1位 | 氷上町本郷字道ノ下318番8外 | 石生駅より2,400m | 4万2800 円/m2 | 14万1487 円/坪 | +3.13 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 587m2(177坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・東・幅員16.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 小売店舗や飲食店等が建ち並ぶ路線商業地域 |
2位 | 柏原町柏原字古市場町西側49番 | 柏原駅より250m | 3万5400 円/m2 | 11万7024 円/坪 | -0.84 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 241m2(72坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、飲食店舗等が見られる古くからの商業地域 |
3位 | 柏原町柏原字東海老ケ畑2675番1 | 柏原駅より2,000m | 3万0900 円/m2 | 10万2148 円/坪 | +1.64 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 661m2(199坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・北東・幅員16.0m 側道 背面道 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 店舗、営業所等が建ち並ぶ路線商業地域 |
4位 | 春日町野村2485番3外 | 黒井駅より1,000m | 2万8200 円/m2 | 9万3223 円/坪 | -0.35 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 331m2(100坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・北・幅員16.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 国道沿いに小売店舗等が建ち並ぶ路線商業地域 |
5位 | 柏原町柏原字東裡3602番1 | 柏原駅より570m | 2万6900 円/m2 | 8万8925 円/坪 | -1.10 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 282m2(85坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員4.8m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が中心の古くからの住宅地域 |
6位 | 春日町黒井1581番5 | 黒井駅より570m | 2万6300 円/m2 | 8万6942 円/坪 | -1.50 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 165m2(49坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員10.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 小売店舗が多い旧町中心部の商業地域 |
7位 | 氷上町成松字宮ノ下276番7 | 石生駅より5,100m | 2万3000 円/m2 | 7万6033 円/坪 | -2.13 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 110m2(33坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員4.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に店舗等が見られる既成住宅地域 |
8位 | 氷上町石生字色綿1984番4 | 石生駅より1,100m | 2万2500 円/m2 | 7万4380 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・店舗 地積 925m2(279坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員7.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、事業所等が混在する住宅地域 |
9位 | 山南町池谷字畦ノ内111番9 | 谷川駅より1m | 2万1000 円/m2 | 6万9421 円/坪 | -0.47 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 250m2(75坪) 形状 不整形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員13.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 低層の店舗、営業所等が存する駅前の商業地域 |
10位 | 氷上町大崎252番11 | 石生駅より1,200m | 1万9900 円/m2 | 6万5785 円/坪 | -0.50 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 462m2(139坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・北西・幅員16.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 事務所、店舗等が見られる路線商業地域 |
11位 | 柏原町北山字中尻270番3外 | 柏原駅より3,400m | 1万9300 円/m2 | 6万3801 円/坪 | -1.53 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 474m2(143坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・南・幅員8.3m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 住宅の中に店舗等も見られる県道沿いの住宅地域 |
12位 | 市島町下竹田字フドコロ94番6 | 丹波竹田駅より1,200m | 1万8800 円/m2 | 6万2148 円/坪 | -0.53 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 169m2(51坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
13位 | 氷上町石生字柚ノ木1291番 | 石生駅より700m | 1万8300 円/m2 | 6万0495 円/坪 | -3.68 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 314m2(94坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員4.2m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ既成の住宅地域 |
14位 | 氷上町市辺字五ノ坪452番2 | 石生駅より2,900m | 1万7800 円/m2 | 5万8842 円/坪 | -1.11 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 359m2(108坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに倉庫等が見られる住宅地域 |
15位 | 市島町上田字小井根175番5 | 市島駅より690m | 1万7400 円/m2 | 5万7520 円/坪 | -1.69 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・店舗 地積 234m2(70坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に事業所等も見られる住宅地域 |
16位 | 青垣町佐治字中ノ丁545番4 | 石生駅より14,000m | 1万4800 円/m2 | 4万8925 円/坪 | -1.33 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 132m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北東・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ既成の住宅地域 |
17位 | 春日町新才字広田505番3外 | 黒井駅より2,300m | 1万3900 円/m2 | 4万5950 円/坪 | -0.71 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 692m2(209坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員10.0m 側道 背面道 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 住宅、事務所兼倉庫等が混在する住宅地域 |
18位 | 柏原町下小倉字西中地坪725番 | 柏原駅より1,600m | 1万3800 円/m2 | 4万5619 円/坪 | -3.50 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 239m2(72坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が見られる古くからの住宅地域 |
19位 | 春日町多利1745番1外 | 黒井駅より4,100m | 1万2700 円/m2 | 4万1983 円/坪 | -0.78 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 226m2(68坪) 形状 台形 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに店舗等が見られる住宅地域 |
20位 | 山南町谷川字平ノ下1334番3 | 谷川駅より1,700m | 1万2100 円/m2 | 3万9999 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 500m2(151坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員7.5m 側道 側道・東 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに農地等が見られる住宅地域 |
21位 | 氷上町谷村字町西1568番 | 石生駅より4,900m | 1万1900 円/m2 | 3万9338 円/坪 | -0.83 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 515m2(155坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員4.7m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ古くからの住宅地域 |
22位 | 市島町中竹田字安下926番 | 丹波竹田駅より950m | 1万1200 円/m2 | 3万7024 円/坪 | -0.88 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 301m2(91坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北東・幅員4.1m 側道 側道・南東 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が多い国道背後の既成住宅地域 |
23位 | 柏原町大新屋字坪田18番 | 柏原駅より2,800m | 1万1100 円/m2 | 3万6694 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 41,445m2(12,537坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員9.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 周辺に農地が残る大規模工場の多い工業地域 |
24位 | 山南町和田字南町裏272番14 | 谷川駅より7,600m | 1万0400 円/m2 | 3万4380 円/坪 | -0.95 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 266m2(80坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模の住宅のほかに旅館が見られる住宅地域 |
25位 | 春日町松森81番3外 | 黒井駅より8,300m | 6900 円/m2 | 2万2809 円/坪 | -1.43 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 432m2(130坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員4.7m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が建ち並ぶ古くからの農村集落地域 |
26位 | 青垣町文室字岩辻下ノ段43番2外 | 石生駅より18,000m | 6500 円/m2 | 2万1487 円/坪 | -0.76 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 588m2(177坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北・幅員7.0m 側道 背面道 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに農地等が見られる住宅地域 |
27位 | 氷上町清住字立身山1163番 | 石生駅より11,500m | 85 円/m2 | 280 円/坪 | -1.16 % | |
用途 林地 利用現況 用材 地積 7,660m2(2,317坪) 建物構造 非表示 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 インフラ無し 前面道路 道路・幅員3.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 標高250m南西向き約25度傾斜の杉、檜、松の用材林地域 |