1位 | 志筑字南3172番2 | 志筑停より230m | 6万5000 円/m2 | 21万4876 円/坪 | -1.22 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 314m2(94坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・南東・幅員17.0m 側道 背面道 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 事務所ビル等が見られる国道沿いの商業地域 |
2位 | 志筑字五反田2840番32 | あわ神あわ姫バス殿下より1m | 5万5600 円/m2 | 18万3801 円/坪 | -0.71 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 140m2(42坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・南西・幅員12.0m 側道 側道・南東 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 県道沿いに小売店舗等が建ち並ぶ商業地域 |
3位 | 久留麻字宮ノ前11番外 | あわ神あわ姫バス東浦事務所前より120m | 5万4000 円/m2 | 17万8512 円/坪 | +1.89 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 1,006m2(304坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・西・幅員18.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 国道沿いに店舗、事務所等が建ち並ぶ路線商業地域 |
4位 | 岩屋字給田1番50外 | 岩屋事務所前停より0m | 5万3000 円/m2 | 17万5206 円/坪 | -2.75 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 81m2(24坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・北東・幅員12.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所等が混在する県道沿いの商業地域 |
5位 | 岩屋字久保中514番1 | あわ神あわ姫バス茶間川より230m | 4万3000 円/m2 | 14万2148 円/坪 | -1.15 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 224m2(67坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 小学校に近い高台の既成住宅地域 |
6位 | 大谷字濱843番6 | あわ神あわ姫バス津名スポーツセンター前より70m | 4万2200 円/m2 | 13万9504 円/坪 | -0.71 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 212m2(64坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 国道・南東・幅員16.0m 側道 背面道 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 店舗、一般住宅が混在する商業地域 |
7位 | 岩屋字神前869番6 | 岩屋海水浴場前停より150m | 4万1800 円/m2 | 13万8181 円/坪 | -2.34 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 115m2(34坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南西・幅員4.0m 側道 背面道 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に店舗も見られる既成住宅地域 |
8位 | 志筑字五反田2834番10 | あわ神あわ姫バス殿下より70m | 4万1300 円/m2 | 13万6528 円/坪 | -0.48 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 189m2(57坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員3.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
9位 | 岩屋字長浜1576番 | 長浜停より90m | 3万3900 円/m2 | 11万2066 円/坪 | -1.74 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 99m2(29坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北東・幅員4.0m 側道 側道・北西 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 住宅の中に店舗が見られる市道沿いの住宅地域 |
9位 | 大磯17番18 | あわ神あわ姫バス大磯ユーアールエー前より360m | 3万3900 円/m2 | 11万2066 円/坪 | +0.59 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 145m2(43坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
11位 | 郡家字カジヤ谷84番5外 | あわ神あわ姫バス郡家より200m | 3万3500 円/m2 | 11万0743 円/坪 | -1.47 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 163m2(49坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員10.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 小売店舗、飲食店、金融機関等のほか一般住宅も見られる商業地域 |
12位 | 育波字蓮ノ脇590番3 | 北淡診療所前停より370m | 3万1500 円/m2 | 10万4132 円/坪 | -1.25 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 647m2(195坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 県道・北西・幅員7.5m 側道 背面道 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 低層店舗等を中心に空地も見られる路線商業地域 |
12位 | 浦字猪ノ尻1075番2 | 浦港停より150m | 3万1500 円/m2 | 10万4132 円/坪 | +0.96 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 212m2(64坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員4.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地等が見られる住宅地域 |
14位 | 釜口字濱田1871番1外 | 釜口停より500m | 3万1400 円/m2 | 10万3801 円/坪 | -1.88 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 485m2(146坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・南東・幅員9.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 店舗、一般住宅等が見られる国道沿いの商業地域 |
15位 | 中田字大谷口2957番4外 | あわ神あわ姫バス中田小学校下より80m | 3万0300 円/m2 | 10万0165 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 工場・倉庫 地積 786m2(237坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・北東・幅員8.5m 側道 三方路 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 倉庫、工場が多く、店舗も散在する地域 |
16位 | 育波字瀧ケ谷2173番11 | 淡路交通北淡インターチェンジ駅より550m | 2万9400 円/m2 | 9万7190 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 160m2(48坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南東・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
17位 | 下田字鍛治屋谷67番4 | 下田停より290m | 2万9300 円/m2 | 9万6859 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 172m2(52坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地も見られる高台の住宅地域 |
18位 | 佐野字橘2018番1 | あわ神あわ姫バス佐野局前より130m | 2万9000 円/m2 | 9万5867 円/坪 | -3.33 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 144m2(43坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員7.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅等が建ち並ぶ古くからの住宅地域 |
19位 | 塩尾字狸穴519番85 | 塩尾停より260m | 2万6500 円/m2 | 8万7603 円/坪 | -2.21 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 122m2(36坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・北・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地等も見られる高台の住宅地域 |
20位 | 生穂字松月ノ下2420番 | 生穂停より1,000m | 2万1100 円/m2 | 6万9752 円/坪 | -2.76 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 182m2(55坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 県道・東・幅員6.0m 側道 側道・北 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が見られる道路沿いの住宅地域 |
21位 | 多賀字大田井82番3外 | あわ神あわ姫バス伊弉諾神宮前より100m | 2万0200 円/m2 | 6万6776 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 395m2(119坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員8.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 農地地域に介在する一般住宅地域 |
22位 | 斗ノ内字神原77番 | 斗ノ内停より150m | 2万0100 円/m2 | 6万6446 円/坪 | -1.95 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 162m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地等が見られる既成住宅地域 |
23位 | 尾崎字宮ノ西1670番1 | あわ神あわ姫バス尾崎より120m | 2万0000 円/m2 | 6万6115 円/坪 | -0.50 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 112m2(33坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員7.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 古くからの住宅、店舗、民宿等の混在する地域 |
24位 | 久留麻字竹久1049番 | 東浦平成病院前停より400m | 1万8700 円/m2 | 6万1818 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 680m2(205坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員2.7m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模の農家住宅が多い住宅地域 |
25位 | 江井字居屋敷3236番5 | 淡路交通江井駅より400m | 1万8600 円/m2 | 6万1487 円/坪 | -0.53 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 141m2(42坪) 形状 台形 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員3.5m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 一般住宅、店舗等の混在する地域 |
26位 | 野島平林字北畑65番3外 | 平林停より250m | 1万4700 円/m2 | 4万8595 円/坪 | -1.34 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 412m2(124坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・北西・幅員5.0m 側道 側道・南 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模の農家住宅が多い農家住宅地域 |
27位 | 木曽上字中村13番1 | 本四海峡バス八軒家より130m | 1万2500 円/m2 | 4万1322 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 283m2(85坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・南東・幅員7.0m 側道 側道・北東 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 農家住宅が多い周辺に農地が見られる住宅地域 |
28位 | 多賀字平川2685番外 | あわ神あわ姫バス郡家より2,200m | 290 円/m2 | 958 円/坪 | -4.92 % | |
用途 林地 利用現況 雑木 地積 1,169m2(353坪) 建物構造 非表示 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 インフラ無し 前面道路 道路・幅員2.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 標高約50m西向き約15〜20度の傾斜の雑木林地域 |