1位 | 日蒔野3丁目1番99外 | 福間駅より450m | 10万5000 円/m2 | 34万7107 円/坪 | | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 1,651m2(499坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員17.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 低層店舗が建ち並ぶ幹線沿いの路線商業地域 |
2位 | 日蒔野1丁目10番10 | 福間駅より380m | 9万3800 円/m2 | 31万0082 円/坪 | +7.20 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 230m2(69坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整理済みの住宅地域 |
3位 | 中央3-7-5 | 福間駅より300m | 9万3000 円/m2 | 30万7438 円/坪 | +5.08 % | |
用途 商業地 利用現況 銀行 地積 425m2(128坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・西・幅員15.0m 側道 側道・南 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、銀行の建ち並ぶ県道沿いの商業地域 |
4位 | 中央1-16-8 | 福間駅より870m | 7万4700 円/m2 | 24万6942 円/坪 | +4.04 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 380m2(114坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員16.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 事務所、倉庫、店舗等が混在する路線商業地域 |
5位 | 中央4-8-5 | 福間駅より700m | 6万8000 円/m2 | 22万4793 円/坪 | +7.42 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 231m2(69坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多い丘陵地の既成住宅地域 |
6位 | 光陽台1丁目13番7 | 福間駅より1,000m | 6万3000 円/m2 | 20万8264 円/坪 | +8.25 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 208m2(62坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員6.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
7位 | 花見が丘2-13-2 | 千鳥駅より1,300m | 5万7800 円/m2 | 19万1074 円/坪 | +8.04 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 210m2(63坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
8位 | 福間南3-10-3 | 福間駅より1,100m | 5万6700 円/m2 | 18万7438 円/坪 | +9.04 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 209m2(63坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
9位 | 西福間1-15-3 | 福間駅より1,200m | 5万6500 円/m2 | 18万6776 円/坪 | +6.20 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員5.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
10位 | 花見が浜1-17-2 | 福間駅より1,700m | 5万5200 円/m2 | 18万2479 円/坪 | +6.77 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 192m2(58坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
11位 | 光陽台5丁目7番5 | 東福間駅より1,600m | 5万4000 円/m2 | 17万8512 円/坪 | +8.43 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 233m2(70坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした高台の住宅地域 |
12位 | 東福間7-2-2 | 東福間駅より580m | 5万0500 円/m2 | 16万6942 円/坪 | +10.99 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 202m2(61坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 区画整然とした高台の閑静な住宅地域 |
13位 | 西福間3-7-6 | 福間駅より1,600m | 4万9500 円/m2 | 16万3636 円/坪 | +8.32 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 253m2(76坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員9.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い閑静な住宅地域 |
14位 | 若木台6丁目5番10 | 東福間駅より1,300m | 4万4900 円/m2 | 14万8429 円/坪 | +2.05 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 233m2(70坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員4.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い閑静な住宅地域 |
15位 | 宮司4-8-36 | 福間駅より1,900m | 4万3500 円/m2 | 14万3801 円/坪 | +8.75 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 162m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に農地等が見られる住宅地域 |
16位 | 宮司浜2-19-16 | 福間駅より2,500m | 3万6700 円/m2 | 12万1322 円/坪 | +8.58 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 247m2(74坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員4.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
17位 | 津屋崎7-12-6 | 福間駅より4,100m | 3万1700 円/m2 | 10万4793 円/坪 | +3.26 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 170m2(51坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北西・幅員4.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模な一般住宅等が見られる住宅地域 |
18位 | 手光字通り堂1757番15外 | 東福間駅より1,200m | 2万7400 円/m2 | 9万0578 円/坪 | +2.24 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 359m2(108坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅のほかに農地等が見られる住宅地域 |
19位 | 畦町字大道下450番42 | 福間駅より3,900m | 2万0000 円/m2 | 6万6115 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 363m2(109坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員5.0m 都市計画区分 準都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が建ち並ぶ郊外の住宅地域 |
20位 | 上西郷字イジリ857番2外 | 福間駅より2,400m | 1万6400 円/m2 | 5万4214 円/坪 | +1.23 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 752m2(227坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
21位 | 在自字新町971番1 | 福間駅より4,100m | 1万4100 円/m2 | 4万6611 円/坪 | -1.40 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 1,188m2(359坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅のほかに農地が混在する住宅地域 |