東武伊勢崎線沿線の土地評価額の動向
鉄道の沿線ごとの土地価格相場を公示地価・基準地価に基づいて算出しました。沿線の定義は、路線の駅がある市区町村とします。東武伊勢崎線・東武スカイツリーラインの該当する市区町村は、東京都台東区、東京都墨田区、東京都足立区、埼玉県草加市、埼玉県越谷市、埼玉県春日部市、埼玉県南埼玉郡宮代町、埼玉県久喜市、埼玉県加須市、埼玉県羽生市、群馬県邑楽郡明和町、群馬県館林市、栃木県足利市、群馬県太田市、群馬県伊勢崎市です。
東武伊勢崎線沿線の地価平均は、平方メートル単価で平均28万7458円/m2(2022年[令和4年])、坪単価では平均95万0276円/坪(2022年[令和4年])です。前年からの変動率は+0.39%です。
東武伊勢崎線の沿線の公示地価は平均31万1252円/m2(2023年[令和5年])、坪単価では平均102万8934円/坪で、前年からの変動率は+1.33%です。地価調査価格(基準地価)は平均26万7195円/m2(2022年[令和4年])、坪単価では平均88万3290円/坪で、前年からの変動率は+0.67%です。
1983年(昭和58年)から40年分のデータがあり、公示地価の最高値は76万0728円/m2(1991年)、最安値は21万1862円/m2(1983年)で、両者の差異は3.59倍です。基準地価の最高値は64万2486円/m2(1991年)、最安値は17万9590円/m2(2005年)で、両者の差異は3.58倍です。