1位 | 久根妻31番3 | 伊達駅より800m | 4万1400 円/m2 | 13万6859 円/坪 | +4.02 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 248m2(75坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員7.0m 側道 側道・北 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
2位 | 保原町字八丁目13番5外 | 保原駅より1,000m | 4万0500 円/m2 | 13万3884 円/坪 | -0.25 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 148m2(44坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・東・幅員12.0m 側道 側道・南西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 低層の小売店舗等が建ち並ぶ国道沿いの商業地域 |
3位 | 坂ノ上8番4外 | 伊達駅より1,400m | 4万0300 円/m2 | 13万3223 円/坪 | | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 308m2(93坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・南東・幅員25.0m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 低層店舗、事業所等が混在する国道沿いの路線商業地域 |
4位 | 保原町字内町13番13 | 保原駅より480m | 3万8800 円/m2 | 12万8264 円/坪 | +1.04 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 309m2(93坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南西・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が多い中に駐車場が見られる住宅地域 |
5位 | 柳内2番34 | 伊達駅より880m | 3万7800 円/m2 | 12万4958 円/坪 | +5.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 299m2(90坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
6位 | 保原町字実町54番1外 | 保原駅より700m | 3万7500 円/m2 | 12万3966 円/坪 | +1.08 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 820m2(248坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・南・幅員12.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 店舗、併用住宅等が見られる駅に近い商業地域 |
7位 | 諏訪野2丁目2番61 | 伊達駅より1,200m | 3万4700 円/m2 | 11万4710 円/坪 | +2.97 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 281m2(85坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員4.5m 側道 側道・北 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な新興住宅地域 |
8位 | 右城27番1外 | 伊達駅より1,000m | 3万3000 円/m2 | 10万9090 円/坪 | +1.54 % | |
用途 商業地 利用現況 銀行 地積 603m2(182坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・西・幅員10.0m 側道 側道・南 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗が建ち並ぶ既成商業地域 |
9位 | 保原町字泉町70番3 | 保原駅より1,500m | 3万1200 円/m2 | 10万3140 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 328m2(99坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・北西・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 低層一般住宅が多い中に農地も介在する住宅地域 |
10位 | 保原町字久保53番11 | 保原駅より1,600m | 3万0800 円/m2 | 10万1818 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 196m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
11位 | 梁川町字本町64番1 | 梁川駅より950m | 3万0700 円/m2 | 10万1487 円/坪 | -1.60 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 556m2(168坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・北西・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の小売店舗が建ち並ぶ国道沿いの商業地域 |
12位 | 保原町字油谷地27番1 | 保原駅より900m | 3万0600 円/m2 | 10万1157 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 399m2(120坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員4.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
13位 | 梁川町広瀬町58番 | 梁川駅より400m | 2万8900 円/m2 | 9万5537 円/坪 | -0.34 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 279m2(84坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多い区画整理済の住宅地域 |
14位 | 保原町上保原字向台1番128 | 高子駅より300m | 2万5400 円/m2 | 8万3966 円/坪 | +2.01 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 251m2(75坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 戸建住宅が建ち並ぶ郊外の住宅地域 |
15位 | 梁川町字大町1丁目2番18 | 梁川駅より1,600m | 2万0000 円/m2 | 6万6115 円/坪 | -3.85 % | |
用途 住宅地 利用現況 空地 地積 177m2(53坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員5.8m 側道 側道・北 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が密集する国道背後の既成住宅地域 |
16位 | 梁川町希望ヶ丘84番 | やながわ希望の森公園前駅より900m | 1万9000 円/m2 | 6万2809 円/坪 | -0.52 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 317m2(95坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の中に空地も見られる区画整理済みの新興住宅地域 |
17位 | 岡沼57番1外 | 伊達駅より2,100m | 1万6800 円/m2 | 5万5537 円/坪 | +0.60 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・工場・倉庫 地積 7,664m2(2,318坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北・幅員7.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の工場、事業所、倉庫等が見られる工業地域 |
17位 | 霊山町掛田字西裏21番1 | 福島駅より17,000m | 1万6800 円/m2 | 5万5537 円/坪 | -1.18 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 145m2(43坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南・幅員6.5m 側道 側道・西 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に店舗兼住宅等が見られる住宅地域 |
19位 | 霊山町掛田字下屋敷25番2外 | 福島駅より17,000m | 1万6100 円/m2 | 5万3223 円/坪 | -2.42 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 267m2(80坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 県道・東・幅員8.8m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに事務所等が見られる住宅地域 |
20位 | 霊山町掛田字下屋敷53番7 | 福島駅より18,000m | 1万3900 円/m2 | 4万5950 円/坪 | -1.42 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 265m2(80坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南西・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに事業所、農地が見られる住宅地域 |
21位 | 伏黒字観音前14番1 | 伊達駅より3,800m | 1万3700 円/m2 | 4万5289 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 323m2(97坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅等が混在する住宅地域 |
22位 | 保原町字八幡町66番1 | 保原駅より2,300m | 1万3400 円/m2 | 4万4297 円/坪 | -0.74 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 660m2(199坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・西・幅員8.0m 側道 側道・南西 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農地の中に農家住宅等が散在する郊外の住宅地域 |
23位 | 月舘町布川字西原14番1外 | 福島駅より21,000m | 1万1900 円/m2 | 3万9338 円/坪 | -1.65 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 379m2(114坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 国道・北・幅員7.5m 側道 側道・西 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 一般住宅、小売店舗等が混在する古くからの住宅地域 |
24位 | 保原町字西ノ内104番3外 | 保原駅より2,800m | 1万0600 円/m2 | 3万5041 円/坪 | -0.93 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 360m2(108坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農地の中に農家住宅等が見られる郊外の住宅地域 |
25位 | 保原町字上野崎32番1 | 保原駅より670m | 1万0400 円/m2 | 3万4380 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 13,956m2(4,221坪) 形状 台形 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 都道府県道・東・幅員16.0m 側道 側道・南 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の工場、配送センタ−等が建ち並ぶ工業地域 |
26位 | 梁川町二野袋字大正24番外 | 梁川駅より2,500m | 9500 円/m2 | 3万1404 円/坪 | -1.35 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 726m2(219坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員4.0m 側道 側道・東 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅と農家住宅が混在する住宅地域 |
27位 | 保原町金原田字長沢63番3 | 大泉駅より2,500m | 7390 円/m2 | 2万4429 円/坪 | -1.34 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 395m2(119坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・西・幅員7.5m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 農地の中に農家住宅等が見られる郊外の住宅地域 |
28位 | 月舘町御代田字川原25番2 | 福島駅より20,000m | 7330 円/m2 | 2万4231 円/坪 | -1.87 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 466m2(140坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・東・幅員4.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に農地、空地等が見られる新興住宅地域 |
29位 | 霊山町泉原字松木内67番5外 | 福島駅より22,000m | 6700 円/m2 | 2万2148 円/坪 | -1.76 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 592m2(179坪) 形状 不整形 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・東・幅員3.5m 側道 側道・北 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅、農地等が混在する住宅地域 |
30位 | 月舘町糠田字後田60番 | 福島駅より21,000m | 6330 円/m2 | 2万0925 円/坪 | -1.86 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 543m2(164坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 都道府県道・南東・幅員9.5m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅等のほかに店舗等が見られる県道沿いの住宅地域 |
31位 | 梁川町山舟生字中ノ内14番外 | 富野駅より3,400m | 5130 円/m2 | 1万6958 円/坪 | -2.10 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 379m2(114坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 都道府県道・南西・幅員7.5m 側道 側道・北西 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 農地の中に農家住宅、一般住宅等が見られる山間集落地域 |