福岡市中央区の不動産の売却価格査定
当サイトと提携しておりますリビンマッチ(リビン・テクノロジーズ株式会社)による売却査定フォームです。
2024年[令和6年] 基準地価
平均
197万2680
円/m2
変動率
+11.97
%
上昇
坪単価
652万1256
円/坪
当サイトと提携しておりますリビンマッチ(リビン・テクノロジーズ株式会社)による売却査定フォームです。
マークをクリックすると地価表示
順位 | 駅 | 地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|---|
1位 | 天神駅/西鉄福岡駅 | 400万8000円/m2 | 1324万9586円/坪 | +11.40% | |
2位 | 天神南駅 | 290万0000円/m2 | 958万6776円/坪 | +10.77% | |
3位 | 赤坂駅 | 209万2272円/m2 | 691万6604円/坪 | +13.51% | |
4位 | 渡辺通駅 | 191万7000円/m2 | 633万7190円/坪 | +15.13% | |
5位 | 薬院駅 | 172万6666円/m2 | 570万7988円/坪 | +15.26% | |
6位 | 大濠公園駅 | 115万5833円/m2 | 382万0936円/坪 | +14.06% | |
7位 | 薬院大通駅 | 79万5142円/m2 | 262万8571円/坪 | +12.81% | |
8位 | 唐人町駅 | 58万2600円/m2 | 192万5950円/坪 | +11.65% | |
9位 | 西鉄平尾駅 | 56万4333円/m2 | 186万5564円/坪 | +14.10% | |
10位 | 西新駅 | 55万7952円/m2 | 184万4470円/坪 | +11.25% | |
11位 | 六本松駅 | 53万8230円/m2 | 177万9275円/坪 | +10.89% | |
12位 | 桜坂駅 | 46万0800円/m2 | 152万3305円/坪 | +10.62% | |
13位 | 茶山駅 | 27万3416円/m2 | 90万3856円/坪 | +10.32% |
2024年[令和6年]総平均(公示地価、基準地価)
※変動率は、各地点の変動率の平均となります。(平均地価の変動率ではありません)
福岡市中央区内を駅圏内とする駅で最も高価格なのは天神駅/西鉄福岡駅(400万8000円/m2)、最も低価格なのは茶山駅(27万3416円/m2)となります。
エリア | 地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
天神(町名) | 638万4285円/m2 | 2110万5076円/坪 | +8.29% | |
大名 | 330万5000円/m2 | 1092万5619円/坪 | +9.03% | |
西中洲 | 278万0000円/m2 | 919万0082円/坪 | +14.88% | |
舞鶴 | 178万0000円/m2 | 588万4297円/坪 | +15.74% | |
長浜 | 161万0000円/m2 | 532万2314円/坪 | +17.52% | |
大手門 | 151万5000円/m2 | 500万8264円/坪 | +12.26% | |
春吉 | 125万0000円/m2 | 413万2231円/坪 | +13.64% | |
大濠 | 114万0000円/m2 | 376万8595円/坪 | +17.53% | |
荒戸 | 112万1000円/m2 | 370万5785円/坪 | +16.03% | |
今泉 | 82万0000円/m2 | 271万0743円/坪 | +15.01% | |
草香江 | 81万3000円/m2 | 268万7603円/坪 | +13.98% | |
高砂 | 81万2000円/m2 | 268万4297円/坪 | +17.85% | |
平尾 | 78万0750円/m2 | 258万0991円/坪 | +12.96% | |
清川 | 74万8000円/m2 | 247万2727円/坪 | +19.30% | |
大宮 | 59万8000円/m2 | 197万6859円/坪 | +15.22% | |
地行 | 57万1200円/m2 | 188万8264円/坪 | +12.38% | |
御所ヶ谷 | 57万0000円/m2 | 188万4297円/坪 | +10.68% | |
今川 | 56万2000円/m2 | 185万7851円/坪 | +9.77% | |
港 | 54万2000円/m2 | 179万1735円/坪 | +11.75% | |
鳥飼 | 52万0750円/m2 | 172万1487円/坪 | +11.96% | |
梅光園 | 51万0000円/m2 | 168万5950円/坪 | +13.33% | |
警固 | 40万4000円/m2 | 133万5537円/坪 | +10.68% | |
那の津 | 24万0000円/m2 | 79万3388円/坪 | +18.23% | |
福浜 | 21万5000円/m2 | 71万0743円/坪 | +5.39% | |
輝国 | 21万0000円/m2 | 69万4214円/坪 | +16.67% | |
小笹 | 18万9000円/m2 | 62万4793円/坪 | +8.16% | |
笹丘 | 15万8000円/m2 | 52万2314円/坪 | +6.04% |
2024年[令和6年]総平均(公示地価、基準地価)
※変動率は、各地点の変動率の平均となります。(平均地価の変動率ではありません)
広告
2024年[令和6年]基準地価
2024年[令和6年]公示地価
詳細ボタンをクリックすると、用途(「住宅地」「宅地見込地」「商業地」「準工業地」「工業地」「市街化調整区域内の現況宅地」「市街化調整区域内の現況林地」)、利用現況、地積、建物構造、供給施設、法規制、建蔽率、容積率、前面道路、側道、地図、過去データが分かります。
広告
福岡市中央区の最新公示地価は平均142万0285円/m2(2024年[令和6年])、坪単価では平均469万5159円/坪です。前年からの変動率は+12.35%です。
福岡市中央区の最新基準地価は平均197万2680円/m2(2024年[令和6年])、坪単価では平均652万1256円/坪です。前年からの変動率は+11.97%です。
1983年(昭和58年)から42年分のデータがあり、公示地価の最高値は227万6969円/m2(1992年)、最安値は40万5076円/m2(1983年)で、両者の差異は5.62倍です。基準地価の最高値は278万8476円/m2(1991年)、最低値は31万3684円/m2(1983年)で、両者の差異は8.89倍です。
宅地の平均価格は48万2062円/m2、坪単位では159万3595円/坪、変動率は+11.99%です(2024年)。商業地の平均価格は246万3928円/m2、坪単価では814万5218円/坪、変動率は+9.28%です(2024年)。
中央区の最も高価格地点は「福岡市中央区天神1丁目96番1外」(1180万0000円/m2)で、最も低価格地点は「福岡市中央区笹丘3-18-25」(15万8000円/m2)です。
西鉄福岡駅西側の街並み
ヒルトン福岡シーホーク、福岡ドーム
福岡市中央区に駅のある鉄道路線の沿線地価は、福岡市地下鉄空港線の基準地価平均が141万0455円/m2、福岡市地下鉄七隈線の基準地価平均が66万6960円/m2、西鉄天神大牟田線の基準地価平均が41万1236円/m2です。
福岡市中央区内の地価は、福岡市地下鉄空港線、福岡市地下鉄七隈線、西鉄天神大牟田線の駅へ近いほど高価格の傾向にあります。
福岡市中央区でお持ちの不動産の売却価格の査定をすることができます。
福岡県福岡市中央区の土地取引をするには、土地相場を参照し、その物件の需要の大小、マーケット動向により、土地売買価格が決まります。土地価格の相場は、国土交通省の公示による公示地価、福岡県庁の発表による基準地価、国税庁の公表による路線価、国土交通省により四半期ごとに発表される不動産取引価格が参考になります。これらの数値は、現実の不動産物件の取引の際の実勢価格とはやや違いますので、ご注意ください。
当サイト「土地代データ」に掲載している福岡市中央区の土地価格相場は、公示地価・基準地価の標準地・基準地データに基づいて、当社が独自に平均値を集計し、変動率を計算し、全国の市区町村での福岡市中央区の順位を導き出しています。
実際に福岡県福岡市中央区の土地の売却、土地の購入、住宅の購入、住宅ローンによる借入、不動産取引、不動産投資、運用をする際には、不動産業者、不動産鑑定士、マンション管理士、司法書士、行政書士、土地家屋調査士、宅建士など専門家の手を借り、査定・見積もりをしてもらいます。
土地・家屋は、固定資産税の課税対象となり、登記簿によって地方自治体である福岡市が管理し、福岡市が課税をします。自己申告による方式であり、申告義務があります。固定資産税の算出は、課税標準額に税率を乗じるのですが、その税率は、地方自治体が設定します。課税標準額は、適正な時価として、複雑な計算でもとめられますが公示地価の7割が目安です。相続税・贈与税における土地代は相続税評価額として路線価(国税庁)が対象で、公示地価の8割が目安です。
公示地価・基準地価の総平均
不動産取引価格(土地のみ)の平均
福岡市中央区は、福岡市の中心部に位置し、九州一の繁華街である天神には、百貨店をはじめ専門店など数多くの商業施設が立地しています。天神地区は鉄道やバス網の起点となる交通の要を担っており、福岡、九州内だけでなく、全国各地へのアクセスもよいです。また、中央区は都心でありながら、西公園から大濠公園・舞鶴公園・動植物園のある南公園などの緑豊かな公園や、歴史的文化遺産である国史跡の鴻臚館跡や福岡城跡といった歴史に触れる機会も豊富にあります。病院、学校の環境も整っており、子育てしやすい地域です。
天神地区には、福岡市営地下鉄空港線「天神駅」・福岡市営地下鉄七隈線「天神南駅」・西鉄天神大牟田線「西鉄福岡駅」・高速バスターミナルが揃っています。「天神駅」から地下鉄で、「博多駅」まで5分、「福岡空港駅」まで11分と、非常にアクセスがよく、また、西鉄天神高速バスターミナルは、九州各地・本州方面を結ぶ高速バスが発着する主要バスターミナルで、全国各地へのアクセスもよいです。
福岡市内のメジャーな観光スポットまでは、乗り換えなしのバスも出ているため、車を持っていなくても移動に不便を感じません。ただし、小さな子どもがいる家族連れは、車がある方が便利なことが多いです。特に都心から郊外の遊び場やショッピングモールへ移動するときは、車での移動の方が便利です。
天神地区には、百貨店、家電量販店、グルメ、ファッション施設、スーパーマーケット、ドラッグストアなどの日用品店まで、バリエーションに富んだ店舗が揃っているので、他の地区へ移動することなく、すべての買い物や用事を済ませることができます。
また、九州最大の繁華街天神の地下を南北に貫く全長約590mの天神地下街があります。1~12番街まであり、ファッション、グルメ、書籍など150余りのテナントが軒を連ねており、天候に関係なく楽しめます。地下から各百貨店に繋がっていて、ダイレクトに行けるのでとても便利です。
その他にも、天神地区には、明治通りから国体道路に向けて南北に延びる約450mの通りで、個性的な飲食店やファストファッションブランド、ショッピングビルなどが集まっている「天神西通り」、1946年創業の、およそ100の店舗が集まったアーケード型の「新天町商店街」など、おしゃれな雰囲気から、昔ながらの落ち着いた雰囲気まで、その時の気分やお好みに合わせて、多彩なショッピングやグルメを楽しむことができます。
天神から徒歩約10分でアクセスできる、中洲の屋台は有名です。屋台の定番は、ラーメンやおでん、焼き鳥。そのほかにも、フレンチや多国籍料理、バーやコーヒーなど、個性的な屋台があって、バラエティ豊かなグルメスポットです。
人混みや車の混雑が苦手な方には、天神地区から少し離れた「MARK IS 福岡ももち」という大型ショッピングモールがおすすめです。特に家族連れには、ショッピングモール内ですべての用事を済ますことができるので、子どもが道路にとびだす危険がなく、安心してショッピングやグルメを楽しめます。
都心でありながら、緑あふれる公園が点在しており、豊かな水と緑に恵まれています。
「大濠公園」は福岡市のほぼ中央に位置し、総面積が約39万8千平方メートルあり、うち約22万6千平方メートルの池を有した、全国有数の水景公園です。都会のオアシスとして、朝から夕方まで、老若男女問わず賑わっています。ウォーキングやランニングしたい方には、池の周辺約2キロメートルの周遊道、文化を楽しみたい方には、福岡市美術館、能楽堂、日本庭園、家族連れには、鯉や亀が泳いでいる池、遊具が充実している児童遊園、子どもに大人気の白鳥ボート、また、おしゃれなカフェやレストランもあって、さまざまな目的の方が楽しめる公園です。
大濠公園に隣接している「舞鶴公園」は筑前52万石の領主・黒田長政が築いた福岡城の本丸址を中心とした花と緑豊かな公園です。園内には陸上競技場や球技場など各種スポーツ施設が併設されています。季節の花が美しく咲く公園としても有名で、特に福岡市屈指の桜の名所。毎年桜の開花に合わせて実施される、福岡城さくらまつりでは、日中はさまざまなグルメの屋台、特設ステージでのイベント、夜は桜のライトアップを楽しむことができ、とても賑わいます。
海で楽しみたければ、中央区地行浜地区にある「シーサイドももち海浜公園」があります。
「みずほPayPayドーム」、「ヒルトン福岡シーホーク」の北側に広がる静かな海浜公園で、駐車場収容台数115台、トイレや休憩所など、安心の設備で海辺の行楽を楽しめる公園です。
子連れで楽しめるお出かけスポットも充実しています。
西公園から油山に続くグリーンベルトの一翼として都心近くの「南公園」に位置し、その敷地内にある「福岡市動植物園」は、ライオン、キリン、レッサーパンダ、ペンギンなどの人気の動物がいる動物園と、四季折々の花が美しい植物園が隣接されています。大人一人600円の入園料(2024年6月末時点)でどちらも入場可能で、スロープカーを使うと便利に行き来できます。特に動物園には、メリーゴーラウンドや観覧車などの遊具(有料)もあり、子どもが思い切り楽しめる環境が整っています。坂が多くて広大な敷地なので、一日かけてゆっくり周るのがおすすめです。各所にスロープが充実しているため、小さいお子さんがいる家族連れはベビーカー利用の方が安心です。
福岡市営地下鉄七隈線「六本松」駅からすぐの「福岡市科学館」は、子どもから大人まで科学を楽しむことのできる施設です。5階基本展示室入場料大人一人510円(2024年6月末時点)で、基本展示室では「宇宙」「環境」「生活」「生命」と未来について考える「フューチャー」からなる参加型の展示や、さまざまなショーが繰り広げられるサイエンスショーなどを楽しめます。また、6階ドームシアター(一般番組)観覧料大人一人510円(2024年6月末時点)で、九州最大級のドームシアター(プラネタリウム)では、自然に限りなく近い星空を再現する最新鋭光学式投映機と高解像度(8K相当)デジタル式投映機を駆使し、臨場感あふれる映像を楽しめます。完全室内なので、天候を気にせずに遊ぶことができます。福岡市科学館が入っている「六本松421」という商業施設内には、スーパーマーケット、レストラン、カフェ、本屋、ドラッグストアなどが揃っているため、さまざまな用事を済ますことができます。
天神地区にある「福岡市立中央児童会館あいくる」は、「遊び・体験・交流の場」として、乳幼児から高校生までの子ども達の遊びや活動の場、子育て支援事業、乳幼児の一時預かり、クラブ活動や、季節のイベントや様々な催しものを行っています。室内の遊び場が充実しているため、乳幼児のお子さんがいる家族連れには特におすすめです。天神地区のショッピングついでに立ち寄ることができて、とても便利です。
「みずほPayPayドーム」では、福岡ソフトバンクホークスの本拠地としてプロ野球の試合が開催されるほか、コンサートやイベントなども数多く行われています。また近くには、福岡タワーをはじめ、BOSS E-ZO FUKUOKAや、ヒルトン福岡シーホークホテル、MARK IS 福岡ももちなどの施設も充実しており、家族連れやカップル等で賑わっています。
福岡市では、子育て中の方へのお金のサポートが充実しています。
子ども医療費助成は、3歳未満は自己負担なし、2024年1月から、助成対象が中学生までから高校生世代までに拡大されることになり、高校生世代までは(18歳の誕生日前日以後最初の3月31日まで ※学生でない人も対象)、通院は月に500円までの負担、入院は自己負担なし、となっています。
また、第3子優遇事業として、18歳未満(18歳に達する年度の年度末まで)のお子さんを3人以上養育されているご家庭で、3番目以降のお子さんが小学校入学前の3年間の間、ご家庭の経済的負担を軽減する取り組みを行っています。
子どもの教育の環境についても、進路の選択肢が多いことが魅力です。高校受験をしたくない、6年間同じ環境で学ばせたいという家庭は、私立の中高一貫校が福岡市内に12校(うち福岡市中央区内には4校)もあるため、中学校の受験先の選択肢が多いです。また、公立中学へ進学しても、福岡県の公立で一二を争う名門校である福岡県立修猷館高等学校(早良区)への受験が可能で、福岡市中央区からは通学しやすい距離です。子どもにハイレベルな教育を望む家庭にとっては、とても魅力的な教育エリアといえそうです。
1983年[昭和58年]~
広告
年 | 地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
1983年[昭和58年] | 36万6488円/m2 | 121万1533円/坪 | ||
1984年[昭和59年] | 38万2577円/m2 | 126万4719円/坪 | +4.70% | |
1985年[昭和60年] | 44万1409円/m2 | 145万9203円/坪 | +5.95% | |
1986年[昭和61年] | 72万5000円/m2 | 239万6694円/坪 | +9.36% | |
1987年[昭和62年] | 109万5613円/m2 | 362万1863円/坪 | +21.16% | |
1988年[昭和63年] | 160万2111円/m2 | 529万6235円/坪 | +24.24% | |
1989年[平成元年] | 175万2254円/m2 | 579万2578円/坪 | +10.28% | |
1990年[平成2年] | 219万1307円/m2 | 724万3992円/坪 | +18.67% | |
1991年[平成3年] | 246万5076円/m2 | 814万9014円/坪 | +14.14% | |
1992年[平成4年] | 239万2481円/m2 | 790万9029円/坪 | -2.17% | |
1993年[平成5年] | 187万6929円/m2 | 620万4726円/坪 | -15.20% | |
1994年[平成6年] | 147万7723円/m2 | 488万5034円/坪 | -13.42% | |
1995年[平成7年] | 119万4057円/m2 | 394万7296円/坪 | -12.47% | |
1996年[平成8年] | 98万1800円/m2 | 324万5619円/坪 | -13.36% | |
1997年[平成9年] | 81万3742円/m2 | 269万0059円/坪 | -12.42% | |
1998年[平成10年] | 74万8267円/m2 | 247万3611円/坪 | -8.89% | |
1999年[平成11年] | 71万2315円/m2 | 235万4760円/坪 | -6.40% | |
2000年[平成12年] | 65万9694円/m2 | 218万0808円/坪 | -6.07% | |
2001年[平成13年] | 60万5319円/m2 | 200万1055円/坪 | -5.54% | |
2002年[平成14年] | 59万8305円/m2 | 197万7869円/坪 | -5.16% | |
2003年[平成15年] | 57万3569円/m2 | 189万6097円/坪 | -4.53% | |
2004年[平成16年] | 56万1958円/m2 | 185万7713円/坪 | -3.30% | |
2005年[平成17年] | 57万0253円/m2 | 188万5135円/坪 | -1.59% | |
2006年[平成18年] | 62万8957円/m2 | 207万9199円/坪 | +3.99% | |
2007年[平成19年] | 79万1700円/m2 | 261万7190円/坪 | +16.34% | |
2008年[平成20年] | 92万8231円/m2 | 306万8535円/坪 | +10.89% | |
2009年[平成21年] | 76万0031円/m2 | 251万2502円/坪 | -12.17% | |
2010年[平成22年] | 67万3855円/m2 | 222万7620円/坪 | -8.72% | |
2011年[平成23年] | 66万6590円/m2 | 220万3606円/坪 | -3.47% | |
2012年[平成24年] | 65万8590円/m2 | 217万7160円/坪 | -1.19% | |
2013年[平成25年] | 66万6318円/m2 | 220万2704円/坪 | +1.53% | |
2014年[平成26年] | 69万6932円/m2 | 230万3910円/坪 | +3.38% | |
2015年[平成27年] | 73万5929円/m2 | 243万2825円/坪 | +4.73% | |
2016年[平成28年] | 79万3545円/m2 | 262万3290円/坪 | +7.02% | |
2017年[平成29年] | 86万4857円/m2 | 285万9031円/坪 | +8.58% | |
2018年[平成30年] | 96万7169円/m2 | 319万7252円/坪 | +10.45% | |
2019年[令和元年] | 110万2140円/m2 | 364万3440円/坪 | +11.30% | |
2020年[令和2年] | 124万2236円/m2 | 410万6565円/坪 | +13.24% | |
2021年[令和3年] | 129万7219円/m2 | 428万8327円/坪 | +7.18% | |
2022年[令和4年] | 137万1438円/m2 | 453万3680円/坪 | +8.64% | |
2023年[令和5年] | 146万5824円/m2 | 484万5700円/坪 | +10.60% | |
2024年[令和6年] | 160万6905円/m2 | 531万2083円/坪 | +12.22% |
年 | 公示地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
1983年[昭和58年] | 40万5076円/m2 | 133万9097円/坪 | ||
1984年[昭和59年] | 41万4500円/m2 | 137万0247円/坪 | +5.02% | |
1985年[昭和60年] | 47万6653円/m2 | 157万5715円/坪 | +5.92% | |
1986年[昭和61年] | 58万7692円/m2 | 194万2784円/坪 | +10.59% | |
1987年[昭和62年] | 78万4000円/m2 | 259万1735円/坪 | +11.24% | |
1988年[昭和63年] | 142万9346円/m2 | 472万5111円/坪 | +30.59% | |
1989年[平成元年] | 147万8333円/m2 | 488万7052円/坪 | +10.01% | |
1990年[平成2年] | 191万6580円/m2 | 633万5803円/坪 | +16.51% | |
1991年[平成3年] | 224万6000円/m2 | 742万4793円/坪 | +17.87% | |
1992年[平成4年] | 227万6969円/m2 | 752万7172円/坪 | -0.19% | |
1993年[平成5年] | 180万2171円/m2 | 595万7591円/坪 | -15.48% | |
1994年[平成6年] | 138万1488円/m2 | 456万6903円/坪 | -13.42% | |
1995年[平成7年] | 112万5750円/m2 | 372万1487円/坪 | -12.27% | |
1996年[平成8年] | 93万2979円/m2 | 308万4228円/坪 | -13.06% | |
1997年[平成9年] | 77万1229円/m2 | 254万9517円/坪 | -12.80% | |
1998年[平成10年] | 66万7145円/m2 | 220万5440円/坪 | -9.52% | |
1999年[平成11年] | 65万8740円/m2 | 217万7652円/坪 | -6.31% | |
2000年[平成12年] | 60万3260円/m2 | 199万4247円/坪 | -6.15% | |
2001年[平成13年] | 54万8980円/m2 | 181万4809円/坪 | -5.26% | |
2002年[平成14年] | 52万3960円/m2 | 173万2099円/坪 | -4.81% | |
2003年[平成15年] | 50万3440円/m2 | 166万4264円/坪 | -4.37% | |
2004年[平成16年] | 49万2120円/m2 | 162万6842円/坪 | -3.19% | |
2005年[平成17年] | 49万0120円/m2 | 162万0231円/坪 | -1.88% | |
2006年[平成18年] | 51万9380円/m2 | 171万6958円/坪 | +1.90% | |
2007年[平成19年] | 64万5510円/m2 | 213万3918円/坪 | +15.42% | |
2008年[平成20年] | 78万9833円/m2 | 261万1019円/坪 | +13.20% | |
2009年[平成21年] | 69万0395円/m2 | 228万2300円/坪 | -9.44% | |
2010年[平成22年] | 59万5541円/m2 | 196万8732円/坪 | -9.58% | |
2011年[平成23年] | 58万8911円/m2 | 194万6813円/坪 | -3.91% | |
2012年[平成24年] | 57万8933円/m2 | 191万3829円/坪 | -1.41% | |
2013年[平成25年] | 58万1311円/m2 | 192万1689円/坪 | +1.11% | |
2014年[平成26年] | 60万9232円/m2 | 201万3991円/坪 | +3.21% | |
2015年[平成27年] | 63万5418円/m2 | 210万0557円/坪 | +4.37% | |
2016年[平成28年] | 67万4866円/m2 | 223万0964円/坪 | +6.39% | |
2017年[平成29年] | 73万3081円/m2 | 242万3410円/坪 | +8.13% | |
2018年[平成30年] | 81万6877円/m2 | 270万0421円/坪 | +9.90% | |
2019年[平成31年] | 91万7632円/m2 | 303万3496円/坪 | +10.79% | |
2020年[令和2年] | 107万0183円/m2 | 353万7797円/坪 | +15.43% | |
2021年[令和3年] | 112万0979円/m2 | 370万5717円/坪 | +6.33% | |
2022年[令和4年] | 119万0326円/m2 | 393万4963円/坪 | +8.56% | |
2023年[令和5年] | 128万7204円/m2 | 425万5220円/坪 | +10.60% | |
2024年[令和6年] | 142万0285円/m2 | 469万5159円/坪 | +12.35% |
年 | 基準地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
1983年[昭和58年] | 31万3684円/m2 | 103万6972円/坪 | ||
1984年[昭和59年] | 33万8894円/m2 | 112万0313円/坪 | +4.29% | |
1985年[昭和60年] | 39万0500円/m2 | 129万0909円/坪 | +5.98% | |
1986年[昭和61年] | 92万3333円/m2 | 305万2341円/坪 | +7.44% | |
1987年[昭和62年] | 154万5722円/m2 | 510万9825円/坪 | +35.73% | |
1988年[昭和63年] | 183万8526円/m2 | 607万7772円/坪 | +15.44% | |
1989年[平成元年] | 214万3571円/m2 | 708万6186円/坪 | +10.63% | |
1990年[平成2年] | 259万6857円/m2 | 858万4651円/坪 | +21.37% | |
1991年[平成3年] | 278万8476円/m2 | 921万8103円/坪 | +8.65% | |
1992年[平成4年] | 257万4000円/m2 | 850万9090円/坪 | -4.96% | |
1993年[平成5年] | 199万5863円/m2 | 659万7896円/坪 | -14.77% | |
1994年[平成6年] | 166万5818円/m2 | 550万6836円/坪 | -13.41% | |
1995年[平成7年] | 134万3090円/m2 | 443万9969円/坪 | -12.90% | |
1996年[平成8年] | 108万8318円/m2 | 359万7746円/坪 | -14.02% | |
1997年[平成9年] | 90万6500円/m2 | 299万6694円/坪 | -11.58% | |
1998年[平成10年] | 91万7565円/m2 | 303万3273円/坪 | -7.44% | |
1999年[平成11年] | 82万8782円/m2 | 273万9777円/坪 | -6.59% | |
2000年[平成12年] | 78万7954円/m2 | 260万4808円/坪 | -5.88% | |
2001年[平成13年] | 73万3363円/m2 | 242万4342円/坪 | -6.13% | |
2002年[平成14年] | 76万7272円/m2 | 253万6438円/坪 | -5.95% | |
2003年[平成15年] | 73万2954円/m2 | 242万2990円/坪 | -4.89% | |
2004年[平成16年] | 72万0681円/m2 | 238万2419円/坪 | -3.53% | |
2005年[平成17年] | 76万1047円/m2 | 251万5859円/坪 | -0.90% | |
2006年[平成18年] | 88万9857円/m2 | 294万1676円/坪 | +8.97% | |
2007年[平成19年] | 113万2809円/m2 | 374万4824円/坪 | +18.50% | |
2008年[平成20年] | 124万4571円/m2 | 411万4285円/坪 | +5.73% | |
2009年[平成21年] | 91万9200円/m2 | 303万8677円/坪 | -18.40% | |
2010年[平成22年] | 85万2857円/m2 | 281万9362円/坪 | -6.65% | |
2011年[平成23年] | 83万3047円/m2 | 275万3876円/坪 | -2.60% | |
2012年[平成24年] | 82万9285円/m2 | 274万1440円/坪 | -0.67% | |
2013年[平成25年] | 84万8476円/m2 | 280万4879円/坪 | +2.37% | |
2014年[平成26年] | 87万6509円/m2 | 289万7552円/坪 | +3.71% | |
2015年[平成27年] | 94万1738円/m2 | 311万3183円/坪 | +5.46% | |
2016年[平成28年] | 104万7857円/m2 | 346万3990円/坪 | +8.28% | |
2017年[平成29年] | 117万2333円/m2 | 387万5482円/坪 | +9.55% | |
2018年[平成30年] | 130万1909円/m2 | 430万3831円/坪 | +11.73% | |
2019年[令和元年] | 151万3090円/m2 | 500万1953円/坪 | +12.43% | |
2020年[令和2年] | 160万8782円/m2 | 531万8289円/坪 | +8.38% | |
2021年[令和3年] | 165万7041円/m2 | 547万7823円/坪 | +9.00% | |
2022年[令和4年] | 174万1208円/m2 | 575万6060円/坪 | +8.81% | |
2023年[令和5年] | 181万5920円/m2 | 600万3041円/坪 | +10.59% | |
2024年[令和6年] | 197万2680円/m2 | 652万1256円/坪 | +11.97% |
※変動率は、各地点の変動率の平均となります。(平均地価の変動率ではありません)
中央区の町名は、赤坂、荒津、荒戸、伊崎、今泉、今川、大手門、大濠、大濠公園、大宮、小笹、清川、草香江、黒門、警固、御所ヶ谷、桜坂、笹丘、山荘通、浄水通、城内、白金、地行、地行浜、大名、高砂、谷、輝国、天神、唐人町、鳥飼、長浜、那の川、那の津、西公園、西中洲、梅光園、梅光園団地、春吉、平尾、平丘町、平尾浄水町、福浜、古小烏町、平和、舞鶴、港、南公園、薬院、薬院伊福町、六本松、渡辺通です。
福岡市中央区でご所有なさっている土地の売却価格を査定することができます(土地以外の不動産も可能です)。当サイトと提携しておりますリビンマッチ(リビン・テクノロジーズ株式会社)による査定フォームです。
広告