兵庫県の最新の地価動向
兵庫県の最新公示地価は平均16万8132円/m2(2023年[令和5年])、坪単価では平均55万5809円/坪で、全国順位は8位/47都道府県です。前年からの変動率は+0.99%で、変動率の順位は15位/47都道府県です。
最新基準地価は平均15万4555円/m2(2022年[令和4年])、坪単価では平均51万0927円/坪で、全国順位は6位/47都道府県です。前年からの変動率は+0.06%で、変動率の順位は16位/47都道府県です。
1983年(昭和58年)から40年分のデータがあり、公示地価の最高値は62万9290円/m2(1991年)、最低値は14万0540円/m2(2013年)で、両者の落差は4.48倍です。基準地価の最高値は41万2326円/m2(1990年)、最安価格は10万5224円/m2(2005年)で、双方の落差は3.92倍です。
宅地の平均価格は12万2914円/m2、坪単価では40万6330円/坪、変動率は+0.97%です(2022年)。商業地の平均価格は33万3851円/m2、坪単位では110万3640円/坪、変動率は-0.80%です(2022年)。
兵庫県の中で土地が高いのは、芦屋市(39万8260円/m2)、西宮市(28万5200円/m2)、神戸市(23万5083円/m2)、尼崎市(21万7260円/m2)、伊丹市(19万5816円/m2)です。兵庫県の中で土地が低額なのは、佐用町(4200円/m2)、神河町(1万1742円/m2)、市川町(1万4325円/m2)、多可町(1万5133円/m2)、上郡町(1万8466円/m2)です。