1位 | 駅前1-6-6 | 郡山駅より150m | 36万2000 円/m2 | 119万6694 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 105m2(31坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・北・幅員30.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層店舗ビルが建ち並ぶ駅前の繁華な商業地域 |
2位 | 中町11-4 | 郡山駅より200m | 24万7000 円/m2 | 81万6528 円/坪 | -2.76 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 345m2(104坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・西・幅員12.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗ビル、ホテル等が建ち並ぶ繁華な商業地域 |
3位 | 駅前2-6-4 | 郡山駅より270m | 18万6000 円/m2 | 61万4876 円/坪 | -3.13 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 813m2(245坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員8.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の飲食店等が建ち並ぶ駅前の商業地域 |
4位 | 中町5-1 | 郡山駅より650m | 14万9000 円/m2 | 49万2561 円/坪 | +2.76 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 512m2(154坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・西・幅員30.0m 側道 側道・南 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 事務所ビル等のほか、駐車場が見られる商業地域 |
5位 | 大町1-4-2 | 郡山駅より330m | 13万3000 円/m2 | 43万9669 円/坪 | -2.21 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 318m2(96坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・西・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中層の飲食店ビル、ホテル等が建ち並ぶ商業地域 |
6位 | 堤下町27番 | 郡山駅より1,300m | 12万8000 円/m2 | 42万3140 円/坪 | +1.59 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 1,483m2(448坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員9.0m 側道 側道・南 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 高層マンションの多い文化通り背後の住宅地域 |
7位 | 神明町2-15 | 郡山駅より1,300m | 12万4000 円/m2 | 40万9917 円/坪 | +8.77 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 168m2(50坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員7.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する既成住宅地域 |
8位 | 駅前2-9-8 | 郡山駅より400m | 12万1000 円/m2 | 39万9999 円/坪 | -1.63 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 227m2(68坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員9.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、映画館、駐車場等が見られる既成商業地域 |
9位 | 虎丸町6-16 | 郡山駅より1,300m | 12万0000 円/m2 | 39万6694 円/坪 | +6.19 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 727m2(219坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・北・幅員18.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中層事務所ビル、低層店舗等が建ち並ぶ県道沿いの商業地域 |
9位 | 中町15-9 | 郡山駅より510m | 12万0000 円/m2 | 39万6694 円/坪 | +1.69 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 205m2(62坪) 形状 不整形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・北・幅員18.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中層の店舗ビル等が建ち並ぶ商業地域 |
11位 | 朝日2-20-8 | 郡山駅より2,900m | 9万8700 円/m2 | 32万6280 円/坪 | +5.79 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 266m2(80坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する既成住宅地域 |
12位 | 堂前町31-6 | 郡山駅より1,000m | 9万7200 円/m2 | 32万1322 円/坪 | +1.78 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・医院・その他 利用状況表示 診療所 地積 283m2(85坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・東・幅員30.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の事務所ビル等が建ち並ぶ商業地域 |
13位 | 朝日3-2-38 | 郡山駅より3,100m | 9万6500 円/m2 | 31万9008 円/坪 | +4.32 % | |
用途 商業地 利用現況 銀行 地積 964m2(291坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員25.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、営業所、事務所ビル等が建ち並ぶ幹線市道沿いの路線商業地域 |
14位 | 桑野2-15-6 | 郡山駅より3,200m | 9万5200 円/m2 | 31万4710 円/坪 | +5.08 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 325m2(98坪) 形状 台形 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員8.5m 側道 側道・北 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、マンション、事務所等が混在する住宅地域 |
15位 | 池ノ台9-12 | 郡山駅より2,100m | 9万1400 円/m2 | 30万2148 円/坪 | +6.65 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 300m2(90坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員6.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅に寮等が混在する環境の良い住宅地域 |
16位 | 朝日1-13-5 | 郡山駅より2,300m | 9万0900 円/m2 | 30万0495 円/坪 | +3.06 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 2,717m2(821坪) 形状 不整形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・南・幅員18.0m 側道 四方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗、事務所等が多い商業地域 |
17位 | 南1丁目54番 | 郡山駅より3,200m | 8万8400 円/m2 | 29万2231 円/坪 | +1.26 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・工場 地積 1,897m2(573坪) 形状 不整形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・西・幅員24.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 大中規模の店舗が建ち並ぶ県道沿いの商業地域 |
18位 | 備前舘2丁目114番外 | 郡山駅より4,000m | 8万6200 円/m2 | 28万4958 円/坪 | +4.87 % | |
用途 商業地 利用現況 銀行 地積 1,915m2(579坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員25.0m 側道 側道・南東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗、事務所等が建ち並ぶ幹線市道沿いの路線商業地域 |
19位 | 細沼町9-1 | 郡山駅より1,100m | 8万4900 円/m2 | 28万0661 円/坪 | +7.88 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 287m2(86坪) 形状 不整形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員11.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 低層店舗、駐車場等が混在する商業地域 |
20位 | 鶴見坦1-8-7 | 郡山駅より2,400m | 8万3700 円/m2 | 27万6694 円/坪 | +5.82 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・事務所 地積 215m2(65坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員18.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、マンション、事業所等が混在する住宅地域 |
21位 | 赤木町3-16 | 郡山駅より1,000m | 8万2700 円/m2 | 27万3388 円/坪 | +5.08 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 213m2(64坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
22位 | 桑野4-11-3 | 郡山駅より4,200m | 8万0000 円/m2 | 26万4462 円/坪 | +2.83 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 214m2(64坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の中にアパート等が見られる幹線道路背後の住宅地域 |
23位 | 本町1-18-9 | 郡山駅より600m | 7万9800 円/m2 | 26万3801 円/坪 | +2.57 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 168m2(50坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員18.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗事務所等が混在し駐車場も多い商業地域 |
24位 | 並木5丁目3番11 | 郡山駅より3,900m | 7万9600 円/m2 | 26万3140 円/坪 | +4.19 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 399m2(120坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にマンション等が混在する住宅地域 |
25位 | 桃見台14-16 | 郡山駅より2,200m | 7万9500 円/m2 | 26万2809 円/坪 | +5.72 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 190m2(57坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に公務員宿舎等が見られる住宅地域 |
26位 | 深沢2-17-5 | 郡山駅より2,400m | 7万9200 円/m2 | 26万1818 円/坪 | +3.94 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 247m2(74坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅にアパートが見られる閑静な住宅地域 |
26位 | 並木1丁目14番19 | 郡山駅より3,000m | 7万9200 円/m2 | 26万1818 円/坪 | +5.04 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 169m2(51坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ、幹線道路背後の住宅地域 |
28位 | 富田東5丁目88番 | 郡山駅より3,800m | 7万6800 円/m2 | 25万3884 円/坪 | +2.40 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 884m2(267坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・北西・幅員25.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 店舗、店舗兼共同住宅等が建ち並ぶ路線商業地域 |
29位 | 菜根2-3-2 | 郡山駅より3,600m | 7万6600 円/m2 | 25万3223 円/坪 | +5.36 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 240m2(72坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員5.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する既成住宅地域 |
30位 | 新屋敷1丁目73番8 | 郡山駅より4,500m | 7万5800 円/m2 | 25万0578 円/坪 | +2.16 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 172m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が見られる区画整然とした住宅地域 |
31位 | 緑町14-8 | 郡山駅より2,400m | 7万5600 円/m2 | 24万9917 円/坪 | +5.73 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 244m2(73坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
32位 | 谷地本町67番 | 郡山駅より5,700m | 7万5400 円/m2 | 24万9256 円/坪 | +1.48 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 579m2(175坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員12.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 低層小売店舗、飲食店舗等が多い路線商業地域 |
33位 | 麓山2-13-9 | 郡山駅より1,800m | 7万5000 円/m2 | 24万7933 円/坪 | +5.19 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 463m2(140坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・南・幅員8.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、住宅等が混在する近隣商業地域 |
34位 | 鳴神3丁目48番1 | 郡山駅より4,900m | 7万4900 円/m2 | 24万7603 円/坪 | +3.60 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
35位 | 八山田5丁目69番8 | 郡山駅より4,100m | 7万3500 円/m2 | 24万2975 円/坪 | +5.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 190m2(57坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が建ち並ぶ区画整理済みの住宅地域 |
36位 | 島2-44-24 | 郡山駅より3,700m | 7万3000 円/m2 | 24万1322 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 1,034m2(312坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員18.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗、事務所のほか、空地も見られる路線商業地域 |
36位 | 栄町6-15 | 郡山駅より2,100m | 7万3000 円/m2 | 24万1322 円/坪 | +2.67 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 256m2(77坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員18.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 事務所、店舗、駐車場等が混在する商業地域 |
38位 | 西ノ内1-9-20 | 郡山駅より2,400m | 7万2400 円/m2 | 23万9338 円/坪 | +1.97 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 332m2(100坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅にアパート等が散見される既成住宅地域 |
39位 | 島1-6-22 | 郡山駅より3,500m | 7万1800 円/m2 | 23万7355 円/坪 | +4.21 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 197m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
40位 | 島2-37-17 | 郡山駅より4,100m | 7万1500 円/m2 | 23万6363 円/坪 | +4.23 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 150m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパート等が混在する住宅地域 |
40位 | 富田東5丁目35番 | 郡山駅より3,600m | 7万1500 円/m2 | 23万6363 円/坪 | +3.47 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 216m2(65坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
40位 | 方八町2-10-16 | 郡山駅より1,300m | 7万1500 円/m2 | 23万6363 円/坪 | +2.14 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 245m2(74坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅のほか、アパート等が混じる住宅地域 |
43位 | 富田東3丁目91番 | 郡山駅より3,800m | 7万1400 円/m2 | 23万6033 円/坪 | +2.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 404m2(122坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 県道・南西・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、飲食店等が建ち並ぶ路線商業地域 |
44位 | 開成3-15-11 | 郡山駅より3,500m | 7万0800 円/m2 | 23万4049 円/坪 | +4.27 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 210m2(63坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 住宅の中にアパート等が見られる既成住宅地域 |
45位 | 咲田1-7-16 | 郡山駅より1,600m | 7万0200 円/m2 | 23万2066 円/坪 | +4.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 209m2(63坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員3.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
46位 | 開成4-8-10 | 郡山駅より3,500m | 7万0000 円/m2 | 23万1404 円/坪 | +3.09 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 721m2(218坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・西・幅員15.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 低層の店舗、事務所ビル等が建ち並ぶ国道沿いの商業地域 |
47位 | 本町2-2-10 | 郡山駅より1,100m | 6万9100 円/m2 | 22万8429 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 260m2(78坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・東・幅員9.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 低層の小売店舗等が建ち並ぶ既成商業地域 |
48位 | 菜根4-5-7 | 郡山駅より3,200m | 6万9000 円/m2 | 22万8099 円/坪 | +4.70 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 216m2(65坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、店舗、アパート等が混在する住宅地域 |
49位 | 静西1丁目184番 | 郡山駅より6,200m | 6万8900 円/m2 | 22万7768 円/坪 | +1.92 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 168m2(50坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
50位 | 芳賀1-1-4 | 郡山駅より1,000m | 6万5700 円/m2 | 21万7190 円/坪 | +1.55 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 2,099m2(634坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員18.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、飲食店舗、事業所等が建ち並ぶ路線商業地域 |
51位 | 亀田2-22-21 | 郡山駅より4,600m | 6万5300 円/m2 | 21万5867 円/坪 | +3.32 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 183m2(55坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパート等が見られる住宅地域 |
52位 | 七ツ池町24-12 | 郡山駅より2,500m | 6万5200 円/m2 | 21万5537 円/坪 | +2.35 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 229m2(69坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
53位 | 巳六段211番 | 郡山駅より5,000m | 6万2500 円/m2 | 20万6611 円/坪 | +1.79 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 698m2(211坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員25.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 飲食店、小売店舗、銀行等が建ち並ぶ郊外の路線商業地域 |
54位 | 開成6丁目15番 | 郡山駅より4,100m | 6万1700 円/m2 | 20万3966 円/坪 | +1.82 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 226m2(68坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
55位 | 大槻町字北中野42番15 | 郡山駅より5,800m | 6万1300 円/m2 | 20万2644 円/坪 | +3.90 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 170m2(51坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 戸建住宅が建ち並ぶ郊外の住宅地域 |
56位 | 桜木2-15-12 | 郡山駅より2,900m | 6万0400 円/m2 | 19万9669 円/坪 | +1.34 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 238m2(71坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパート等が見られる住宅地域 |
57位 | 巳六段159番 | 郡山駅より5,600m | 5万9900 円/m2 | 19万8016 円/坪 | +4.36 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 264m2(79坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパート等が見られる住宅地域 |
58位 | 小原田5-14-19 | 郡山駅より2,600m | 5万8500 円/m2 | 19万3388 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 167m2(50坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
59位 | 安積荒井2丁目254番 | 郡山駅より4,700m | 5万8200 円/m2 | 19万2396 円/坪 | +3.56 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 269m2(81坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅等が見られる区画整然とした住宅地域 |
59位 | 富田町字音路1番102外 | 郡山駅より4,600m | 5万8200 円/m2 | 19万2396 円/坪 | +3.74 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 174m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかアパート等も見られる住宅地域 |
61位 | 静町29-4 | 郡山駅より5,400m | 5万8000 円/m2 | 19万1735 円/坪 | +1.22 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 214m2(64坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
62位 | 小原田4-14-31 | 郡山駅より2,200m | 5万7500 円/m2 | 19万0082 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・医院・その他 利用状況表示 治療院 地積 238m2(71坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・西・幅員12.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、店舗等が混在する近隣商業地域 |
63位 | 富久山町久保田字石堂30番13 | 郡山駅より2,000m | 5万7200 円/m2 | 18万9090 円/坪 | +2.88 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 238m2(71坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
64位 | 台新2-18-6 | 郡山駅より4,600m | 5万7000 円/m2 | 18万8429 円/坪 | +2.15 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 210m2(63坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の中にアパート、空地等が見られる住宅地域 |
65位 | 久留米6丁目151番5 | 郡山駅より5,900m | 5万6300 円/m2 | 18万6115 円/坪 | +2.36 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 201m2(60坪) 形状 台形 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
66位 | 久留米2丁目79番4外 | 郡山駅より4,400m | 5万6000 円/m2 | 18万5123 円/坪 | +3.51 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 230m2(69坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅の中にアパート等が混在する区画整然とした住宅地域 |
67位 | 字名倉238番3 | 郡山駅より3,900m | 5万5100 円/m2 | 18万2148 円/坪 | +2.80 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 178m2(53坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員4.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
68位 | 大槻町字中ノ平360番18 | 郡山駅より5,500m | 5万4800 円/m2 | 18万1157 円/坪 | +2.81 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 166m2(50坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が建ち並ぶ郊外の住宅地域 |
69位 | 芳賀2-16-14 | 郡山駅より1,700m | 5万4400 円/m2 | 17万9834 円/坪 | -0.18 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 157m2(47坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパート等が見られる住宅地域 |
70位 | 大槻町字六角北9番5 | 郡山駅より5,800m | 5万2700 円/m2 | 17万4214 円/坪 | +2.73 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 197m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ細街路の多い住宅地域 |
71位 | 大槻町字室ノ木北29番4 | 郡山駅より7,200m | 5万2200 円/m2 | 17万2561 円/坪 | +2.96 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 195m2(58坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を主体にアパート等も見られる郊外の住宅地域 |
71位 | 富田町字西原60番1 | 郡山駅より4,500m | 5万2200 円/m2 | 17万2561 円/坪 | +3.16 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 156m2(47坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパート等も見られる住宅地域 |
73位 | 大槻町字針生下56番3 | 郡山駅より4,300m | 5万2000 円/m2 | 17万1900 円/坪 | +1.76 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 164m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 私道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート、店舗等が混在する住宅地域 |
74位 | 富久山町久保田字桝形39番6 | 郡山駅より2,900m | 5万1200 円/m2 | 16万9256 円/坪 | +2.40 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 204m2(61坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパート等が見られる住宅地域 |
75位 | 富久山町福原字泉崎19番15 | 郡山駅より2,600m | 5万0900 円/m2 | 16万8264 円/坪 | +3.46 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 159m2(48坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
76位 | 日和田町字原12番42 | 日和田駅より1,800m | 5万0800 円/m2 | 16万7933 円/坪 | +1.60 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 172m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 区画街路・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等の中に空地も見られる新興住宅地域 |
77位 | 大槻町字原田北18番8 | 郡山駅より5,600m | 5万0400 円/m2 | 16万6611 円/坪 | +5.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 177m2(53坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅の中に農地が見られる住宅地域 |
78位 | 安積町南長久保2丁目226番 | 郡山駅より6,100m | 5万0200 円/m2 | 16万5950 円/坪 | +3.72 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 203m2(61坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
79位 | 富久山町久保田字梅田91番1 | 郡山駅より1,000m | 5万0000 円/m2 | 16万5289 円/坪 | -5.30 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・倉庫 地積 184m2(55坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・東・幅員12.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、営業所、マンション等が混在する県道沿いの近隣商業地域 |
80位 | うねめ町108番 | 郡山駅より6,000m | 4万6900 円/m2 | 15万5041 円/坪 | +1.08 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 290m2(87坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
81位 | 富久山町久保田字水口49番2 | 郡山駅より1,500m | 4万6500 円/m2 | 15万3719 円/坪 | +1.31 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 303m2(91坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.1m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
82位 | 横塚5-1-13 | 郡山駅より2,100m | 4万6400 円/m2 | 15万3388 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 249m2(75坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパート等も見られる住宅地域 |
83位 | 富田町字坦ノ腰2番42 | 郡山駅より5,500m | 4万5500 円/m2 | 15万0413 円/坪 | +2.71 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 185m2(55坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
84位 | 安積町笹川字西長久保119番46 | 郡山駅より5,900m | 4万4400 円/m2 | 14万6776 円/坪 | +2.07 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 161m2(48坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
85位 | 大槻町字北ノ山7番7 | 郡山駅より6,900m | 4万4000 円/m2 | 14万5454 円/坪 | +2.56 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 198m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に農地等も見られる郊外住宅地域 |
86位 | 小原田2-7-9 | 郡山駅より2,500m | 4万3700 円/m2 | 14万4462 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 256m2(77坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員3.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の中にアパート等が見られる住宅地域 |
87位 | 喜久田町字松ケ作16番20 | 郡山駅より8,300m | 4万1200 円/m2 | 13万6198 円/坪 | +4.30 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・作業場 地積 2,135m2(645坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 国道・東・幅員22.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 自動車販売会社、営業所等が多い国道沿いの路線商業地域 |
88位 | 富久山町久保田字南田18番1 | 郡山駅より2,100m | 4万0500 円/m2 | 13万3884 円/坪 | +2.79 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 290m2(87坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパート等が見られる住宅地域 |
89位 | 片平町字新蟻塚107番25 | 郡山駅より6,200m | 3万9000 円/m2 | 12万8925 円/坪 | +3.72 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 243m2(73坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ郊外住宅地域 |
90位 | 緑ケ丘西1丁目11番4 | 郡山駅より6,000m | 3万7200 円/m2 | 12万2975 円/坪 | +4.49 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 255m2(77坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が見られる区画整然とした新興住宅地域 |
91位 | 安積町日出山4丁目76番2 | 郡山駅より3,400m | 3万6700 円/m2 | 12万1322 円/坪 | -5.90 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 241m2(72坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート、作業所等が混在する住宅地域 |
92位 | 安積4丁目243番 | 郡山駅より5,900m | 3万6400 円/m2 | 12万0330 円/坪 | +1.68 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 518m2(156坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 営業所、工場、一般住宅等が混在する地域 |
93位 | 字古川80番7 | 郡山駅より1,900m | 3万5600 円/m2 | 11万7685 円/坪 | -1.11 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 160m2(48坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等と農地が混在する住宅地域 |
94位 | 笹川2丁目198番 | 郡山駅より5,700m | 3万5300 円/m2 | 11万6694 円/坪 | -3.02 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 321m2(97坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ駅に近い住宅地域 |
95位 | 安積町笹川字目光池西34番83 | 郡山駅より6,700m | 3万4000 円/m2 | 11万2396 円/坪 | +1.19 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 330m2(99坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅等が建ち並ぶ郊外の新興住宅地域 |
96位 | 富田町字木葉山6番5 | 郡山駅より6,400m | 3万3800 円/m2 | 11万1735 円/坪 | | |
用途 工業地 利用現況 事務所・工場 地積 993m2(300坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員10.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の工場、事業所等が見られる高速道ICに近い工業地域 |
97位 | 喜久田町卸1丁目71番1 | 郡山駅より9,100m | 3万3500 円/m2 | 11万0743 円/坪 | +0.90 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 1,593m2(481坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員15.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 卸関係の事務所、営業所等が建ち並ぶ商業地域 |
98位 | 日和田町字朝日坦30番5 | 日和田駅より900m | 3万0600 円/m2 | 10万1157 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 465m2(140坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・西・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等の中に農地も見られる住宅地域 |
99位 | 笹川1丁目102番 | 郡山駅より4,600m | 2万9000 円/m2 | 9万5867 円/坪 | -5.84 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 330m2(99坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地等が見られる住宅地域 |
100位 | 田村町上行合字西川原6番14外 | 郡山駅より4,100m | 2万7500 円/m2 | 9万0909 円/坪 | -4.51 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 258m2(78坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北東・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート、工場等が混在する住宅地域 |
101位 | 田村町金屋字二本木37番1 | 郡山駅より4,700m | 2万7400 円/m2 | 9万0578 円/坪 | -0.36 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 190m2(57坪) 形状 台形 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅等が混在する住宅地域 |
102位 | 熱海町熱海5丁目180番 | 磐梯熱海駅より1,100m | 2万7000 円/m2 | 8万9256 円/坪 | -2.88 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 509m2(153坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員11.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 旅館、店舗、病院等が混在する商業地域 |
103位 | 安積町日出山字神明下23番2 | 郡山駅より4,100m | 2万6800 円/m2 | 8万8595 円/坪 | -5.63 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 218m2(65坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員3.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
104位 | 熱海町熱海1丁目311番4 | 磐梯熱海駅より400m | 2万3600 円/m2 | 7万8016 円/坪 | -0.42 % | |
用途 住宅地 利用現況 空地 地積 223m2(67坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
105位 | 喜久田町堀之内字堀内127番3 | 喜久田駅より700m | 2万3200 円/m2 | 7万6694 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 244m2(73坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 駅に近い一般住宅と農家住宅が混在する住宅地域 |
106位 | 字十貫河原56番22 | 郡山駅より2,600m | 2万3000 円/m2 | 7万6033 円/坪 | -8.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 290m2(87坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 道路・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅とアパート等が混在する住宅地域 |
107位 | 田村町守山字大町3番2 | 磐城守山駅より360m | 1万9900 円/m2 | 6万5785 円/坪 | -0.50 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 364m2(110坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 県道・東・幅員9.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 住宅のほか店舗も散見される郊外の既成住宅地域 |
108位 | 田村町下行合字宮田130番29 | 郡山駅より4,400m | 1万7300 円/m2 | 5万7190 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 222m2(67坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市区町村道・東・幅員6.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ高台の分譲住宅地域 |
109位 | 片平町字西大町29番 | 郡山駅より8,500m | 1万6300 円/m2 | 5万3884 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 554m2(167坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員5.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅の中に店舗兼住宅等も見られる住宅地域 |
110位 | 田村町上行合字南川田47番2外 | 郡山駅より4,400m | 1万6200 円/m2 | 5万3553 円/坪 | -4.71 % | |
用途 工業地 利用現況 倉庫 地積 1,028m2(310坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北東・幅員12.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模工場、倉庫等が建ち並ぶ工業地域 |
111位 | 待池台2丁目17番 | 郡山駅より12,000m | 1万5600 円/m2 | 5万1570 円/坪 | +0.65 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 66,179m2(20,019坪) 形状 台形 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南・幅員25.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 大規模工場が建ち並ぶ区画整然とした工業地域 |
112位 | 日和田町高倉字下杉下1番1外 | 郡山駅より9,300m | 1万4400 円/m2 | 4万7603 円/坪 | +0.70 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 29,481m2(8,918坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・西・幅員14.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 工場、事業所等が建ち並ぶ工業団地 |
113位 | 富久山町福原字竹之内128番3外 | 郡山駅より4,900m | 1万3400 円/m2 | 4万4297 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 4,031m2(1,219坪) 形状 不整形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 国道・北・幅員12.0m 側道 側道・東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の工場、倉庫等が見られる工業地域 |
114位 | 熱海町安子島字町170番 | 安子ケ島駅より630m | 1万2700 円/m2 | 4万1983 円/坪 | -0.78 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 595m2(179坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・南・幅員7.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅が混在する住宅地域 |
115位 | 日和田町高倉字大口原18番75 | 郡山駅より7,500m | 1万1200 円/m2 | 3万7024 円/坪 | +0.00 % | |
用途 宅地見込地 利用現況 農地 地積 1,832m2(554坪) 形状 不整形 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 インフラ無し 前面道路 道路・北・幅員2.0m・未舗装 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 周辺に一般住宅等が見られる郊外の地域 |
116位 | 逢瀬町河内字屋敷173番 | 郡山駅より11,000m | 1万0900 円/m2 | 3万6033 円/坪 | -0.91 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 872m2(263坪) 形状 不整形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員3.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、中規模一般住宅等が混在する住宅地域 |
117位 | 日和田町高倉字高倉74番外 | 郡山駅より9,900m | 1万0600 円/m2 | 3万5041 円/坪 | -0.93 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 1,024m2(309坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・南・幅員8.5m 側道 背面道 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅等が建ち並ぶ県道沿いの既成住宅地域 |
118位 | 三穂田町八幡字後町5番1 | 郡山駅より12,000m | 9920 円/m2 | 3万2793 円/坪 | -0.70 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 798m2(241坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員5.0m 側道 側道・東 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅等の中に小売店舗も見られる住宅地域 |
119位 | 西田町鬼生田字町328番1外 | 日和田駅より4,600m | 9480 円/m2 | 3万1338 円/坪 | -1.46 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 494m2(149坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 都道府県道・東・幅員5.5m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 農家住宅、中規模一般住宅等が混在する阿武隈川沿いの住宅地域 |
120位 | 富久山町福原字陣場223番3 | 郡山駅より3,800m | 8800 円/m2 | 2万9090 円/坪 | +0.00 % | |
用途 宅地見込地 利用現況 農地 地積 1,154m2(349坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 インフラ無し 前面道路 道路・西・幅員2.0m・未舗装 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 周辺が小規模開発等により宅地化している地域 |
121位 | 田村町谷田川字西曲渕11番1 | 谷田川駅より3,200m | 8700 円/m2 | 2万8760 円/坪 | -1.25 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 335m2(101坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 都道府県道・東・幅員10.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅、農地等が混在する県道沿いの住宅地域 |
122位 | 湖南町中野字諏訪前2408番3 | 上戸駅より13,000m | 8400 円/m2 | 2万7768 円/坪 | -1.98 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 585m2(176坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・西・幅員7.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 農家住宅の中に一般住宅、事業所等が見られる県道沿いの住宅地域 |