1位 | 中央区富士見2-2-3 | 千葉駅より200m | 228万0000 円/m2 | 753万7190 円/坪 | +11.76 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 利用状況表示 店舗兼事務所 地積 331m2(100坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 800% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員50.0m 側道 側道・南東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗ビル等が建ち並ぶ駅前の商業地域 |
2位 | 中央区富士見1-14-13 | 千葉駅より400m | 107万0000 円/m2 | 353万7190 円/坪 | +5.94 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 914m2(276坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 800% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員0500m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗事務所ビルが建ち並ぶ商業地域 |
3位 | 中央区富士見2-7-3 | 千葉駅より450m | 91万8000 円/m2 | 303万4710 円/坪 | +6.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 196m2(59坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・北西・幅員0230m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗ビル等が建ち並ぶ商業地域 |
4位 | 中央区富士見2-8-10 | 千葉駅より550m | 70万0000 円/m2 | 231万4049 円/坪 | +6.87 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 利用状況表示 店舗兼事務所 地積 149m2(45坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員12.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗、事務所ビル等が建ち並ぶ繁華な商業地域 |
5位 | 中央区新町18番12 | 千葉駅より400m | 68万0000 円/m2 | 224万7933 円/坪 | +3.34 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 408m2(123坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・北・幅員0250m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗事務所ビルが建ち並ぶ商業地域 |
6位 | 中央区弁天1-2-10 | 千葉駅より130m | 66万8000 円/m2 | 220万8264 円/坪 | +6.54 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 利用状況表示 事務所 地積 264m2(79坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 高層事務所ビルを中心とする駅近接の商業地域 |
7位 | 中央区新町3番3 | 千葉駅より350m | 66万0000 円/m2 | 218万1818 円/坪 | +3.13 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所 利用状況表示 店舗、事務所兼住宅 地積 128m2(38坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員18.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 高層の店舗、事務所ビルが建ち並ぶ商業地域 |
8位 | 美浜区ひび野2丁目4番 | 海浜幕張駅より0m | 52万5000 円/m2 | 173万5537 円/坪 | +2.94 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 7,774m2(2,351坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員0000m 側道 四方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層店舗ビル等を中心とする駅前商業地域 |
9位 | 中央区本千葉町1-3 | 千葉駅より750m | 52万0000 円/m2 | 171万9008 円/坪 | +4.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 利用状況表示 店舗兼事務所 地積 230m2(69坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 800% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員15.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 高層の店舗ビルが建ち並ぶ駅に近い商業地域 |
10位 | 中央区中央3-3-9 | 千葉駅より900m | 50万7000 円/m2 | 167万6033 円/坪 | +5.85 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所 利用状況表示 店舗、事務所兼共同住宅 地積 438m2(132坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 800% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員14.7m 側道 側道・西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 高層店舗事務所兼共同住宅のほか平置駐車場等も見られる商業地域 |
11位 | 中央区新宿2-5-20 | 千葉駅より750m | 47万6000 円/m2 | 157万3553 円/坪 | +5.08 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 利用状況表示 店舗兼共同住宅 地積 332m2(100坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員8.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗付共同住宅、事務所等が建ち並ぶ商業地域 |
11位 | 稲毛区小仲台2-5-14 | 稲毛駅より150m | 47万6000 円/m2 | 157万3553 円/坪 | +4.16 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・医院 利用状況表示 店舗、診療所兼共同住宅等 地積 98m2(29坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員18.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 飲食店舗、小売店舗等が建ち並ぶ商業地域 |
13位 | 中央区新町17番16 | 千葉駅より400m | 47万4000 円/m2 | 156万6942 円/坪 | +5.10 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 287m2(86坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・南・幅員0200m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の事務所等が建ち並ぶ国道沿いの商業地域 |
14位 | 中央区新田町5-7 | 千葉駅より550m | 38万0000 円/m2 | 125万6198 円/坪 | +4.68 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 269m2(81坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員0120m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の店舗、事務所ビルが建ち並ぶ商業地域 |
15位 | 花見川区幕張本郷1-3-6 | 幕張本郷駅より140m | 37万0000 円/m2 | 122万3140 円/坪 | +4.23 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 利用状況表示 事務所 地積 110m2(33坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員18.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 銀行、中層の店舗ビルが建ち並ぶ駅前商業地域 |
16位 | 中央区中央3-14-11 | 千葉駅より1,100m | 35万5000 円/m2 | 117万3553 円/坪 | +2.90 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 152m2(45坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員0150m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗事務所ビルの多い商業地域 |
17位 | 中央区春日2-9-4 | 西千葉駅より300m | 33万8000 円/m2 | 111万7355 円/坪 | +0.60 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 250m2(75坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 大規模住宅が多い閑静な区画整然とした住宅地域 |
18位 | 中央区新宿2-7-12 | 千葉駅より1,000m | 33万6000 円/m2 | 111万0743 円/坪 | +4.67 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 1,015m2(307坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・南東・幅員0200m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 高層マンションの建ち並ぶ中心部の住宅地域 |
19位 | 稲毛区稲毛東3-6-17 | 稲毛駅より250m | 33万5000 円/m2 | 110万7438 円/坪 | +4.04 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 利用状況表示 店舗 地積 207m2(62坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・北東・幅員9.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層のビルと小売店舗等が連たんする駅前商業地域 |
20位 | 美浜区高洲3-14-3 | 稲毛海岸駅より170m | 33万0000 円/m2 | 109万0909 円/坪 | +3.13 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 429m2(129坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員0090m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中層の店舗ビル、ホテルが建ち並ぶ駅前商業地域 |
21位 | 中央区新田町23-15 | 千葉駅より600m | 32万3000 円/m2 | 106万7768 円/坪 | +4.53 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 352m2(106坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員0200m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中層の店舗兼共同住宅が多い商業地域 |
22位 | 稲毛区稲毛台町27-4 | 稲毛駅より350m | 32万0000 円/m2 | 105万7851 円/坪 | +3.23 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 191m2(57坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
23位 | 中央区春日2-25-3 | 西千葉駅より100m | 31万0000 円/m2 | 102万4793 円/坪 | +4.73 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 151m2(45坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員0080m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、共同住宅兼事務所の多い駅近接の商業地域 |
24位 | 中央区新千葉3-4-16 | 千葉駅より550m | 30万0000 円/m2 | 99万1735 円/坪 | +4.90 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 320m2(96坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパート等が見られる住宅地域 |
25位 | 中央区汐見丘町3-9 | 千葉駅より900m | 29万8000 円/m2 | 98万5123 円/坪 | +5.67 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 248m2(75坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い閑静な環境の良い住宅地域 |
26位 | 稲毛区緑町2-20-5 | みどり台駅より240m | 28万6000 円/m2 | 94万5454 円/坪 | +4.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 255m2(77坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員0075m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
27位 | 稲毛区小仲台3-8-7 | 稲毛駅より550m | 28万5000 円/m2 | 94万2148 円/坪 | +3.64 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 230m2(69坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・北・幅員0200m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗と営業所等が混在する商業地域 |
28位 | 稲毛区稲毛台町11-6 | 稲毛駅より610m | 28万2000 円/m2 | 93万2231 円/坪 | +3.68 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 171m2(51坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
29位 | 中央区登戸1-12-14 | 千葉駅より600m | 28万0000 円/m2 | 92万5619 円/坪 | +4.87 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 177m2(53坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員0080m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、中高層共同住宅等が混在する住宅地域 |
29位 | 美浜区豊砂1番4 | 海浜幕張駅より1,800m | 28万0000 円/m2 | 92万5619 円/坪 | | |
用途 商業地 利用現況 店舗・その他 利用状況表示 駐車場 地積 16,504m2(4,992坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員0500m 側道 四方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 大型小売店舗等が建ち並ぶ新駅建設中の商業地域 |
29位 | 中央区登戸5-10-3 | 西千葉駅より700m | 28万0000 円/m2 | 92万5619 円/坪 | +5.66 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 379m2(114坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模の戸建住宅、アパート等が多い閑静な住宅地域 |
32位 | 中央区長洲1-20-2 | 本千葉駅より150m | 27万7000 円/m2 | 91万5702 円/坪 | +6.13 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 利用状況表示 店舗兼共同住宅 地積 229m2(69坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員10.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗兼共同住宅、事務所等が混在する商業地域 |
33位 | 中央区松波1-18-14 | 西千葉駅より650m | 27万3000 円/m2 | 90万2479 円/坪 | +5.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 186m2(56坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパート等が見られる住宅地域 |
34位 | 花見川区花園1-14-6 | 新検見川駅より220m | 27万2000 円/m2 | 89万9173 円/坪 | +3.03 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 243m2(73坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員0160m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、銀行等が建ち並ぶ近隣商業地域 |
35位 | 稲毛区小仲台6-27-17 | 稲毛駅より700m | 27万1000 円/m2 | 89万5867 円/坪 | +4.23 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 168m2(50坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員0050m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかにアパート等も見られる住宅地域 |
36位 | 中央区弁天3-3-16 | 千葉駅より700m | 27万0000 円/m2 | 89万2561 円/坪 | +4.65 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 181m2(54坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅の中にアパート等が見られる住宅地域 |
36位 | 稲毛区稲丘町18-2 | 稲毛駅より850m | 27万0000 円/m2 | 89万2561 円/坪 | +2.66 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 168m2(50坪) 形状 台形 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
38位 | 中央区南町2-14-17 | 蘇我駅より230m | 26万9000 円/m2 | 88万9256 円/坪 | +5.08 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・事務所・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 543m2(164坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員0150m 側道 側道・南東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 事務所、店舗の混在する駅に近い商業地域 |
38位 | 中央区松波2-4-18 | 西千葉駅より300m | 26万9000 円/m2 | 88万9256 円/坪 | +5.49 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 利用状況表示 店舗兼事務所 地積 145m2(43坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員15.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中層の店舗、事務所、共同住宅等が建ち並ぶ商業地域 |
40位 | 美浜区ひび野1丁目4番3 | 海浜幕張駅より400m | 26万2000 円/m2 | 86万6115 円/坪 | +2.75 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 利用状況表示 店舗兼事務所 地積 2,314m2(699坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員16.0m 側道 側道・南西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗ビル、ホテル等を中心とする商業地域 |
40位 | 花見川区幕張本郷3-6-3 | 幕張本郷駅より750m | 26万2000 円/m2 | 86万6115 円/坪 | +1.55 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 248m2(75坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
42位 | 中央区登戸1-10-12 | 千葉駅より800m | 26万1000 円/m2 | 86万2809 円/坪 | +6.10 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所 利用状況表示 店舗、事務所兼住宅 地積 116m2(35坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員12.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中層の店舗事務所ビルにマンション、一般住宅も混在する商業地域 |
43位 | 稲毛区黒砂台1-15-3-1 | みどり台駅より500m | 26万0000 円/m2 | 85万9504 円/坪 | +3.17 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 163m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかアパート等も混在する住宅地域 |
44位 | 中央区登戸3-13-24 | 千葉駅より1,000m | 25万6000 円/m2 | 84万6280 円/坪 | +5.35 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 182m2(55坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員0050m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅の中にアパート等が見られる住宅地域 |
45位 | 中央区中央4-16-1 | 千葉駅より1,200m | 25万4000 円/m2 | 83万9669 円/坪 | +3.25 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 464m2(140坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員0200m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の事務所ビル等が建ち並ぶ商業地域 |
46位 | 花見川区花園2-6-22 | 新検見川駅より430m | 25万2000 円/m2 | 83万3057 円/坪 | +2.44 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 181m2(54坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅にアパート等が混在する住宅地域 |
47位 | 花見川区花園3-2-15 | 新検見川駅より500m | 24万9000 円/m2 | 82万3140 円/坪 | +1.63 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 142m2(42坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
48位 | 花見川区花園5-16-17 | 新検見川駅より600m | 24万7000 円/m2 | 81万6528 円/坪 | +2.07 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 146m2(44坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ高台の閑静な住宅地域 |
49位 | 中央区今井1-25-13 | 蘇我駅より160m | 24万5000 円/m2 | 80万9917 円/坪 | +6.52 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 利用状況表示 店舗兼住宅 地積 283m2(85坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・南・幅員7.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模な小売店舗、飲食店等が多い駅裏商業地域 |
50位 | 若葉区都賀3-4-2 | 都賀駅より0m | 24万3000 円/m2 | 80万3305 円/坪 | +2.97 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 154m2(46坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員0000m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中層ビル、小売店舗が建ち並ぶ駅前商店街 |
50位 | 中央区弁天4-2-13 | 千葉駅より1,000m | 24万3000 円/m2 | 80万3305 円/坪 | +5.65 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 164m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員5.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中小規模の戸建住宅、アパート等が建ち並ぶ一般住宅地域 |
52位 | 中央区登戸4-10-14 | 西千葉駅より700m | 23万9000 円/m2 | 79万0082 円/坪 | +5.29 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 239m2(72坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員3.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
53位 | 花見川区幕張本郷7-35-11 | 幕張本郷駅より1,000m | 23万7000 円/m2 | 78万3471 円/坪 | +1.72 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
54位 | 美浜区幸町2-21-11 | 西千葉駅より1,500m | 23万4000 円/m2 | 77万3553 円/坪 | +1.74 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・雑木 利用状況表示 店舗兼駐車場 地積 2,479m2(749坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・北東・幅員50.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 自動車関連店舗や高層マンション等が建ち並ぶ路線商業地域 |
54位 | 美浜区稲毛海岸3-1-40 | 京成稲毛駅より850m | 23万4000 円/m2 | 77万3553 円/坪 | +3.54 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 1,201m2(363坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・北東・幅員0500m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 飲食店、営業所等が多い路線商業地域 |
56位 | 稲毛区稲毛東2-4-4 | 京成稲毛駅より1m | 23万3000 円/m2 | 77万0247 円/坪 | +3.56 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 利用状況表示 店舗兼住宅 地積 185m2(55坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・北・幅員9.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 飲食店、小売店舗の多い駅前商業地域 |
57位 | 稲毛区小仲台7-10-23 | 稲毛駅より850m | 22万7000 円/m2 | 75万0413 円/坪 | +2.71 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 132m2(39坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
58位 | 中央区中央4-9-8 | 千葉駅より1,400m | 22万6000 円/m2 | 74万7107 円/坪 | +2.26 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 231m2(69坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員0360m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の事務所等が多い幹線道路沿いの商業地域 |
59位 | 中央区院内1-12-8 | 千葉駅より800m | 22万4000 円/m2 | 74万0495 円/坪 | +6.16 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所・雑木 利用状況表示 事務所兼駐車場 地積 287m2(86坪) 形状 不整形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員18.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗、事務所ビルが多い商業地域 |
59位 | 稲毛区小仲台4-8-5 | 稲毛駅より950m | 22万4000 円/m2 | 74万0495 円/坪 | +2.75 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 257m2(77坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い閑静な住宅地域 |
61位 | 稲毛区黒砂4-13-6 | 稲毛駅より1,100m | 22万3000 円/m2 | 73万7190 円/坪 | +2.76 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 139m2(42坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員0050m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかアパート等も見られる住宅地域 |
62位 | 中央区栄町22-16 | 千葉駅より450m | 22万2000 円/m2 | 73万3884 円/坪 | +4.72 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 202m2(61坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員0080m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の飲食ビルが多い歓楽街の商業地域 |
63位 | 緑区おゆみ野3丁目23番7外 | 鎌取駅より150m | 22万1000 円/m2 | 73万0578 円/坪 | +4.25 % | |
用途 商業地 利用現況 銀行 地積 1,137m2(343坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員0250m 側道 側道・南東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 駅前の銀行、スーパー等の見られる商業地域 |
64位 | 稲毛区黒砂2-4-4 | みどり台駅より550m | 21万9000 円/m2 | 72万3966 円/坪 | +2.82 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 282m2(85坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員0080m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
65位 | 花見川区幕張町5丁目150番14 | 幕張駅より200m | 21万5000 円/m2 | 71万0743 円/坪 | +3.37 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 125m2(37坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・北西・幅員0065m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 低層の小売店舗等が建ち並ぶ近隣商業地域 |
66位 | 美浜区真砂5丁目9番14 | 検見川浜駅より1,500m | 21万3000 円/m2 | 70万4132 円/坪 | +0.95 % | |
用途 商業地 利用現況 空地 地積 327m2(98坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員0220m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事業所、共同住宅の建ち並ぶ近隣商業地域 |
67位 | 美浜区真砂2-24-12 | 検見川浜駅より1,100m | 21万1000 円/m2 | 69万7520 円/坪 | +0.96 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・事務所・その他 利用状況表示 寄宿舎 地積 417m2(126坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員0220m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 営業所、店舗、高層共同住宅が建ち並ぶ商業地域 |
68位 | 花見川区南花園2-10-35 | 新検見川駅より400m | 20万8000 円/m2 | 68万7603 円/坪 | +2.46 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 196m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、マンション等が混在する住宅地域 |
69位 | 中央区末広3-12-6 | 本千葉駅より1,200m | 20万6000 円/m2 | 68万0991 円/坪 | +3.00 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 利用状況表示 事務所 地積 995m2(300坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員20.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 事務所、店舗、店舗兼共同住宅等が混在する路線沿いの商業地域 |
70位 | 花見川区幕張町6丁目81番13外 | 幕張駅より400m | 20万5000 円/m2 | 67万7685 円/坪 | +2.50 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 155m2(46坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区画街路・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 駅徒歩圏内に存する、土地区画整理事業中の住宅地域 |
71位 | 中央区千葉寺町1195番5 | 千葉寺駅より140m | 20万0000 円/m2 | 66万1157 円/坪 | +2.56 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所 地積 879m2(265坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員0380m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所ビル、営業所等が多い路線商業地域 |
71位 | 稲毛区轟町1-8-28 | 西千葉駅より1,000m | 20万0000 円/m2 | 66万1157 円/坪 | +2.56 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 203m2(61坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多くアパ−トも介在する住宅地域 |
73位 | 美浜区幕張西3-1-8 | 幕張本郷駅より1,200m | 19万7000 円/m2 | 65万1239 円/坪 | +3.14 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 利用状況表示 店舗 地積 1,538m2(465坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・北東・幅員34.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 沿道サービス産業の店舗が建ち並ぶ路線商業地域 |
73位 | 花見川区検見川町3丁目312番2 | 新検見川駅より500m | 19万7000 円/m2 | 65万1239 円/坪 | +2.60 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 163m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 一般住宅、マンション等が混在する住宅地域 |
75位 | 花見川区幕張町1丁目7686番1 | 幕張駅より1,300m | 19万5000 円/m2 | 64万4628 円/坪 | +3.17 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 利用状況表示 事務所 地積 1,657m2(501坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・北東・幅員50.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 中規模の店舗、営業所等の建ち並ぶ国道14号沿いの路線商業地域 |
76位 | 花見川区朝日ケ丘4-31-4 | 新検見川駅より900m | 19万1000 円/m2 | 63万1404 円/坪 | +0.53 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 172m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が建ち並ぶ高台の閑静な住宅地域 |
77位 | 美浜区磯辺7-19-2 | 検見川浜駅より800m | 18万3000 円/m2 | 60万4958 円/坪 | +2.23 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 223m2(67坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
78位 | 若葉区西都賀3-3-13 | 都賀駅より170m | 18万2000 円/m2 | 60万1652 円/坪 | +4.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 利用状況表示 店舗兼事務所 地積 247m2(74坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員12.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所ビルの建ち並ぶ駅に近い商業地域 |
79位 | 稲毛区轟町5-6-2 | 西千葉駅より1,600m | 18万1000 円/m2 | 59万8347 円/坪 | +1.69 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 199m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模な住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
79位 | 稲毛区穴川4-3-3 | 稲毛駅より1,000m | 18万1000 円/m2 | 59万8347 円/坪 | +2.84 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 174m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
79位 | 美浜区高浜5-4-14 | 稲毛海岸駅より700m | 18万1000 円/m2 | 59万8347 円/坪 | +2.26 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 185m2(55坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
82位 | 中央区神明町543番2 | 本千葉駅より740m | 17万8000 円/m2 | 58万8429 円/坪 | +1.14 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・事務所・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 438m2(132坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・南西・幅員0500m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中層の事務所ビル等が多い路線商業地域 |
82位 | 美浜区真砂4-14-2 | 検見川浜駅より750m | 17万8000 円/m2 | 58万8429 円/坪 | +2.30 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 231m2(69坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
84位 | 稲毛区轟町4-6-23 | 西千葉駅より1,400m | 17万6000 円/m2 | 58万1818 円/坪 | +1.73 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 288m2(87坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・北東・幅員0200m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 飲食店、店舗兼住宅等が建ち並ぶ路線商業地域 |
85位 | 美浜区高洲1-10-3 | 稲毛海岸駅より850m | 17万5000 円/m2 | 57万8512 円/坪 | +2.94 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 201m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
85位 | 花見川区検見川町3丁目325番13 | 新検見川駅より650m | 17万5000 円/m2 | 57万8512 円/坪 | +2.34 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 149m2(45坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
87位 | 美浜区稲毛海岸4丁目1番496 | 稲毛海岸駅より900m | 17万4000 円/m2 | 57万5206 円/坪 | +2.35 % | |
用途 住宅地 利用現況 空地 利用状況表示 空地 地積 165m2(49坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員9.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート、店舗等が混在する住宅地域 |
88位 | 美浜区真砂1-9-16 | 稲毛海岸駅より900m | 17万3000 円/m2 | 57万1900 円/坪 | +2.37 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 247m2(74坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員0065m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
89位 | 美浜区真砂2-18-5 | 検見川浜駅より1,000m | 17万2000 円/m2 | 56万8595 円/坪 | +2.38 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 213m2(64坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅の建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
89位 | 美浜区幕張西1-7-4 | 幕張本郷駅より1,400m | 17万2000 円/m2 | 56万8595 円/坪 | +2.38 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 199m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員0050m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
91位 | 美浜区磯辺4-5-5 | 検見川浜駅より1,100m | 17万1000 円/m2 | 56万5289 円/坪 | +2.40 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 206m2(62坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
91位 | 美浜区高洲1-4-14 | 稲毛海岸駅より1,200m | 17万1000 円/m2 | 56万5289 円/坪 | +2.40 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 193m2(58坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
93位 | 中央区港町4-18 | 本千葉駅より180m | 17万0000 円/m2 | 56万1983 円/坪 | +4.94 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 利用状況表示 店舗兼住宅 地積 86m2(26坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・北西・幅員18.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗兼住宅が建ち並ぶ県道沿いの商業地域 |
93位 | 花見川区南花園1-12-2 | 新検見川駅より700m | 17万0000 円/m2 | 56万1983 円/坪 | +1.19 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 208m2(62坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ高台の閑静な住宅地域 |
93位 | 稲毛区稲毛1-3-14 | 京成稲毛駅より450m | 17万0000 円/m2 | 56万1983 円/坪 | +3.03 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 197m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員0053m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を中心に、アパートも見られる住宅地域 |
93位 | 若葉区都賀4-2-5 | 都賀駅より350m | 17万0000 円/m2 | 56万1983 円/坪 | +3.66 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 383m2(115坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員0200m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 飲食店舗、小売店舗等が多い路線商業地域 |
97位 | 稲毛区稲毛東5-16-8 | 京成稲毛駅より400m | 16万9000 円/m2 | 55万8677 円/坪 | +2.42 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 154m2(46坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
98位 | 花見川区瑞穂1丁目18番4 | 新検見川駅より2,200m | 16万7000 円/m2 | 55万2066 円/坪 | +1.21 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 166m2(50坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
98位 | 中央区椿森3-6-3 | 千葉公園駅より300m | 16万7000 円/m2 | 55万2066 円/坪 | +3.73 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 215m2(65坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか介護施設も見られる住宅地域 |
100位 | 花見川区花園町2473番11 | 新検見川駅より1,000m | 16万6000 円/m2 | 54万8760 円/坪 | +0.61 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 143m2(43坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員0050m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が並ぶ区画整然とした分譲住宅地域 |
100位 | 中央区本町2-8-12 | 千葉駅より1,800m | 16万6000 円/m2 | 54万8760 円/坪 | +5.06 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 149m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の多い既成住宅地域 |
102位 | 美浜区幸町1-19-2 | 千葉みなと駅より1,200m | 16万5000 円/m2 | 54万5454 円/坪 | +2.48 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 197m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員0050m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の戸建住宅が建ち並ぶ国道背後の住宅地域 |
102位 | 稲毛区稲毛東6-14-4 | 京成稲毛駅より780m | 16万5000 円/m2 | 54万5454 円/坪 | +3.13 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 158m2(47坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を主に共同住宅が混在する既成住宅地域 |
102位 | 中央区長洲2-17-7 | 本千葉駅より550m | 16万5000 円/m2 | 54万5454 円/坪 | +4.43 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 132m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員0050m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模住宅の中にアパートが混在する住宅地域 |
102位 | 美浜区幕張西5丁目5番3 | 幕張本郷駅より1,700m | 16万5000 円/m2 | 54万5454 円/坪 | +2.48 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 200m2(60坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
106位 | 花見川区朝日ケ丘5-23-4 | 新検見川駅より1,300m | 16万4000 円/m2 | 54万2148 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 188m2(56坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員0160m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が建ち並ぶ幹線道路沿いの住宅地域 |
106位 | 美浜区磯辺3-38-4 | 検見川浜駅より1,200m | 16万4000 円/m2 | 54万2148 円/坪 | +2.50 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 211m2(63坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
106位 | 花見川区幕張町1丁目7675番52 | 海浜幕張駅より1,700m | 16万4000 円/m2 | 54万2148 円/坪 | +1.86 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 195m2(58坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員0050m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
109位 | 緑区あすみが丘1丁目19番2外 | 土気駅より150m | 16万3000 円/m2 | 53万8842 円/坪 | +3.16 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 利用状況表示 事務所 地積 237m2(71坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・西・幅員26.5m 側道 側道・北 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所ビル等が建ち並ぶ駅近接の商業地域 |
110位 | 花見川区幕張町5丁目252番20 | 幕張駅より550m | 16万2000 円/m2 | 53万5537 円/坪 | +1.25 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 148m2(44坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 一般住宅及びアパートが混在し、駐車場も見られる住宅地域 |
111位 | 中央区千葉寺町1236番4 | 千葉寺駅より450m | 16万1000 円/m2 | 53万2231 円/坪 | +3.87 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 172m2(52坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の多い区画整然とした住宅地域 |
112位 | 稲毛区黒砂台3-2-18 | 稲毛駅より1,100m | 15万9000 円/m2 | 52万5619 円/坪 | +2.58 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 127m2(38坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅、アパート等が混在する低地にある住宅地域 |
113位 | 稲毛区穴川2-6-22 | 稲毛駅より1,700m | 15万3000 円/m2 | 50万5785 円/坪 | +2.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い閑静な住宅地域 |
113位 | 中央区今井1-2-9 | 蘇我駅より680m | 15万3000 円/m2 | 50万5785 円/坪 | +4.08 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 120m2(36坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に共同住宅等が見られる住宅地域 |
115位 | 中央区祐光4-1-5 | 東千葉駅より700m | 15万2000 円/m2 | 50万2479 円/坪 | +4.11 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 利用状況表示 店舗 地積 1,720m2(520坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員20.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模低層の店舗等が多い路線商業地域 |
116位 | 稲毛区稲毛町5丁目483番5 | 京成稲毛駅より650m | 15万1000 円/m2 | 49万9173 円/坪 | +2.72 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 102m2(30坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
117位 | 花見川区朝日ケ丘3-21-6 | 新検見川駅より1,200m | 14万9000 円/m2 | 49万2561 円/坪 | +0.68 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 187m2(56坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
117位 | 花見川区幕張町3丁目1136番3 | 幕張駅より850m | 14万9000 円/m2 | 49万2561 円/坪 | +1.36 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 166m2(50坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を主に共同住宅が混在する既成住宅地域 |
119位 | 若葉区都賀3-28-2 | 都賀駅より380m | 14万8000 円/m2 | 48万9256 円/坪 | +4.96 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 208m2(62坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパート等が見られる住宅地域 |
120位 | 花見川区幕張町1丁目1265番1 | 幕張本郷駅より1,200m | 14万7000 円/m2 | 48万5950 円/坪 | +2.08 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 169m2(51坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅、アパート等が多い住宅地域 |
120位 | 美浜区高浜1-13-6 | 稲毛海岸駅より1,000m | 14万7000 円/m2 | 48万5950 円/坪 | +1.38 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 6,334m2(1,916坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員0220m 側道 側道・北東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中高層共同住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
122位 | 稲毛区稲毛3-15-22 | 京成稲毛駅より250m | 14万6000 円/m2 | 48万2644 円/坪 | +3.55 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 182m2(55坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員3.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が多い既成の住宅地域 |
123位 | 中央区今井3-18-4 | 蘇我駅より650m | 14万5000 円/m2 | 47万9338 円/坪 | +4.32 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 共同住宅 地積 196m2(59坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
123位 | 中央区亀井町6-3 | 千葉駅より1,800m | 14万5000 円/m2 | 47万9338 円/坪 | +4.32 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所 地積 615m2(186坪) 形状 不整形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・北・幅員0200m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 事務所、店舗等が混在する路線沿いの商業地域 |
123位 | 花見川区浪花町910番43 | 新検見川駅より1,100m | 14万5000 円/m2 | 47万9338 円/坪 | +0.69 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 178m2(53坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員0050m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパート等も見られる住宅地域 |
126位 | 稲毛区小仲台9-35-15 | 稲毛駅より1,600m | 14万3000 円/m2 | 47万2727 円/坪 | +3.62 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 183m2(55坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員0070m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い高台の住宅地域 |
126位 | 中央区宮崎町232番11 | 蘇我駅より1,000m | 14万3000 円/m2 | 47万2727 円/坪 | +2.14 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 143m2(43坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員0055m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか共同住宅等も混在する住宅地域 |
128位 | 花見川区検見川町2丁目471番2外 | 検見川駅より520m | 13万7000 円/m2 | 45万2892 円/坪 | +1.48 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 184m2(55坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の多い既成住宅地域 |
129位 | 花見川区畑町662番53 | 新検見川駅より1,500m | 13万6000 円/m2 | 44万9586 円/坪 | +2.26 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 169m2(51坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員4.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
130位 | 稲毛区天台4-5-12 | 稲毛駅より2,500m | 13万5000 円/m2 | 44万6280 円/坪 | +2.27 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 210m2(63坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員0045m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する既成住宅地域 |
131位 | 稲毛区天台1-19-6 | 西千葉駅より2,300m | 13万4000 円/m2 | 44万2975 円/坪 | +2.29 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 238m2(71坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
132位 | 中央区都町3-21-7 | 千葉駅より2,700m | 13万3000 円/m2 | 43万9669 円/坪 | +3.91 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 280m2(84坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・北・幅員0179m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 事務所、店舗等が混在する路線商業地域 |
132位 | 中央区蘇我5-20-33 | 蘇我駅より1,400m | 13万3000 円/m2 | 43万9669 円/坪 | +3.10 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 150m2(45坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
132位 | 中央区宮崎町486番5 | 蘇我駅より1,000m | 13万3000 円/m2 | 43万9669 円/坪 | +3.10 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 115m2(34坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員0067m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模戸建住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
135位 | 中央区稲荷町2-11-31 | 蘇我駅より1,100m | 13万2000 円/m2 | 43万6363 円/坪 | +3.94 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 140m2(42坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 低層の一般住宅、アパート等が混在する区画整然とした住宅地域 |
135位 | 若葉区都賀2-23-14 | 都賀駅より600m | 13万2000 円/m2 | 43万6363 円/坪 | +4.76 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
137位 | 中央区末広4-6-9 | 千葉寺駅より600m | 13万1000 円/m2 | 43万3057 円/坪 | +2.34 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅と営業所等が混在する住宅地域 |
138位 | 稲毛区稲毛町5丁目453番 | 京成稲毛駅より1,000m | 13万0000 円/m2 | 42万9752 円/坪 | +2.36 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 119m2(35坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員6.0m 側道 側道・南東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 小規模住宅、アパート等が混在する既成住宅地域 |
138位 | 中央区祐光4-10-2 | 東千葉駅より900m | 13万0000 円/m2 | 42万9752 円/坪 | +3.17 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 129m2(39坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員0047m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
138位 | 中央区東千葉2-3-4 | 東千葉駅より750m | 13万0000 円/m2 | 42万9752 円/坪 | +2.36 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 157m2(47坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 戸建住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
141位 | 緑区おゆみ野4丁目32番7 | 鎌取駅より900m | 12万9000 円/m2 | 42万6446 円/坪 | +5.74 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 186m2(56坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
142位 | 中央区白旗2-16-11 | 蘇我駅より1,000m | 12万7000 円/m2 | 41万9834 円/坪 | +2.42 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 108m2(32坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅に店舗等が混在する整然とした住宅地域 |
142位 | 若葉区都賀1-5-13 | 都賀駅より750m | 12万7000 円/m2 | 41万9834 円/坪 | +3.25 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員0059m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が建ち並ぶ区画整理済の住宅地域 |
144位 | 花見川区朝日ケ丘4-36-17 | 新検見川駅より1,300m | 12万6000 円/m2 | 41万6528 円/坪 | +1.61 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 195m2(58坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ高台の閑静な住宅地域 |
144位 | 若葉区西都賀2-9-12 | 都賀駅より550m | 12万6000 円/m2 | 41万6528 円/坪 | +4.13 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 154m2(46坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅及びアパート等が混在する区画整然とした住宅地域 |
146位 | 稲毛区小中台町309番6 | 稲毛駅より1,600m | 12万4000 円/m2 | 40万9917 円/坪 | +1.64 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 148m2(44坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員0067m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅と農家住宅等が混在する既成住宅地域 |
147位 | 若葉区西都賀3-21-7 | 都賀駅より300m | 12万3000 円/m2 | 40万6611 円/坪 | +1.65 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 214m2(64坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅にアパートが見られる住宅地域 |
148位 | 中央区千葉寺町145番 | 千葉寺駅より700m | 12万2000 円/m2 | 40万3305 円/坪 | +4.27 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 296m2(89坪) 形状 台形 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が建ち並ぶ住宅地域 |
148位 | 中央区道場北2-12-18 | 東千葉駅より1,000m | 12万2000 円/m2 | 40万3305 円/坪 | +4.27 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 103m2(31坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅にアパートも混在する既存の住宅地域 |
150位 | 中央区宮崎1-13-12 | 蘇我駅より1,000m | 12万1000 円/m2 | 39万9999 円/坪 | +3.42 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 275m2(83坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅を中心とする区画整然とした住宅地域 |
150位 | 中央区千葉寺町695番26 | 千葉寺駅より1,000m | 12万1000 円/m2 | 39万9999 円/坪 | +4.31 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 173m2(52坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 戸建住宅、アパートが建ち並ぶ一般住宅地域 |
152位 | 若葉区西都賀5-6-14 | 都賀駅より750m | 12万0000 円/m2 | 39万6694 円/坪 | +3.45 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 229m2(69坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員0045m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅にアパートが見られる住宅地域 |
153位 | 花見川区畑町1435番46 | 新検見川駅より1,900m | 11万9000 円/m2 | 39万3388 円/坪 | +0.85 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 141m2(42坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員0055m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の戸建住宅が建ち並ぶ郊外の住宅地域 |
154位 | 美浜区浜田2丁目13番 | 海浜幕張駅より1,600m | 11万7000 円/m2 | 38万6776 円/坪 | +7.34 % | |
用途 工業地 利用現況 空地 地積 999m2(302坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・北・幅員0110m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 事業所、住宅、工場等が混在する地域 |
154位 | 花見川区朝日ケ丘1-13-2 | 新検見川駅より1,900m | 11万7000 円/m2 | 38万6776 円/坪 | +1.74 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を主体とした既成住宅地域 |
156位 | 緑区おゆみ野中央3丁目21番7 | おゆみ野駅より530m | 11万5000 円/m2 | 38万0165 円/坪 | +4.55 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 227m2(68坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
156位 | 緑区おゆみ野1丁目44番4 | 鎌取駅より1,300m | 11万5000 円/m2 | 38万0165 円/坪 | +4.55 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 176m2(53坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ区画整理済の住宅地域 |
156位 | 中央区亥鼻2-7-11 | 本千葉駅より900m | 11万5000 円/m2 | 38万0165 円/坪 | +3.60 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 241m2(72坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員0045m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を中心にアパート等も存する住宅地域 |
156位 | 中央区今井3-28-15 | 蘇我駅より950m | 11万5000 円/m2 | 38万0165 円/坪 | +2.68 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 491m2(148坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・西・幅員0240m 側道 側道・南 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 周辺の土地の利用現況 店舗、工場、共同住宅等が混在する路線商業地域 |
160位 | 稲毛区宮野木町835番87 | 稲毛駅より2,300m | 11万4000 円/m2 | 37万6859 円/坪 | +1.79 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 164m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
161位 | 若葉区都賀の台4-17-7 | 都賀駅より1,000m | 11万3000 円/m2 | 37万3553 円/坪 | +3.67 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 168m2(50坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の戸建住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
161位 | 緑区おゆみ野5丁目24番2 | 鎌取駅より1,400m | 11万3000 円/m2 | 37万3553 円/坪 | +5.61 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 171m2(51坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
163位 | 稲毛区園生町989番5外 | 稲毛駅より1,800m | 11万2000 円/m2 | 37万0247 円/坪 | +0.90 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 163m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 低層の一般住宅、アパート等が建ち並ぶ住宅地域 |
164位 | 花見川区柏井1-12-13 | 八千代台駅より1,400m | 11万1000 円/m2 | 36万6942 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 191m2(57坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員0050m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
165位 | 中央区都町1-3-14 | 千葉駅より2,400m | 11万0000 円/m2 | 36万3636 円/坪 | +3.77 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 172m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅を中心にアパート等も混在する区画整然とした住宅地域 |
165位 | 中央区都町2-27-18 | 千葉駅より2,600m | 11万0000 円/m2 | 36万3636 円/坪 | +3.77 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 139m2(42坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員5.9m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅にアパート、営業所等も混在する住宅地域 |
165位 | 花見川区作新台1-3-19 | 八千代台駅より1,700m | 11万0000 円/m2 | 36万3636 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 180m2(54坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
168位 | 花見川区さつきが丘1丁目15番13 | 新検見川駅より3,200m | 10万8000 円/m2 | 35万7024 円/坪 | +0.93 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 268m2(81坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 区画整然とした中規模の一般住宅地域 |
169位 | 花見川区さつきが丘2丁目5番9 | 新検見川駅より2,800m | 10万7000 円/m2 | 35万3719 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 245m2(74坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
169位 | 若葉区桜木6-7-7 | 都賀駅より1,000m | 10万7000 円/m2 | 35万3719 円/坪 | +3.88 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 175m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅を中心とした閑静な住宅地域 |
169位 | 花見川区横戸町5番29 | 京成大和田駅より330m | 10万7000 円/m2 | 35万3719 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 92m2(27坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
169位 | 中央区道場南2-9-6 | 千葉駅より1,900m | 10万7000 円/m2 | 35万3719 円/坪 | +2.88 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 138m2(41坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
173位 | 中央区寒川町3丁目217番11 | 本千葉駅より1,300m | 10万6000 円/m2 | 35万0413 円/坪 | +2.91 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 152m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅とアパート等が混在する住宅地域 |
173位 | 花見川区作新台6-19-21 | 八千代台駅より1,600m | 10万6000 円/m2 | 35万0413 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 124m2(37坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
173位 | 花見川区宮野木台3-17-11 | 新検見川駅より2,700m | 10万6000 円/m2 | 35万0413 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 173m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
176位 | 若葉区都賀の台2-15-2 | 都賀駅より1,400m | 10万5000 円/m2 | 34万7107 円/坪 | +1.94 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 187m2(56坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
176位 | 若葉区みつわ台4-5-17 | みつわ台駅より530m | 10万5000 円/m2 | 34万7107 円/坪 | +3.96 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 198m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
178位 | 稲毛区宮野木町1551番191 | 稲毛駅より2,500m | 10万4000 円/m2 | 34万3801 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 200m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
178位 | 若葉区都賀5-16-12 | 都賀駅より900m | 10万4000 円/m2 | 34万3801 円/坪 | +4.52 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 155m2(46坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が多い住宅地域 |
180位 | 稲毛区萩台町696番117 | 稲毛駅より3,200m | 10万3000 円/m2 | 34万0495 円/坪 | +0.98 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 170m2(51坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
180位 | 中央区仁戸名町554番2 | 大森台駅より850m | 10万3000 円/m2 | 34万0495 円/坪 | +3.62 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 165m2(49坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・北・幅員0130m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 低層店舗等が建ち並ぶ県道沿いの商業地域 |
180位 | 若葉区桜木北2-18-14 | 都賀駅より950m | 10万3000 円/m2 | 34万0495 円/坪 | +4.04 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 173m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
183位 | 中央区葛城2-15-15 | 本千葉駅より1,400m | 10万2000 円/m2 | 33万7190 円/坪 | +2.41 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 103m2(31坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパートが見られる住宅地域 |
184位 | 中央区松ケ丘町433番 | 大森台駅より400m | 10万1000 円/m2 | 33万3884 円/坪 | +3.06 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 214m2(64坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員0053m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅の中にアパートが見られる住宅地域 |
184位 | 中央区鵜の森町16-2 | 蘇我駅より1,300m | 10万1000 円/m2 | 33万3884 円/坪 | +4.12 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 94m2(28坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員3.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
184位 | 緑区おゆみ野南6丁目4番7 | 鎌取駅より2,600m | 10万1000 円/m2 | 33万3884 円/坪 | +3.27 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 168m2(50坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ新興の住宅地域 |
187位 | 花見川区さつきが丘2丁目27番12 | 新検見川駅より3,800m | 10万0000 円/m2 | 33万0578 円/坪 | +0.60 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 233m2(70坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
187位 | 花見川区長作町418番10 | 実籾駅より750m | 10万0000 円/m2 | 33万0578 円/坪 | | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 204m2(61坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員0050m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
189位 | 稲毛区萩台町664番12 | 稲毛駅より3,300m | 9万9600 円/m2 | 32万9256 円/坪 | +0.50 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 178m2(53坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
190位 | 稲毛区園生町521番74 | 稲毛駅より3,000m | 9万9400 円/m2 | 32万8595 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 170m2(51坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い郊外の閑静な住宅地域 |
191位 | 若葉区みつわ台5-1-120 | みつわ台駅より1,000m | 9万8200 円/m2 | 32万4628 円/坪 | +3.15 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 238m2(71坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の戸建住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
192位 | 稲毛区長沼町253番35 | 稲毛駅より3,600m | 9万7500 円/m2 | 32万2314 円/坪 | +1.56 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 149m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模戸建住宅が建ち並ぶ郊外の住宅地域 |
192位 | 美浜区新港63番2 | 千葉みなと駅より1,600m | 9万7500 円/m2 | 32万2314 円/坪 | +7.03 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所 利用状況表示 事務所 地積 3,008m2(909坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員13.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 事務所、営業所、倉庫等が建ち並ぶ工業地域 |
194位 | 若葉区桜木北3-22-34 | 都賀駅より1,000m | 9万6500 円/m2 | 31万9008 円/坪 | +3.88 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか駐車場等が見られる住宅地域 |
195位 | 緑区おゆみ野中央8丁目36番5 | 鎌取駅より2,500m | 9万6000 円/m2 | 31万7355 円/坪 | +5.49 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 211m2(63坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
196位 | 中央区都町5-19-18 | 千葉駅より3,500m | 9万5100 円/m2 | 31万4380 円/坪 | +3.82 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 137m2(41坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅を中心とする区画整然とした閑静な住宅地域 |
197位 | 中央区蘇我4-20-8 | 蘇我駅より2,000m | 9万5000 円/m2 | 31万4049 円/坪 | +1.06 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 157m2(47坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
198位 | 稲毛区宮野木町1755番31 | 稲毛駅より3,300m | 9万4600 円/m2 | 31万2727 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 155m2(46坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 住宅が建ち並ぶ区画整然とした閑静な住宅地域 |
199位 | 中央区都町6-13-17 | 千葉駅より3,400m | 9万4000 円/m2 | 31万0743 円/坪 | +2.84 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 166m2(50坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 区画整然とした高台の閑静な住宅地域 |
200位 | 若葉区高品町1595番2 | 東千葉駅より1,500m | 9万3800 円/m2 | 31万0082 円/坪 | +1.41 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 132m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅にマンションが見られる住宅地域 |
200位 | 中央区矢作町942番25 | 千葉駅より3,200m | 9万3800 円/m2 | 31万0082 円/坪 | +1.19 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 202m2(61坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い閑静な住宅地域 |
202位 | 中央区矢作町350番4外 | 千葉駅より3,600m | 9万3000 円/m2 | 30万7438 円/坪 | +1.09 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 161m2(48坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員0050m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
203位 | 緑区誉田町2丁目24番108外 | 誉田駅より130m | 9万2100 円/m2 | 30万4462 円/坪 | +3.48 % | |
用途 商業地 利用現況 雑木 利用状況表示 教習所 地積 326m2(98坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・南・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の店舗、事務所等が建ち並ぶ駅前の商業地域 |
204位 | 若葉区千城台南1-10-14 | 千城台駅より280m | 9万2000 円/m2 | 30万4132 円/坪 | +2.79 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 利用状況表示 店舗兼住宅 地積 259m2(78坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員18.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模な小売店舗が建ち並ぶ近隣商業地域 |
205位 | 中央区村田町1109番 | 浜野駅より550m | 9万1500 円/m2 | 30万2479 円/坪 | +2.81 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 利用状況表示 店舗 地積 2,466m2(745坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・南東・幅員36.0m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 低層の店舗、事業所等が混在する路線商業地域 |
205位 | 若葉区みつわ台1-16-5 | みつわ台駅より900m | 9万1500 円/m2 | 30万2479 円/坪 | +2.01 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 131m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
207位 | 稲毛区長沼町293番49 | 稲毛駅より4,000m | 9万0900 円/m2 | 30万0495 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 206m2(62坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員0045m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い郊外の住宅地域 |
208位 | 中央区矢作町235番9 | 千葉駅より3,300m | 9万0200 円/m2 | 29万8181 円/坪 | +2.04 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 203m2(61坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
209位 | 美浜区新港212番4 | 稲毛海岸駅より2,400m | 9万0000 円/m2 | 29万7520 円/坪 | +5.26 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 1,652m2(499坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北西・幅員0200m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 工場、営業所等の混在する工業地域 |
210位 | 若葉区小倉台3-13-9 | 小倉台駅より200m | 8万9500 円/m2 | 29万5867 円/坪 | +2.52 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 242m2(73坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員0050m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
211位 | 花見川区長作台1-23-26 | 実籾駅より1,600m | 8万6800 円/m2 | 28万6942 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 119m2(35坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模住宅が建ち並ぶ高台の閑静な住宅地域 |
212位 | 花見川区長作町29番57 | 実籾駅より1,400m | 8万5500 円/m2 | 28万2644 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 168m2(50坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い郊外の住宅地域 |
213位 | 花見川区柏井4-37-4 | 京成大和田駅より750m | 8万5000 円/m2 | 28万0991 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 200m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
214位 | 稲毛区長沼町173番87 | 稲毛駅より4,000m | 8万3100 円/m2 | 27万4710 円/坪 | +0.97 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 210m2(63坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
215位 | 中央区大森町445番18 | 大森台駅より400m | 8万2300 円/m2 | 27万2066 円/坪 | +3.52 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 201m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の中にアパートが見られる住宅地域 |
216位 | 若葉区桜木7-3-42 | 桜木駅より600m | 8万2000 円/m2 | 27万1074 円/坪 | | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多く見られる住宅地域 |
216位 | 緑区あすみが丘2丁目18番9 | 土気駅より650m | 8万2000 円/m2 | 27万1074 円/坪 | +2.76 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 198m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート、空地等が混在する住宅地域 |
218位 | 稲毛区園生町408番35 | 稲毛駅より4,200m | 8万1500 円/m2 | 26万9421 円/坪 | +0.62 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が多い郊外の住宅地域 |
219位 | 若葉区桜木北1-30-4 | 桜木駅より400m | 8万1200 円/m2 | 26万8429 円/坪 | +2.01 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 161m2(48坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員0085m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
220位 | 美浜区新港112番 | 稲毛海岸駅より2,100m | 8万0600 円/m2 | 26万6446 円/坪 | +5.36 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 1,333m2(403坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員0090m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の工場、倉庫等の建ち並ぶ臨海工業地域 |
220位 | 中央区村田町779番4 | 浜野駅より450m | 8万0600 円/m2 | 26万6446 円/坪 | +3.33 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
222位 | 若葉区小倉台7-11-2 | 千城台北駅より450m | 8万0000 円/m2 | 26万4462 円/坪 | +2.56 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 245m2(74坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
222位 | 中央区中央港2-9-1 | 千葉みなと駅より1,500m | 8万0000 円/m2 | 26万4462 円/坪 | +8.11 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 6,526m2(1,974坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 道路・北西・幅員0220m 側道 側道・北東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 中規模倉庫、営業所等が多い港湾沿いの工業地域 |
222位 | 中央区矢作町991番64 | 千葉駅より3,500m | 8万0000 円/m2 | 26万4462 円/坪 | +0.50 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 153m2(46坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の戸建住宅を中心にアパートも見られる丘陵地の住宅地域 |
225位 | 稲毛区宮野木町1286番80 | 稲毛駅より3,200m | 7万9000 円/m2 | 26万1157 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 179m2(54坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の多い区画整然とした住宅地域 |
225位 | 若葉区貝塚1-25-7 | 都賀駅より1,400m | 7万9000 円/m2 | 26万1157 円/坪 | +3.27 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 193m2(58坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
227位 | 若葉区千城台北2-10-7 | 千城台北駅より450m | 7万8800 円/m2 | 26万0495 円/坪 | +0.64 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 232m2(70坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
228位 | 若葉区千城台西1-20-9 | 千城台北駅より600m | 7万8400 円/m2 | 25万9173 円/坪 | +2.08 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 237m2(71坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
229位 | 若葉区東寺山町936番37 | 東千葉駅より1,600m | 7万8300 円/m2 | 25万8842 円/坪 | +0.38 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 115m2(34坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・東・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
230位 | 中央区大森町316番14 | 大森台駅より700m | 7万8000 円/m2 | 25万7851 円/坪 | +3.31 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 113m2(34坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
230位 | 中央区出洲港7-53 | 本千葉駅より930m | 7万8000 円/m2 | 25万7851 円/坪 | | |
用途 工業地 利用現況 事務所・作業場 利用状況表示 作業所兼事務所 地積 6,612m2(2,000坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員13.2m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 倉庫、営業所等が多く見られる臨海沿いの工業地域 |
232位 | 緑区あすみが丘東2丁目7番4 | 土気駅より1,100m | 7万6000 円/m2 | 25万1239 円/坪 | +3.54 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 154m2(46坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が建ち並ぶ区画整理済の閑静な住宅地域 |
232位 | 緑区誉田町2丁目24番582 | 誉田駅より230m | 7万6000 円/m2 | 25万1239 円/坪 | | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 145m2(43坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 最寄駅に近い区画整然とした住宅地域 |
234位 | 若葉区桜木1-23-18 | 千葉駅より4,400m | 7万5800 円/m2 | 25万0578 円/坪 | +2.29 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 135m2(40坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員0055m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ分譲住宅地域 |
235位 | 稲毛区長沼町231番14 | 稲毛駅より4,000m | 7万5100 円/m2 | 24万8264 円/坪 | +1.49 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 151m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員0050m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅のほか農地も見られる住宅地域 |
236位 | 中央区村田町140番14 | 浜野駅より900m | 7万4700 円/m2 | 24万6942 円/坪 | +3.03 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 135m2(40坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
237位 | 若葉区若松町480番3 | 都賀駅より1,200m | 7万3800 円/m2 | 24万3966 円/坪 | +2.07 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 148m2(44坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員0041m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
238位 | 中央区松ケ丘町109番 | 大森台駅より1,000m | 7万3500 円/m2 | 24万2975 円/坪 | +2.80 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 224m2(67坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・南西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 戸建住宅の中にアパートが見られる住宅地域 |
239位 | 中央区仁戸名町657番9 | 千葉駅より5,700m | 7万3000 円/m2 | 24万1322 円/坪 | +2.82 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 172m2(52坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
240位 | 中央区星久喜町1051番41 | 千葉駅より3,700m | 7万2900 円/m2 | 24万0991 円/坪 | +1.53 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 141m2(42坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員0055m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 丘陵地に一般住宅が建ち並ぶ新興住宅地域 |
240位 | 若葉区千城台東2-30-8 | 千城台駅より800m | 7万2900 円/m2 | 24万0991 円/坪 | +0.83 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 215m2(65坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員0050m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
242位 | 緑区あすみが丘7丁目25番11 | 土気駅より1,800m | 7万2400 円/m2 | 23万9338 円/坪 | +1.97 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 227m2(68坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅の多い区画整理済の閑静な住宅地域 |
243位 | 中央区浜野町1025番426外 | 浜野駅より600m | 7万2300 円/m2 | 23万9008 円/坪 | +3.29 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 973m2(294坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・西・幅員0270m 側道 側道・南 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 営業所、店舗、ホテル等の建ち並ぶ路線商業地域 |
244位 | 若葉区桜木3-18-12 | 千葉駅より5,100m | 7万2000 円/m2 | 23万8016 円/坪 | +2.27 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 132m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員0055m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模住宅の中にアパートも見られる住宅地域 |
245位 | 中央区出洲港15-34 | 本千葉駅より1,100m | 7万1400 円/m2 | 23万6033 円/坪 | +7.37 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・作業場 地積 991m2(299坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 道路・北西・幅員0090m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 倉庫、営業所等が建ち並ぶ臨海沿いの工業地域 |
246位 | 若葉区若松町2376番7 | 小倉台駅より900m | 7万0800 円/m2 | 23万4049 円/坪 | +2.02 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 175m2(52坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員0050m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地等が見られる住宅地域 |
247位 | 若葉区殿台町229番10 | みつわ台駅より800m | 6万8900 円/m2 | 22万7768 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 133m2(40坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅にアパートが見られる住宅地域 |
248位 | 緑区高田町416番35 | 誉田駅より1,100m | 6万7500 円/m2 | 22万3140 円/坪 | +3.53 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員0060m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 市街化調整区域内で分譲開発された住宅地域 |
249位 | 中央区浜野町1228番12外 | 浜野駅より950m | 6万6200 円/m2 | 21万8842 円/坪 | +2.80 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 149m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員0055m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の建ち並ぶ住宅地域 |
250位 | 中央区大巌寺町117番5 | 蘇我駅より2,100m | 6万6000 円/m2 | 21万8181 円/坪 | +1.38 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 173m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
251位 | 中央区星久喜町470番6 | 千葉駅より4,800m | 6万5900 円/m2 | 21万7851 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 76m2(22坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員0074m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が多い郊外の既成住宅地域 |
252位 | 中央区生実町1145番135 | 蘇我駅より2,500m | 6万5500 円/m2 | 21万6528 円/坪 | +3.15 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 139m2(42坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の戸建住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
253位 | 緑区あすみが丘5丁目60番6 | 土気駅より2,200m | 6万5000 円/m2 | 21万4876 円/坪 | +2.52 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 202m2(61坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の戸建住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
254位 | 中央区生実町1862番15 | 蘇我駅より3,300m | 6万4800 円/m2 | 21万4214 円/坪 | +0.62 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 203m2(61坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
255位 | 稲毛区小深町12番4 | 四街道駅より1,300m | 6万4400 円/m2 | 21万2892 円/坪 | -0.16 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 260m2(78坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員0090m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が多い住宅地域 |
256位 | 中央区仁戸名町373番18 | 千葉駅より5,400m | 6万4000 円/m2 | 21万1570 円/坪 | +2.24 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 152m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多く見られる街路条件の劣る住宅地域 |
257位 | 中央区南生実町94番213 | 浜野駅より1,700m | 6万3800 円/m2 | 21万0909 円/坪 | +2.08 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 142m2(42坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い既成の住宅地域 |
258位 | 美浜区新港225番22 | 稲毛海岸駅より3,400m | 6万3000 円/m2 | 20万8264 円/坪 | +6.78 % | |
用途 工業地 利用現況 倉庫 地積 1,652m2(499坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員0130m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の工場、倉庫等が建ち並ぶ臨海工業地域 |
259位 | 稲毛区六方町13番9 | 四街道駅より1,800m | 6万1800 円/m2 | 20万4297 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 265m2(80坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員0070m 側道 側道・南東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 小工場や倉庫のほかに一般住宅等も見られる地域 |
260位 | 中央区星久喜町751番25 | 千葉駅より4,600m | 6万1600 円/m2 | 20万3636 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 158m2(47坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の戸建住宅が建ち並ぶ丘陵地に開発された住宅地域 |
261位 | 中央区塩田町608番5 | 浜野駅より1,400m | 6万1500 円/m2 | 20万3305 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 132m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
261位 | 緑区誉田町2丁目2番945 | 誉田駅より1,000m | 6万1500 円/m2 | 20万3305 円/坪 | +2.50 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 170m2(51坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・北西・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地等が見られる住宅地域 |
263位 | 緑区中西町605番2 | 浜野駅より2,800m | 6万1100 円/m2 | 20万1983 円/坪 | +3.91 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 164m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅を中心とする区画整理済みの住宅地域 |
264位 | 緑区鎌取町273番68 | 鎌取駅より1,000m | 6万0500 円/m2 | 19万9999 円/坪 | +2.37 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 171m2(51坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地等が見られる閑静な住宅地域 |
264位 | 美浜区新港197番8外 | 稲毛海岸駅より3,300m | 6万0500 円/m2 | 19万9999 円/坪 | +4.31 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 利用状況表示 工場 地積 5,007m2(1,514坪) 形状 台形 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 道路・南西・幅員13.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の工場、倉庫が建ち並ぶ臨海工業地域 |
266位 | 花見川区横戸台46番14 | 勝田台駅より2,800m | 6万0400 円/m2 | 19万9669 円/坪 | -0.33 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 167m2(50坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ郊外の住宅地域 |
266位 | 緑区誉田町1丁目791番33 | 誉田駅より1,300m | 6万0400 円/m2 | 19万9669 円/坪 | +3.42 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 138m2(41坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・南西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が建ち並ぶ道路条件の劣る既存の住宅地域 |
268位 | 花見川区こてはし台4-16-5 | 勝田台駅より4,200m | 6万0100 円/m2 | 19万8677 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 254m2(76坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
269位 | 若葉区加曽利町987番13 | 千葉駅より4,500m | 5万9900 円/m2 | 19万8016 円/坪 | +1.53 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 172m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
270位 | 緑区辺田町132番5 | 鎌取駅より700m | 5万9500 円/m2 | 19万6694 円/坪 | +3.84 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 198m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかアパート、寮等も見られる街路条件の劣る住宅地域 |
270位 | 花見川区こてはし台5-27-2 | 勝田台駅より3,700m | 5万9500 円/m2 | 19万6694 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 217m2(65坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
272位 | 稲毛区山王町72番9 | 四街道駅より2,500m | 5万9000 円/m2 | 19万5041 円/坪 | -1.67 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 135m2(40坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 住宅、アパート、社宅、寮が混在する住宅地域 |
272位 | 美浜区新港22番外 | 千葉みなと駅より900m | 5万9000 円/m2 | 19万5041 円/坪 | +4.42 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 35,203m2(10,648坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員0130m 側道 側道・北西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 大規模工場が建ち並ぶ千葉港に近い工業地域 |
272位 | 稲毛区山王町359番50 | 四街道駅より2,300m | 5万9000 円/m2 | 19万5041 円/坪 | -1.83 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 118m2(35坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員0055m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅、工場等の混在する住宅地域 |
275位 | 花見川区み春野3-3-6 | 勝田台駅より3,100m | 5万8500 円/m2 | 19万3388 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 173m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした郊外の住宅地域 |
276位 | 中央区仁戸名町101番16 | 千葉駅より5,300m | 5万8000 円/m2 | 19万1735 円/坪 | +2.65 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 145m2(43坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が多い郊外の住宅地域 |
276位 | 美浜区新港51番 | 千葉みなと駅より1,700m | 5万8000 円/m2 | 19万1735 円/坪 | +8.41 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 68,994m2(20,870坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員0180m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 港湾部の大規模工場等が建ち並ぶ工業地域 |
278位 | 若葉区若松町531番179 | 都賀駅より1,500m | 5万7500 円/m2 | 19万0082 円/坪 | +1.77 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 204m2(61坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員7.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ市街化区域隣接の既存住宅地域 |
279位 | 緑区古市場町474番210 | 浜野駅より1,500m | 5万6200 円/m2 | 18万5785 円/坪 | +0.90 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 177m2(53坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパート等が混在する住宅地域 |
280位 | 若葉区御成台3丁目11番8 | 都賀駅より5,800m | 5万6100 円/m2 | 18万5454 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 178m2(53坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ郊外の住宅地域 |
281位 | 稲毛区山王町13番24 | 四街道駅より2,100m | 5万5000 円/m2 | 18万1818 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 199m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 道路・東・幅員0051m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 戸建住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
282位 | 中央区川戸町329番16 | 千葉駅より7,200m | 5万3800 円/m2 | 17万7851 円/坪 | +0.56 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 167m2(50坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
283位 | 稲毛区長沼町124番6外 | 稲毛駅より5,200m | 5万3700 円/m2 | 17万7520 円/坪 | +4.27 % | |
用途 工業地 利用現況 倉庫 地積 3,860m2(1,167坪) 形状 不整形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員0065m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 中規模工場、倉庫等が多い内陸型の工業地域 |
284位 | 花見川区千種町361番21 | 勝田台駅より5,500m | 5万3600 円/m2 | 17万7190 円/坪 | -0.19 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 161m2(48坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に事務所兼住宅が見られる住宅地域 |
285位 | 若葉区若松台3-38-14 | 都賀駅より4,000m | 5万2800 円/m2 | 17万4545 円/坪 | +0.96 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 175m2(52坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が建ち並ぶ郊外の区画整然とした住宅地域 |
286位 | 中央区花輪町38番46 | 蘇我駅より3,200m | 5万2500 円/m2 | 17万3553 円/坪 | +0.77 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 179m2(54坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員0050m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
287位 | 若葉区若松台2-15-6 | 都賀駅より2,700m | 5万2000 円/m2 | 17万1900 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 179m2(54坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
288位 | 花見川区千種町291番7外 | 新検見川駅より6,000m | 5万1000 円/m2 | 16万8595 円/坪 | +4.29 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 利用状況表示 工場 地積 4,232m2(1,280坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員10.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の工場が建ち並ぶ工業団地 |
288位 | 花見川区千種町204番19 | 新検見川駅より6,000m | 5万1000 円/m2 | 16万8595 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 142m2(42坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
290位 | 若葉区加曽利町1800番126 | 千葉駅より5,600m | 5万0400 円/m2 | 16万6611 円/坪 | +1.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 214m2(64坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員0060m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
291位 | 緑区誉田町2丁目20番686 | 誉田駅より800m | 4万9800 円/m2 | 16万4628 円/坪 | +2.68 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅のほか農地が混在する住宅地域 |
292位 | 緑区誉田町3丁目83番6 | 誉田駅より620m | 4万9500 円/m2 | 16万3636 円/坪 | +1.02 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 171m2(51坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員0055m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
292位 | 緑区大膳野町4番279 | 誉田駅より1,700m | 4万9500 円/m2 | 16万3636 円/坪 | +1.64 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 215m2(65坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
294位 | 緑区土気町1669番54 | 土気駅より750m | 4万6000 円/m2 | 15万2066 円/坪 | +2.22 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 166m2(50坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が建ち並ぶ新興の住宅地域 |
294位 | 緑区古市場町474番313 | 浜野駅より1,900m | 4万6000 円/m2 | 15万2066 円/坪 | +3.37 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 890m2(269坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・南東・幅員0080m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 中規模の工場、事務所等が建ち並ぶ工業地域 |
296位 | 緑区大椎町1251番179 | 土気駅より1,400m | 4万5300 円/m2 | 14万9752 円/坪 | +1.80 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 166m2(50坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
297位 | 花見川区横戸町1255番83 | 勝田台駅より2,500m | 4万4900 円/m2 | 14万8429 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 217m2(65坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員0060m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ郊外の住宅地域 |
298位 | 緑区高津戸町2番56 | 土気駅より720m | 4万3300 円/m2 | 14万3140 円/坪 | +0.93 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 222m2(67坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
299位 | 中央区浜野町1025番175外 | 浜野駅より900m | 4万2000 円/m2 | 13万8842 円/坪 | +3.45 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 1,685m2(509坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員0100m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 工場、事業所が混在する工業地域 |
300位 | 稲毛区六方町218番1 | 四街道駅より2,900m | 4万1500 円/m2 | 13万7190 円/坪 | +2.47 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 3,332m2(1,007坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 道路・北西・幅員0040m 側道 側道・南西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 中規模の工場が建ち並ぶ工業地域 |
301位 | 若葉区大宮台4-14-7 | 千葉駅より7,800m | 4万0200 円/m2 | 13万2892 円/坪 | +1.77 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 236m2(71坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 区画整然とした閑静な一般住宅地域 |
302位 | 花見川区大日町1420番43 | 勝田台駅より4,700m | 3万9000 円/m2 | 12万8925 円/坪 | -1.27 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 142m2(42坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員0040m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 畑に囲まれた一般住宅を中心とする住宅地域 |
303位 | 若葉区北大宮台46-4 | 千葉駅より6,900m | 3万7300 円/m2 | 12万3305 円/坪 | +0.81 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 234m2(70坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員0065m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ郊外の住宅地域 |
304位 | 緑区越智町1701番23 | 誉田駅より3,000m | 3万3600 円/m2 | 11万1074 円/坪 | -0.30 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 192m2(58坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
305位 | 若葉区大宮町1303番7 | 千葉駅より5,300m | 3万1000 円/m2 | 10万2479 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 211m2(63坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 中規模の戸建住宅が建ち並ぶ区画整然とした既存の住宅地域 |
306位 | 花見川区柏井町1180番4 | 八千代台駅より1,700m | 3万0900 円/m2 | 10万2148 円/坪 | -0.64 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 483m2(146坪) 形状 不整形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北東・幅員0081m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅と一般住宅が混在する住宅地域 |
307位 | 若葉区大宮町2124番2 | 千葉駅より8,000m | 2万8900 円/m2 | 9万5537 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 293m2(88坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 道路・東・幅員0036m 側道 側道・北 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 幹線道路に近い空き地も混じる一般住宅地域 |
308位 | 若葉区中田町2357番66 | 千葉駅より11,000m | 2万4800 円/m2 | 8万1983 円/坪 | -1.20 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 189m2(57坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ郊外の区画整然とした住宅地域 |
309位 | 緑区高津戸町45番68 | 土気駅より1,500m | 2万3200 円/m2 | 7万6694 円/坪 | +0.87 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 204m2(61坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ山林や畑地に囲まれた住宅地域 |
310位 | 若葉区下田町1097番3外 | 都賀駅より6,000m | 2万1400 円/m2 | 7万0743 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 242m2(73坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南・幅員4.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農地の中に農家住宅及び一般住宅が点在する地域 |
311位 | 緑区越智町184番2外 | 土気駅より3,500m | 1万4300 円/m2 | 4万7272 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 717m2(216坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・南・幅員0052m 側道 側道・東 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 周囲に農地、山林が見られる農家住宅地域 |
312位 | 中央区川戸町247番外 | 鎌取駅より2,800m | 1万1100 円/m2 | 3万6694 円/坪 | +0.00 % | |
用途 宅地見込地 利用現況 山林 地積 3,696m2(1,118坪) 形状 不整形 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道 前面道路 市道・北東・幅員0020m 側道 四方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 住宅地域に近接し山林が多く熟成度やや低い地域 |
313位 | 緑区平山町1035番22 | 誉田駅より3,300m | 1890 円/m2 | 6247 円/坪 | -0.53 % | |
用途 市街化調整区域内の現況林地 利用現況 山林・その他 利用状況表示 雑木林 地積 4,489m2(1,357坪) 形状 台形 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 インフラ無し 前面道路 市道・東・幅員0020m・未舗装 側道 側道・北 都市計画区分 市街化調整区域 森林区分 地域森林計画対象区域 周辺の土地の利用現況 畑、資材置場等が見られる杉、雑木の平坦林地域 |