東伏見の最新の地価動向
東伏見(ひがしふしみ)の最新の地価は、公示地価の平均値が34万0000円/m2(2023年[令和5年])、坪単価は112万3966円/坪、変動率は+1.78%の上昇です。基準地価の平均値が34万8000円/m2(2022年[令和4年])、坪単価は115万0413円/坪、変動率は+1.33%の上昇です。地価総平均は33万6700円/m2(2022年[令和4年])、坪単価は111万3057円/坪、変動率は+0.80%の上昇です。
東伏見の最も高額地点は「西東京市富士町4-13-24」(43万6000円/m2)で、最も低価格地点は「西東京市中町4-3-25」(26万0000円/m2)です。
東伏見は1983年(昭和58年)から40年分のデータがあり、公示地価の最高値は61万8000円/m2(1991年)、最低値は28万2400円/m2(2005年)で、双方の差は2.19倍です。基準地価の最高値は122万9000円/m2(1990年)、最低値は23万4000円/m2(1983年)で、両者の差は5.25倍です。
東伏見の相続税評価額は、路線価が基礎になりますが、公示地価の8割が参考になります。
東伏見の平均土地価格を求めるにあたり、東伏見駅周辺、東京都西東京市東伏見、富士町、練馬区関町北3丁目、関町北4丁目西部、関町北5丁目西部、関町南4丁目西部、武蔵野市緑町2丁目、緑町3丁目、八幡町2丁目の基準点の地価から算定しました。