1位 | 保田窪3-1-11 | 水前寺駅より2,300m | 14万2000 円/m2 | 46万9421 円/坪 | +2.16 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 978m2(295坪) 形状 不整形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・西・幅員40.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所ビルが建ち並ぶ国道沿いの商業地域 |
2位 | 御領2-27-8 | 東海学園前駅より2,700m | 13万6000 円/m2 | 44万9586 円/坪 | | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 1,102m2(333坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・北西・幅員27.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 幹線道路沿いに営業所、店舗等が建ち並ぶ路線商業地域 |
3位 | 健軍本町1-5 | 新水前寺駅より3,000m | 13万5000 円/m2 | 44万6280 円/坪 | +2.27 % | |
用途 商業地 利用現況 医院・その他 利用状況表示 診療所 地積 763m2(230坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・北・幅員22.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所等が建ち並ぶ幹線道路沿いの商業地域 |
4位 | 若葉1-35-18 | 新水前寺駅より4,000m | 13万4000 円/m2 | 44万2975 円/坪 | -0.74 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・倉庫 地積 105m2(31坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員15.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の小売店舗が多いアーケード商業地域 |
5位 | 健軍1-20-3 | 新水前寺駅より2,600m | 10万9000 円/m2 | 36万0330 円/坪 | +2.83 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 234m2(70坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
6位 | 花立2-16-26 | 新水前寺駅より5,100m | 10万6000 円/m2 | 35万0413 円/坪 | +1.92 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 1,018m2(307坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・南・幅員22.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 飲食店、小売店舗等が建ち並ぶ路線商業地域 |
7位 | 月出2-6-30 | 東海学園前駅より2,900m | 10万4000 円/m2 | 34万3801 円/坪 | +0.97 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 556m2(168坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模店舗、事務所等が多い商業地域 |
8位 | 健軍3-25-7 | 新水前寺駅より3,700m | 10万3000 円/m2 | 34万0495 円/坪 | +3.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 271m2(81坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、共同住宅のほかに事務所等が混在する住宅地域 |
9位 | 湖東3-1-16 | 水前寺駅より2,800m | 9万9000 円/m2 | 32万7272 円/坪 | +3.13 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 328m2(99坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・北西・幅員36.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模の店舗、営業所等が混在する、国道沿いの路線商業地域 |
10位 | 尾ノ上2-10-8 | 水前寺駅より2,800m | 9万7500 円/m2 | 32万2314 円/坪 | +2.63 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 265m2(80坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、中層共同住宅等が混在する住宅地域 |
11位 | 京塚本町26-5 | 水前寺駅より2,100m | 9万1900 円/m2 | 30万3801 円/坪 | +0.99 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 134m2(40坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした既成住宅地域 |
12位 | 新生2-15-10 | 新水前寺駅より3,700m | 8万8200 円/m2 | 29万1570 円/坪 | +1.97 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 159m2(48坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
13位 | 花立4-8-17 | 新水前寺駅より6,000m | 8万5900 円/m2 | 28万3966 円/坪 | +3.12 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 268m2(81坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
14位 | 下江津8-3-16 | 新水前寺駅より3,700m | 8万5700 円/m2 | 28万3305 円/坪 | +2.02 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 221m2(66坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅のほか共同住宅が見られる区画整理済の新興住宅地域 |
15位 | 昭和町13番2外 | 新水前寺駅より5,300m | 8万5000 円/m2 | 28万0991 円/坪 | +0.24 % | |
用途 住宅地 利用現況 その他 利用状況表示 建築中 地積 260m2(78坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
16位 | 小峯2-6-58 | 水前寺駅より4,700m | 8万4100 円/m2 | 27万8016 円/坪 | +0.36 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 279m2(84坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・南東・幅員12.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、営業所等が建ち並ぶ路線商業地域 |
17位 | 湖東2-25-3 | 新水前寺駅より3,000m | 8万3900 円/m2 | 27万7355 円/坪 | +0.48 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 363m2(109坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員9.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
18位 | 長嶺南1-1-82 | 水前寺駅より3,800m | 8万2700 円/m2 | 27万3388 円/坪 | +0.85 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 238m2(71坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、共同住宅等が混在する住宅地域 |
19位 | 戸島西1-29-17 | 水前寺駅より6,100m | 8万1200 円/m2 | 26万8429 円/坪 | +0.25 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 346m2(104坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・北西・幅員9.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 県道沿いに飲食店舗、営業所等が建ち並ぶ路線商業地域 |
20位 | 三郎2-20-7 | 水前寺駅より3,200m | 8万1000 円/m2 | 26万7768 円/坪 | +1.89 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 268m2(81坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
21位 | 若葉4-26-19 | 新水前寺駅より4,800m | 8万0800 円/m2 | 26万7107 円/坪 | +1.64 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 201m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ利便性の良い住宅地域 |
22位 | 長嶺南4-11-5 | 水前寺駅より4,900m | 8万0000 円/m2 | 26万4462 円/坪 | +2.04 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 334m2(101坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い環境の良い住宅地域 |
23位 | 花立5-6-70 | 新水前寺駅より5,200m | 7万9500 円/m2 | 26万2809 円/坪 | +0.63 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 173m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・下水 前面道路 私道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
24位 | 長嶺南3-1-56 | 水前寺駅より5,000m | 7万8600 円/m2 | 25万9834 円/坪 | +0.90 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 167m2(50坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、共同住宅等が混在する住宅地域 |
25位 | 保田窪4-14-117 | 水前寺駅より3,500m | 7万7900 円/m2 | 25万7520 円/坪 | +0.65 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 147m2(44坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、共同住宅等が混在する既成住宅地域 |
26位 | 榎町11-5 | 新水前寺駅より4,900m | 7万5500 円/m2 | 24万9586 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 166m2(50坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い閑静な住宅地域 |
27位 | 石原2-3-10 | 光の森駅より2,200m | 7万5400 円/m2 | 24万9256 円/坪 | +1.21 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・倉庫 地積 990m2(299坪) 形状 台形 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・西・幅員26.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、営業所等が建ち並ぶ路線商業地域 |
28位 | 若葉5-17-9 | 新水前寺駅より4,800m | 7万5300 円/m2 | 24万8925 円/坪 | +2.03 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 261m2(78坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした既成住宅地域 |
29位 | 西原1-16-8 | 水前寺駅より3,200m | 7万5000 円/m2 | 24万7933 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 289m2(87坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
30位 | 山ノ内4-2-121 | 水前寺駅より4,300m | 7万3000 円/m2 | 24万1322 円/坪 | +1.11 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 181m2(54坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が整然と並ぶ住宅地域 |
31位 | 長嶺南6-8-31 | 水前寺駅より5,800m | 7万1500 円/m2 | 23万6363 円/坪 | +1.13 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 257m2(77坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等のほか周辺に空地も見られる住宅地域 |
32位 | 長嶺西2-24-6 | 水前寺駅より4,000m | 7万1400 円/m2 | 23万6033 円/坪 | +0.28 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 162m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
33位 | 桜木4-12-5 | 新水前寺駅より6,300m | 7万0500 円/m2 | 23万3057 円/坪 | +2.03 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 213m2(64坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の多い環境の良い既存住宅地域 |
34位 | 長嶺東2-33-2 | 水前寺駅より6,000m | 6万8800 円/m2 | 22万7438 円/坪 | +0.73 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 179m2(54坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
35位 | 新南部3-5-71 | 東海学園前駅より600m | 6万7600 円/m2 | 22万3471 円/坪 | +0.45 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 314m2(94坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する既存住宅地域 |
36位 | 下江津1-11-7 | 新水前寺駅より3,200m | 6万6700 円/m2 | 22万0495 円/坪 | +0.91 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 174m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
37位 | 長嶺東4-3-2 | 水前寺駅より6,000m | 6万5800 円/m2 | 21万7520 円/坪 | +0.77 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 203m2(61坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に共同住宅等が見られる住宅地域 |
38位 | 戸島西4-9-69 | 水前寺駅より6,800m | 6万4500 円/m2 | 21万3223 円/坪 | | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 201m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
39位 | 御領2-22-34 | 竜田口駅より3,200m | 6万2500 円/m2 | 20万6611 円/坪 | +0.48 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 182m2(55坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅、共同住宅等が多い住宅地域 |
40位 | 画図町大字重富字道下438番6 | 南熊本駅より3,300m | 6万2000 円/m2 | 20万4958 円/坪 | +1.64 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 1,160m2(350坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・南西・幅員25.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 国道沿いに店舗、営業所等が連たんする路線商業地域 |
41位 | 秋津町秋田字古屋敷3441番13 | 新水前寺駅より6,300m | 6万0200 円/m2 | 19万9008 円/坪 | +0.84 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 249m2(75坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員5.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした分譲住宅地域 |
42位 | 下南部1-3-89 | 東海学園前駅より1,600m | 5万8300 円/m2 | 19万2727 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 185m2(55坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が多い利便性に富む住宅地域 |
43位 | 下南部3-6-20 | 竜田口駅より2,400m | 5万7900 円/m2 | 19万1404 円/坪 | +0.17 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 156m2(47坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ郊外の住宅地域 |
44位 | 沼山津3-13-6 | 新水前寺駅より5,900m | 5万7600 円/m2 | 19万0413 円/坪 | -0.69 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北西・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、農家住宅等が混在する住宅地域 |
45位 | 長嶺東9-11-5 | 光の森駅より3,300m | 5万6300 円/m2 | 18万6115 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 208m2(62坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い郊外の閑静な住宅地域 |
46位 | 上南部2-7-19 | 竜田口駅より2,800m | 5万5000 円/m2 | 18万1818 円/坪 | +1.29 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 208m2(62坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・下水 前面道路 私道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅を中心とした住宅地域 |
47位 | 小山5-16-11 | 武蔵塚駅より5,000m | 5万4000 円/m2 | 17万8512 円/坪 | +0.93 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 184m2(55坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
48位 | 戸島5-15-3 | 武蔵塚駅より6,800m | 5万0800 円/m2 | 16万7933 円/坪 | +0.59 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 207m2(62坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が多い閑静な住宅地域 |
49位 | 御領6-3-60 | 武蔵塚駅より4,000m | 4万8300 円/m2 | 15万9669 円/坪 | +4.09 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 1,236m2(373坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 営業所、小規模工場倉庫等が建ち並ぶ工場地域 |
50位 | 戸島1-6-12 | 水前寺駅より7,400m | 4万7500 円/m2 | 15万7024 円/坪 | +1.06 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 194m2(58坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
51位 | 小山3-2-77 | 東海学園前駅より5,400m | 4万3400 円/m2 | 14万3471 円/坪 | +2.36 % | |
用途 工業地 利用現況 倉庫 地積 2,430m2(735坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北東・幅員7.0m 側道 側道・南 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 工場、倉庫、営業所等が混在する工業地域 |
52位 | 画図町大字所島字大工免333番 | 南熊本駅より4,000m | 3万9100 円/m2 | 12万9256 円/坪 | +1.56 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 274m2(82坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 道路・西・幅員5.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅のほか農地もある住宅地域 |
53位 | 小山町1808番1 | 武蔵塚駅より5,600m | 3万8900 円/m2 | 12万8595 円/坪 | +2.37 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所・その他 利用状況表示 営業所 地積 736m2(222坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 都道府県道・北・幅員12.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 県道沿いに営業所、工場、病院等が点在する業務地域 |
54位 | 戸島4-1-87 | 水前寺駅より7,000m | 3万8300 円/m2 | 12万6611 円/坪 | +1.06 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 364m2(110坪) 形状 不整形 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員5.0m 側道 側道・南西 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が見られる農地の多い住宅地域 |
55位 | 江津2丁目279番外 | 南熊本駅より3,000m | 2万6700 円/m2 | 8万8264 円/坪 | +1.52 % | |
用途 宅地見込地 利用現況 農地 地積 1,403m2(424坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 インフラ無し 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 周辺が開発されつつある熟成度の高い宅地見込地地域 |
56位 | 平山町3219番1 | 光の森駅より3,200m | 2万4300 円/m2 | 8万0330 円/坪 | +1.25 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 740m2(223坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅、畑等の混在する住宅地域 |
57位 | 小山2丁目659番 | 武蔵塚駅より3,700m | 2万1100 円/m2 | 6万9752 円/坪 | +0.96 % | |
用途 宅地見込地 利用現況 農地 地積 1,209m2(365坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・下水 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 住宅地域に隣接する熟成度の高い地域 |