熊本県の最新の地価動向
熊本県の最新公示地価は平均9万8873円/m2(2023年[令和5年])、坪単価では平均32万6853円/坪で、全国順位は13位/47都道府県です。前年からの変動率は+1.95%で、変動率の順位は8位/47都道府県です。
最新基準地価は平均5万5870円/m2(2022年[令和4年])、坪単価では平均18万4695円/坪で、全国順位は17位/47都道府県です。前年からの変動率は+0.41%で、変動率の順位は12位/47都道府県です。
1983年(昭和58年)から40年分のデータがあり、公示地価の最高値は24万2377円/m2(1993年)、最安価格は7万4397円/m2(2013年)で、両者の違いは3.26倍です。基準地価の最高値は13万8519円/m2(1991年)、最安価格は3万1634円/m2(1983年)で、双方の違いは4.38倍です。
宅地の平均地価は3万7600円/m2、坪単価では12万4300円/坪、変動率は+2.45%です(2022年)。商業地の平均地価は17万5243円/m2、坪単位では57万9317円/坪、変動率は-3.81%です(2022年)。
熊本県の中で土地が高価格なのは、熊本市(14万6822円/m2)、菊陽町(6万0122円/m2)、合志市(4万9457円/m2)、大津町(4万3200円/m2)、天草市(4万2800円/m2)です。熊本県の中で土地が低額なのは、産山村(3225円/m2)、五木村(3650円/m2)、球磨村(4250円/m2)、水上村(4300円/m2)、相良村(5000円/m2)です。