1位 | 朝倉町3丁目3番14 | 足利市駅より900m | 5万6700 円/m2 | 18万7438 円/坪 | -0.87 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 581m2(175坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・北西・幅員15.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 県道沿いに店舗、営業所等の混在する路線商業地域 |
2位 | 通2丁目12番16外 | 足利駅より600m | 5万3000 円/m2 | 17万5206 円/坪 | -1.85 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 480m2(145坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・北・幅員18.0m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中層の店舗ビル等が建ち並ぶ古くからの商業地域 |
3位 | 伊勢町3丁目10番16外 | 足利駅より120m | 5万2800 円/m2 | 17万4545 円/坪 | -0.94 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 341m2(103坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・南・幅員18.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、銀行等が建ち並ぶ駅に近い商業地域 |
4位 | 田中町917番6 | 足利市駅より300m | 5万1700 円/m2 | 17万0909 円/坪 | -1.52 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 100m2(30坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所等の混在する区画整理済の商業地域 |
5位 | 朝倉町2丁目13番16 | 足利市駅より1,500m | 5万0400 円/m2 | 16万6611 円/坪 | -0.59 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 242m2(73坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
6位 | 八幡町1丁目27番6外 | 足利市駅より1,100m | 4万9100 円/m2 | 16万2314 円/坪 | -0.61 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 186m2(56坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 住宅の中に空地が見られる区画整理済の住宅地域 |
7位 | 借宿町字源氏屋敷551番5 | 野州山辺駅より350m | 4万3300 円/m2 | 14万3140 円/坪 | | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 279m2(84坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 戸建住宅、アパート等が見られる区画整理中の住宅地域 |
8位 | 大町508番1 | 足利駅より550m | 4万2500 円/m2 | 14万0495 円/坪 | -1.85 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 128m2(38坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員18.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、飲食店、事務所等が建ち並ぶ商業地域 |
9位 | 雪輪町2484番1 | 足利駅より1,100m | 4万1600 円/m2 | 13万7520 円/坪 | -1.42 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 223m2(67坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員11.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模な店舗等が建ち並ぶ商業地域 |
10位 | 柳原町859番16 | 足利駅より1,400m | 4万0600 円/m2 | 13万4214 円/坪 | -1.69 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 132m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員9.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、店舗等が混在する住宅地域 |
11位 | 伊勢南町10番5 | 足利駅より150m | 3万8500 円/m2 | 12万7272 円/坪 | -1.28 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 396m2(119坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員15.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事業所の混在する区画整理された商業地域 |
12位 | 丸山町693番38 | 足利駅より1,100m | 3万7400 円/m2 | 12万3636 円/坪 | -1.32 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 201m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員12.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、店舗、事務所等が混在する住宅地域 |
13位 | 山川町字鹿島658番1外 | 足利駅より1,900m | 3万6500 円/m2 | 12万0661 円/坪 | -0.27 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 1,925m2(582坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・北東・幅員18.0m 側道 側道・北西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 県道沿いに営業所、店舗等の混在する地域 |
14位 | 朝倉町字下614番9 | 東武和泉駅より750m | 3万6200 円/m2 | 11万9669 円/坪 | -1.36 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 195m2(58坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅、分譲住宅が多い住宅地域 |
14位 | 本城2丁目1907番12 | 足利駅より2,000m | 3万6200 円/m2 | 11万9669 円/坪 | -1.36 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 264m2(79坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員9.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を中心に店舗等も見られる住宅地域 |
16位 | 堀込町字宮前305番3 | 足利市駅より2,000m | 3万6000 円/m2 | 11万9008 円/坪 | -1.10 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 325m2(98坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員5.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅にアパ−ト等の混在する新興住宅地域 |
16位 | 新山町2260番5 | 足利駅より1,900m | 3万6000 円/m2 | 11万9008 円/坪 | -1.37 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 346m2(104坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の中に工場等が混在する住宅地域 |
18位 | 堀込町字大将陣3009番3外 | 足利市駅より2,200m | 3万5400 円/m2 | 11万7024 円/坪 | -1.67 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 201m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地等が見られる住宅地域 |
19位 | 福富町字春田1098番1外 | 福居駅より1,400m | 3万3900 円/m2 | 11万2066 円/坪 | -1.74 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 1,762m2(533坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・南西・幅員29.0m 側道 側道・南東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 低層の店舗、営業所等が建ち並ぶ路線商業地域 |
20位 | 今福町字宿ノ内371番1外 | 足利駅より2,400m | 3万3700 円/m2 | 11万1404 円/坪 | -1.17 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・工場 地積 618m2(186坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・北・幅員18.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 県道沿いに店舗、工場等が混在する路線商業地域 |
21位 | 葉鹿町1丁目5番8 | 小俣駅より2,200m | 3万3000 円/m2 | 10万9090 円/坪 | | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 613m2(185坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 幹線道路沿いに店舗等が建ち並ぶ商業地域 |
22位 | 弥生町64番2 | 足利駅より1,900m | 3万2800 円/m2 | 10万8429 円/坪 | -1.80 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 231m2(69坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか、戸建貸家も見られる住宅地域 |
23位 | 寿町14番14 | 足利駅より1,500m | 3万2400 円/m2 | 10万7107 円/坪 | -1.82 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 347m2(104坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
24位 | 助戸仲町539番2 | 足利駅より1,200m | 3万2300 円/m2 | 10万6776 円/坪 | -1.82 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 264m2(79坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅に貸家住宅、事務所等が混在する住宅地域 |
24位 | 借宿町1丁目17番8 | 野州山辺駅より550m | 3万2300 円/m2 | 10万6776 円/坪 | -0.62 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 207m2(62坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
26位 | 福居町字金窪641番1 | 福居駅より400m | 3万1300 円/m2 | 10万3471 円/坪 | -1.26 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 327m2(98坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・南・幅員9.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 日用品店舗、営業所等の建ち並ぶ路線商業地域 |
27位 | 江川町2丁目17番15 | 足利駅より2,800m | 3万1000 円/m2 | 10万2479 円/坪 | -1.59 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 283m2(85坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 住宅の中に空地が見られる区画整理済の住宅地域 |
28位 | 福居町字中道南2263番3 | 東武和泉駅より350m | 3万0100 円/m2 | 9万9504 円/坪 | -0.99 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 224m2(67坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 小中規模の一般住宅に貸家等が見られる住宅地域 |
29位 | 上渋垂町字伊勢宮429番8 | 福居駅より1,100m | 3万0000 円/m2 | 9万9173 円/坪 | -0.99 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 214m2(64坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員5.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が散在する郊外住宅地域 |
30位 | 栄町1丁目3365番3 | 足利駅より1,900m | 2万9400 円/m2 | 9万7190 円/坪 | -2.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 157m2(47坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 小中規模の一般住宅に貸家等が混在する住宅地域 |
31位 | 借宿町字富士ノ腰56番7 | 足利市駅より1,200m | 2万8700 円/m2 | 9万4876 円/坪 | -0.35 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 195m2(58坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市区町村道・北・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパートのほかに工場も見られる住宅地域 |
32位 | 葉鹿町1丁目16番8 | 小俣駅より2,000m | 2万8300 円/m2 | 9万3553 円/坪 | -1.74 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 264m2(79坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 周辺に空地の多い街区街路の整然とした郊外の住宅地域 |
32位 | 福居町字東45番1 | 福居駅より270m | 2万8300 円/m2 | 9万3553 円/坪 | -1.05 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 636m2(192坪) 形状 台形 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 幹線道路背後の一般住宅の中に店舗等が混在する住宅地域 |
34位 | 福富町字八幡崎2075番4 | 東武和泉駅より1,300m | 2万7900 円/m2 | 9万2231 円/坪 | -1.41 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 312m2(94坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに農地が見られる郊外の住宅地域 |
35位 | 八椚町84番7 | あしかがフラワーパーク駅より2,600m | 2万7500 円/m2 | 9万0909 円/坪 | | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 289m2(87坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の多い区画整然とした住宅地域 |
36位 | 今福町字阿久戸295番5 | 足利駅より2,700m | 2万7100 円/m2 | 8万9586 円/坪 | -2.17 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 191m2(57坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、貸家等が混在する住宅地域 |
36位 | 猿田町2番16 | 足利駅より2,500m | 2万7100 円/m2 | 8万9586 円/坪 | -2.17 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 208m2(62坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート、事業所が混在する住宅地域 |
36位 | 常見町3丁目9番5 | 足利駅より3,400m | 2万7100 円/m2 | 8万9586 円/坪 | -1.81 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 263m2(79坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員5.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を中心に貸家、空地が混在する区画整然とした住宅地域 |
39位 | 五十部町字内郷855番8 | 山前駅より1,600m | 2万6300 円/m2 | 8万6942 円/坪 | -2.23 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 148m2(44坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に貸家住宅も見られる住宅地域 |
40位 | 鹿島町字薬師584番3 | 山前駅より800m | 2万6200 円/m2 | 8万6611 円/坪 | -1.87 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 331m2(100坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南西・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート、事業所が混在する住宅地域 |
40位 | 百頭町字赤城2110番5 | 福居駅より850m | 2万6200 円/m2 | 8万6611 円/坪 | -1.13 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 281m2(85坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員3.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、作業所等の混在する住宅地域 |
42位 | 中川町字中川3731番39 | 野州山辺駅より1,300m | 2万5500 円/m2 | 8万4297 円/坪 | -1.92 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い住宅地域 |
43位 | 鹿島町字向川原184番6 | 山前駅より1,000m | 2万5300 円/m2 | 8万3636 円/坪 | -2.32 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 344m2(104坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員9.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 空地が多く一般住宅に事務所、貸家が混在する住宅地域 |
44位 | 毛野新町2丁目27番 | あしかがフラワーパーク駅より3,500m | 2万5100 円/m2 | 8万2975 円/坪 | -1.95 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 214m2(64坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
44位 | 赤松台2丁目10番12 | 足利駅より4,200m | 2万5100 円/m2 | 8万2975 円/坪 | -1.57 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 202m2(61坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅からなる区画整然とした郊外の住宅団地 |
46位 | 葉鹿町字諏訪瀬64番15 | 小俣駅より2,300m | 2万4800 円/m2 | 8万1983 円/坪 | -1.98 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 265m2(80坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北西・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかにアパート等が見られる住宅地域 |
47位 | 西新井町字稲荷前3419番1 | 野州山辺駅より1,600m | 2万4700 円/m2 | 8万1652 円/坪 | -1.59 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 217m2(65坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、貸家等が見られる住宅地域 |
48位 | 山下町字泉京1872番4 | 山前駅より1,000m | 2万4400 円/m2 | 8万0661 円/坪 | -2.01 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 198m2(59坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、小工場等が混在する住宅地域 |
49位 | 大前町字西台1299番14 | 山前駅より2,200m | 2万3600 円/m2 | 7万8016 円/坪 | -2.07 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 150m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が見られる住宅地域 |
49位 | 小俣町1790番6 | 小俣駅より850m | 2万3600 円/m2 | 7万8016 円/坪 | -2.07 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 296m2(89坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
51位 | 大久保町字溜下1217番24 | あしかがフラワーパーク駅より1,500m | 2万2700 円/m2 | 7万5041 円/坪 | | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 212m2(64坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 戸建住宅が建ち並ぶ郊外の分譲住宅地域 |
52位 | 大沼田町字島901番3外 | あしかがフラワーパーク駅より3,200m | 2万1400 円/m2 | 7万0743 円/坪 | -2.73 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 270m2(81坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員4.5m 側道 側道・西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、アパート等が見られる住宅地域 |
53位 | 小俣町字白髭1024番2 | 小俣駅より1,600m | 2万0700 円/m2 | 6万8429 円/坪 | -2.82 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 265m2(80坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅にアパート等の見られる住宅地域 |
53位 | 島田町字本屋敷858番10 | 福居駅より1,600m | 2万0700 円/m2 | 6万8429 円/坪 | -1.90 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 297m2(89坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅と農家住宅が見られる住宅地域 |
55位 | 駒場町字原756番1 | 富田駅より350m | 1万9800 円/m2 | 6万5454 円/坪 | -2.46 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 709m2(214坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員5.5m 側道 側道・西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅等が見られる住宅地域 |
56位 | 羽刈町字下ノ宮745番7 | 県駅より1,900m | 1万9500 円/m2 | 6万4462 円/坪 | -2.50 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 310m2(93坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 都道府県道・北東・幅員11.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 県道沿いに一般住宅が散在するほか店舗等も点在する地域 |
57位 | 菅田町字東根869番1外 | 足利駅より4,700m | 1万9100 円/m2 | 6万3140 円/坪 | -2.55 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 614m2(185坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・北西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅のほか一般住宅等が見られる住宅地域 |
58位 | 今福町907番2外 | 足利駅より2,800m | 1万9000 円/m2 | 6万2809 円/坪 | -0.52 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 9,917m2(2,999坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の工場等が見られる工業地域 |
59位 | 真砂町45番1 | 足利駅より2,500m | 1万8800 円/m2 | 6万2148 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 倉庫 地積 1,645m2(497坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員9.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の工場及び倉庫等が多い工業地域 |
60位 | 梁田町字中535番1 | 県駅より2,400m | 1万8000 円/m2 | 5万9504 円/坪 | -2.17 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 366m2(110坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・南東・幅員7.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅、店舗等が混在する住宅地域 |
60位 | 福富新町1513番1外 | 東武和泉駅より1,300m | 1万8000 円/m2 | 5万9504 円/坪 | +0.56 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 29,375m2(8,885坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・北・幅員18.0m 側道 側道・東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 大、中規模工場が建ち並ぶ工業地域 |
62位 | 板倉町字中ノ目707番4 | 小俣駅より4,400m | 1万7100 円/m2 | 5万6528 円/坪 | -2.84 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 340m2(102坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 県道・南東・幅員9.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、店舗等が混在する県道沿いの住宅地域 |
63位 | 名草中町字下宿1145番 | 足利駅より6,900m | 1万6900 円/m2 | 5万5867 円/坪 | -2.31 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 604m2(182坪) 形状 台形 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 県道・東・幅員10.0m 側道 側道・南 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、店舗等が混在する県道沿いの住宅地域 |
64位 | 新宿町字大明神1020番1 | 福居駅より3,000m | 1万6000 円/m2 | 5万2892 円/坪 | -1.84 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 459m2(138坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南西・幅員4.0m 側道 側道・北西 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅に一般住宅等が介在する住宅地域 |
65位 | 川崎町字田島2321番1外 | あしかがフラワーパーク駅より2,500m | 1万5800 円/m2 | 5万2231 円/坪 | -1.86 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 389m2(117坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員6.0m 側道 側道・北 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅が見られる住宅地域 |
66位 | 小俣町字町屋2775番外 | 小俣駅より2,100m | 1万4800 円/m2 | 4万8925 円/坪 | -2.63 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 750m2(226坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・東・幅員3.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、作業所、一般住宅が散在する地域 |
67位 | 稲岡町字田中68番1 | 富田駅より2,200m | 1万4700 円/m2 | 4万8595 円/坪 | -2.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 566m2(171坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・東・幅員4.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅、農地が見られる住宅地域 |
68位 | 野田町字中1400番1外 | 多々良駅より3,100m | 1万3300 円/m2 | 4万3966 円/坪 | -1.48 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 479m2(144坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・南西・幅員7.0m 側道 側道・北西 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅が見られる住宅地域 |
69位 | 福居町字大宮下1446番1外 | 福居駅より650m | 1万1700 円/m2 | 3万8677 円/坪 | -1.68 % | |
用途 宅地見込地 利用現況 農地 地積 1,813m2(548坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 農地の中に一般住宅やアパート等が増えつつある地域 |