1位 | 高松町5-39 | 西宮北口駅より160m | 110万0000 円/m2 | 363万6363 円/坪 | +6.80 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 利用状況表示 店舗兼事務所 地積 1,821m2(550坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員22.0m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗、事務所ビルが建ち並ぶ商業地域 |
2位 | 羽衣町8-10 | 夙川駅より70m | 60万8000 円/m2 | 200万9917 円/坪 | +4.29 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 利用状況表示 店舗 地積 84m2(25坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員22.0m 側道 側道・西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中層ビルが建ち並ぶ駅前商業地域 |
3位 | 和上町1-31 | 阪神西宮駅より190m | 58万8000 円/m2 | 194万3801 円/坪 | +4.07 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所・医院・その他 利用状況表示 診療所 地積 421m2(127坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員0270m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の事務所ビル、銀行が多い中心的商業地域 |
4位 | 甲風園2-12-21 | 西宮北口駅より700m | 50万8000 円/m2 | 167万9338 円/坪 | +3.67 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 224m2(67坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 整然とした街路沿いの中規模一般住宅の建ち並ぶ住宅地域 |
5位 | 田中町4-18 | 阪神西宮駅より250m | 49万5000 円/m2 | 163万6363 円/坪 | +3.99 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・事務所・医院・その他 利用状況表示 診療所 地積 193m2(58坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員0150m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中層の店舗兼事務所等が多い駅に近い商業地域 |
6位 | 南越木岩町10-3 | 苦楽園口駅より120m | 49万0000 円/m2 | 161万9834 円/坪 | +2.94 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 利用状況表示 事務所 地積 205m2(62坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員18.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の商業ビルが建ち並ぶ駅前の商業地域 |
7位 | 産所町11-27 | 阪神西宮駅より480m | 47万5000 円/m2 | 157万0247 円/坪 | +4.63 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 434m2(131坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・北・幅員0280m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の事務所ビル等が建ち並ぶ商業地域 |
8位 | 戸田町6-32 | 阪神西宮駅より120m | 45万8000 円/m2 | 151万4049 円/坪 | +4.81 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 利用状況表示 店舗兼共同住宅 地積 189m2(57坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員15.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 飲食店を中心にマンション等が混在する商業地域 |
8位 | 羽衣町1-15 | 夙川駅より350m | 45万8000 円/m2 | 151万4049 円/坪 | +4.09 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 175m2(52坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.1m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅の多い住宅地域 |
10位 | 松原町4-4 | 西宮駅より220m | 44万4000 円/m2 | 146万7768 円/坪 | +4.72 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 利用状況表示 店舗兼事務所 地積 273m2(82坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・北・幅員28.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層店舗、事務所が集まる国道沿いの商業地域 |
11位 | 高木西町18-9 | 西宮北口駅より750m | 44万0000 円/m2 | 145万4545 円/坪 | +4.27 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 125m2(37坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅に低層共同住宅等が介在する住宅地域 |
12位 | 南昭和町8-10 | 西宮北口駅より440m | 43万9000 円/m2 | 145万1239 円/坪 | +3.29 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 1,008m2(304坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員0073m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中高層共同住宅等が多く見られる住宅地域 |
13位 | 甲子園口北町1-3 | 甲子園口駅より70m | 43万5000 円/m2 | 143万8016 円/坪 | +4.07 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・医院・その他 利用状況表示 診療所 地積 126m2(38坪) 形状 不整形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員0100m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗や店舗付共同住宅等が建ち並ぶ駅前商業地域 |
14位 | 雲井町1-45 | 夙川駅より440m | 43万4000 円/m2 | 143万4710 円/坪 | +2.12 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 675m2(204坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 大規模一般住宅が建ち並ぶ環境の良い住宅地域 |
15位 | 両度町6-28 | 西宮北口駅より600m | 43万0000 円/m2 | 142万1487 円/坪 | +3.86 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 635m2(192坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員0220m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 大中規模の小売店舗等が建ち並ぶ路線商業地域 |
16位 | 甲子園六番町8-20 | 甲子園駅より380m | 42万5000 円/m2 | 140万4958 円/坪 | +3.41 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 114m2(34坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員0080m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模住宅、マンションが建ち並ぶ住宅地域 |
17位 | 大井手町7-18 | 夙川駅より550m | 41万9000 円/m2 | 138万5123 円/坪 | +3.71 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 287m2(86坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員0066m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅等が建ち並ぶ住宅地域 |
18位 | 甲子園二番町9-12 | 甲子園口駅より950m | 41万2000 円/m2 | 136万1983 円/坪 | +2.49 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 158m2(47坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・北西・幅員0220m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅を中心とする住宅地域 |
19位 | 甲子園四番町12-8 | 甲子園駅より950m | 41万1000 円/m2 | 135万8677 円/坪 | +3.53 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 162m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅にマンションも見られる住宅地域 |
20位 | 二見町13-31 | 甲子園口駅より400m | 41万0000 円/m2 | 135万5371 円/坪 | +3.02 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 共同住宅 地積 1,028m2(310坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅、共同住宅が混在する住宅地域 |
20位 | 甲子園七番町19-14 | 甲子園駅より300m | 41万0000 円/m2 | 135万5371 円/坪 | | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 利用状況表示 店舗兼共同住宅 地積 170m2(51坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員34.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中低層の商業ビルが建ち並ぶ野球場前の商業地域 |
22位 | 二見町8-6 | 甲子園口駅より320m | 40万8000 円/m2 | 134万8760 円/坪 | +3.29 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 289m2(87坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員0080m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 大中規模の一般住宅が建ち並ぶ駅近の住宅地域 |
23位 | 津門呉羽町1-28 | 今津駅より80m | 40万3000 円/m2 | 133万2231 円/坪 | +3.87 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・医院・その他 利用状況表示 診療所 地積 675m2(204坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員0085m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、医療ビル等が建ち並ぶ駅前の商業地域 |
23位 | 菊谷町5-21 | 苦楽園口駅より600m | 40万3000 円/m2 | 133万2231 円/坪 | +2.54 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 362m2(109坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員0050m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い閑静な住宅地域 |
25位 | 松園町1-34 | 夙川駅より700m | 40万2000 円/m2 | 132万8925 円/坪 | +2.55 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 227m2(68坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い閑静な住宅地域 |
26位 | 門戸荘15-11 | 門戸厄神駅より1m | 40万0000 円/m2 | 132万2314 円/坪 | +4.44 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 利用状況表示 店舗 地積 150m2(45坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・東・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、飲食店等が建ち並ぶ駅前商業地域 |
27位 | 結善町1-14 | 夙川駅より680m | 39万9000 円/m2 | 131万9008 円/坪 | +3.10 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 1,254m2(379坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員0057m 側道 側道・北 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 共同住宅に戸建住宅等が介在する住宅地域 |
28位 | 松生町7-28 | 夙川駅より550m | 39万7000 円/m2 | 131万2396 円/坪 | +2.06 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 167m2(50坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員0039m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
29位 | 甲子園口2-28-18 | 甲子園口駅より750m | 39万4000 円/m2 | 130万2479 円/坪 | +4.51 % | |
用途 商業地 利用現況 銀行 地積 601m2(181坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・南西・幅員0280m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 低層の店舗等が建ち並ぶ国道沿いの商業地域 |
30位 | 南郷町1-8 | 夙川駅より650m | 37万8000 円/m2 | 124万9586 円/坪 | +1.61 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 158m2(47坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 40% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員0064m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ利便性の良い住宅地域 |
31位 | 甲子園浦風町18-33 | 甲子園駅より230m | 37万7000 円/m2 | 124万6280 円/坪 | +3.86 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 153m2(46坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ利便性の良い住宅地域 |
32位 | 甲子園口2-9-26 | 甲子園口駅より250m | 37万4000 円/m2 | 123万6363 円/坪 | +3.89 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 利用状況表示 店舗 地積 80m2(24坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・北西・幅員10.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 各種小売店舗が建ち並ぶ駅前商店街 |
33位 | 松籟荘7-22 | 甲東園駅より140m | 36万0000 円/m2 | 119万0082 円/坪 | +3.45 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 206m2(62坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・東・幅員0087m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗や事務所等が多い駅前の商業地域 |
34位 | 分銅町6-20 | 夙川駅より850m | 35万9000 円/m2 | 118万6776 円/坪 | +2.57 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 158m2(47坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員0054m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
35位 | 甲子園口1-17-7 | 甲子園口駅より650m | 35万5000 円/m2 | 117万3553 円/坪 | +3.20 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 214m2(64坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員0069m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅を中心とする閑静な住宅地域 |
35位 | 甲子園口4丁目118番5外 | 甲子園口駅より600m | 35万5000 円/m2 | 117万3553 円/坪 | +3.20 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 227m2(68坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
37位 | 大畑町4-10 | 西宮北口駅より800m | 35万4000 円/m2 | 117万0247 円/坪 | +3.51 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 241m2(72坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が多い住宅地域 |
38位 | 甲子園砂田町4-21 | 甲子園駅より700m | 35万3000 円/m2 | 116万6942 円/坪 | +3.22 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 185m2(55坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
38位 | 薬師町2-38 | 門戸厄神駅より850m | 35万3000 円/m2 | 116万6942 円/坪 | +4.75 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 利用状況表示 店舗 地積 2,231m2(674坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員20.0m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の店舗等が建ち並ぶ路線商業地域 |
40位 | 木津山町3-12 | 夙川駅より850m | 35万1000 円/m2 | 116万0330 円/坪 | +2.93 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 186m2(56坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員0054m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多く見られる住宅地域 |
40位 | 松風町5-3 | 苦楽園口駅より450m | 35万1000 円/m2 | 116万0330 円/坪 | +2.63 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 176m2(53坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員0100m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、マンションが混在する住宅地域 |
42位 | 門戸荘5-10 | 門戸厄神駅より360m | 34万4000 円/m2 | 113万7190 円/坪 | +2.38 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 191m2(57坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅と共同住宅が混在する住宅地域 |
43位 | 里中町3-4-15 | 鳴尾・武庫川女子大前駅より300m | 34万3000 円/m2 | 113万3884 円/坪 | +3.63 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 115m2(34坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅に共同住宅が見られる住宅地域 |
44位 | 甲陽園西山町1-64 | 甲陽園駅より50m | 33万8000 円/m2 | 111万7355 円/坪 | +2.74 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 375m2(113坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員0100m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の小売店舗が多い駅前の商業地域 |
44位 | 甲子園七番町18-16 | 甲子園駅より510m | 33万8000 円/m2 | 111万7355 円/坪 | +4.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 129m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、共同住宅等が混在する住宅地域 |
46位 | 甲東園2-4-8 | 甲東園駅より510m | 33万6000 円/m2 | 111万0743 円/坪 | +1.82 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 152m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅を中心とした住宅地域 |
47位 | 上甲東園2-8-11 | 甲東園駅より600m | 33万5000 円/m2 | 110万7438 円/坪 | +1.82 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 177m2(53坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
48位 | 上甲子園1-8-25 | 甲子園口駅より1,100m | 33万4000 円/m2 | 110万4132 円/坪 | +2.77 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 157m2(47坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い閑静な住宅地域 |
49位 | 室川町15-12 | 西宮駅より1,100m | 32万8000 円/m2 | 108万4297 円/坪 | +3.14 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 1,880m2(568坪) 形状 不整形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・南東・幅員0220m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模の店舗が建ち並ぶ国道沿いの路線商業地域 |
50位 | 桜谷町12-9 | 夙川駅より1,200m | 32万7000 円/m2 | 108万0991 円/坪 | +1.24 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 145m2(43坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅を中心とした住宅地域 |
51位 | 大屋町26-19 | 西宮北口駅より750m | 32万5000 円/m2 | 107万4380 円/坪 | +2.52 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 191m2(57坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、マンションの混在する住宅地域 |
52位 | 御茶家所町3-29 | さくら夙川駅より500m | 32万2000 円/m2 | 106万4462 円/坪 | +2.55 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 109m2(32坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員0047m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模住宅のほかに共同住宅も見られる住宅地域 |
52位 | 樋之池町13-29 | 苦楽園口駅より850m | 32万2000 円/m2 | 106万4462 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 105m2(31坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員0055m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅にマンション等も介在する住宅地域 |
54位 | 神呪町4-4 | 甲東園駅より550m | 31万5000 円/m2 | 104万1322 円/坪 | | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 102m2(30坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員5.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅を中心とした住宅地域 |
55位 | 大谷町5-30 | 夙川駅より1,000m | 31万3000 円/m2 | 103万4710 円/坪 | +2.62 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員0055m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建つ中に駐車場も見られる住宅地域 |
56位 | 上大市2-7-20 | 甲東園駅より620m | 31万1000 円/m2 | 102万8099 円/坪 | +1.97 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 192m2(58坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・東・幅員0045m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模戸建住宅が多い住宅地域 |
57位 | 甲子園浜田町1-18 | 久寿川駅より460m | 30万7000 円/m2 | 101万4876 円/坪 | +2.33 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 224m2(67坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員0080m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
58位 | 川添町13-28 | 香櫨園駅より560m | 30万6000 円/m2 | 101万1570 円/坪 | +2.68 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 136m2(41坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.1m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅を中心とする住宅地域 |
59位 | 宮前町1-14 | 阪神西宮駅より630m | 30万5000 円/m2 | 100万8264 円/坪 | +3.39 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 利用状況表示 店舗・事務所 地積 291m2(88坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・北・幅員50.0m 側道 側道・西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模の中低層店舗が集まる路線商業地域 |
59位 | 松原町8-28 | 西宮駅より400m | 30万5000 円/m2 | 100万8264 円/坪 | +3.39 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 82m2(24坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
61位 | 城山11-18 | 苦楽園口駅より950m | 30万1000 円/m2 | 99万5041 円/坪 | +1.35 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 330m2(99坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員0050m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅にマンションも見られる住宅地域 |
62位 | 下大市東町15-11 | 門戸厄神駅より340m | 30万0000 円/m2 | 99万1735 円/坪 | +1.01 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 148m2(44坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅と共同住宅が混在する住宅地域 |
62位 | 甲子園洲鳥町8-8 | 甲子園駅より470m | 30万0000 円/m2 | 99万1735 円/坪 | +2.39 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 137m2(41坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模独立住宅を中心に、共同住宅等も見られる住宅地域 |
64位 | 門戸東町5-20 | 門戸厄神駅より300m | 29万9000 円/m2 | 98万8429 円/坪 | +1.70 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 183m2(55坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅に低層マンションが介在する住宅地域 |
65位 | 中島町12-7 | 西宮北口駅より1,100m | 29万8000 円/m2 | 98万5123 円/坪 | +3.47 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 82m2(24坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員6.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅に共同住宅等も見られる住宅地域 |
65位 | 中浜町1-27 | 香櫨園駅より350m | 29万8000 円/m2 | 98万5123 円/坪 | +2.76 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 231m2(69坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 比較的整然とした街区に、中規模一般住宅が多い住宅地域 |
67位 | 宮西町3-30 | 香櫨園駅より250m | 29万7000 円/m2 | 98万1818 円/坪 | +3.48 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 99m2(29坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員0058m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、マンション等が混在する住宅地域 |
67位 | 上甲東園3-2-12 | 甲東園駅より1,100m | 29万7000 円/m2 | 98万1818 円/坪 | +1.37 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 228m2(68坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
69位 | 仁川町4-3-15 | 仁川駅より700m | 29万3000 円/m2 | 96万8595 円/坪 | +1.38 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 265m2(80坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 40% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い閑静な住宅地域 |
70位 | 弓場町9-8 | 香櫨園駅より830m | 29万2000 円/m2 | 96万5289 円/坪 | +2.82 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 157m2(47坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員0066m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
70位 | 東町1-12-3 | 今津駅より1,100m | 29万2000 円/m2 | 96万5289 円/坪 | +1.74 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 3,536m2(1,069坪) 形状 不整形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員0200m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 中規模前後の小売店舗等が混在する路線商業地域 |
72位 | 甲子園春風町6-24 | 甲子園駅より1,000m | 29万0000 円/m2 | 95万8677 円/坪 | +1.75 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 99m2(29坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅を中心に共同住宅も見られる住宅地域 |
72位 | 大森町8-4 | 西宮北口駅より1,200m | 29万0000 円/m2 | 95万8677 円/坪 | +3.57 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 163m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員0050m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を主として共同住宅が混在する住宅地域 |
74位 | 上葭原町3-16 | 香櫨園駅より700m | 28万9000 円/m2 | 95万5371 円/坪 | +2.12 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 238m2(71坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅にマンションも介在する住宅地域 |
75位 | 門戸岡田町11-37 | 門戸厄神駅より550m | 28万5000 円/m2 | 94万2148 円/坪 | +2.52 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 114m2(34坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
75位 | 瓦林町28-9 | 西宮北口駅より1,300m | 28万5000 円/m2 | 94万2148 円/坪 | +3.64 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 215m2(65坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパート等も見られる住宅地域 |
75位 | 荒戎町4-26 | 香櫨園駅より600m | 28万5000 円/m2 | 94万2148 円/坪 | +2.52 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 150m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
78位 | 老松町6-18 | 夙川駅より1,700m | 28万4000 円/m2 | 93万8842 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 245m2(74坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅を主とする閑静な住宅地域 |
79位 | 室川町4-13 | 西宮駅より1,300m | 28万3000 円/m2 | 93万5537 円/坪 | +2.54 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員0058m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模住宅、マンション等が建ち並ぶ住宅地域 |
80位 | 中屋町1-4 | 西宮北口駅より1,600m | 27万8000 円/m2 | 91万9008 円/坪 | +1.83 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 102m2(30坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員0070m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模住宅、共同住宅等が建ち並ぶ住宅地域 |
81位 | 能登町12-6 | 門戸厄神駅より1,100m | 27万5000 円/m2 | 90万9090 円/坪 | +3.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 174m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員0044m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
82位 | 鳴尾町4-14-7 | 鳴尾・武庫川女子大前駅より700m | 27万1000 円/m2 | 89万5867 円/坪 | +0.74 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 132m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員0080m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか、駐車場も見られる住宅地域 |
82位 | 上大市3-2-57 | 甲東園駅より700m | 27万1000 円/m2 | 89万5867 円/坪 | +1.50 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 298m2(90坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅を主とする住宅地域 |
84位 | 甲陽園若江町5-7 | 甲陽園駅より250m | 26万6000 円/m2 | 87万9338 円/坪 | +3.10 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 102m2(30坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員0070m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
85位 | 上之町18-15 | 西宮北口駅より1,600m | 26万5000 円/m2 | 87万6033 円/坪 | +1.92 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 198m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員0041m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
86位 | 上甲子園4-7-5 | 阪神国道駅より900m | 26万3000 円/m2 | 86万9421 円/坪 | +3.54 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 89m2(26坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員0080m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅、共同住宅を中心とする住宅地域 |
86位 | 仁川町1-2-17 | 仁川駅より750m | 26万3000 円/m2 | 86万9421 円/坪 | +1.15 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 184m2(55坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 40% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員0045m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
88位 | 津門綾羽町4-3 | 今津駅より550m | 26万2000 円/m2 | 86万6115 円/坪 | +2.75 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 180m2(54坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員0071m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、マンション等が建ち並ぶ住宅地域 |
89位 | 南甲子園2-11-33 | 甲子園駅より1,200m | 26万0000 円/m2 | 85万9504 円/坪 | +1.56 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 171m2(51坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員0058m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
89位 | 段上町8-5-5 | 甲東園駅より850m | 26万0000 円/m2 | 85万9504 円/坪 | +1.17 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 233m2(70坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ周辺に農地も存する住宅地域 |
91位 | 石在町14-11 | 阪神西宮駅より750m | 25万9000 円/m2 | 85万6198 円/坪 | +1.97 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 161m2(48坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 戸建住宅を中心に事業所等も散見される住宅地域 |
92位 | 小松東町3-6-2 | 武庫川駅より540m | 25万8000 円/m2 | 85万2892 円/坪 | +3.61 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 153m2(46坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い住宅地域 |
93位 | 小曽根町4-4-16 | 武庫川駅より1,100m | 25万2000 円/m2 | 83万3057 円/坪 | +2.44 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 176m2(53坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
94位 | 津門住江町6-3 | 今津駅より380m | 24万7000 円/m2 | 81万6528 円/坪 | +2.49 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 81m2(24坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員5.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅の他に、駐車場が介在する住宅地域 |
94位 | 日野町9-67 | 甲子園口駅より1,400m | 24万7000 円/m2 | 81万6528 円/坪 | +2.49 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 82m2(24坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅に共同住宅も混在する住宅地域 |
96位 | 上ケ原四番町4-13 | 甲東園駅より1,400m | 24万3000 円/m2 | 80万3305 円/坪 | -0.41 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 105m2(31坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員0074m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を中心とし、店舗等も混在する住宅地域 |
97位 | 甲陽園本庄町6-69 | 甲陽園駅より380m | 24万2000 円/m2 | 79万9999 円/坪 | +2.11 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 162m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員0045m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、マンションが建ち並ぶ住宅地域 |
98位 | 青木町5-28 | 西宮駅より1,000m | 23万8000 円/m2 | 78万6776 円/坪 | +3.03 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 106m2(32坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員0060m 側道 側道・東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模住宅の他、共同住宅も見られる住宅地域 |
99位 | 一里山町7-5 | 仁川駅より1,700m | 23万4000 円/m2 | 77万3553 円/坪 | +0.86 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 103m2(31坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員0087m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅と共同住宅が混在する閑静な住宅地域 |
100位 | 今津久寿川町7-9 | 久寿川駅より550m | 23万3000 円/m2 | 77万0247 円/坪 | +0.87 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 164m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員0080m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、共同住宅等が混在する住宅地域 |
101位 | 美作町8-7 | 苦楽園口駅より1,100m | 22万9000 円/m2 | 75万7024 円/坪 | +0.44 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 357m2(107坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 40% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
102位 | 今津出在家町3-1 | 今津駅より650m | 22万7000 円/m2 | 75万0413 円/坪 | +3.18 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 97m2(29坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅、工場等が混在する住宅地域 |
103位 | 久保町11-14 | 阪神西宮駅より1,100m | 22万2000 円/m2 | 73万3884 円/坪 | +1.37 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 164m2(49坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員0080m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の住宅、併用住宅等が混在する住宅地域 |
103位 | 東鳴尾町1-8-21 | 東鳴尾駅より200m | 22万2000 円/m2 | 73万3884 円/坪 | +0.91 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 64m2(19坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員0080m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅に共同住宅が介在する住宅地域 |
105位 | 浜甲子園2-11-21 | 甲子園駅より1,700m | 22万0000 円/m2 | 72万7272 円/坪 | +0.92 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 164m2(49坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員0045m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に駐車場等が見られる住宅地域 |
106位 | 樋ノ口町2-17-16 | 門戸厄神駅より1,500m | 21万7000 円/m2 | 71万7355 円/坪 | +1.88 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 130m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員0048m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に共同住宅等も見られる住宅地域 |
107位 | 甲陽園西山町2-17 | 甲陽園駅より400m | 21万4000 円/m2 | 70万7438 円/坪 | +1.90 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 169m2(51坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員0074m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅を中心とする山手の住宅地域 |
108位 | 上ケ原八番町12-40 | 甲陽園駅より1,800m | 21万1000 円/m2 | 69万7520 円/坪 | -0.47 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 154m2(46坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
109位 | 愛宕山4-9 | 門戸厄神駅より1,300m | 20万9000 円/m2 | 69万0909 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 195m2(58坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い高台の住宅地域 |
110位 | 甲陽園東山町3-6 | 甲陽園駅より1,000m | 20万5000 円/m2 | 67万7685 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 181m2(54坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員0065m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い閑静な住宅地域 |
110位 | 高座町7-15 | 門戸厄神駅より1,700m | 20万5000 円/m2 | 67万7685 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 230m2(69坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
112位 | 泉町1-31 | 香櫨園駅より1,400m | 20万4000 円/m2 | 67万4380 円/坪 | +0.99 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 145m2(43坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員8.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅を中心に、共同住宅等も介在する住宅地域 |
113位 | 獅子ケ口町8-32 | 甲陽園駅より700m | 19万8000 円/m2 | 65万4545 円/坪 | +0.51 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 195m2(58坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅のほか共同住宅も見られる住宅地域 |
114位 | 上田中町5-6 | 洲先駅より560m | 19万7000 円/m2 | 65万1239 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 75m2(22坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員0080m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が密集する住宅地域 |
114位 | 上ケ原十番町1-5-13 | 甲陽園駅より2,000m | 19万7000 円/m2 | 65万1239 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 179m2(54坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員0059m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
116位 | 六軒町4-13 | 甲陽園駅より1,100m | 19万3000 円/m2 | 63万8016 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 159m2(48坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に駐車場等も見られる住宅地域 |
117位 | 苦楽園六番町3-15 | 芦屋駅より2,500m | 18万8000 円/m2 | 62万1487 円/坪 | -0.53 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 265m2(80坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員0070m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い高台の住宅地域 |
118位 | 苦楽園一番町8-17 | 苦楽園口駅より1,500m | 18万5000 円/m2 | 61万1570 円/坪 | -0.54 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 271m2(81坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 40% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模以上の戸建住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
119位 | 仁川町6-7-7 | 仁川駅より1,300m | 17万5000 円/m2 | 57万8512 円/坪 | +1.16 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 366m2(110坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員5.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
120位 | 甲陽園西山町4-29 | 甲陽園駅より1,000m | 16万0000 円/m2 | 52万8925 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 305m2(92坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い閑静な住宅地域 |
121位 | 生瀬東町10-13 | 宝塚駅より800m | 15万4000 円/m2 | 50万9090 円/坪 | +2.67 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 146m2(44坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
122位 | 苦楽園三番町2-35 | 苦楽園口駅より2,400m | 14万7000 円/m2 | 48万5950 円/坪 | -0.68 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 219m2(66坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・南西・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
123位 | 仁川町6-10-3 | 仁川駅より1,600m | 13万7000 円/m2 | 45万2892 円/坪 | -0.72 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 394m2(119坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員0080m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い山手の閑静な住宅地域 |
124位 | 西宮浜2丁目7番2外 | 阪神西宮駅より2,800m | 12万2000 円/m2 | 40万3305 円/坪 | +7.02 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・作業場 地積 2,700m2(816坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員0160m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 中規模の作業所、営業所等が建ち並ぶ工業地域 |
124位 | 鳴尾浜3丁目11番4 | 鳴尾・武庫川女子大前駅より3,700m | 12万2000 円/m2 | 40万3305 円/坪 | +7.02 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 2,447m2(740坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員0160m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 倉庫、工場等が建ち並ぶ工業地域 |
126位 | 柏堂西町7-11 | 甲陽園駅より2,600m | 11万9000 円/m2 | 39万3388 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 342m2(103坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が整然と並ぶ眺望のある閑静な住宅地域 |
127位 | 鷲林寺南町5-5 | 甲陽園駅より3,100m | 8万5000 円/m2 | 28万0991 円/坪 | -1.16 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 446m2(134坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員0069m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 大中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
128位 | 東山台3丁目15番10 | 西宮名塩駅より1,600m | 7万6000 円/m2 | 25万1239 円/坪 | +0.93 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 225m2(68坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員0063m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ郊外の住宅地域 |
129位 | 生瀬町2-11-12 | 生瀬駅より480m | 6万7500 円/m2 | 22万3140 円/坪 | -0.59 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 99m2(29坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員0046m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
130位 | 甲陽園目神山町30-11 | 甲陽園駅より1,700m | 6万5500 円/m2 | 21万6528 円/坪 | -0.61 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 479m2(144坪) 建物構造 木造 建蔽率 30% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員0080m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 大中規模一般住宅を中心とする閑静な住宅地域 |
131位 | 山口町阪神流通センター1丁目48番 | 岡場駅より1,700m | 6万5000 円/m2 | 21万4876 円/坪 | +8.33 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 1,600m2(484坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員0220m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 事務所、配送センター等が建ち並ぶ工業地域 |
132位 | 宝生ケ丘1-3-11 | 宝塚駅より1,600m | 5万5000 円/m2 | 18万1818 円/坪 | -0.54 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 216m2(65坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ高台の住宅地域 |
133位 | 青葉台1-20-2 | 生瀬駅より1,200m | 5万2000 円/m2 | 17万1900 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 188m2(56坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ郊外の住宅地域 |
134位 | 名塩南台1丁目12番4 | 西宮名塩駅より1,400m | 4万7500 円/m2 | 15万7024 円/坪 | +1.06 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 183m2(55坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
135位 | 北六甲台3-14-2 | 田尾寺駅より2,800m | 4万6000 円/m2 | 15万2066 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 202m2(61坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員0070m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ郊外の住宅地域 |
136位 | 山口町上山口2-19-8 | 田尾寺駅より2,500m | 4万3200 円/m2 | 14万2809 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 213m2(64坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅を中心に、共同住宅も見られる住宅地域 |
137位 | すみれ台1丁目19番4 | 岡場駅より2,300m | 4万0200 円/m2 | 13万2892 円/坪 | -0.25 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 195m2(58坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員0063m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が区画整然と建ち並ぶ住宅地域 |
138位 | 名塩1-5-22 | 西宮名塩駅より850m | 3万7500 円/m2 | 12万3966 円/坪 | -0.53 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 122m2(36坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員0043m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ既成の住宅地域 |
139位 | 山口町名来2-23-3 | 二郎駅より1,600m | 3万6000 円/m2 | 11万9008 円/坪 | -1.37 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 174m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が多い区画整理済の住宅地域 |
140位 | 山口町上山口1-11-24 | 岡場駅より2,200m | 3万0700 円/m2 | 10万1487 円/坪 | -0.97 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 459m2(138坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員0048m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅、田等が混在する住宅地域 |
141位 | 名塩茶園町8-9 | 西宮名塩駅より3,000m | 3万0000 円/m2 | 9万9173 円/坪 | -1.64 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 286m2(86坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
142位 | 山口町中野1-5-19 | 有馬温泉駅より1,500m | 2万9400 円/m2 | 9万7190 円/坪 | -0.34 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 191m2(57坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 農家住宅のほか一般住宅も介在する住宅地域 |
143位 | 山口町船坂字北山コイツカ2020番14外 | 生瀬駅より7,500m | 1万9500 円/m2 | 6万4462 円/坪 | -0.51 % | |
兵庫県西宮市山口町船坂字北山コイツカ2020番14外 用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 252m2(76坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北西・幅員0037m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅等が見られる既成住宅地域 |
144位 | 山口町中野字東山811番 | 有馬温泉駅より2,300m | 1730 円/m2 | 5719 円/坪 | -1.70 % | |
用途 林地 利用現況 用材 利用状況表示 雑木林地 地積 5,206m2(1,574坪) 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 インフラ無し 前面道路 市区町村道・幅員4.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 標高370m北西向き約13度の傾斜の雑木自然林地域 |