1位 | 姪浜駅南1-6-19 | 姪浜駅より170m | 60万0000 円/m2 | 198万3471 円/坪 | +14.29 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 372m2(112坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・西・幅員25.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗兼共同住宅等が建ち並ぶ商業地域 |
2位 | 姪の浜4-9-12 | 姪浜駅より1m | 47万0000 円/m2 | 155万3719 円/坪 | +11.64 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・医院・その他 利用状況表示 診療所 地積 497m2(150坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員19.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗兼共同住宅等が建ち並ぶ駅前の商業地域 |
3位 | 北原1-7-5 | 九大学研都市駅より180m | 29万0000 円/m2 | 95万8677 円/坪 | +9.85 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 945m2(285坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員22.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層店舗兼共同住宅、低層店舗が多い商業地域 |
4位 | 姪浜駅南2-16-17 | 姪浜駅より500m | 27万6000 円/m2 | 91万2396 円/坪 | +6.98 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 132m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員9.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
5位 | 姪の浜5-4-15 | 姪浜駅より450m | 24万8000 円/m2 | 81万9834 円/坪 | +11.21 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 1,020m2(308坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 共同住宅が多く見られる利便性のよい住宅地域 |
6位 | 小戸4-2-27 | 姪浜駅より1,100m | 21万6000 円/m2 | 71万4049 円/坪 | +8.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 508m2(153坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員12.0m 側道 側道・西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、営業所等が建ち並ぶ路線商業地域 |
7位 | 愛宕浜4-13-13 | 姪浜駅より1,600m | 21万0000 円/m2 | 69万4214 円/坪 | +7.14 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 191m2(57坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
8位 | 愛宕1-11-12 | 室見駅より650m | 20万0000 円/m2 | 66万1157 円/坪 | +7.53 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 198m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、アパートが建ち並ぶ住宅地域 |
9位 | 豊浜1-3-16 | 室見駅より1,100m | 19万5000 円/m2 | 64万4628 円/坪 | +7.14 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 236m2(71坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
10位 | 石丸4丁目263番1外 | 姪浜駅より2,800m | 19万2000 円/m2 | 63万4710 円/坪 | +6.67 % | |
用途 商業地 利用現況 その他 利用状況表示 遊技場 地積 1,526m2(461坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・南・幅員48.0m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 自動車関連店舗、遊技場等が存する大画地利用の路線商業地域 |
11位 | 西都1-18-10 | 九大学研都市駅より400m | 18万0000 円/m2 | 59万5041 円/坪 | +7.78 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 3,036m2(918坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・北西・幅員16.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 低層店舗が建ち並ぶ国道沿いの路線商業地域 |
12位 | 小戸4-5-46 | 姪浜駅より1,000m | 16万8000 円/m2 | 55万5371 円/坪 | +9.09 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 1,404m2(424坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員7.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、マンションが混在する住宅地域 |
13位 | 今宿1-5-27 | 今宿駅より300m | 16万5000 円/m2 | 54万5454 円/坪 | +5.10 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所・医院・その他 利用状況表示 診療所 地積 733m2(221坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員16.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗兼共同住宅等が建ち並ぶ幹線沿いの商業地域 |
14位 | 福重5-23-17 | 姪浜駅より1,200m | 16万0000 円/m2 | 52万8925 円/坪 | +6.67 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 116m2(35坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する既成住宅地域 |
15位 | 姪の浜3-27-21 | 姪浜駅より1,000m | 15万9000 円/m2 | 52万5619 円/坪 | +7.43 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 148m2(44坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅にアパートが混在する既成住宅地域 |
15位 | 石丸2-30-1 | 姪浜駅より1,600m | 15万9000 円/m2 | 52万5619 円/坪 | +6.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 159m2(48坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員5.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパート等が見られる住宅地域 |
17位 | 内浜2-29-4 | 姪浜駅より1,000m | 15万7000 円/m2 | 51万9008 円/坪 | +8.28 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 163m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパート等が混在する住宅地域 |
17位 | 西都2-19-6 | 今宿駅より900m | 15万7000 円/m2 | 51万9008 円/坪 | +6.80 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 150m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
19位 | 小戸1-6-8 | 姪浜駅より1,400m | 14万8000 円/m2 | 48万9256 円/坪 | +8.03 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 190m2(57坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
19位 | 周船寺2-13-47 | 周船寺駅より450m | 14万8000 円/m2 | 48万9256 円/坪 | +8.03 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 803m2(242坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・南東・幅員13.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 店舗、共同住宅等が建ち並ぶ国道沿いの商業地域 |
19位 | 愛宕3-21-12 | 室見駅より1,300m | 14万8000 円/m2 | 48万9256 円/坪 | +5.71 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 167m2(50坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い高台の分譲住宅地域 |
22位 | 福重4-10-3 | 姪浜駅より1,700m | 13万8000 円/m2 | 45万6198 円/坪 | +6.15 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 152m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 一般住宅、マンション等が混在する住宅地域 |
23位 | 石丸3-32-13 | 姪浜駅より1,900m | 13万3000 円/m2 | 43万9669 円/坪 | +5.56 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 259m2(78坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
24位 | 橋本2-20-11 | 橋本駅より270m | 13万0000 円/m2 | 42万9752 円/坪 | +7.44 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 186m2(56坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
25位 | 下山門2-7-20 | 下山門駅より670m | 12万6000 円/m2 | 41万6528 円/坪 | +7.69 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 297m2(89坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、中層住宅、空地混在の住宅地域 |
26位 | 野方1-22-15 | 橋本駅より1,100m | 12万0000 円/m2 | 39万6694 円/坪 | +6.19 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 263m2(79坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・南・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 飲食店、小売り店舗等が多い幹線沿いの商業地域 |
27位 | 周船寺2-6-16 | 周船寺駅より330m | 11万8000 円/m2 | 39万0082 円/坪 | +10.28 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 330m2(99坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・北西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、店舗併用住宅等が混在する商業地域 |
28位 | 周船寺1-4-41 | 周船寺駅より360m | 10万9000 円/m2 | 36万0330 円/坪 | +6.86 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 198m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員4.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に共同住宅等も見られる住宅地域 |
29位 | 泉1-22-20 | 周船寺駅より1,200m | 10万0000 円/m2 | 33万0578 円/坪 | +6.38 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 206m2(62坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
29位 | 周船寺2-20-6 | 周船寺駅より820m | 10万0000 円/m2 | 33万0578 円/坪 | +5.49 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 181m2(54坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパートやマンションが見られる住宅地域 |
31位 | 今宿東2-28-32 | 今宿駅より1,100m | 9万8300 円/m2 | 32万4958 円/坪 | +7.43 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 207m2(62坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
32位 | 西の丘3-21-5 | 橋本駅より2,700m | 9万4500 円/m2 | 31万2396 円/坪 | +7.39 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 209m2(63坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
33位 | 上山門2-9-5 | 下山門駅より1,200m | 8万3500 円/m2 | 27万6033 円/坪 | +5.70 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 187m2(56坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員3.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパートが混在する住宅地域 |
34位 | 大字千里字シビナ456番14 | 周船寺駅より800m | 8万2800 円/m2 | 27万3719 円/坪 | +8.52 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 158m2(47坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
35位 | 拾六町4-32-5 | 橋本駅より2,300m | 8万0100 円/m2 | 26万4793 円/坪 | +6.66 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 253m2(76坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.1m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
36位 | 横浜1-4-10 | 今宿駅より1,000m | 8万0000 円/m2 | 26万4462 円/坪 | +6.67 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 162m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ海岸に近い住宅地域 |
37位 | 拾六町2-15-9 | 橋本駅より1,600m | 7万9200 円/m2 | 26万1818 円/坪 | +4.21 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 156m2(47坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南西・幅員5.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地等が見られる住宅地域 |
38位 | 生の松原4-31-13 | 下山門駅より1,700m | 7万7000 円/m2 | 25万4545 円/坪 | +5.48 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 236m2(71坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員4.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
39位 | 生の松原3-3-8 | 下山門駅より900m | 7万6500 円/m2 | 25万2892 円/坪 | +5.52 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 189m2(57坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が多い住宅地域 |
40位 | 生松台2-9-4 | 橋本駅より2,500m | 7万5000 円/m2 | 24万7933 円/坪 | +3.73 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 210m2(63坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
41位 | 今宿青木字八丈785番6 | 今宿駅より1,600m | 6万7300 円/m2 | 22万2479 円/坪 | +6.49 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 198m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が多い住宅地域 |
42位 | 野方5-59-11 | 橋本駅より2,800m | 6万6800 円/m2 | 22万0826 円/坪 | +4.54 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 275m2(83坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
43位 | 野方3-54-15 | 橋本駅より1,700m | 6万2300 円/m2 | 20万5950 円/坪 | +4.71 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 287m2(86坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ郊外の閑静な住宅地域 |
44位 | 田尻東1-18-31 | 九大学研都市駅より1,300m | 5万2500 円/m2 | 17万3553 円/坪 | +6.28 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 396m2(119坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 50% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員4.2m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
45位 | 生の松原3-32-30 | 下山門駅より1,400m | 4万2500 円/m2 | 14万0495 円/坪 | +3.66 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 202m2(61坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 40% 容積率 50% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 戸建住宅が建ち並ぶ丘陵地の既成住宅地域 |
46位 | 今宿町字小松原539番45 | 九大学研都市駅より1,700m | 4万1000 円/m2 | 13万5537 円/坪 | +5.13 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 158m2(47坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 50% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員4.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地等が見られる住宅地域 |
47位 | 大字千里字帰リ丁203番3 | 周船寺駅より1,600m | 3万8800 円/m2 | 12万8264 円/坪 | +4.86 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 199m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 50% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に農家住宅が見られる住宅地域 |
48位 | 太郎丸1丁目5番47 | 周船寺駅より2,300m | 3万3500 円/m2 | 11万0743 円/坪 | +1.82 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 499m2(150坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 50% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農地の中に農家住宅と一般住宅が見られる地域 |
49位 | 大字金武字大北2078番1 | 橋本駅より2,800m | 2万8300 円/m2 | 9万3553 円/坪 | +0.71 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 499m2(150坪) 形状 不整形 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 50% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員3.4m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅等が建ち並ぶ古くからの住宅地域 |
50位 | 今津字長浜4807番46 | 今宿駅より4,200m | 2万6700 円/m2 | 8万8264 円/坪 | +1.91 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 317m2(95坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 50% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ周囲に農地の多い住宅地域 |
51位 | 大字小田字松尾下1253番4 | 今宿駅より8,900m | 1万3500 円/m2 | 4万4628 円/坪 | +0.75 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 389m2(117坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 50% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・南東・幅員7.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家、一般住宅を中心に農地も存する住宅地域 |