福島県の最新の地価動向
福島県の最新公示地価は平均4万1170円/m2(2022年[令和4年])、坪単価では平均13万6101円/坪で、全国順位は39位/47都道府県です。前年からの変動率は+0.25%で、変動率の順位は15位/47都道府県です。
最新基準地価は平均2万7226円/m2(2022年[令和4年])、坪単価では平均9万0003円/坪で、全国順位は40位/47都道府県です。前年からの変動率は-0.48%で、変動率の順位は22位/47都道府県です。
1983年(昭和58年)から40年分のデータがあり、公示地価の最高値は14万9564円/m2(1993年)、最安価格は3万5072円/m2(2013年)で、両者の違いは4.26倍です。基準地価の最高値は7万9782円/m2(1992年)、最低価格は2万4706円/m2(2013年)で、双方の違いは3.23倍です。
宅地の平均地価は2万9190円/m2、坪単価では9万6498円/坪、変動率は+0.99%です(2022年)。商業地の平均地価は5万3694円/m2、坪単位では17万7503円/坪、変動率は-0.52%です(2022年)。
福島県の中で土地が高価格なのは、郡山市(5万8740円/m2)、福島市(4万9487円/m2)、いわき市(4万0083円/m2)、会津若松市(3万7107円/m2)、相馬市(2万6814円/m2)です。福島県の中で土地が低額なのは、昭和村(3056円/m2)、葛尾村(3365円/m2)、川内村(3786円/m2)、飯舘村(4583円/m2)、三島町(4667円/m2)です。
大熊町、双葉町はデータ非公表です。