1位 | 字思堀70番 | 会津本郷駅より950m | 2万0300 円/m2 | 6万7107 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 219m2(66坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅等が建ち並ぶ区画整理済の住宅地域 |
2位 | 字瀬戸町甲3230番2内 | 会津本郷駅より1,200m | 1万8800 円/m2 | 6万2148 円/坪 | -2.08 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 310m2(93坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・北西・幅員7.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗等が建ち並ぶ古くからの商業地域 |
3位 | 字高田甲2887番1 | 会津高田駅より1,200m | 1万8600 円/m2 | 6万1487 円/坪 | -2.11 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 329m2(99坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・西・幅員10.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 低層の小売店舗等が建ち並ぶ国道沿いの商業地域 |
4位 | 字本郷甲2788番2 | 会津本郷駅より1,700m | 1万6500 円/m2 | 5万4545 円/坪 | -1.20 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 324m2(98坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅のほか畑や空地等も見られる県道背後の住宅地域 |
5位 | 字高田甲4425番 | 会津高田駅より1,800m | 1万6400 円/m2 | 5万4214 円/坪 | -1.20 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 645m2(195坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・北西・幅員9.0m 側道 背面道 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅に小売店舗等も見られる住宅地域 |
6位 | 字鹿島3033番 | 会津高田駅より1,100m | 1万6100 円/m2 | 5万3223 円/坪 | -1.23 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 371m2(112坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 町道・南・幅員3.6m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか学校、官庁等が存する住宅地域 |
7位 | 字川原町甲1811番9 | 会津本郷駅より1,300m | 1万6000 円/m2 | 5万2892 円/坪 | -0.62 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 156m2(47坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 町道・南・幅員4.0m 側道 側道・西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ既成住宅地域 |
8位 | 字高田道上2935番3 | 会津高田駅より800m | 1万5100 円/m2 | 4万9917 円/坪 | -1.31 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 361m2(109坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員5.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅に農地も見られる住宅地域 |
9位 | 字車川原甲3288番14 | 会津本郷駅より1,500m | 1万4200 円/m2 | 4万6942 円/坪 | -0.70 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 267m2(80坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 町道・西・幅員5.0m 側道 側道・南 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
10位 | 永井野字八月田1534番31 | 会津高田駅より2,400m | 1万2400 円/m2 | 4万0991 円/坪 | -1.59 % | |
福島県大沼郡会津美里町永井野字八月田1534番31 用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 314m2(94坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・下水 前面道路 私道・北・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が多い郊外の住宅地域 |
11位 | 立石田字東四十八甲1819番23 | 新鶴駅より1,500m | 1万1700 円/m2 | 3万8677 円/坪 | -0.85 % | |
福島県大沼郡会津美里町立石田字東四十八甲1819番23 用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 333m2(100坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南西・幅員5.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並びつつある高台の分譲住宅地域 |
12位 | 立石田字古宮前甲362番1 | 新鶴駅より1m | 9250 円/m2 | 3万0578 円/坪 | -1.07 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・店舗 地積 331m2(100坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・北・幅員7.0m 側道 側道・西 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 店舗兼住宅、一般住宅、農協等が混在する住宅地域 |
13位 | 字宮里79番 | 会津高田駅より1,900m | 7950 円/m2 | 2万6280 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 2,426m2(733坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南・幅員10.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 大中規模の工場のほか営業所等も見られる工業団地 |
14位 | 字荒井甲1600番 | 会津本郷駅より1,700m | 7500 円/m2 | 2万4793 円/坪 | -0.92 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 783m2(236坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が見られる本郷地区北西部の住宅地域 |
15位 | 八木沢字谷地2143番1 | 会津高田駅より2,500m | 5750 円/m2 | 1万9008 円/坪 | -0.86 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 1,375m2(415坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・東・幅員5.0m 側道 背面道 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 農家住宅の中に中規模一般住宅等が見られる住宅地域 |
16位 | 福重岡字桜ノ下甲995番1外 | 会津本郷駅より4,500m | 5290 円/m2 | 1万7487 円/坪 | -0.56 % | |
福島県大沼郡会津美里町福重岡字桜ノ下甲995番1外 用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 386m2(116坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 町道・南・幅員5.0m 側道 側道・東 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農地に囲まれた中規模住宅の多い住宅地域 |
17位 | 米田字堂ノ後下甲198番1 | 根岸駅より360m | 5000 円/m2 | 1万6528 円/坪 | -0.99 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 908m2(274坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員5.0m 側道 側道・南 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 農家住宅の中に著名仏閣、旅館及び農地が見られる住宅地域 |