1位 | 船引町東部台3丁目64番 | 船引駅より1,200m | 3万5200 円/m2 | 11万6363 円/坪 | +1.73 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 351m2(106坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・北東・幅員16.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 低層の小売店舗、飲食店舗等が見られる国道沿いの商業地域 |
2位 | 船引町船引字南町通132番4 | 船引駅より650m | 3万2000 円/m2 | 10万5785 円/坪 | -1.54 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 380m2(114坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・北東・幅員9.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、銀行等が建ち並ぶ国道沿いの近隣商業地域 |
3位 | 船引町船引字五升車19番4 | 船引駅より200m | 3万1600 円/m2 | 10万4462 円/坪 | -0.94 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 377m2(114坪) 形状 不整形 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・北東・幅員10.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 店舗の中に住宅等が混在する既成商業地域 |
4位 | 船引町船引字扇田59番2 | 船引駅より700m | 2万3100 円/m2 | 7万6363 円/坪 | +0.43 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 251m2(75坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員6.5m 側道 側道・西 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、事業所等が混在する住宅地域 |
5位 | 船引町船引字石崎15番21 | 船引駅より850m | 2万2500 円/m2 | 7万4380 円/坪 | +3.21 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 332m2(100坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員9.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
6位 | 船引町船引字平舘77番1外 | 船引駅より550m | 1万8600 円/m2 | 6万1487 円/坪 | -0.53 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・店舗 地積 178m2(53坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員5.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅、店舗等が混在する既成住宅地域 |
7位 | 常葉町常葉字中町25番3 | 船引駅より7,300m | 1万4400 円/m2 | 4万7603 円/坪 | | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 301m2(91坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・北・幅員13.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、一般住宅、医院等が混在する商業地域 |
8位 | 滝根町神俣字梵天川100番 | 神俣駅より90m | 1万4000 円/m2 | 4万6280 円/坪 | -2.10 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 329m2(99坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・北・幅員8.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 店舗兼住宅、一般住宅等が混在する駅前の県道沿いの近隣商業地域 |
9位 | 滝根町神俣字関場72番2 | 神俣駅より320m | 1万3300 円/m2 | 4万3966 円/坪 | -1.48 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 397m2(120坪) 形状 不整形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・東・幅員7.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅のほかに店舗兼住宅が見られる県道沿いの住宅地域 |
10位 | 滝根町神俣字河原84番2 | 神俣駅より400m | 1万3100 円/m2 | 4万3305 円/坪 | -0.76 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 327m2(98坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員9.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅、事業所が見られる住宅地域 |
11位 | 大越町上大越字町35番2外 | 大越駅より300m | 1万1400 円/m2 | 3万7685 円/坪 | -0.87 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 443m2(134坪) 形状 不整形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・北東・幅員8.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に併用住宅等も見られる住宅地域 |
12位 | 常葉町西向字石ノ坪15番4 | 船引駅より5,700m | 1万0200 円/m2 | 3万3719 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 399m2(120坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員7.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地が見られる高台の住宅地域 |
13位 | 滝根町神俣字一ノ坪73番1 | 神俣駅より1,000m | 9460 円/m2 | 3万1272 円/坪 | -0.84 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 265m2(80坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 県道・東・幅員11.0m 側道 側道・南 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、店舗等が混在する県道沿いの住宅地域 |
14位 | 常葉町常葉字上野28番4 | 船引駅より7,000m | 8840 円/m2 | 2万9223 円/坪 | -1.67 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 530m2(160坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・東・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の中に農地が見られる県道沿いの住宅地域 |
15位 | 船引町今泉字田中75番6外 | 磐城常葉駅より100m | 8560 円/m2 | 2万8297 円/坪 | -0.58 % | |
用途 住宅地 利用現況 空地 地積 265m2(80坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員3.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに農家住宅、事業所等も見られる住宅地域 |
16位 | 船引町船引字卯田ヶ作115番7外 | 船引駅より1,700m | 8500 円/m2 | 2万8099 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 13,150m2(3,977坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員11.0m 側道 側道・北西 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模工場が建ち並ぶ町中心部東側の高台にある工業団地 |
17位 | 大越町上大越字水神宮193番1 | 大越駅より1,300m | 8140 円/m2 | 2万6909 円/坪 | -1.33 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 498m2(150坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・北東・幅員8.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに農家住宅、倉庫等が見られる県道沿いの住宅地域 |
18位 | 船引町笹山字立石8番1 | 要田駅より400m | 8070 円/m2 | 2万6677 円/坪 | -0.98 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 234m2(70坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 インフラ無し 前面道路 都道府県道・北・幅員7.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅等のほかに農地が多く見られる住宅地域 |
19位 | 滝根町広瀬字町132番 | 神俣駅より4,300m | 7510 円/m2 | 2万4826 円/坪 | -1.57 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 667m2(201坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 都道府県道・北西・幅員10.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、農家住宅等が建ち並ぶ県道沿いの住宅地域 |
20位 | 大越町上大越字求中107番1 | 大越駅より2,000m | 6110 円/m2 | 2万0198 円/坪 | -1.45 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 784m2(237坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・南・幅員7.0m 側道 背面道 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに農家住宅が混在する住宅地域 |
21位 | 都路町古道字新町76番 | 船引駅より25,000m | 5740 円/m2 | 1万8975 円/坪 | -1.20 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 353m2(106坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南西・幅員7.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅、店舗等が混在する都路行政局付近の住宅地域 |
22位 | 大越町牧野字笹ノ町17番1 | 大越駅より4,100m | 4970 円/m2 | 1万6429 円/坪 | -1.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 233m2(70坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 国道・南西・幅員7.0m 側道 背面道 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、店舗併用住宅のほか農地も見られる国道沿いの住宅地域 |
23位 | 都路町岩井沢字平蔵内21番1 | 船引駅より18,000m | 4860 円/m2 | 1万6066 円/坪 | -1.22 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 539m2(163坪) 形状 不整形 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 インフラ無し 前面道路 国道・北・幅員12.0m 側道 側道・東 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか、店舗、工場、空地等も見られる国道沿いの住宅地域 |
24位 | 滝根町菅谷字入水573番1 | 菅谷駅より1,100m | 4850 円/m2 | 1万6033 円/坪 | -1.02 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 616m2(186坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 都道府県道・南東・幅員6.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅等のほかに農地も多く見られる住宅地域 |
25位 | 大越町牧野字南ノ内1番4 | 大越駅より3,400m | 4630 円/m2 | 1万5305 円/坪 | +1.98 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 16,504m2(4,992坪) 形状 不整形 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北・幅員10.5m 側道 三方路 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模工場が建ち並ぶ山間丘陵地の工業団地 |
26位 | 常葉町関本字中宗112番 | 船引駅より10,000m | 3970 円/m2 | 1万3123 円/坪 | -1.73 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 725m2(219坪) 形状 不整形 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 インフラ無し 前面道路 市区町村道・南東・幅員10.5m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 農地、山林に囲まれて農家住宅が見られる山間の住宅地域 |
27位 | 都路町古道字春日前7番2外 | 船引駅より30,000m | 2220 円/m2 | 7338 円/坪 | -0.45 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 502m2(151坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 インフラ無し 前面道路 国道・南東・幅員9.0m 側道 側道・北東 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 農家住宅等が見られる国道沿いの住宅地域 |