1位 | 本町1-1-28 | 明石駅より280m | 52万0000 円/m2 | 171万9008 円/坪 | -0.57 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 272m2(82坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・北東・幅員30.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模店舗ビル等が建ち並ぶ国道沿いの商業地域 |
2位 | 朝霧南町1丁目165番5 | 朝霧駅より0m | 25万9000 円/m2 | 85万6198 円/坪 | +1.97 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・医院 地積 287m2(86坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西 側道 側道・北 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗併用住宅、雑居ビルが見られる駅前商業地域 |
3位 | 大明石町1-2-37 | 明石駅より260m | 25万2000 円/m2 | 83万3057 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 383m2(115坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・北・幅員15.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中層の事務所等が見られる駅に近い商業地域 |
4位 | 小久保1丁目4番3外 | 西明石駅より350m | 24万8000 円/m2 | 81万9834 円/坪 | +2.48 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所・その他 利用状況表示 車庫 地積 658m2(199坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・南東・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の事務所ビル等が建ち並ぶ商業地域 |
5位 | 樽屋町8-32 | 明石駅より650m | 24万4000 円/m2 | 80万6611 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 722m2(218坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・北・幅員30.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層事務所ビルが建ち並ぶ国道沿いの商業地域 |
6位 | 大久保町駅前2丁目1番4 | 大久保駅より220m | 22万5000 円/m2 | 74万3801 円/坪 | +0.45 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所 地積 217m2(65坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・南西・幅員20.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗が連たんする路線商業地域 |
7位 | 相生町2-4-10 | 明石駅より600m | 21万1000 円/m2 | 69万7520 円/坪 | +0.48 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所・その他 利用状況表示 車庫 地積 88m2(26坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員20.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 道路に沿って、飲食店舗、事務所ビル、共同住宅等の混在する商業地域 |
8位 | 松の内2丁目6番8 | 西明石駅より300m | 20万3000 円/m2 | 67万1074 円/坪 | +4.64 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 469m2(141坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗、事務所ビルが建ち並ぶ商業地域 |
9位 | 天文町1-5-13 | 明石駅より750m | 19万3000 円/m2 | 63万8016 円/坪 | +0.52 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 305m2(92坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・南・幅員17.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 国道沿いに事務所、営業所等が建ち並ぶ商業地域 |
10位 | 太寺4-8-7 | 明石駅より1,300m | 18万8000 円/m2 | 62万1487 円/坪 | +3.30 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 219m2(66坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、アパートが見られる住宅地域 |
11位 | 山下町8-3 | 明石駅より350m | 18万0000 円/m2 | 59万5041 円/坪 | +3.45 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 112m2(33坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、共同住宅等が混在する住宅地域 |
12位 | 本町1-9-11 | 明石駅より550m | 17万3000 円/m2 | 57万1900 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 152m2(45坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員20.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗が建ち並ぶ既成商業地域 |
13位 | 太寺1-3-15 | 人丸前駅より700m | 15万0000 円/m2 | 49万5867 円/坪 | +2.74 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 199m2(60坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
14位 | 人丸町5-3 | 明石駅より900m | 14万7000 円/m2 | 48万5950 円/坪 | +1.38 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 171m2(51坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が多い既成住宅地域 |
15位 | 明南町1-3-10 | 西明石駅より900m | 14万2000 円/m2 | 46万9421 円/坪 | +1.43 % | |
用途 商業地 利用現況 銀行 地積 384m2(116坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・南・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所等沿道サ−ビス業種の多い商業地域 |
15位 | 西新町2-7-2 | 西新町駅より170m | 14万2000 円/m2 | 46万9421 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 99m2(29坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員15.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、店舗併用住宅が多い駅に近い商業地域 |
17位 | 桜町3-5 | 明石駅より650m | 14万0000 円/m2 | 46万2809 円/坪 | +1.45 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 139m2(42坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層店舗、共同住宅等が混在する商業地域 |
18位 | 西明石町3-8-5 | 西明石駅より1,000m | 13万9000 円/m2 | 45万9504 円/坪 | +3.73 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 153m2(46坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
19位 | 大久保町ゆりのき通2丁目15番1 | 大久保駅より550m | 13万4000 円/m2 | 44万2975 円/坪 | +3.88 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 144m2(43坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い区画整理済の住宅地域 |
20位 | 魚住町錦が丘3丁目8番11外 | 魚住駅より190m | 13万0000 円/m2 | 42万9752 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 162m2(49坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員20.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所、一般住宅が混在する駅前商業地域 |
21位 | 松が丘5-15-10 | 朝霧駅より900m | 12万9000 円/m2 | 42万6446 円/坪 | +1.57 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 208m2(62坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が建ち並ぶ高台の住宅地域 |
22位 | 野々上2丁目7番5 | 西明石駅より750m | 12万8000 円/m2 | 42万3140 円/坪 | +3.23 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 197m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
23位 | 荷山町1855番26 | 明石駅より1,900m | 12万5000 円/m2 | 41万3223 円/坪 | +2.46 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 199m2(60坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
24位 | 朝霧町1-7-10 | 大蔵谷駅より550m | 12万3000 円/m2 | 40万6611 円/坪 | +1.65 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 137m2(41坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
25位 | 大久保町大久保町字寺ノ上289番8 | 大久保駅より650m | 12万2000 円/m2 | 40万3305 円/坪 | +4.27 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 132m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中小規模住宅に共同住宅・店舗等も見られる住宅地域 |
26位 | 王子2-16-8 | 西新町駅より600m | 11万8000 円/m2 | 39万0082 円/坪 | +1.72 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
27位 | 藤江字中尾890番38 | 西明石駅より750m | 11万5000 円/m2 | 38万0165 円/坪 | +1.77 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 156m2(47坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
28位 | 東野町2167番4 | 大蔵谷駅より450m | 11万2000 円/m2 | 37万0247 円/坪 | +1.82 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ高台の住宅地域 |
29位 | 材木町15-12 | 明石駅より1,000m | 11万1000 円/m2 | 36万6942 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 105m2(31坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多く見られる既成住宅地域 |
30位 | 東朝霧丘19-3 | 明石駅より3,000m | 11万0000 円/m2 | 36万3636 円/坪 | +0.92 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 215m2(65坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い高台の閑静な住宅地域 |
30位 | 港町6-17 | 明石駅より1,000m | 11万0000 円/m2 | 36万3636 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 301m2(91坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員11.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 住宅、作業所、店舗等が混在する住宅地域 |
30位 | 大蔵天神町10-2 | 人丸前駅より300m | 11万0000 円/m2 | 36万3636 円/坪 | +1.85 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 96m2(29坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 店舗も見られる古くからの住宅地域 |
33位 | 大蔵町20-13 | 大蔵谷駅より300m | 10万8000 円/m2 | 35万7024 円/坪 | +0.93 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 116m2(35坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅とアパート等が混在する住宅地域 |
33位 | 朝霧台3776番36外 | 大蔵谷駅より1,500m | 10万8000 円/m2 | 35万7024 円/坪 | +1.89 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 132m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が建ち並ぶ丘陵地の既成住宅地域 |
35位 | 魚住町鴨池10番5 | 魚住駅より340m | 10万7000 円/m2 | 35万3719 円/坪 | +0.94 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 160m2(48坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか、共同住宅も見られる住宅地域 |
36位 | 朝霧北町3777番231 | 朝霧駅より2,000m | 10万6000 円/m2 | 35万0413 円/坪 | +0.95 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 120m2(36坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ緩傾斜地の住宅地域 |
36位 | 二見町東二見字狹間405番5外 | 東二見駅より80m | 10万6000 円/m2 | 35万0413 円/坪 | +0.95 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 260m2(78坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗等が建ち並ぶ駅前商店街 |
38位 | 魚住町錦が丘2丁目14番38 | 魚住駅より750m | 10万1000 円/m2 | 33万3884 円/坪 | +1.51 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 129m2(39坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
39位 | 東藤江2-1-95 | 西明石駅より1,000m | 9万9000 円/m2 | 32万7272 円/坪 | +0.10 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 103m2(31坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 小規模住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
40位 | 魚住町清水字井桶田2164番3外 | 土山駅より470m | 9万6800 円/m2 | 31万9999 円/坪 | +0.31 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・作業場 地積 432m2(130坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・南西・幅員13.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 低層店舗、銀行、事業所等が存する路線商業地域 |
41位 | 魚住町住吉1-5-14 | 山陽魚住駅より400m | 9万5500 円/m2 | 31万5702 円/坪 | +0.53 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 600m2(181坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・南西・幅員30.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 周辺の土地の利用現況 幹線道路沿いに中小規模の各種店舗が建ち並ぶ路線商業地域 |
42位 | 貴崎3-16-25 | 林崎松江海岸駅より400m | 9万5000 円/m2 | 31万4049 円/坪 | +1.06 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 207m2(62坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・北西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 県営住宅団地に近接する一般住宅、共同住宅等が混在する住宅地域 |
43位 | 大久保町八木字道重105番4 | 中八木駅より70m | 9万3300 円/m2 | 30万8429 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 221m2(66坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・南西・幅員8.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 住宅、店舗、空地が混在する路線沿いの住宅地域 |
44位 | 大久保町森田字新田宮南13番2 | 西明石駅より1,400m | 9万0500 円/m2 | 29万9173 円/坪 | +3.43 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 221m2(66坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・南西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
45位 | 林崎町3丁目542番11 | 林崎松江海岸駅より180m | 8万7900 円/m2 | 29万0578 円/坪 | +0.69 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 162m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、共同住宅等が混在する住宅地域 |
46位 | 大久保町大窪字北開知448番6 | 大久保駅より850m | 8万7800 円/m2 | 29万0247 円/坪 | +3.29 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 155m2(46坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い県道背後の住宅地域 |
47位 | 立石2-1-76 | 林崎松江海岸駅より800m | 8万7500 円/m2 | 28万9256 円/坪 | +0.92 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 147m2(44坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員5.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート、工場等が混在する住宅地域 |
48位 | 藤が丘1-30-20 | 藤江駅より500m | 8万5800 円/m2 | 28万3636 円/坪 | +1.54 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 115m2(34坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
49位 | 二見町東二見字原寺342番5外 | 東二見駅より650m | 8万4000 円/m2 | 27万7685 円/坪 | +1.20 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 99m2(29坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員6.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅のほかマンション等も見られる住宅地域 |
50位 | 魚住町清水字長池599番5 | 魚住駅より1,400m | 8万2200 円/m2 | 27万1735 円/坪 | +0.98 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 119m2(35坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅を中心にマンション、農地が混在する住宅地域 |
51位 | 魚住町清水字若宮ノ下1293番15外 | 土山駅より1,800m | 8万2000 円/m2 | 27万1074 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 548m2(165坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・南西・幅員12.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 周辺の土地の利用現況 国道沿いに店舗、事業所が混在する路線商業地域 |
52位 | 大久保町高丘3丁目5番9 | 大久保駅より2,600m | 8万1500 円/m2 | 26万9421 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 264m2(79坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ環境の良い住宅地域 |
52位 | 大道町2-11-6 | 西新町駅より900m | 8万1500 円/m2 | 26万9421 円/坪 | +0.87 % | |
用途 工業地 利用現況 倉庫・作業場 地積 354m2(107坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員5.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模工場、店舗、住宅等が混在する工業地域 |
54位 | 魚住町住吉3丁目722番16 | 山陽魚住駅より550m | 8万1400 円/m2 | 26万9090 円/坪 | +0.99 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 100m2(30坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅の中に空地等が見られる住宅地域 |
55位 | 二見町東二見字松ノ本839番4 | 東二見駅より500m | 8万1200 円/m2 | 26万8429 円/坪 | +0.37 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 132m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか小売店舗等が見られる住宅地域 |
56位 | 魚住町西岡字大溝ノ上651番2 | 魚住駅より250m | 8万1000 円/m2 | 26万7768 円/坪 | +2.53 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 106m2(32坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかマンション等も見られる住宅地域 |
56位 | 沢野2-7-3 | 西明石駅より1,900m | 8万1000 円/m2 | 26万7768 円/坪 | +0.37 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 181m2(54坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ郊外の住宅地域 |
58位 | 魚住町金ヶ崎字佃316番1外 | 大久保駅より1,800m | 8万0500 円/m2 | 26万6115 円/坪 | +0.25 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・工場 地積 1,611m2(487坪) 形状 不整形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・南西・幅員12.0m 側道 側道・東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 自動車販売会社、店舗等が建ち並ぶ路線商業地域 |
59位 | 大久保町山手台2丁目64番 | 大久保駅より2,500m | 7万9600 円/m2 | 26万3140 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 208m2(62坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ郊外の閑静な住宅地域 |
60位 | 二見町西二見字山中157番60 | 土山駅より1,300m | 7万9100 円/m2 | 26万1487 円/坪 | +0.76 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 141m2(42坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
61位 | 大久保町西島字大原201番24 | 江井ヶ島駅より600m | 7万9000 円/m2 | 26万1157 円/坪 | +1.28 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 193m2(58坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅の建ち並ぶ郊外の閑静な一般住宅地域 |
62位 | 魚住町西岡字坂ノ下2172番37 | 魚住駅より1,400m | 7万6700 円/m2 | 25万3553 円/坪 | +0.26 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 72m2(21坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員9.4m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に店舗も見られる住宅地域 |
63位 | 北王子町1-20 | 西新町駅より1,100m | 7万6000 円/m2 | 25万1239 円/坪 | +2.01 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 100m2(30坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・南・幅員3.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 アパートが混在する一般住宅地域 |
64位 | 藤江字上所1303番 | 藤江駅より650m | 7万5500 円/m2 | 24万9586 円/坪 | +0.94 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 267m2(80坪) 形状 不整形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 農家、一般住宅が多い古くからの住宅地域 |
65位 | 藤江字三ツ池2028番16 | 西明石駅より1,500m | 7万4500 円/m2 | 24万6280 円/坪 | +0.68 % | |
用途 工業地 利用現況 倉庫 地積 296m2(89坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員8.9m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 公設卸売市場関連の中小工場倉庫等が建ち並ぶ工業地域 |
66位 | 二見町西二見字町ノ坪661番45 | 西二見駅より700m | 7万3100 円/m2 | 24万1652 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 80m2(24坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
67位 | 魚住町金ケ崎字片山1406番 | 大久保駅より2,000m | 7万3000 円/m2 | 24万1322 円/坪 | +1.39 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 466m2(140坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が多い既成住宅地域 |
68位 | 大久保町谷八木字道屋634番7 | 中八木駅より800m | 7万0800 円/m2 | 23万4049 円/坪 | +1.14 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 105m2(31坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 小規模の建売住宅が多い住宅地域 |
68位 | 大久保町西島字大歳937番2 | 西江井ヶ島駅より350m | 7万0800 円/m2 | 23万4049 円/坪 | +1.43 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 247m2(74坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
70位 | 二見町福里字池之下563番45 | 土山駅より650m | 7万0600 円/m2 | 23万3388 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 99m2(29坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員5.5m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
71位 | 二見町東二見字城ノ上1459番7 | 東二見駅より600m | 6万9400 円/m2 | 22万9421 円/坪 | +0.14 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 176m2(53坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
72位 | 魚住町清水字西宿1902番2 | 土山駅より1,700m | 6万5500 円/m2 | 21万6528 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 143m2(43坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 旧農家集落の周辺に一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
73位 | 大久保町八木字城ヶ谷455番10 | 中八木駅より850m | 6万5300 円/m2 | 21万5867 円/坪 | +2.03 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 141m2(42坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅を中心とする住宅地域 |
74位 | 魚住町清水字鳥喰下2395番8 | 土山駅より1,200m | 6万4600 円/m2 | 21万3553 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 74m2(22坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅を中心とする既成住宅地域 |
75位 | 大久保町江井島字辻ヶ鼻903番15 | 江井ヶ島駅より220m | 5万0900 円/m2 | 16万8264 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 98m2(29坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.6m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農地の中に一般住宅、農家等が見られる住宅地域 |
76位 | 魚住町中尾字長谷425番1外 | 西江井ヶ島駅より500m | 4万9500 円/m2 | 16万3636 円/坪 | +2.06 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 2,436m2(736坪) 形状 台形 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 側道 側道・南西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の工場・倉庫等が混在する工業地域 |
77位 | 二見町南二見17番12外 | 東二見駅より2,000m | 4万6500 円/m2 | 15万3719 円/坪 | | |
用途 工業地 利用現況 事務所・工場・倉庫 地積 2,089m2(631坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員10.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模工場が建ち並ぶ臨海工業地域 |
78位 | 貴崎5-11-70 | 西明石駅より750m | 4万0000 円/m2 | 13万2231 円/坪 | +1.27 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 40,970m2(12,393坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員9.5m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 大規模工場が建ち並ぶ内陸型工業地域 |