1位 | 中央2-7-23 | 八幡駅より1,600m | 12万5000 円/m2 | 41万3223 円/坪 | +5.04 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・医院 地積 327m2(98坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・北・幅員27.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所ビル等が建ち並ぶ商業地域 |
2位 | 西本町3-1-5 | 八幡駅より200m | 11万9000 円/m2 | 39万3388 円/坪 | +4.39 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 248m2(75坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・南・幅員27.0m 側道 側道・西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 金融機関、店舗兼共同住宅等が多い商業地域 |
3位 | 荒生田3-1-5 | 八幡駅より4,000m | 10万9000 円/m2 | 36万0330 円/坪 | +2.83 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・事務所 地積 226m2(68坪) 形状 不整形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・北西・幅員19.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、事務所等が混在する既成商業地域 |
4位 | 桃園1-9-14 | 八幡駅より1,100m | 9万6200 円/m2 | 31万8016 円/坪 | +3.66 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 187m2(56坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ環境のよい住宅地域 |
5位 | 石坪町5-24 | 八幡駅より4,700m | 8万4900 円/m2 | 28万0661 円/坪 | +3.54 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 199m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
6位 | 槻田2-12-3 | 八幡駅より5,000m | 8万4500 円/m2 | 27万9338 円/坪 | +2.05 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 863m2(261坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員11.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、マンション等が混在する住宅地域 |
7位 | 山王1-13-5 | スペースワールド駅より1,000m | 7万9500 円/m2 | 26万2809 円/坪 | +6.28 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 682m2(206坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・北西・幅員46.0m 側道 側道・北 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 幹線道路沿いに、店舗、事務所等が見られる商業地域 |
8位 | 尾倉3-1-3 | 八幡駅より850m | 7万6500 円/m2 | 25万2892 円/坪 | +2.14 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・作業場 地積 332m2(100坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員30.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 低層の店舗、事務所等が建ち並ぶ商業地域 |
9位 | 中央2-19-4 | 八幡駅より1,600m | 7万5700 円/m2 | 25万0247 円/坪 | +0.40 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 51m2(15坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員7.6m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、専門店が建ち並ぶアーケード施設のある商業地域 |
10位 | 東田1-6-5 | 八幡駅より500m | 7万1200 円/m2 | 23万5371 円/坪 | +2.59 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 1,717m2(519坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員12.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 中低層の営業所や量販店が建ち並ぶ商業地域 |
11位 | 大蔵2-11-11 | 八幡駅より2,900m | 6万7800 円/m2 | 22万4132 円/坪 | -0.15 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 160m2(48坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員5.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模な店舗兼住宅が多い近隣商業地域 |
12位 | 桃園2-14-22 | 八幡駅より1,500m | 6万7400 円/m2 | 22万2809 円/坪 | +1.05 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 163m2(49坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
13位 | 祇園原町11-8 | 八幡駅より1,400m | 6万7200 円/m2 | 22万2148 円/坪 | +0.60 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 106m2(32坪) 建物構造 ブロック造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅にアパートも見られる既成住宅地域 |
14位 | 枝光本町5-2 | 枝光駅より900m | 6万5800 円/m2 | 21万7520 円/坪 | +4.11 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 347m2(104坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の小売店舗が多い既成の商業地域 |
15位 | 清田1-9-24 | 八幡駅より4,500m | 6万2100 円/m2 | 20万5289 円/坪 | +1.14 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 145m2(43坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
16位 | 東山1-5-2 | 八幡駅より4,000m | 6万1400 円/m2 | 20万2975 円/坪 | +0.33 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 240m2(72坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ傾斜地勢の既成住宅地域 |
17位 | 上本町2-16-29 | 八幡駅より2,900m | 5万3700 円/m2 | 17万7520 円/坪 | +0.94 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 172m2(52坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が多い高台の既成住宅地域 |
18位 | 勝山1-7-5 | 八幡駅より3,400m | 5万2300 円/m2 | 17万2892 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 212m2(64坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
19位 | 山王2-14-34 | スペースワールド駅より1,100m | 5万0400 円/m2 | 16万6611 円/坪 | +0.80 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 110m2(33坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員5.6m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
20位 | 西丸山町10-13 | 八幡駅より2,300m | 4万8800 円/m2 | 16万1322 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 233m2(70坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な既成住宅地域 |
21位 | 帆柱2-9-12 | 八幡駅より1,200m | 4万7100 円/m2 | 15万5702 円/坪 | +0.21 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 135m2(40坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
22位 | 山路2-1-46 | 八幡駅より5,000m | 4万6100 円/m2 | 15万2396 円/坪 | +0.44 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 225m2(68坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
23位 | 末広町7-1 | 八幡駅より2,200m | 4万3600 円/m2 | 14万4132 円/坪 | -0.23 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 134m2(40坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員3.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ傾斜地の既成住宅地域 |
24位 | 東台良町15-8 | 八幡駅より1,500m | 4万3000 円/m2 | 14万2148 円/坪 | -1.83 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 214m2(64坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ既成の住宅地域 |
25位 | 槻田1-9-3 | 八幡駅より5,200m | 4万2500 円/m2 | 14万0495 円/坪 | -1.39 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 219m2(66坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
26位 | 枝光4-17-7 | 枝光駅より750m | 3万8700 円/m2 | 12万7933 円/坪 | -0.51 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅に共同住宅も見られる傾斜地の住宅地域 |
27位 | 大宮町17-2 | 枝光駅より1,100m | 2万5200 円/m2 | 8万3305 円/坪 | -1.18 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 138m2(41坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員3.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ高台の既成住宅地域 |
28位 | 帆柱1-4-21 | 八幡駅より1,600m | 2万4700 円/m2 | 8万1652 円/坪 | -1.20 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 142m2(42坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員3.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い傾斜地の住宅地域 |
29位 | 景勝町2-15 | 八幡駅より4,000m | 2万3000 円/m2 | 7万6033 円/坪 | -1.71 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 183m2(55坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員4.0m 側道 側道・西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い谷間の既成住宅地域 |
30位 | 藤見町8-49 | 枝光駅より1,800m | 2万1000 円/m2 | 6万9421 円/坪 | -3.67 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 159m2(48坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い傾斜地勢の住宅地域 |
31位 | 河内1-1-5 | 枝光駅より6,000m | 1万6900 円/m2 | 5万5867 円/坪 | -2.31 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 345m2(104坪) 形状 不整形 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 下水 前面道路 都道府県道・北東・幅員11.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、観光施設が混在する湖畔の住宅地域 |
32位 | 田代町10-47 | 八幡駅より11,000m | 1万0000 円/m2 | 3万3057 円/坪 | -2.91 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 831m2(251坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 インフラ無し 前面道路 県道・南東・幅員10.5m 側道 側道・南西 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅を中心に一般住宅も見られる住宅地域 |