1位 | 赤間駅前1-3-10 | 赤間駅より120m | 11万0000 円/m2 | 36万3636 円/坪 | +4.76 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 785m2(237坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・北・幅員18.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗兼共同住宅、店舗が建ち並ぶ駅前の商業地域 |
2位 | くりえいと2-7-3 | 赤間駅より1,400m | 6万8300 円/m2 | 22万5785 円/坪 | +3.80 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 212m2(64坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 大規模店舗周辺の一般住宅等が建ち並ぶ住宅地域 |
3位 | 日の里1丁目29番4 | 東郷駅より400m | 5万7700 円/m2 | 19万0743 円/坪 | +3.04 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 378m2(114坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員25.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 低層店舗、マンション及び駐車場等が見られる商業地域 |
4位 | 東郷2-1-16 | 東郷駅より1,500m | 5万7600 円/m2 | 19万0413 円/坪 | +1.77 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・事務所 地積 286m2(86坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・南東・幅員12.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小の事務所、店舗、事務所併用住宅等が建ち並ぶ路線商業地域 |
5位 | 王丸字出口420番2外 | 東郷駅より2,600m | 5万7000 円/m2 | 18万8429 円/坪 | +7.95 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・工場 地積 1,919m2(580坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・南・幅員25.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、営業所等が多い国道沿いの路線商業地域 |
6位 | 自由ヶ丘2丁目7番7外 | 赤間駅より1,500m | 5万3700 円/m2 | 17万7520 円/坪 | +1.70 % | |
用途 商業地 利用現況 銀行 地積 783m2(236坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・南西・幅員21.0m 側道 側道・南東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 低層店舗、金融機関等が建ち並ぶ近隣商業地域 |
7位 | 日の里1丁目21番3 | 東郷駅より500m | 4万5200 円/m2 | 14万9421 円/坪 | +5.12 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 347m2(104坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
8位 | 自由ヶ丘1丁目13番4 | 赤間駅より1,200m | 4万0200 円/m2 | 13万2892 円/坪 | +3.08 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 318m2(96坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 50% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
9位 | 田熊2-4-31 | 東郷駅より1,100m | 3万8400 円/m2 | 12万6942 円/坪 | +4.35 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 292m2(88坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員5.0m 側道 側道・西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、共同住宅が混在する住宅地域 |
10位 | 泉ヶ丘2丁目8番11 | 赤間駅より1,400m | 3万8200 円/m2 | 12万6280 円/坪 | +2.69 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 206m2(62坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員7.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
11位 | 城西ヶ丘6丁目11番16 | 赤間駅より2,000m | 3万8000 円/m2 | 12万5619 円/坪 | +3.26 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 226m2(68坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
12位 | 日の里9丁目13番10 | 東郷駅より900m | 3万5200 円/m2 | 11万6363 円/坪 | +2.62 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 288m2(87坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
13位 | 田久5-26-18 | 赤間駅より1,400m | 3万4500 円/m2 | 11万4049 円/坪 | +3.29 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 221m2(66坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員4.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
14位 | 曲字貴舟ヶ谷878番104 | 赤間駅より2,100m | 3万2700 円/m2 | 10万8099 円/坪 | +2.83 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 204m2(61坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
15位 | 青葉台2丁目13番5 | 赤間駅より4,300m | 3万2500 円/m2 | 10万7438 円/坪 | +2.20 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 237m2(71坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
16位 | 陵厳寺2-5-11 | 教育大前駅より950m | 3万1900 円/m2 | 10万5454 円/坪 | +0.95 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 214m2(64坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
17位 | 朝野173番 | 赤間駅より3,200m | 3万1500 円/m2 | 10万4132 円/坪 | +2.94 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 244m2(73坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
18位 | 天平台26番16 | 赤間駅より2,300m | 3万0200 円/m2 | 9万9834 円/坪 | +2.72 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 217m2(65坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
19位 | 大井台17-5 | 東郷駅より1,300m | 3万0100 円/m2 | 9万9504 円/坪 | +3.79 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 218m2(65坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
20位 | 石丸2-3-10 | 教育大前駅より500m | 2万9900 円/m2 | 9万8842 円/坪 | +0.34 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 224m2(67坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
21位 | 三倉9-19 | 東郷駅より1,100m | 2万9700 円/m2 | 9万8181 円/坪 | +1.02 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 223m2(67坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員4.6m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い閑静な既成住宅地域 |
22位 | 陵厳寺1-8-24 | 教育大前駅より900m | 2万8600 円/m2 | 9万4545 円/坪 | +1.78 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 281m2(85坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北東・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
23位 | ひかりヶ丘7丁目2番56 | 東郷駅より3,200m | 2万8000 円/m2 | 9万2561 円/坪 | +6.46 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 240m2(72坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い郊外の閑静な住宅地域 |
24位 | 徳重1-6-10 | 赤間駅より2,600m | 2万7700 円/m2 | 9万1570 円/坪 | +1.09 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 203m2(61坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
25位 | 光岡字上長尾36番36 | 赤間駅より3,300m | 2万6300 円/m2 | 8万6942 円/坪 | +2.33 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 275m2(83坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした既成住宅地域 |
26位 | 広陵台1丁目3番20 | 教育大前駅より2,000m | 2万4400 円/m2 | 8万0661 円/坪 | +2.09 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 280m2(84坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
27位 | 原町字舘原2031番7 | 東郷駅より3,800m | 2万1700 円/m2 | 7万1735 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 305m2(92坪) 形状 不整形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅のほか一部空地も残る既成住宅地域 |
28位 | 武丸字長浦909番7 | 教育大前駅より2,200m | 1万7900 円/m2 | 5万9173 円/坪 | +1.13 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 318m2(96坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員5.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い郊外の住宅地域 |
29位 | 池田字白土3100番211 | 赤間駅より5,600m | 1万7000 円/m2 | 5万6198 円/坪 | +4.94 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 217m2(65坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ中に空地も見られる住宅地域 |
30位 | 鐘崎字町731番外 | 赤間駅より11,000m | 1万4200 円/m2 | 4万6942 円/坪 | -0.70 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・医院・その他 利用状況表示 治療院 地積 187m2(56坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員6.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 小規模小売店舗、営業所のほかに一般住宅も介在する既成商業地域 |
31位 | 神湊字上灘1242番225外 | 東郷駅より8,000m | 1万2400 円/m2 | 4万0991 円/坪 | -1.59 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 213m2(64坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員4.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
32位 | 深田字夕尺125番2 | 東郷駅より5,000m | 1万2300 円/m2 | 4万0661 円/坪 | -0.81 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 649m2(196坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員5.0m 側道 側道・南東 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅が農地の中に介在する住宅地域 |
33位 | 池田字木原1145番1 | 赤間駅より6,300m | 1万0500 円/m2 | 3万4710 円/坪 | -3.67 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 895m2(270坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員5.0m 側道 側道・南東 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅も介在する農地に囲まれた農家住宅地域 |
34位 | 大島字谷1099番 | 大島港フェリーターミナル駅より450m | 8300 円/m2 | 2万7438 円/坪 | -0.60 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 131m2(39坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員3.3m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 島の中心部に近い旧来からの既成住宅地域 |
35位 | 大島字真名箸168番外 | 大島港フェリーターミナル駅より1,500m | 3700 円/m2 | 1万2231 円/坪 | -2.63 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 141m2(42坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員2.3m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |