1位 | 千葉市稲毛区小仲台2丁目5番17 | 稲毛駅より150m | 45万7000 円/m2 | 151万0743 円/坪 | +2.24 % | |
用途 商業地 利用現況 その他 利用状況表示 建築中 地積 98m2(29坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員18.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 飲食店舗、小売店舗等が建ち並ぶ商業地域 |
2位 | 千葉市稲毛区稲毛東3-6-17 | 稲毛駅より250m | 32万2000 円/m2 | 106万4462 円/坪 | +2.22 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 207m2(62坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・北東・幅員9.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層のビルと小売店舗等が連たんする駅前商業地域 |
3位 | 千葉市稲毛区稲毛台町27-4 | 稲毛駅より350m | 31万0000 円/m2 | 102万4793 円/坪 | +1.64 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 191m2(57坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
4位 | 千葉市稲毛区小仲台3-8-7 | 稲毛駅より550m | 27万5000 円/m2 | 90万9090 円/坪 | +1.85 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 230m2(69坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・北・幅員20.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗と営業所等が混在する商業地域 |
5位 | 千葉市稲毛区稲毛台町11-6 | 稲毛駅より610m | 27万2000 円/m2 | 89万9173 円/坪 | +3.42 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 171m2(51坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
6位 | 千葉市稲毛区稲丘町18-2 | 稲毛駅より850m | 26万3000 円/m2 | 86万9421 円/坪 | +1.94 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 168m2(50坪) 形状 台形 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
7位 | 千葉市稲毛区小仲台6-27-17 | 稲毛駅より700m | 26万0000 円/m2 | 85万9504 円/坪 | +1.56 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 168m2(50坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかにアパート等も見られる住宅地域 |
8位 | 千葉市稲毛区稲毛東2-4-4 | 京成稲毛駅より1m | 22万5000 円/m2 | 74万3801 円/坪 | +2.27 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 185m2(55坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・北・幅員9.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 飲食店、小売店舗の多い駅前商業地域 |
9位 | 千葉市稲毛区小仲台7-10-23 | 稲毛駅より850m | 22万1000 円/m2 | 73万0578 円/坪 | +1.84 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 132m2(39坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
10位 | 千葉市稲毛区小仲台4-8-5 | 稲毛駅より950m | 21万8000 円/m2 | 72万0661 円/坪 | +1.40 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 257m2(77坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い閑静な住宅地域 |
11位 | 千葉市稲毛区黒砂4-13-6 | 稲毛駅より1,100m | 21万7000 円/m2 | 71万7355 円/坪 | +1.40 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 139m2(42坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかアパート等も見られる住宅地域 |
12位 | 千葉市稲毛区穴川4-3-3 | 稲毛駅より1,000m | 17万6000 円/m2 | 58万1818 円/坪 | +1.15 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 174m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
13位 | 千葉市稲毛区稲毛東5-16-8 | 京成稲毛駅より400m | 16万5000 円/m2 | 54万5454 円/坪 | +1.85 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 154m2(46坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
14位 | 千葉市稲毛区稲毛東6-14-4 | 京成稲毛駅より780m | 16万0000 円/m2 | 52万8925 円/坪 | +1.91 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 158m2(47坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を主に共同住宅が混在する既成住宅地域 |
15位 | 千葉市稲毛区黒砂台3-2-18 | 稲毛駅より1,100m | 15万5000 円/m2 | 51万2396 円/坪 | +1.31 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 127m2(38坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅、アパート等が混在する低地にある住宅地域 |
16位 | 千葉市稲毛区穴川2-6-22 | 稲毛駅より1,700m | 15万0000 円/m2 | 49万5867 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い閑静な住宅地域 |
17位 | 千葉市稲毛区小仲台9-35-15 | 稲毛駅より1,600m | 13万8000 円/m2 | 45万6198 円/坪 | +0.73 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 183m2(55坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い高台の住宅地域 |
18位 | 千葉市稲毛区小中台町309番6 | 稲毛駅より1,600m | 12万2000 円/m2 | 40万3305 円/坪 | +0.83 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 148m2(44坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員6.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅と農家住宅等が混在する既成住宅地域 |