1位 | 前原中央2-5-18 | 筑前前原駅より100m | 12万2000 円/m2 | 40万3305 円/坪 | +4.27 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・医院・その他 利用状況表示 診療所 地積 312m2(94坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員12.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗等が建ち並ぶ駅前商業地域 |
2位 | 浦志2-14-12 | 糸島高校前駅より400m | 10万7000 円/m2 | 35万3719 円/坪 | +8.63 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所・工場 地積 1,144m2(346坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・南・幅員10.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 低層店舗、営業所、パチンコ店等が建ち並ぶ商業地域 |
3位 | 前原中央2-10-30 | 筑前前原駅より450m | 9万8500 円/m2 | 32万5619 円/坪 | +9.44 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 502m2(151坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・北・幅員12.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、事務所等が建ち並ぶ商業地域 |
4位 | 伊都の杜3-17-2 | 糸島高校前駅より410m | 9万8000 円/m2 | 32万3966 円/坪 | | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 201m2(60坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 住宅が建ち並ぶ駅に近い区画整理済の住宅地域 |
5位 | 高田5-15-30 | 周船寺駅より1,000m | 7万9200 円/m2 | 26万1818 円/坪 | +8.49 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 166m2(50坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに共同住宅も見られる住宅地域 |
6位 | 南風台3-6-3 | 筑前前原駅より900m | 7万8000 円/m2 | 25万7851 円/坪 | +8.33 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 254m2(76坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
7位 | 前原駅南3-20-42 | 筑前前原駅より560m | 6万9800 円/m2 | 23万0743 円/坪 | +7.88 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 168m2(50坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南西・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか共同住宅等もみられる住宅地域 |
8位 | 波多江駅北3-3-33 | 波多江駅より400m | 6万8500 円/m2 | 22万6446 円/坪 | +7.87 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 239m2(72坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員6.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 周辺に空地等の残る一般住宅の多い住宅地域 |
9位 | 前原東3-15-5 | 筑前前原駅より1,000m | 6万3000 円/m2 | 20万8264 円/坪 | +7.69 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 234m2(70坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が多い住宅地域 |
10位 | 浦志2-4-30 | 糸島高校前駅より550m | 6万1000 円/m2 | 20万1652 円/坪 | +7.96 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 1,433m2(433坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員8.0m 側道 側道・北 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、マンション等の混在する住宅地域 |
11位 | 篠原東1-4-11 | 筑前前原駅より1,200m | 6万0500 円/m2 | 19万9999 円/坪 | +8.04 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 162m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
12位 | 神在西2-9-13 | 加布里駅より370m | 5万3000 円/m2 | 17万5206 円/坪 | +3.92 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 263m2(79坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
13位 | 神在東3-7-14 | 美咲が丘駅より700m | 4万8800 円/m2 | 16万1322 円/坪 | +4.50 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 168m2(50坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
14位 | 加布里4-7-3 | 加布里駅より1,100m | 3万8200 円/m2 | 12万6280 円/坪 | +4.37 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 178m2(53坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
15位 | 志摩稲葉73番1 | 筑前前原駅より2,600m | 3万5200 円/m2 | 11万6363 円/坪 | +2.33 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 219m2(66坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
16位 | 二丈深江字井牟田1103番60 | 筑前深江駅より250m | 3万3000 円/m2 | 10万9090 円/坪 | +3.13 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 203m2(61坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が区画整然と建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
17位 | 二丈深江字松原添1057番1 | 筑前深江駅より0m | 3万1900 円/m2 | 10万5454 円/坪 | +2.90 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 674m2(203坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道 前面道路 国道・西・幅員11.0m 側道 三方路 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模店舗と住宅が混在する国道沿いの商業地域 |
18位 | 二丈深江字本町904番 | 筑前深江駅より400m | 2万9400 円/m2 | 9万7190 円/坪 | +3.16 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 430m2(130坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・西・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、店舗兼住宅等が混在する既成住宅地域 |
19位 | 志摩師吉字原ノ前709番39 | 筑前前原駅より3,300m | 2万8600 円/m2 | 9万4545 円/坪 | +4.38 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 314m2(94坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道 前面道路 市道・南・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
20位 | 志摩井田原字新開76番18外 | 筑前前原駅より3,700m | 2万6000 円/m2 | 8万5950 円/坪 | +2.77 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 231m2(69坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
21位 | 二丈武字北武352番16 | 一貴山駅より700m | 2万4500 円/m2 | 8万0991 円/坪 | +2.51 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 207m2(62坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第二種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
22位 | 二丈吉井字西古川4086番14外 | 福吉駅より1m | 2万4000 円/m2 | 7万9338 円/坪 | +2.13 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 351m2(106坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 国道・南東・幅員13.0m 側道 側道・南西 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、農協、一般住宅等が混在する駅前の商業地域 |
23位 | 二丈吉井字西古川4072番10 | 福吉駅より150m | 2万3300 円/m2 | 7万7024 円/坪 | +1.30 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 200m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・北東・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
24位 | 二丈深江字東町581番8 | 筑前深江駅より500m | 2万2700 円/m2 | 7万5041 円/坪 | +3.18 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 323m2(97坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北・幅員4.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
25位 | 板持字西福116番1 | 波多江駅より1,500m | 2万2400 円/m2 | 7万4049 円/坪 | +0.90 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 727m2(219坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員4.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅と一般住宅が混在する住宅地域 |
26位 | 二丈福井字新田2464番2 | 大入駅より380m | 1万6000 円/m2 | 5万2892 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 248m2(75坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南西・幅員3.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅等が混在する住宅地域 |
27位 | 志摩馬場字大久保184番3 | 筑前前原駅より3,800m | 1万5700 円/m2 | 5万1900 円/坪 | +1.29 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 315m2(95坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 インフラ無し 前面道路 市区町村道・北東・幅員3.1m 側道 側道・西 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅等が混在する古くからの住宅地域 |
28位 | 志摩岐志字基384番 | 筑前前原駅より7,800m | 1万3300 円/m2 | 4万3966 円/坪 | +1.53 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 191m2(57坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北東・幅員3.8m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅の中に漁家住宅も見られる住宅地域 |
29位 | 蔵持字北屋敷784番1 | 筑前前原駅より3,800m | 1万3200 円/m2 | 4万3636 円/坪 | +2.33 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 521m2(157坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅が混在する住宅地域 |
30位 | 志摩野北字辻2167番2 | 筑前前原駅より8,200m | 1万2700 円/m2 | 4万1983 円/坪 | +1.60 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 192m2(58坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・東・幅員6.2m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅が多い古くからの住宅地域 |
31位 | 志摩小金丸字大塚3063番 | 筑前前原駅より5,500m | 1万1200 円/m2 | 3万7024 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 646m2(195坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道 前面道路 市道・東・幅員5.0m 側道 側道・北 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
32位 | 二丈鹿家字帯石1807番 | 鹿家駅より350m | 7800 円/m2 | 2万5785 円/坪 | -0.38 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 368m2(111坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南東・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が多い山ろくの住宅地域 |
33位 | 志摩井田原字柿原694番 | 筑前前原駅より5,000m | 566 円/m2 | 1871 円/坪 | +0.00 % | |
用途 林地 利用現況 用材・雑木 地積 2,845m2(860坪) 建物構造 非表示 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 インフラ無し 前面道路 市区町村道・幅員3.2m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 標高35m約25度の北面向傾斜の杉・雑木の混在する人工林 |