京王線沿線の土地評価額の動向
路線ごとの土地価格相場を公示地価・基準地価に基づいて算出しました。沿線の定義は、路線の駅がある市区町村とします。京王線の該当する市区町村は、東京都新宿区、東京都渋谷区、東京都世田谷区、東京都杉並区、東京都調布市、東京都府中市、東京都多摩市、東京都日野市、東京都八王子市です。
京王線沿線の地価平均は、平方メートル単価で平均109万5627円/m2(2022年[令和4年])、坪単価では平均362万1908円/坪(2022年[令和4年])です。前年からの変動率は+1.11%です。
京王線の沿線の公示地価は平均112万6716円/m2(2023年[令和5年])、坪単価では平均372万4683円/坪で、前年からの変動率は+2.57%です。基準地価は平均109万3802円/m2(2022年[令和4年])、坪単価では平均361万5875円/坪で、前年からの変動率は+1.67%です。
1983年(昭和58年)から40年分のデータがあり、公示地価の最高値は214万5019円/m2(1991年)、最安値は46万9640円/m2(1983年)で、両者の差異は4.57倍です。基準地価の最高値は293万7089円/m2(1990年)、最安値は56万3676円/m2(1983年)で、両者の差異は5.21倍です。