1位 | 西五反田1丁目2番3外 | 五反田駅より100m | 551万0000 円/m2 | 1821万4876 円/坪 | -0.36 % | |
用途 商業地 利用現況 その他 利用状況表示 取壊中 地積 413m2(124坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 80% 容積率 800% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・北西・幅員40.0m 側道 側道・北東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗、事務所が建ち並ぶ商業地域 |
2位 | 上大崎2-13-35 | 目黒駅より200m | 372万0000 円/m2 | 1229万7520 円/坪 | +3.05 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 275m2(83坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・南・幅員30.0m 側道 側道・西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗、事務所、共同住宅の多い商業地域 |
3位 | 大崎1-2-1 | 大崎駅より250m | 322万0000 円/m2 | 1064万4628 円/坪 | -0.31 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 3,684m2(1,114坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・南東・幅員12.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 大型の再開発ビルが建ち並ぶ大崎駅前の商業地域 |
4位 | 西五反田2-29-9 | 五反田駅より370m | 272万0000 円/m2 | 899万1735 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 138m2(41坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 800% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道・南西・幅員40.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の事務所、共同住宅等が建ち並ぶ商業地域 |
5位 | 南大井6-28-12 | 大森駅より0m | 230万0000 円/m2 | 760万3305 円/坪 | -0.43 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・医院・その他 利用状況表示 診療所 地積 462m2(139坪) 形状 不整形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・西 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗、事務所が建ち並ぶ駅前の商業地域 |
6位 | 大崎3-6-9 | 大崎駅より0m | 227万0000 円/m2 | 750万4132 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 128m2(38坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・東・幅員15.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗、事務所、共同住宅の多い商業地域 |
7位 | 東五反田1-2-39 | 五反田駅より530m | 225万0000 円/m2 | 743万8016 円/坪 | +2.27 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 957m2(289坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・北西・幅員35.0m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 高層マンション等が建ち並ぶ国道沿いの住宅地域 |
8位 | 東五反田2-4-5 | 五反田駅より400m | 213万0000 円/m2 | 704万1322 円/坪 | +0.95 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 172m2(52坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道・北・幅員22.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗、事務所ビルが建ち並ぶ商業地域 |
9位 | 大井1-10-3 | 大井町駅より180m | 212万0000 円/m2 | 700万8264 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 203m2(61坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道・北・幅員15.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗ビル等が建ち並ぶ駅前商業地域 |
10位 | 西五反田2-9-5 | 五反田駅より300m | 211万0000 円/m2 | 697万5206 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 248m2(75坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 700% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・南西・幅員12.0m 側道 側道・南東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗、事務所ビルが建ち並ぶ商業地域 |
11位 | 東五反田1-18-5 | 五反田駅より370m | 178万0000 円/m2 | 588万4297 円/坪 | +1.14 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 204m2(61坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 700% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・北東・幅員12.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗付事務所等が多い商業地域 |
12位 | 小山3-23-3 | 武蔵小山駅より220m | 158万0000 円/m2 | 522万3140 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 201m2(60坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・北東・幅員7.1m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 各種小売店舗が建ち並ぶ繁華な商業地域 |
13位 | 上大崎1-1-14 | 目黒駅より500m | 151万0000 円/m2 | 499万1735 円/坪 | +0.67 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 210m2(63坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道・西・幅員40.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の事務所、共同住宅が建ち並ぶ商業地域 |
14位 | 東品川2-2-28 | 天王洲アイル駅より240m | 148万0000 円/m2 | 489万2561 円/坪 | +2.07 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 1,031m2(311坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道・南・幅員30.0m 側道 側道・東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 高層マンションのほか事務所も所在する商業地域 |
15位 | 東大井5-10-2 | 大井町駅より330m | 140万0000 円/m2 | 462万8099 円/坪 | +2.19 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 188m2(56坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道・南・幅員15.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗兼共同住宅、小売店舗等が建ち並ぶ商業地域 |
16位 | 上大崎2-13-41 | 目黒駅より200m | 135万0000 円/m2 | 446万2809 円/坪 | -0.74 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 126m2(38坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・西・幅員5.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模中層店舗、事務所等が建ち並ぶ商業地域 |
17位 | 北品川1-8-14 | 北品川駅より380m | 133万0000 円/m2 | 439万6694 円/坪 | +1.53 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 533m2(161坪) 形状 不整形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・南東・幅員11.6m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の事務所、マンションが混在する住宅地域 |
18位 | 南大井3-33-10 | 大森海岸駅より130m | 129万0000 円/m2 | 426万4462 円/坪 | -0.77 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 155m2(46坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・南・幅員25.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層事務所ビル、ホテル等が建ち並ぶ商業地域 |
19位 | 東五反田5-17-6 | 五反田駅より570m | 127万0000 円/m2 | 419万8347 円/坪 | +1.60 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 296m2(89坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・北・幅員5.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅等が多い高台の著名な住宅地域 |
20位 | 戸越3-5-19 | 戸越駅より1m | 126万0000 円/m2 | 416万5289 円/坪 | +3.28 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 230m2(69坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・西・幅員25.0m 側道 側道・南 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層店舗兼共同住宅が多い国道沿いの商業地域 |
21位 | 北品川5-9-28 | 大崎駅より530m | 120万0000 円/m2 | 396万6942 円/坪 | +3.45 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 1,353m2(409坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員8.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 高層マンションが多く見られる住宅地域 |
21位 | 上大崎2-6-12 | 目黒駅より680m | 120万0000 円/m2 | 396万6942 円/坪 | +3.45 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 248m2(75坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、マンションが建ち並ぶ山手の住宅地域 |
23位 | 東五反田3-9-4 | 高輪台駅より500m | 119万0000 円/m2 | 393万3884 円/坪 | +3.48 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 車庫 地積 276m2(83坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員5.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅等が多い高台の著名な住宅地域 |
24位 | 上大崎3-10-35 | 目黒駅より500m | 117万0000 円/m2 | 386万7768 円/坪 | +1.74 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 513m2(155坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・南東・幅員7.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中層マンションが多く見られる高台の住宅地域 |
25位 | 荏原4-1-4 | 武蔵小山駅より400m | 116万0000 円/m2 | 383万4710 円/坪 | +1.75 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 145m2(43坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道・北東・幅員15.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 幹線沿いの店舗兼共同住宅を主とする商業地域 |
26位 | 大崎5-5-12 | 五反田駅より510m | 111万0000 円/m2 | 366万9421 円/坪 | +1.83 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・事務所・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 426m2(128坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・南西・幅員5.9m 側道 側道・南東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中層マンション、事務所等が混在する住宅地域 |
27位 | 南品川3-5-5 | 青物横丁駅より130m | 104万0000 円/m2 | 343万8016 円/坪 | +2.97 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 141m2(42坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・北西・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 飲食店、小売店舗等が連たんする駅前の商業地域 |
28位 | 平塚2-16-3 | 戸越銀座駅より1m | 102万0000 円/m2 | 337万1900 円/坪 | +3.03 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・銀行 地積 148m2(44坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、飲食店等が建ち並ぶ駅前の商業地域 |
29位 | 大井3-5-6 | 大井町駅より500m | 99万5000 円/m2 | 328万9256 円/坪 | +1.53 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 347m2(104坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道・東・幅員20.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗兼共同住宅が多く見られる商業地域 |
30位 | 西五反田5-11-13 | 不動前駅より70m | 97万5000 円/m2 | 322万3140 円/坪 | +2.63 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 104m2(31坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員7.1m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 飲食店、店舗兼住宅等が建ち並ぶ駅前の商業地域 |
31位 | 東品川1-39-2 | 天王洲アイル駅より850m | 97万0000 円/m2 | 320万6611 円/坪 | +2.86 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 1,814m2(548坪) 形状 不整形 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・西・幅員25.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 マンションのほか事業所等が混在する地域 |
32位 | 東五反田4-2-11 | 高輪台駅より450m | 95万6000 円/m2 | 316万0330 円/坪 | +1.49 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 115m2(34坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・南東・幅員4.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い傾斜地の既成住宅地域 |
33位 | 中延6-3-8 | 中延駅より150m | 95万4000 円/m2 | 315万3719 円/坪 | +2.03 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 222m2(67坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・東・幅員25.0m 側道 側道・南 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、共同住宅、事務所が建ち並ぶ商業地域 |
34位 | 大崎2-6-13 | 大崎駅より500m | 95万0000 円/m2 | 314万0495 円/坪 | +2.81 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 182m2(55坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員11.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗兼共同住宅が建ち並ぶ近隣商業地域 |
35位 | 戸越5-5-15 | 戸越公園駅より230m | 94万8000 円/m2 | 313万3884 円/坪 | +3.04 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 127m2(38坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・北・幅員20.0m 側道 側道・西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗、共同住宅が多い商業地域 |
36位 | 東大井1-21-4 | 鮫洲駅より220m | 94万5000 円/m2 | 312万3966 円/坪 | +1.29 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所・その他 利用状況表示 車庫 地積 412m2(124坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・北西・幅員23.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 高層の事務所、共同住宅等が建ち並ぶ商業地域 |
37位 | 中延5-2-8 | 荏原町駅より120m | 94万0000 円/m2 | 310万7438 円/坪 | +2.73 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 80m2(24坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の各種店舗が建ち並ぶ駅前の商業地域 |
38位 | 南大井3-8-17 | 大森駅より600m | 93万9000 円/m2 | 310万4132 円/坪 | +1.51 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・事務所・倉庫 地積 127m2(38坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・北西・幅員25.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中層の店舗併用住宅が建ち並ぶ近隣商業地域 |
39位 | 東品川3-21-10 | 品川シーサイド駅より530m | 93万0000 円/m2 | 307万4380 円/坪 | +2.76 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 925m2(279坪) 形状 不整形 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・東・幅員25.0m 側道 側道・南 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗、事務所、マンションが多い地域 |
40位 | 旗の台3-14-2 | 旗の台駅より60m | 92万4000 円/m2 | 305万4545 円/坪 | +2.44 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 86m2(26坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員4.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 飲食店、小売店舗等の集まる駅前の商業地域 |
41位 | 西五反田4-27-6 | 不動前駅より400m | 91万7000 円/m2 | 303万1404 円/坪 | +1.66 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 112m2(33坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・北西・幅員15.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、共同住宅、事業所等が混在する住宅地域 |
42位 | 小山台1-23-6 | 武蔵小山駅より240m | 91万5000 円/m2 | 302万4793 円/坪 | +1.67 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 255m2(77坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・南西・幅員8.5m 側道 側道・北西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中層の店舗兼共同住宅等が建ち並ぶ近隣商業地域 |
43位 | 中延2-9-9 | 荏原中延駅より80m | 91万0000 円/m2 | 300万8264 円/坪 | | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 72m2(21坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗兼住宅等が建ち並ぶ駅前の近隣商業地域 |
44位 | 小山6-5-6 | 西小山駅より130m | 90万0000 円/m2 | 297万5206 円/坪 | +3.33 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 110m2(33坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中層店舗併用住宅を中心とする駅前近隣商業地域 |
45位 | 旗の台1-1-15 | 旗の台駅より640m | 89万3000 円/m2 | 295万2066 円/坪 | +1.71 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・事務所・その他 利用状況表示 車庫兼共同住宅 地積 198m2(59坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道・南東・幅員25.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗付マンション等が建ち並ぶ商業地域 |
46位 | 北品川1-24-4 | 北品川駅より130m | 87万7000 円/m2 | 289万9173 円/坪 | +1.74 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 99m2(29坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・北東・幅員7.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗併用住宅等が建ち並ぶ近隣商業地域 |
47位 | 東品川4-2-11 | 青物横丁駅より350m | 86万1000 円/m2 | 284万6280 円/坪 | +3.11 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 1,655m2(500坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・東・幅員7.7m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層マンション等が建ち並ぶ混在住宅地域 |
48位 | 東中延2-10-19 | 中延駅より170m | 84万0000 円/m2 | 277万6859 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 147m2(44坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 飲食店、小売店舗が建ち並ぶ近隣商業地域 |
49位 | 小山7-13-2 | 洗足駅より310m | 82万4000 円/m2 | 272万3966 円/坪 | +1.10 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 136m2(41坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・北・幅員7.1m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ高台の閑静な住宅地域 |
49位 | 北品川5-14-10 | 北品川駅より650m | 82万4000 円/m2 | 272万3966 円/坪 | +1.73 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 297m2(89坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
51位 | 豊町1-11-12 | 戸越駅より700m | 81万3000 円/m2 | 268万7603 円/坪 | +1.37 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 96m2(29坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・南・幅員5.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、マンション等が建ち並ぶ住宅地域 |
52位 | 旗の台6-19-4 | 洗足駅より540m | 78万5000 円/m2 | 259万5041 円/坪 | +2.88 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 132m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員5.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の多い閑静な住宅地域 |
53位 | 荏原1-22-1 | 戸越銀座駅より470m | 76万8000 円/m2 | 253万8842 円/坪 | +1.99 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 141m2(42坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・北西・幅員7.7m 側道 側道・北東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 住宅、共同住宅、作業所等が混在する住宅地域 |
54位 | 西五反田4-20-4 | 不動前駅より680m | 74万2000 円/m2 | 245万2892 円/坪 | +2.63 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 69m2(20坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員5.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
55位 | 小山5-7-12 | 西小山駅より400m | 73万9000 円/m2 | 244万2975 円/坪 | +1.51 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 114m2(34坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・南西・幅員4.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅等が多い利便性の良い住宅地域 |
56位 | 南大井6-3-16 | 大森駅より550m | 73万5000 円/m2 | 242万9752 円/坪 | +1.66 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 86m2(26坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・西・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模の共同住宅、事業所等が混在する地域 |
57位 | 大崎4-8-3 | 大崎広小路駅より500m | 72万8000 円/m2 | 240万6611 円/坪 | +1.39 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 94m2(28坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・北東・幅員3.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅、アパート等が多い住宅地域 |
58位 | 西五反田5-31-6 | 不動前駅より500m | 71万8000 円/m2 | 237万3553 円/坪 | +1.99 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 129m2(39坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・北東・幅員5.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の共同住宅、作業所等が混在する住宅地域 |
59位 | 大井5-11-4 | 西大井駅より870m | 71万2000 円/m2 | 235万3719 円/坪 | +2.01 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 350m2(105坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・北・幅員7.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗兼住宅の中に中高層共同住宅が多い地域 |
60位 | 戸越3-3-1 | 戸越駅より120m | 70万7000 円/m2 | 233万7190 円/坪 | +1.43 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・事務所 地積 114m2(34坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・北・幅員4.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅、共同住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
61位 | 南品川4-17-6 | 新馬場駅より350m | 70万0000 円/m2 | 231万4049 円/坪 | +1.89 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 238m2(71坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・東・幅員12.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、事業所等が混在する既成商業地域 |
61位 | 西中延2-9-1 | 荏原中延駅より310m | 70万0000 円/m2 | 231万4049 円/坪 | +2.79 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 74m2(22坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員4.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、小規模共同住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
61位 | 南品川6-7-36 | 大井町駅より500m | 70万0000 円/m2 | 231万4049 円/坪 | +1.45 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 84m2(25坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・南東・幅員3.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅、共同住宅等が多い住宅地域 |
64位 | 荏原2-11-8 | 戸越銀座駅より550m | 69万6000 円/m2 | 230万0826 円/坪 | +2.50 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 144m2(43坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員3.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅とアパート等が混在する既成住宅地域 |
65位 | 二葉4-14-12 | 西大井駅より500m | 69万3000 円/m2 | 229万0909 円/坪 | +1.76 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・事務所・工場 地積 147m2(44坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・南・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の店舗、事業所等が建ち並ぶ地域 |
66位 | 平塚3-8-11 | 戸越銀座駅より430m | 69万2000 円/m2 | 228万7603 円/坪 | +2.06 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 87m2(26坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・南西・幅員4.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模住宅、アパート、小工場が混在する地域 |
67位 | 東大井3-3-8 | 大井町駅より490m | 68万5000 円/m2 | 226万4462 円/坪 | +2.70 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 108m2(32坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員3.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に共同住宅が見られる住宅地域 |
68位 | 豊町3-4-17 | 戸越公園駅より270m | 68万0000 円/m2 | 224万7933 円/坪 | +2.72 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 121m2(36坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員4.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅のほか共同住宅も多い住宅地域 |
69位 | 東大井2-25-10 | 立会川駅より220m | 66万5000 円/m2 | 219万8347 円/坪 | +3.10 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・事務所・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 213m2(64坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・南東・幅員7.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、共同住宅、事務所が混在する住宅地域 |
70位 | 南品川4-15-1 | 新馬場駅より430m | 65万4000 円/m2 | 216万1983 円/坪 | +2.35 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 87m2(26坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・北・幅員5.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 住宅、共同住宅、作業場等が混在する住宅地域 |
71位 | 豊町6-20-1 | 中延駅より170m | 65万2000 円/m2 | 215万5371 円/坪 | +1.40 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 82m2(24坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・北・幅員4.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅、共同住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
72位 | 南大井4-12-7 | 立会川駅より460m | 64万8000 円/m2 | 214万2148 円/坪 | +2.86 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 71m2(21坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員4.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、共同住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
73位 | 西品川1-13-3 | 下神明駅より600m | 64万0000 円/m2 | 211万5702 円/坪 | +2.56 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 84m2(25坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・北・幅員5.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模住宅と小工場、店舗等が混在する住宅地域 |
74位 | 二葉2-15-6 | 西大井駅より300m | 63万9000 円/m2 | 211万2396 円/坪 | +1.91 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 106m2(32坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート、小工場の混在する地域 |
75位 | 旗の台5-9-16 | 旗の台駅より380m | 62万3000 円/m2 | 205万9504 円/坪 | +1.14 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 100m2(30坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・北西・幅員3.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が建ち並ぶ住宅地域 |
76位 | 大井7-3-7 | 西大井駅より900m | 61万9000 円/m2 | 204万6280 円/坪 | +1.48 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 94m2(28坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅、アパート等が多い住宅地域 |
77位 | 西大井5-16-2 | 西大井駅より610m | 60万9000 円/m2 | 201万3223 円/坪 | +1.50 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 89m2(26坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・北・幅員4.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層一般住宅、共同住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
78位 | 南品川1-3-13 | 新馬場駅より350m | 60万5000 円/m2 | 199万9999 円/坪 | +2.02 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 71m2(21坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・西・幅員4.1m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模住宅とアパート等が建ち並ぶ既成住宅地域 |
79位 | 八潮2-7-8 | 大井競馬場前駅より1,800m | 43万4000 円/m2 | 143万4710 円/坪 | +3.83 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・工場 地積 51,048m2(15,442坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道・南西・幅員50.0m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 大規模倉庫、港湾施設等が建ち並ぶ流通業務地域 |