1位 | 本町4番16 | 伊勢崎駅より750m | 5万9000 円/m2 | 19万5041 円/坪 | -1.01 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 90m2(27坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・南・幅員18.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗兼住宅が多い中心部の商業地域 |
2位 | 宮子町3424番1 | 伊勢崎駅より3,900m | 5万7100 円/m2 | 18万8760 円/坪 | +0.35 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 1,203m2(363坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・南東・幅員17.0m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 大規模店舗等が集積する郊外の商業地域 |
3位 | 連取町字上北河原1260番1 | 伊勢崎駅より1,700m | 5万6000 円/m2 | 18万5123 円/坪 | +0.36 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 837m2(253坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 都道府県道・南・幅員18.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 低層の店舗、事務所等が建ち並ぶ路線商業地域 |
4位 | 連取町3062番17 | 伊勢崎駅より2,800m | 5万2500 円/m2 | 17万3553 円/坪 | -0.19 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所 地積 596m2(180坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・西・幅員22.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、営業所、飲食店等が混在する路線商業地域 |
5位 | 連取町2342番9外 | 新伊勢崎駅より2,200m | 4万8000 円/m2 | 15万8677 円/坪 | -0.41 % | |
用途 商業地 利用現況 銀行 地積 580m2(175坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 県道・西・幅員18.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模な各種店舗等が建ち並ぶ路線商業地域 |
6位 | 茂呂町2丁目3544番13外 | 剛志駅より2,200m | 4万7600 円/m2 | 15万7355 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 592m2(179坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・南西・幅員27.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 周辺の土地の利用現況 郊外型店舗を中心とする新興の路線商業地域 |
7位 | 田中島町1423番7 | 伊勢崎駅より3,300m | 4万7500 円/m2 | 15万7024 円/坪 | +0.85 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 310m2(93坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
8位 | 平和町24-27 | 伊勢崎駅より600m | 4万5800 円/m2 | 15万1404 円/坪 | -1.29 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 292m2(88坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・西・幅員14.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所、駐車場等が混在する商業地域 |
9位 | 連取町3014番3外 | 伊勢崎駅より2,800m | 4万5200 円/m2 | 14万9421 円/坪 | +0.67 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 256m2(77坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並び駐車場等が介在する区画整理済の住宅地域 |
10位 | 連取町3293番8 | 伊勢崎駅より3,800m | 4万4800 円/m2 | 14万8099 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 181m2(54坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 低層の一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
11位 | 今泉町二丁目944番9 | 新伊勢崎駅より800m | 4万4700 円/m2 | 14万7768 円/坪 | -0.45 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・事務所・その他 利用状況表示 営業所 地積 586m2(177坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・南・幅員15.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、営業所、住宅等が混在する路線商業地域 |
12位 | 茂呂町二丁目3539番7 | 剛志駅より1,400m | 4万4200 円/m2 | 14万6115 円/坪 | +0.45 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 226m2(68坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整理済の住宅地域 |
13位 | 連取町489番21 | 伊勢崎駅より2,700m | 4万3800 円/m2 | 14万4793 円/坪 | +0.46 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 228m2(68坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
14位 | 東本町66番1外 | 新伊勢崎駅より550m | 4万2600 円/m2 | 14万0826 円/坪 | -0.70 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 132m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・南・幅員14.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所、住宅等の混在する商業地域 |
15位 | 昭和町3913番 | 伊勢崎駅より2,200m | 4万1900 円/m2 | 13万8512 円/坪 | -0.24 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 204m2(61坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
16位 | 太田町1109番 | 伊勢崎駅より1,600m | 4万1400 円/m2 | 13万6859 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 306m2(92坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の多い区画整然とした住宅地域 |
16位 | 新栄町4078番19 | 新伊勢崎駅より2,600m | 4万1400 円/m2 | 13万6859 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 271m2(81坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を中心にアパート等が見られる住宅地域 |
18位 | 昭和町1630番1外 | 伊勢崎駅より1,300m | 4万1000 円/m2 | 13万5537 円/坪 | -0.97 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 350m2(105坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・南・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 店舗・併用住宅・住宅等が混在する県道沿いの近隣商業地域 |
18位 | 波志江町1919番4 | 伊勢崎駅より2,200m | 4万1000 円/m2 | 13万5537 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 254m2(76坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 大規模住宅団地内の区画整然とした住宅地域 |
20位 | 東本町98番12 | 新伊勢崎駅より400m | 4万0800 円/m2 | 13万4876 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 237m2(71坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに事務所、医院等が見られる住宅地域 |
21位 | 美茂呂町4278番3 | 新伊勢崎駅より2,400m | 4万0700 円/m2 | 13万4545 円/坪 | -0.25 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 247m2(74坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 住宅、アパート等が混在し高圧線に近い住宅地域 |
22位 | 安堀町字八反田252番9 | 伊勢崎駅より1,500m | 4万0400 円/m2 | 13万3553 円/坪 | +0.50 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 215m2(65坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の多い郊外の既成住宅地域 |
23位 | 今泉町2丁目1013番2 | 新伊勢崎駅より1,900m | 4万0100 円/m2 | 13万2561 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 196m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
24位 | 柳原町2番1 | 伊勢崎駅より600m | 3万9900 円/m2 | 13万1900 円/坪 | -0.25 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 132m2(39坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員8.4m 側道 側道・北 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 低層の店舗が建ち並ぶ近隣商業地域 |
25位 | 柳原町8番2 | 伊勢崎駅より600m | 3万9800 円/m2 | 13万1570 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・店舗 地積 185m2(55坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を中心にアパート等も見られる住宅地域 |
26位 | 八幡町81番1 | 伊勢崎駅より1,500m | 3万9700 円/m2 | 13万1239 円/坪 | -0.25 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 255m2(77坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い熟成度の高い住宅地域 |
27位 | 今泉町一丁目15番9 | 新伊勢崎駅より800m | 3万9600 円/m2 | 13万0909 円/坪 | -0.25 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 182m2(55坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員5.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかにアパート等が見られる住宅地域 |
28位 | 今泉町1丁目1179番2 | 新伊勢崎駅より1,400m | 3万9500 円/m2 | 13万0578 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 264m2(79坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に共同住宅等が見られる住宅地域 |
29位 | 曲輪町19-10 | 伊勢崎駅より580m | 3万9300 円/m2 | 12万9917 円/坪 | -0.51 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 142m2(42坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員4.9m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多い利便性の良い既成住宅地域 |
30位 | 安堀町字源六山445番33 | 伊勢崎駅より1,400m | 3万9100 円/m2 | 12万9256 円/坪 | -0.76 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 205m2(62坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
31位 | 連取町2346番5 | 伊勢崎駅より2,500m | 3万8700 円/m2 | 12万7933 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 395m2(119坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅を中心とする低層住宅地域 |
32位 | 下植木町980番35 | 新伊勢崎駅より1,300m | 3万8300 円/m2 | 12万6611 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 176m2(53坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
33位 | 昭和町1643番31 | 伊勢崎駅より1,400m | 3万7800 円/m2 | 12万4958 円/坪 | -0.26 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 158m2(47坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員4.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等のほか空地の多い雑然とした住宅地域 |
34位 | 上泉町282番24 | 伊勢崎駅より1,400m | 3万6700 円/m2 | 12万1322 円/坪 | -0.27 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 227m2(68坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 新旧一般住宅が混在する小学校に近い住宅地域 |
35位 | 若葉町19-2 | 伊勢崎駅より1,500m | 3万5900 円/m2 | 11万8677 円/坪 | -0.55 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 223m2(67坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
36位 | 除ヶ町387番10 | 新伊勢崎駅より5,100m | 3万3600 円/m2 | 11万1074 円/坪 | -1.18 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 239m2(72坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の多い区画整然とした郊外の住宅地域 |
37位 | 馬見塚町3273番7 | 剛志駅より2,000m | 3万2000 円/m2 | 10万5785 円/坪 | -0.62 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 280m2(84坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
38位 | 長沼町652番29 | 新伊勢崎駅より6,400m | 3万1200 円/m2 | 10万3140 円/坪 | -1.27 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 152m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
39位 | 東町2619番6外 | 国定駅より2,000m | 3万0000 円/m2 | 9万9173 円/坪 | -0.66 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 434m2(131坪) 形状 不整形 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 県道・北西・幅員11.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、飲食店等混在の県道沿いの商業地域 |
40位 | 境字町並333番2 | 境町駅より500m | 2万9600 円/m2 | 9万7851 円/坪 | -2.63 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 230m2(69坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道 前面道路 県道・南西・幅員10.6m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、一般住宅等が建ち並ぶ県道沿いの商業地域 |
41位 | 境新栄6番23 | 境町駅より1,100m | 2万8900 円/m2 | 9万5537 円/坪 | -1.03 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 329m2(99坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が見られる区画整然とした住宅地域 |
42位 | 境字町並476番4 | 境町駅より600m | 2万8700 円/m2 | 9万4876 円/坪 | -1.71 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 295m2(89坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・西・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、店舗等が混在する既成の住宅地域 |
43位 | 境字町北719番2外 | 境町駅より460m | 2万8200 円/m2 | 9万3223 円/坪 | -1.74 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 298m2(90坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・北・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、店舗兼住宅等が混在する住宅地域 |
43位 | 上植木本町2644番11 | 伊勢崎駅より3,000m | 2万8200 円/m2 | 9万3223 円/坪 | -1.40 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 231m2(69坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・北・幅員5.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 住宅のほかに農地等が混在する郊外の住宅地域 |
45位 | 田部井町2丁目995番18 | 国定駅より850m | 2万7700 円/m2 | 9万1570 円/坪 | +0.73 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・東・幅員9.3m 側道 側道・南 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ県道沿いの住宅地域 |
46位 | 境伊与久1672番7 | 剛志駅より1,300m | 2万7200 円/m2 | 8万9917 円/坪 | -0.73 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 397m2(120坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 工業団地周辺で一般住宅を中心に農地も見られる整然とした住宅地域 |
47位 | 境下武士2722番1外 | 境町駅より1,400m | 2万6800 円/m2 | 8万8595 円/坪 | -1.83 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 129m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が散在する区画整理済の住宅地域 |
48位 | 波志江町字新宿下1276番4 | 伊勢崎駅より2,900m | 2万6700 円/m2 | 8万8264 円/坪 | -0.74 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 308m2(93坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・東・幅員4.5m 側道 側道・南 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに農家住宅が見られる住宅地域 |
49位 | 西久保町二丁目173番4 | 国定駅より2,900m | 2万6600 円/m2 | 8万7933 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 330m2(99坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・西・幅員6.3m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い公共施設に近い住宅地域 |
50位 | 市場町1丁目35番14外 | 国定駅より3,100m | 2万6200 円/m2 | 8万6611 円/坪 | -0.38 % | |
用途 商業地 利用現況 銀行 地積 1,326m2(401坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・東・幅員9.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 銀行、郵便局、農協等がある路線商業地域 |
51位 | 東小保方町3404番1外 | 国定駅より3,600m | 2万4600 円/m2 | 8万1322 円/坪 | +0.82 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 242m2(73坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・西・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 あずま南小学校北東方に形成された新興戸建住宅を中心とする地域 |
52位 | 国定町二丁目2026番3 | 国定駅より500m | 2万4400 円/m2 | 8万0661 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 299m2(90坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 農家住宅の中に一般住宅、アパート等が見られる住宅地域 |
52位 | 市場町1丁目327番4 | 国定駅より2,800m | 2万4400 円/m2 | 8万0661 円/坪 | +0.41 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 251m2(75坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・北・幅員5.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅と農家住宅等が混在する住宅地域 |
54位 | 西小保方町455番7 | 国定駅より2,800m | 2万4200 円/m2 | 7万9999 円/坪 | +0.83 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 215m2(65坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・西・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅、農地が混在する住宅地域 |
55位 | 堀下町1678番3 | 国定駅より2,700m | 2万4100 円/m2 | 7万9669 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 255m2(77坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・東・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅とアパートが混在する中に農地等も見られる住宅地域 |
56位 | 宮古町182番2 | 伊勢崎駅より4,600m | 2万2800 円/m2 | 7万5371 円/坪 | -0.87 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 460m2(139坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・東・幅員5.0m 側道 側道・北 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅と農家住宅のほかに農地も点在する住宅地域 |
57位 | 間野谷町640番6 | 国定駅より3,900m | 2万1500 円/m2 | 7万1074 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 162m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員4.5m 側道 側道・西 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅等が混在する住宅地域 |
57位 | 赤堀今井町一丁目68番91 | 国定駅より4,000m | 2万1500 円/m2 | 7万1074 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 191m2(57坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員4.6m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が建ち並ぶ郊外の住宅地域 |
59位 | 三室町6232番2 | 新伊勢崎駅より3,800m | 2万1400 円/m2 | 7万0743 円/坪 | +0.94 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 7,676m2(2,321坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・西・幅員18.3m 側道 背面道 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 流通業務施設を中心に工場等も見られる工業団地 |
60位 | 粕川町1800番1外 | 剛志駅より2,000m | 2万0900 円/m2 | 6万9090 円/坪 | +0.97 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 54,256m2(16,412坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 50% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 県道・西・幅員20.0m 側道 四方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 大規模工場が建ち並ぶ街区整然とした工業地域 |
61位 | 八斗島町字北孫山722番1外 | 伊勢崎駅より6,800m | 2万0500 円/m2 | 6万7768 円/坪 | +0.49 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 2,351m2(711坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北・幅員8.0m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 弱電、化学等の工場が建ち並ぶ工業地域 |
61位 | 馬見塚町字伊勢1038番3 | 新伊勢崎駅より5,100m | 2万0500 円/m2 | 6万7768 円/坪 | -1.44 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 330m2(99坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・東・幅員4.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅、農地等が混在する住宅地域 |
63位 | 境下渕名字西久保2559番6 | 境町駅より3,800m | 1万9100 円/m2 | 6万3140 円/坪 | -2.05 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 330m2(99坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・北・幅員5.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅等が混在する住宅地域 |
64位 | 境小此木字南塚越520番1 | 境町駅より2,300m | 1万4900 円/m2 | 4万9256 円/坪 | -2.61 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 530m2(160坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 側道 三方路 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅が混在する周囲に農地の多い住宅地域 |