% | ![]() |
8位 | 美野島 | 25万5000円/m2 | 84万2975円/坪 | +8.97% | ![]() |
9位 | 竹下 | 23万5666円/m2 | 77万9063円/坪 | +11.09% | ![]() |
10位 | 南福岡 | 19万8500円/m2 | 65万6198円/坪 | +10.33% | ![]() |
11位 | 笹原 | 17万7800円/m2 | 58万7768円/坪 | +11.47% | ![]() |
12位 | 雑餉隈 | 17万4200円/m2 | 57万5867円/坪 | +9.56% | ![]() |
13位 | 吉塚 | 16万3500円/m2 | 54万0495円/坪 | +10.66% | ![]() |
14位 | 金の隈 | 11万9950円/m2 | 39万6528円/坪 | +7.42% | ![]() |
15位 | 福岡空港 | 6万9750円/m2 | 23万0578円/坪 | +11.10% | ![]() |
2022年[令和4年]公示地価
2021年[令和3年]基準地価
※変動率は、各地点の変動率の平均となります。(平均地価の変動率ではありません)
福岡市博多区内の地区で最も高価格なのは祇園(266万5000円/m2)、最も低価格なのは福岡空港(6万9750円/m2)となります。
2022年[令和4年]公示地価
2021年[令和3年]基準地価
詳細ボタンをクリックすると、用途(「住宅地」「宅地見込地」「商業地」「準工業地」「工業地」「市街化調整区域内の現況宅地」「市街化調整区域内の現況林地」)、利用現況、地積、建物構造、供給施設、法規制、建蔽率、容積率、前面道路、側道、地図、過去データが分かります。
広告
福岡市博多区の最新公示地価は平均97万7230円/m2(2022年[令和4年])、坪単価では平均323万0513円/坪です。前年からの変動率は+11.13%です。
福岡市博多区の最新基準地価は平均93万3888円/m2(2021年[令和3年])、坪単価では平均308万7233円/坪です。前年からの変動率は+9.21%です。
1983年(昭和58年)から39年分のデータがあり、公示地価の最高値は170万0533円/m2(1991年)、最安価格は25万7500円/m2(2005年)で、両者の違いは6.60倍です。基準地価の最高値は239万2136円/m2(1991年)、最安価格は33万1547円/m2(1983年)で、双方の違いは7.22倍です。
宅地の平均地価は15万6020円/m2、坪単価では51万5771円/坪、変動率は+8.47%です(2021年)。商業地の平均地価は146万3184円/m2、坪単位では483万6972円/坪、変動率は+7.84%です(2021年)。
博多区の最も高価格地点は「福岡市博多区博多駅前3-2-1」(795万0000円/m2)で、最低価格地点は「福岡市博多区金の隈1-6-3」(7万5200円/m2)です。
博多駅
キャナルシティ博多
福岡市博多区と同じ鉄道路線における土地相場の比較ですが、福岡市博多区は山陽新幹線沿線の平均地価15万9645円/m2、九州新幹線(鹿児島ルート)沿線の平均地価16万1732円/m2、JR鹿児島本線沿線の平均地価12万0013円/m2、JR篠栗線沿線の平均地価42万0492円/m2、西鉄天神大牟田線沿線の平均地価32万9859円/m2を上回っています。
福岡市博多区内の基準点の地価は、山陽新幹線、九州新幹線鹿児島ルート、JR鹿児島本線、JR篠栗線、西鉄天神大牟田線の路線へ距離が短いほど高い傾向にあります。
福岡県福岡市博多区の土地取引をするには、土地代相場を参照し、その物件の需要の強弱、マーケット動向により、土地売買価格が決まります。土地価格の相場は、国土交通省の公示による公示地価、福岡県庁の公表による基準地価、国税庁の発表による路線価、国土交通省により四半期ごとに発表される不動産取引価格が参考になります。これらの数値は、実際の不動産の取引の際の実勢価格とは多少異なる場合がありますから、ご理解ください。
当HPに掲載している福岡市博多区の土地価格相場は、公示地価・基準地価の標準地・基準地データに基づいて、当社が独自に平均値を集計し、変動率を算出し、日本全国の市区町村での福岡市博多区の順位を付けています。
実際に福岡県福岡市博多区の土地の売却、土地の購入、住宅の購入、住宅ローンによる借り入れ、不動産売買、不動産投資、不動産運用をする際には、不動産会社、不動産鑑定士、司法書士、行政書士、マンション管理士、土地家屋調査士、宅地建物取引士など専門家にご依頼し、査定・見積りを受けるとよいでしょう。
土地は、固定資産税の課税対象となり、登記簿によって地方自治体である福岡市が掌握し、福岡市が課税をします。自己申告形式で、申告義務があります。固定資産税の算定は、課税標準額に税率を乗算するのですが、その税率は、自治体が設定します。課税標準額は、適正な時価として、複雑な計算方法からみちびかれますが公示地価の7割が目安です。相続税・贈与税における土地価格は「相続税評価額」と呼ばれ路線価で、公示地価の8割が目安です。
公示地価・基準地価の総平均
不動産取引価格(土地のみ)の平均
1983年[昭和58年]~
広告
年 | 地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
1983年[昭和58年] | 31万7244円/m2 | 104万8742円/坪 | ||
1984年[昭和59年] | 34万8130円/m2 | 115万0844円/坪 | +5.28% | ![]() |
1985年[昭和60年] | 41万0515円/m2 | 135万7076円/坪 | +7.98% | ![]() |
1986年[昭和61年] | 54万6422円/m2 | 180万6354円/坪 | +9.44% | ![]() |
1987年[昭和62年] | 93万1453円/m2 | 307万9184円/坪 | +15.85% | ![]() |
1988年[昭和63年] | 124万8804円/m2 | 412万8278円/坪 | +14.95% | ![]() |
1989年[平成元年] | 140万3098円/m2 | 463万8340円/坪 | +9.43% | ![]() |
1990年[平成2年] | 168万0305円/m2 | 555万4729円/坪 | +17.19% | ![]() |
1991年[平成3年] | 199万3134円/m2 | 658万8874円/坪 | +12.79% | ![]() |
1992年[平成4年] | 185万9537円/m2 | 614万7229円/坪 | -2.03% | ![]() |
1993年[平成5年] | 148万2491円/m2 | 490万0797円/坪 | -12.37% | ![]() |
1994年[平成6年] | 123万0093円/m2 | 406万6425円/坪 | -10.26% | ![]() |
1995年[平成7年] | 102万6704円/m2 | 339万4063円/坪 | -9.45% | ![]() |
1996年[平成8年] | 85万2774円/m2 | 281万9089円/坪 | -10.66% | ![]() |
1997年[平成9年] | 67万8561円/m2 | 224万3178円/坪 | -10.98% | ![]() |
1998年[平成10年] | 57万6643円/m2 | 190万6260円/坪 | -9.03% | ![]() |
1999年[平成11年] | 49万0485円/m2 | 162万1439円/坪 | -8.72% | ![]() |
2000年[平成12年] | 43万6302円/m2 | 144万2322円/坪 | -7.89% | ![]() |
2001年[平成13年] | 39万9336円/m2 | 132万0119円/坪 | -6.48% | ![]() |
2002年[平成14年] | 36万3618円/m2 | 120万2043円/坪 | -6.71% | ![]() |
2003年[平成15年] | 33万2508円/m2 | 109万9201円/坪 | -6.56% | ![]() |
2004年[平成16年] | 30万6397円/m2 | 101万2883円/坪 | -6.70% | ![]() |
2005年[平成17年] | 29万0014円/m2 | 95万8724円/坪 | -5.91% | ![]() |
2006年[平成18年] | 30万5001円/m2 | 100万8269円/坪 | +1.07% | ![]() |
2007年[平成19年] | 38万6251円/m2 | 127万6864円/坪 | +12.39% | ![]() |
2008年[平成20年] | 45万5828円/m2 | 150万6870円/坪 | +9.05% | ![]() |
2009年[平成21年] | 38万7216円/m2 | 128万0055円/坪 | -10.36% | ![]() |
2010年[平成22年] | 34万6770円/m2 | 114万6349円/坪 | -7.71% | ![]() |
2011年[平成23年] | 35万3540円/m2 | 116万8728円/坪 | -2.70% | ![]() |
2012年[平成24年] | 35万7517円/m2 | 118万1876円/坪 | -1.01% | ![]() |
2013年[平成25年] | 36万9174円/m2 | 122万0410円/坪 | +1.15% | ![]() |
2014年[平成26年] | 39万7793円/m2 | 131万5019円/坪 | +3.23% | ![]() |
2015年[平成27年] | 42万6885円/m2 | 141万1190円/坪 | +4.40% | ![]() |
2016年[平成28年] | 46万8959円/m2 | 155万0279円/坪 | +7.05% | ![]() |
2017年[平成29年] | 54万4567円/m2 | 180万0223円/坪 | +9.27% | ![]() |
2018年[平成30年] | 62万4728円/m2 | 206万5219円/坪 | +10.32% | ![]() |
2019年[令和元年] | 72万3932円/m2 | 239万3164円/坪 | +11.90% | ![]() |
2020年[令和2年] | 84万7914円/m2 | 280万3023円/坪 | +13.55% | ![]() |
2021年[令和3年] | 91万4786円/m2 | 302万4088円/坪 | +8.67% | ![]() |
年 | 公示地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
1983年[昭和58年] | 30万5692円/m2 | 101万0553円/坪 | ||
1984年[昭和59年] | 33万2446円/m2 | 109万8995円/坪 | +5.00% | ![]() |
1985年[昭和60年] | 38万2815円/m2 | 126万5505円/坪 | +7.11% | ![]() |
1986年[昭和61年] | 47万0846円/m2 | 155万6516円/坪 | +6.75% | ![]() |
1987年[昭和62年] | 59万8076円/m2 | 197万7113円/坪 | +10.81% | ![]() |
1988年[昭和63年] | 103万2442円/m2 | 341万3032円/坪 | +18.15% | ![]() |
1989年[平成元年] | 109万4517円/m2 | 361万8238円/坪 | +9.56% | ![]() |
1990年[平成2年] | 126万8166円/m2 | 419万2286円/坪 | +16.18% | ![]() |
1991年[平成3年] | 170万0533円/m2 | 562万1597円/坪 | +17.23% | ![]() |
1992年[平成4年] | 160万1375円/m2 | 529万3801円/坪 | +0.14% | ![]() |
1993年[平成5年] | 132万3029円/m2 | 437万3650円/坪 | -12.02% | ![]() |
1994年[平成6年] | 108万5780円/m2 | 358万9356円/坪 | -11.15% | ![]() |
1995年[平成7年] | 92万0520円/m2 | 304万3044円/坪 | -8.79% | ![]() |
1996年[平成8年] | 76万0062円/m2 | 251万2603円/坪 | -10.15% | ![]() |
1997年[平成9年] | 61万3836円/m2 | 202万9212円/坪 | -10.52% | ![]() |
1998年[平成10年] | 52万1857円/m2 | 172万5147円/坪 | -8.55% | ![]() |
1999年[平成11年] | 44万1823円/m2 | 146万0573円/坪 | -8.18% | ![]() |
2000年[平成12年] | 38万9843円/m2 | 128万8737円/坪 | -7.66% | ![]() |
2001年[平成13年] | 35万9138円/m2 | 118万7235円/坪 | -6.10% | ![]() |
2002年[平成14年] | 32万8404円/m2 | 108万5633円/坪 | -6.32% | ![]() |
2003年[平成15年] | 30万1375円/m2 | 99万6280円/坪 | -6.35% | ![]() |
2004年[平成16年] | 27万7108円/m2 | 91万6060円/坪 | -6.84% | ![]() |
2005年[平成17年] | 25万7500円/m2 | 85万1239円/坪 | -6.53% | ![]() |
2006年[平成18年] | 25万8283円/m2 | 85万3829円/坪 | -1.89% | ![]() |
2007年[平成19年] | 32万5795円/m2 | 107万7010円/坪 | +10.35% | ![]() |
2008年[平成20年] | 41万0111円/m2 | 135万5739円/坪 | +11.38% | ![]() |
2009年[平成21年] | 36万2552円/m2 | 119万8519円/坪 | -8.16% | ![]() |
2010年[平成22年] | 31万4513円/m2 | 103万9715円/坪 | -9.05% | ![]() |
2011年[平成23年] | 32万5812円/m2 | 107万7066円/坪 | -2.97% | ![]() |
2012年[平成24年] | 33万0210円/m2 | 109万1603円/坪 | -1.21% | ![]() |
2013年[平成25年] | 33万9302円/m2 | 112万1661円/坪 | +0.47% | ![]() |
2014年[平成26年] | 37万0273円/m2 | 122万4045円/坪 | +2.94% | ![]() |
2015年[平成27年] | 39万3626円/m2 | 130万1244円/坪 | +3.73% | ![]() |
2016年[平成28年] | 42万4125円/m2 | 140万2066円/坪 | +6.34% | ![]() |
2017年[平成29年] | 49万7051円/m2 | 164万3144円/坪 | +8.47% | ![]() |
2018年[平成30年] | 57万4679円/m2 | 189万9765円/坪 | +9.44% | ![]() |
2019年[平成31年] | 68万2827円/m2 | 225万7282円/坪 | +11.36% | ![]() |
2020年[令和2年] | 83万3876円/m2 | 275万6617円/坪 | +16.87% | ![]() |
2021年[令和3年] | 90万3681円/m2 | 298万7376円/坪 | +8.35% | ![]() |
2022年[令和4年] | 97万7230円/m2 | 323万0513円/坪 | +11.13% | ![]() |
年 | 基準地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
1983年[昭和58年] | 33万1547円/m2 | 109万6025円/坪 | ||
1984年[昭和59年] | 36万8520円/m2 | 121万8247円/坪 | +5.69% | ![]() |
1985年[昭和60年] | 44万8421円/m2 | 148万2383円/坪 | +9.17% | ![]() |
1986年[昭和61年] | 64万9842円/m2 | 214万8238円/坪 | +13.49% | ![]() |
1987年[昭和62年] | 138万7652円/m2 | 458万7281円/坪 | +23.40% | ![]() |
1988年[昭和63年] | 153万0075円/m2 | 505万8099円/坪 | +10.88% | ![]() |
1989年[平成元年] | 180万9863円/m2 | 598万3020円/坪 | +9.26% | ![]() |
1990年[平成2年] | 224万2313円/m2 | 741万2607円/坪 | +18.41% | ![]() |
1991年[平成3年] | 239万2136円/m2 | 790万7888円/坪 | +6.95% | ![]() |
1992年[平成4年] | 223万5045円/m2 | 738万8579円/坪 | -4.78% | ![]() |
1993年[平成5年] | 171万8217円/m2 | 568万0057円/坪 | -12.85% | ![]() |
1994年[平成6年] | 148万7347円/m2 | 491万6852円/坪 | -9.03% | ![]() |
1995年[平成7年] | 124万8304円/m2 | 412万6625円/坪 | -10.60% | ![]() |
1996年[平成8年] | 104万6260円/m2 | 345万8713円/坪 | -11.78% | ![]() |
1997年[平成9年] | 81万0708円/m2 | 268万0027円/坪 | -12.06% | ![]() |
1998年[平成10年] | 68万8500円/m2 | 227万6033円/坪 | -10.00% | ![]() |
1999年[平成11年] | 59万3891円/m2 | 196万3278円/坪 | -9.86% | ![]() |
2000年[平成12年] | 53万9321円/m2 | 178万2881円/坪 | -8.38% | ![]() |
2001年[平成13年] | 48万4973円/m2 | 160万3219円/坪 | -7.30% | ![]() |
2002年[平成14年] | 43万7108円/m2 | 144万4987円/坪 | -7.51% | ![]() |
2003年[平成15年] | 39万7482円/m2 | 131万3992円/坪 | -7.01% | ![]() |
2004年[平成16年] | 36万7521円/m2 | 121万4947円/坪 | -6.40% | ![]() |
2005年[平成17年] | 36万0954円/m2 | 119万3238円/坪 | -4.57% | ![]() |
2006年[平成18年] | 40万6931円/m2 | 134万5229円/坪 | +7.52% | ![]() |
2007年[平成19年] | 51万2659円/m2 | 169万4740円/坪 | +16.65% | ![]() |
2008年[平成20年] | 54万9340円/m2 | 181万6003円/坪 | +4.28% | ![]() |
2009年[平成21年] | 43万6545円/m2 | 144万3125円/坪 | -14.85% | ![]() |
2010年[平成22年] | 40万9818円/m2 | 135万4770円/坪 | -4.97% | ![]() |
2011年[平成23年] | 40万3954円/m2 | 133万5386円/坪 | -2.20% | ![]() |
2012年[平成24年] | 40万7168円/m2 | 134万6010円/坪 | -0.66% | ![]() |
2013年[平成25年] | 42万3486円/m2 | 139万9954円/坪 | +2.37% | ![]() |
2014年[平成26年] | 44万5327円/m2 | 147万2156円/坪 | +3.72% | ![]() |
2015年[平成27年] | 48万4331円/m2 | 160万1096円/坪 | +5.57% | ![]() |
2016年[平成28年] | 55万0477円/m2 | 181万9759円/坪 | +8.34% | ![]() |
2017年[平成29年] | 63万7440円/m2 | 210万7242円/坪 | +10.66% | ![]() |
2018年[平成30年] | 71万8300円/m2 | 237万4545円/坪 | +12.03% | ![]() |
2019年[令和元年] | 79万4632円/m2 | 262万6882円/坪 | +12.86% | ![]() |
2020年[令和2年] | 87万2060円/m2 | 288万2842円/坪 | +7.83% | ![]() |
2021年[令和3年] | 93万3888円/m2 | 308万7233円/坪 | +9.21% | ![]() |
※変動率は、各地点の変動率の平均となります。(平均地価の変動率ではありません)
博多区の町名は、相生町、青木、井相田、板付、浦田、榎田、大井、沖浜町、堅粕、金の隈、上臼井、上川端町、上呉服町、上牟田、神屋町、祇園町、銀天町、空港前、御供所町、寿町、古門戸町、雀居、三筑、山王、東雲町、下臼井、下川端町、下呉服町、下月隈、昭南町、新和町、須崎町、住吉、石城町、大博町、竹丘町、竹下、築港本町、千代、月隈、綱場町、対馬小路、店屋町、東光、東光寺町、那珂、中呉服町、中洲、中洲中島町、奈良屋町、西月隈、西春町、博多駅中央街、博多駅前、博多駅東、博多駅南、春町、半道橋、比恵町、光丘町、東公園、東月隈、東那珂、東比恵、東平尾、東平尾公園、南八幡町、南本町、美野島、麦野、元町、諸岡、豊、吉塚、吉塚本町、立花寺、冷泉町です。
広告